goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

金環日食の日ですが、

2012年05月21日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!! でござる。

4時の時点で焼津は小雨です。 ・・・汗

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の閉店セールに掛ける!!

2012年05月20日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 いよいよ金環日食は明日ですねぇ。

 天気はどうなんでしょうか???

 えーーーーーーーーーーーっと、???曇り???

 曇りならば、どの程度なのか??

 うーーーーーーーーーーーーん。

 あなたは金環日食観察グッツを購入しましたか??

 因みに我輩はまだです!
 
 ただ、仕事で確実に起きているので、
 
 やはりチャンスがあれば観たいですね。

 天気予報は曇り、買うべきか?買わないべきか??


 とりあえず、今日の閉店間際たたき売りセールを狙ってみようかと。

 天気予報が悪い方向に向かえばぶち売り??

 まさか、売り切れなんてことは・・・??
 
 ギリギリまで待つギャンブルに出ます。

 では・・・
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ今日は 此でしょ

2012年05月20日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!! でござる。



ロッベン

ロッベン

ロッベン

切れ切れだった時から大好きなロッベンがいて、

日本代表の試合以上にライブ観戦試合数が多い、ドイツ代表メンバーが多く所属する

バイエルン ミュンヘンに一票。

では・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやな客・・・汗

2012年05月19日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日一仕事終えて帰社の途中、

 飲み物を買うために立ち寄ったコンビニで

 2冊の本を立ち読みしました。・・・汗・笑


経営者100の言葉―胸に熱く響く
クリエーター情報なし
彩図社


先送りせずにすぐやる人に変わる方法 (中経の文庫)
クリエーター情報なし
中経出版


 まぁ、立ち読みと言ってもこの手の本は何冊か読んだことがあるので、

 ポイント(本によって極端な場合は目次だけの時も)だけをさぁーーーって読む?(見る)だけ、たとえワンポイントだけでも頭に残れば位の復習って感じでしょうか??


 読解力の無い我輩、本など1度読んだだけでは何も残りません。 
 
 以前は内容をまとめたりしたこともあったのですが、最近はそんなこともしないため、

 こんな風に同じような内容が書かれていても何度も復習することで、

 定着を図っています。 

  生徒さんに「復習が大事だ!大事なのは復習だ!!」

 と言っているのが自らに刷り込まれたようです。 笑



 で、本日の収獲



 この言葉以前もどこかで聞いたことがあったんですが、

 シャンプーやサスーンカットで有名なヴィダル サスーンのことばであるということ、初めて知りました。

 さらに英語では

“The only place where success comes before work

is in the dictionary.”

  というそうです。
 


 “○○万部売れた!”みたいな本をいろいろ置いてくれて、

 チョイ買いついでに

 本屋さん代わりとして利用させてくれるコンビニに、

 大感謝! 大満足!!

 m(_ _)m 

では・・・



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社交の場に再デビュー!?

2012年05月18日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日久しぶりに法人会青年部の総会に出席しました。

 塾を始めてから業界団体の集まりをはじめ、各種団体の行事への出席が

 ご無沙汰になっておりました。

 3年ぶり位の法人会青年部は
 
 辛うじて某団体に在籍していたときのメンバーがいたので、
 
 肩身の狭い思いはしませんでしたが、

 顔ぶれはかなり変わっておりました。

 今後も少しずつこのような場に顔を出していこうかと思います。

 まぁ、社交の場??に再デビューとでもいったところでしょうか??



 では・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功とは

2012年05月16日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!! でござる。

成功は到着地点ではなく、

成功は旅である。

目的をやりとげときが成功だと考えず、

目的をなしとげようときめたときから、

達成するまでの道のり全部が成功である。

大感謝! 大満足!!

では・・・

PS. 成功されている知り合いの方はこんな風に言っております。

  人から頂いた“感謝”と“ありがとう”の総量。

  
   さすがに言うことがちがいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘のような本当の話 ②

2012年05月15日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


 昨日に続き、山近さんがおっしゃっていた話しです。

  最近は 「くがくせい」 を漢字で書けと言うと、

  「区学生」なんて書いたり、

 地方の学生はまだましだが、首都圏の学生はほとんど書けないそうです。

 
 これは絶滅寸前の朱鷺(トキ)を我々が書けないように、

 首都圏などはそもそも「苦学生」という存在自体が朱鷺同様に絶滅寸前。

 まぁそれはいいことですが、様は「苦学生」という言葉自体を知らないそうです。

ちなみに昨日高校1年生に聞いてみたら、やっぱり「苦学生」を知らない、

 いつも「どんな答えてもいいからテストは空白を作らない!」と言っているので

 彼女は「九学生」と答えてくれました。 汗

 では・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘のような本当の話・・・①

2012年05月14日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 昨日のセミナーで仕入れたネタですが、

 講師をされた山近さんがおっしゃってましたが、
 
 大学生を30名程?集めていろいろやった時に質問したところ、

 その時に集まった学生のうち

 学問の神として親しまれる菅原道真を知っている学生が 3人

 江戸時代後半から明治初期にかけて活躍し、

 あれだけ話題になった坂本龍馬にも大きな影響を与えた

 勝海舟を知っている学生が 1人

 昔は(今もある?)どこの学校にも像があった?

 報徳思想の二宮尊徳(二宮金次郎)を知っている学生が 0人

 という結果だったようです。

 では・・・
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き寄せ?

2012年05月14日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 昨日は名古屋で大変有意義な時間を過ごしてまいりました。

 特に株式会社ザメディアジョン 代表取締役社長兼CEO 山近義幸さんの若い人の人事採用に関しての話は最高!!

 山近さんのお話された内容のような人事採用できるほどの会社になれればなぁなんておもったり。

 ところで、昨日昼休みに名古屋駅周辺を歩いていると、
 
 なんか見覚えのある女性の姿が・・・

 かれこれ10年近く、正確には2003年だったから9年ですかぁ?

 そんな昔なので人違いだったら??、たぶん忘れてるだろうなぁ?

 なんて思いながらも、声をかけてみました。

 そしたら本当の偶然なんですが、当のご本人でした。

 まぁ、sさんが経営しているホテル(ご実家は確か有名なお味噌屋さん?)が近くにあるので、名古屋に来て、

 近くで会議やセミナーがあると

 「あぁ、ここがsさんのホテルだよなぁ~。 すげぇーーなぁ。」

なんて思ってたので、多少は我輩レーダーがサーチしていたんでしょうが・・・

  で、結構我輩思いもよらぬところで、いろんな人に合うんですよねぇ。

 東京にいた時は結構焼津の人間、しかも幼稚園とか、小学校以来あったことが無かった人とか、

 中国を旅行していた時に終日一緒に行動し、そのあと全く違う方向に旅を続けたのに、

 偶然10ヶ月後ぐらいにバンコクのカウサンであったり・・・

 引き寄せでしょうか?

 いいぇ、ただの偶然です。 笑

 きっといつか偶然あなたとどこかでお会いしますよ!!

 そんな引きの強さに

 大感謝! 大満足!!

 では・・・

 
  

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ガンジーで食事

2012年05月13日 | ひとりごと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からダッシュ 間に合った!

2012年05月13日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!! でござる。

鮮やかなウォーキングを終え朝食をとってから、7時23分発の電車に乗るために、7時14分に家を出て、駅の階段をダッシュで駆け上がりセーフ!

今日も名古屋に行って来ます!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の季節

2012年05月13日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!! でござる。

久しぶりにウォーキングをしてます。

5時半前後の空気は皮膚をキュッと引き締めて適度にひんやり、
脳を目覚めさせる。

そんな空気に運ばれ時より届く草木のフレッシュ香りを嗅覚がキャッチし脳をリフレッシュ!

鳥の囀り、
響き渡る鉄橋の音、
時折 水面を魚が跳ねる

普段スルーしている音を聴覚レーダーがサーチする。


正面のお日様から降り注ぐ陽射しでエネルギーチャージ!

いゃ~ウォーキングには最高の季節だねぇ。
皆さん、今日一日を大いに楽しんで!

大感謝!大満足!!


では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はひんやり 11℃

2012年05月12日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!! でござる。

寒っ

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起業と企業

2012年05月08日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 この休み中に勉強になったことを少し書いてみます。


 とは

   が ること

    とにかくがむしゃらに自らが動く


とは

めること

   従業員の方に楽しく働いてもらう環境をつくることで、
   止めて去っていかない(退社しない)ようにする。


   それぞれにおいて経営者の役割が違う!

ということだそうです。

 FCということで、全くの起業というわけではありませんでしたが、

 鮪屋→学習塾 ということでほぼ0からのスタート。

 この4月から本格的にお手伝いをしてもらえる人ができたので、

 出来ればこの1年間で 起業から企業に変わっていこうと思います。

 大感謝! 大満足!!

 では・・・


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDにはまった のんびりGW

2012年05月07日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 GWが終わりましたねぇ。

あなたはどのようにお過ごしでしたか?

 我輩は4~6日の3連休。

 この間どこに行くこともなく、

 いつもの生活パターンで寝起きし、

 自宅、会社、塾、マック、図書館をふらつておりました。

 今回のGWは読書よりもDVDを見まくりました。

 DVDと言っても映画ではなく、基本的には伝ちゃんの

“行動習慣コンパス”
のように本についているDVDだったり、

 本をベースにした内容のDVDだったり。

 DVDだと2倍速などで見れて、時間が節約できるのでGood!!

 結局12本見てしまいました。 汗・笑

 しばらくDVDにはまりそうです。

 そうそう、昨日「それでもすこしは・・・」とおもって、

 蓮華寺公園にいったら、ご存じのとおりの雷雨・・・汗

 雨の合間をみて一周しましたが、雨の前後で気温差が10度以上あり、

 寒さを感じる散歩になりました。

 のんびりできたGWに

 大感謝! 大満足!!


 では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする