goo blog サービス終了のお知らせ 

Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

銀座熊本館

2008-09-25 18:42:29 | 熊本弁日記
今日はついでで有楽町さん行ってきたけん、銀座熊本館さんさん行って色々買うてきた。

まずはやっぱいきなり団子!
かんしょやさんの冷凍んとば6つ買うてみた。
こらやっぱ押さえとかんばね。v

あとは久しぶりでフタバさんの「御飯の友」ば食おごつなったけん小分けんなっとっとばひとパック。

太平燕もこないだ熊本さん帰ったときに何年かぶりで食うて、食欲んなかときでん簡単な割に結構ご飯のおかずにもなるし、結構よかばいて思とったけん西日本工業さんのとばいっちょ買うてみたよ。
脂質も意外とそぎゃん高こうはなかし、たまーにはよかかんしれん。

あとは味噌汁ば試食で出さしたっば飲んで、割と美味かったけんホシサンさんの「百年乃蔵」ちゅうとば買うてみた。
熊本で穫れた米と麦と大豆と阿蘇ん伏流水と天草ん塩で作らしたてたい。
おねえさんの話によると、麦ん旨みで貝ん味んすってだったばってん、ほんなこてお湯で溶いただけんとば飲んだっばってん、なんかシジミん味噌汁んごたる味んしたよ。

天草んきびなごん酢漬け(「深なさけ漬」ちゅう名前ん面白かね)も今夜ん晩ご飯のおかずの一品に買うてみた。

みなさんも銀座に行かるっ用事んあったら、銀座熊本館さんさんいっぺん寄ってみらんですか~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンでお買い物

2008-09-25 01:09:42 | Deutsch
芸術の秋、学問の秋・・・てなことで、今回、お馴染みアマゾンでお買い物。

まずは、すぐに取りかかれるかはおいといて、目標であるTintenherzを買っちゃいましたよ。
そう、来年公開の「インクハート」の原作本です。
原書です。
そうです、ドイツ語です!

実は先にInkheartも買ってたんですが、なかなか手を出せずにいるうちにドイツ語モードになっちゃった私、どうせ読むならここはドイツ語だろう!?ってことで、英語版はお蔵入り。(汗)
どっちもお蔵入りにならないように祈っててください。( ̄ー ̄)y-~~

そして目標とは別に手近なところでボキャビル本です。
「独検合格単語+熟語1800」ってやつ。
文法教材はとりあえず公文だけにしておこうと思ってますが、単語はねぇ、ハンディなボキャビル本がやっぱり一冊欲しくって。
独検受ける予定はないんですが、アマゾンでも評判が良かったので買ってみました。

しばらくこれで「博物館。だすむぜーうむ、でぃーむぜーえん。だすむぜーうむ、でぃーむぜーえん・・・」なんてブツブツ言って覚えてみようと思っておりますです。

でもって、クラシックのCDを二枚。
ベートーベンの交響曲第7番とブラームスの交響曲第1番。
そう、のだめで更に有名になった曲です。

これは今まさにのだめがマイブームなダンナのリクエストだったんですが、私も実はクラシックって子供の頃から馴染みはあるものの意外とちゃんと聴いてきたわけじゃなくて、二つとも通して聴いたことってもしかして無いかも。
昔、子供の頃にコンサートに連れられてって聴いた可能性はあるけど、途中で寝てた可能性高いし。(汗)

というわけで私も積極的に聴いてみたかったので、早速ベト7はカラヤン指揮ベルリンフィル、ブラ1はケルテス指揮ウィーンフィルでチョイス。

なかなか良いですわぁ。(* ̄▽ ̄*)v
特にブラ1かなり好き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする