goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

手書きの履歴書

2012-09-21 00:30:45 | 日記?
ただ今地味に地道に就職活動中。

トシがトシ故、応募してもよさそうだと思える案件自体なかなか出てこないので気が滅入りそうですが、滅入ったところで何も変わらないし、ご縁のある就職先はしかるべき時に現れると信じて、腐ることなく、前向きに日々を過ごしております。

そんな今日、いつものようにハローワークへ行ってきました。
幸い、応募できそうかなと思える案件が二つほどあったので、求人票を印刷して窓口へ。
特に問題がなければ紹介状を出してもらって書類を郵送するのが常なんですが、

果たして今回、窓口のお姉さんがその会社に確認の電話をしたところ、二つのうちの一つから要求されたのは、



手書きの履歴書!!!



まずは手書きの履歴書と職務経歴書(これは通常ので可)を取り急ぎファックスしろとのお達しでした。

「ひーっ、そんな殺生な!」と思いつつも、過去に人事総務部にいたこともあるので、実際のところ、それほど「無茶なことを!」とは思いませんでした。
意図もわかるし、ああ、むしろ、なかなかいい会社だなと。

でも「そんな殺生なぁ・・・」というのはやっぱり本音でして、ちょっと、いや、かなり気が重かったのは確か。
字がヘタクソなのには自信あるし、頻発する書き損じも想像に難くない。

ため息つきつつ、文具店で履歴書のフォームを買い、一番上手そうに書けそうなボールペンを選び、まず、ワードの履歴書をプリントアウトしたものを、(フリクションのボールペンを使って)活字になっていた故に気づかなかったミスやちっちゃいけど矛盾している表現なんかを訂正したりしつつ下書き後、いざ清書。

・・・果たして!
学歴の一行目で「科」を書くのにウッカリ言偏を書きかけ、一枚ダメにしただけで、何とか完成!!
自己アピール欄で「・・・を確信しております」って書くのに「確言」って書いちゃって、「確」と「言」の間に無理やり「イ」を割り込ませたのはここだけの秘密。

で、明日の日中でいいやって最初は思ってたんだけど、善は急げと、夜の10時過ぎにコンビニから送信完了しました。
(実はコンビニからファックス送ったことって直近がいつだか覚えてないぐらい相当久しぶりだったんですが、今、一枚送るのに50円もするんだね)
今現在、もう、不採用でもなんでもいいやって思える程の、妙な達成感に満たされております。



仕事がなかなか決まらないという点では残念だけど、今日の出来事それ自体はむしろ良い出来事。
すごーく新鮮だったし、考えることも、学ぶことも多かったし。
残念な境遇だからって、可哀相なんかじゃありません。
私って、やっぱりシアワセだなぁと思う秋の夜。



ただ、ファックスの「送信結果表」に表示された履歴書の写真が思いっきり辛気臭いパラッパラッパーだったのを見た時のガッカリ感がね、まだまだちょっと寝苦しい気候だけど、心には、一足早く木枯らしピープー。orz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする