goo blog サービス終了のお知らせ 

文化逍遥。

良質な文化の紹介。

Temuでギター弦購入

2025年04月08日 | ギター

 このところの物価上昇で「余裕」というものがほぼ無くなってきている。音楽活動をするうえで必要な楽器、および関連した消耗品などもコロナ前より4~5割ほど値上がりしている。かと言って、ギター弦などは劣化したら交換しないわけにもいかないので、少しでも安いところを探すしかない。いつも利用しているサウンドハウスも楽器店などより安いものの、それでもなおキツイ。そこで、ネットで調べてみると、Temuという安売りサイトがあって、信じられないくらい安い。取りあえず、エリクサーのフォスファーブロンズアコースティック弦3セットとダダリオのエレキ弦1セットを購入。

 

 

 エリクサーのコーティングされたフォスファーブロンズ弦1セットでも2500円はするのに、これ全部で2000円程だった。なぜ、こんなに安いのか?少し調べてみたところ、工場において検品時に除外されたものらしい。主にパッケージが潰れていたり汚れているもので、売り物にはならないものらしい。当然のこと、数に限りがあり、安定して入手できるものではない。

 ギターに張ってみたが、錆などは見当たらず、弦そのものの劣化は感じられない。ある程度使ってみなければ、ピッチの安定性や耐久性に問題が出るか分からない。が、実用上多少の問題があっても、割安になる。考えたくはないが、委託された海外の工場で元受けの許可なく市場に流したか、あるいは、流通過程でパッケージが潰れたりしたものなのか。それはわからない。が、仮に、メーカーの許可なく闇ルートで出回っているとすれば、早晩無くなってゆくかもしれない。

 

閑話休題ー昨夜の夢ーゴジラがエレキギター(ストラトキャスター)を弾こうとするが、力任せに弾くのでうまく弾けず、仕舞にはいらだってギターをバキバキに壊して雄叫びを上げる・・と、そこで目が覚めた。ゴジラは自分だったのか、あるいは、力に頼る演奏を戒めた夢告だったのか・・まあ、どうでもいいけど・・。

 

写真は、自宅近くの桜。2025/4/7(日)撮影。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしのレコード棚ーブルー... | トップ | 千葉市の桜、花見川サイクリ... »
最新の画像もっと見る