ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

ビデオキャメラ

2015年05月30日 | 日記
だんだんタイトル適当になってきた。

なんとなくわかっていたがビデオカメラのピントがピクピクする動きは
屋内とかで開放になると広角でも非常に目立つな。

ちなみに少し前にMFを使って防ごうと試みたもののピーキングであわせたつもりが
全体的にピント外すこと多くてそれはそれで失敗した。ビデオだけ撮ってるわけじゃあ
ないってのが問題っぽいなあ。

とにかく屋外で広角F2.4~F2.8あたりで撮るとピントの移動はほとんど気にならない程度に
収まる場合が多いかも。屋内多いんだよこっちは。

少し前に屋内で撮ったときは絶対に後ろに抜けないアングルにしたのに被写体動きだしたら
背景すらフワフワピクピクピント動いて、動きモノ撮れないビデオカメラってアホかと思ったが。

結局ピントが後ろに抜けてしまってピクピクしてるんじゃなくて、被写体が動いたりして
ピントを検出しにくくなると探りまくってるアレなアルゴリズム搭載してんじゃねーの?
わかりませんけど。

まあ騙し騙し使うしかないわー。

ビデオの基本はちゃんとピントや色や階調が見えるモニタリング環境を用意することだけど
この価格帯のビデオでそんなことやってられるかだよね。
ただビットレート不足も感じるのでBMDのフルHD液晶モニタ付きの外部レコーダーとか
あると少なくともピントと構図はいろいろ捗りそうとは思う。
ただ保存容量が10倍くらいに膨らむので現実的じゃあない。

構図に関してはパナのUIは2年前はクレージーな作りだったけどWX970のUIは
だいぶマシになってる、透けてるので端が全く見えないアホな状況は改善された。
ちなみに今日も持ってきてる人いた。
でも操作性が基本的にXXなのでオススメしないが。フルオートでOKな人向け。

あとソニーやパナの今年モデルの4K30pビデオカメラ触ってきたけど
ローリングシャッター歪みはどちらもAX100の半分くらいになってそうフルHDと多分そんなかわらない。
AX100は4K撮りの時はセンサーサイズでかいせいだろうけどスキャン速度かなり遅かったんで。

サイズと金額度外視すると個人的にはやっぱりAVX200DVX200に期待。パナだけど業務機だし。
キヤノンも30pだけど一体型出すしなんとはなしに4K環境も整ってきたのかねえ。

HDでピントこんなに苦労してると本当にちゃんと4Kの解像を生かした見られるもの撮れるの
かしらと思わなくもないが。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。