毎度 松阪名物 特上松阪牛焼き肉 でござる!
o(^-^)o
すげぇ~っ!
特上松阪牛だぜぇ (← 特上でなく“極上”だそうだぁ)
特上!! (← 特上でなく“極上”だそうだぁ)
300kの牛から6kだけだってさぁ。
焼き肉っうーかぁ、網焼きステーキ!
一枚 75gを二枚って言ってたけど、
これって150gが2枚じゃねぇ??
うーっ!
柔らけぇ~
うぇーうめぇー!
うめぇ~?
つぅーかぁ
これ肉かぁ?
そんじゃ食べることに集中~!
あっもう食べちゃったぁ!
o(^-^)o
では…
o(^-^)o
すげぇ~っ!
特上松阪牛だぜぇ (← 特上でなく“極上”だそうだぁ)
特上!! (← 特上でなく“極上”だそうだぁ)
300kの牛から6kだけだってさぁ。
焼き肉っうーかぁ、網焼きステーキ!
一枚 75gを二枚って言ってたけど、
これって150gが2枚じゃねぇ??
うーっ!
柔らけぇ~
うぇーうめぇー!
うめぇ~?
つぅーかぁ
これ肉かぁ?
そんじゃ食べることに集中~!
あっもう食べちゃったぁ!
o(^-^)o
では…
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でごさる。
松阪に着いた。
駅の構内のトイレでようを足し水を流そうとしたらご覧の様になっていた。
通常なら下の金属ボタンを押せば良いのだが、ご覧のような張り紙が!
まぁ下の金属ボタンを押せと言うことかと思ったがひょっとして金属ボタンが故障してて、タッチセンサーボタンに変わってる?とおもい。
指先のボタンを
プッシュ !
(・_・)エッ..?
(^_^;)
なわけねぇよなぁ!
こりゃまた一本とられたかぁ?
f^_^;
では…
松阪に着いた。
駅の構内のトイレでようを足し水を流そうとしたらご覧の様になっていた。
通常なら下の金属ボタンを押せば良いのだが、ご覧のような張り紙が!
まぁ下の金属ボタンを押せと言うことかと思ったがひょっとして金属ボタンが故障してて、タッチセンサーボタンに変わってる?とおもい。
指先のボタンを
プッシュ !
(・_・)エッ..?
(^_^;)
なわけねぇよなぁ!
こりゃまた一本とられたかぁ?
f^_^;
では…
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でごさる。
今から近鉄初体験で松阪に向かう!
「まつざか」だと思っていたらなんと「まつさか」とのこと
名古屋から一時間ちょいらしい!
桑名には多くの友達がいて去年お世話になったが、其より南は何年か前にマグロの養殖をみに串本?に行って以来。
ガキんちょの時に津に行ったことあるが津ってもっと遠いって思ってたが名古屋からそんな遠くなくて、松阪より手前だったとは。
(*_*)
で、松阪のお目当ては…
お肉!
マグロの養殖をみに行った帰りにも松阪で肉食べたけどそん時は… ×
美味くなかった。
(-_-#)
そこはわけの分からぬドライブインのようところで
( ̄○ ̄;)
で、今日は?
期待しちゃおう!
o(^-^)o
(*_*)
おっ、すげぇー!
電車が入ってきたて、折り返し運転だもんでシートの向きが自動で変わってる!
ボロっちぃ車両にしてはなかなかやるなぁ!
では…
今から近鉄初体験で松阪に向かう!
「まつざか」だと思っていたらなんと「まつさか」とのこと
名古屋から一時間ちょいらしい!
桑名には多くの友達がいて去年お世話になったが、其より南は何年か前にマグロの養殖をみに串本?に行って以来。
ガキんちょの時に津に行ったことあるが津ってもっと遠いって思ってたが名古屋からそんな遠くなくて、松阪より手前だったとは。
(*_*)
で、松阪のお目当ては…
お肉!
マグロの養殖をみに行った帰りにも松阪で肉食べたけどそん時は… ×
美味くなかった。
(-_-#)
そこはわけの分からぬドライブインのようところで
( ̄○ ̄;)
で、今日は?
期待しちゃおう!
o(^-^)o
(*_*)
おっ、すげぇー!
電車が入ってきたて、折り返し運転だもんでシートの向きが自動で変わってる!
ボロっちぃ車両にしてはなかなかやるなぁ!
では…
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。
久しぶりのイケイケ語録を・・・
うーーん、シリーズ化してなんにも続かないのが多い・・・ m(_ _)m
最近良く目的・ 趣旨だぁなんて言っているので・・・
『目標も当てもなくさまようことが、失敗の第一の原因』
人生の計画がないと、安易に最も障害の少ないコースをたどり、当ても
なく流れのままに生きてしまうもの。
明確な人生の計画があれば、最終的な成功に影響を及ぼすような日常の諸々の事柄について、とても簡単に意思決定を行うことができる。
自分がどこに向いたいのかがわかっていれば、自分のとる行動をとることで自分は目標に近づくのか、それとも遠ざかるのか、すぐに判断すること
ができる。
明確で具体的な目標と、その達成のための計画がないと、何もないところですべての意思決定を行わなくてはならない。
明確な目標を持つことで、計画に結びついた具体的な行動をとることができるようになるのである!
確か、なんかの研修で目標は目的達成のためにその過程にいくつかハードルとして設けるものって感じで教わったかと・・・
ちょっくら辞書を引いてみるか・・・
【抜粋】
[用法]目的・目標
「目的(目標)に向かって着実に進む」のように、めざすものの意では相通じて用いられる。
◇「目的」は、
「目標」に比べ抽象的で長期にわたる目あてであり、内容に重点を置いて使う。「人生の目的を立身出世に置く」
◇「目標」は、
目ざす地点・数値・数量などに重点があり、「目標は前方三〇〇〇メートルの丘の上」「今週の売り上げ目標」のようにより具体的である。
以上
では・・・
久しぶりのイケイケ語録を・・・
うーーん、シリーズ化してなんにも続かないのが多い・・・ m(_ _)m
最近良く目的・ 趣旨だぁなんて言っているので・・・
『目標も当てもなくさまようことが、失敗の第一の原因』
人生の計画がないと、安易に最も障害の少ないコースをたどり、当ても
なく流れのままに生きてしまうもの。
明確な人生の計画があれば、最終的な成功に影響を及ぼすような日常の諸々の事柄について、とても簡単に意思決定を行うことができる。
自分がどこに向いたいのかがわかっていれば、自分のとる行動をとることで自分は目標に近づくのか、それとも遠ざかるのか、すぐに判断すること
ができる。
明確で具体的な目標と、その達成のための計画がないと、何もないところですべての意思決定を行わなくてはならない。
明確な目標を持つことで、計画に結びついた具体的な行動をとることができるようになるのである!
確か、なんかの研修で目標は目的達成のためにその過程にいくつかハードルとして設けるものって感じで教わったかと・・・
ちょっくら辞書を引いてみるか・・・
【抜粋】
[用法]目的・目標
「目的(目標)に向かって着実に進む」のように、めざすものの意では相通じて用いられる。
◇「目的」は、
「目標」に比べ抽象的で長期にわたる目あてであり、内容に重点を置いて使う。「人生の目的を立身出世に置く」
◇「目標」は、
目ざす地点・数値・数量などに重点があり、「目標は前方三〇〇〇メートルの丘の上」「今週の売り上げ目標」のようにより具体的である。
以上
では・・・
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でごさる。
久しぶりにテレビ視てる。
生HG初めて視た。
そんで最近問題のナショナルのストーブのリコールCM初めて視た!
例の三菱ふそうこれぐらいやっても良いんじゃ?
では…
久しぶりにテレビ視てる。
生HG初めて視た。
そんで最近問題のナショナルのストーブのリコールCM初めて視た!
例の三菱ふそうこれぐらいやっても良いんじゃ?
では…
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!
でござる。
なんだと思う??
実はこれ会社の親父の机の上にここ数日??(何日たったかなぁ?)放置されている!
そう、バナナなのである!
バナナが放置されれば当然黒くなってくるわけだが、
ご覧のもの、一体何日放置され続けた?
って思うぐらいに
真っ黒!!になっている。
で、本日親父がそれを見て
おっ、黒くなってきた、黒くなってきた!!
なんていってるから、
なんだそりゃぁ!
って言ったら。
乾燥バナナ とひとこと・・・
乾燥じゃなくて腐ったバナナだろ! って言おうかと思ったが
それこそバナナではないが放っておいた。
で、乾燥バナナって一体何??
これ食うのか???
おもいっきりテレビかなんかで
みのもんたが何かいったかぁ?
この乾燥バナナとやら、腐って臭うって言うのなら事務所内がバナナの腐った匂いでたまらんのだが、以外に臭わない・・・
一体何する気だぁ??

では・・・

なんだと思う??

実はこれ会社の親父の机の上にここ数日??(何日たったかなぁ?)放置されている!
そう、バナナなのである!

バナナが放置されれば当然黒くなってくるわけだが、
ご覧のもの、一体何日放置され続けた?

真っ黒!!になっている。
で、本日親父がそれを見て
おっ、黒くなってきた、黒くなってきた!!
なんていってるから、
なんだそりゃぁ!

乾燥バナナ とひとこと・・・

乾燥じゃなくて腐ったバナナだろ! って言おうかと思ったが
それこそバナナではないが放っておいた。
で、乾燥バナナって一体何??
これ食うのか???
おもいっきりテレビかなんかで
みのもんたが何かいったかぁ?
この乾燥バナナとやら、腐って臭うって言うのなら事務所内がバナナの腐った匂いでたまらんのだが、以外に臭わない・・・
一体何する気だぁ??

では・・・
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!
でござる。
これだけははじめに言っておきたい。
今から書くことはすべての公務員に向けてというわけではない、
ましてブログを見てくれている何人かの我輩の知っている公務員の方は
志高くとてもすばらしい人ばかりだ!!
さて怒りをぶつけるとするか・・・
皆さんご存知の通り我輩はしがない鮪屋であり
毎朝市場に行く!
中央卸売市場である静清市場は市の管轄らしく毎日役所の職員さんが出勤している。
彼らは我々の見えないところでいろんな職務があるのであろうが、
こと我々の目に付く職務については全く腹立たしいことばかり!
ふらふらーーーっ
て場内に現れて
分かってんだか分かってねぇだか何やら魚の数なんかをチェックしていたり(本当にチェックしているのかどうか?)、
毎日、本当に毎日同じ時間に全く同じセリフの放送をしたりしている。
たとえばこんな風にだ。
「皆さんおはようございます! 間もなくセリの時間になります。
場内では着帽が義務付けられておりますのでセリに参加しない場合でも着帽をお願いします!」
本当に毎日、決まった時間に決まったセリフを一字一句間違えないように放送する。
自分の頭に刷り込まれたセリフを書き出してみたが、
たぶん100%に近いほどの完璧さだと思う!
で、きょう他の業者の人と話した中で、
「こんなことを言うためにいい親父たちを出勤させる必要が無ぇなぁ!
たぶん早朝出勤だなんて手当てが出てんだぞ!(でてねぇかなぁ?)
こんなことテープで流せばええんだよ!
奴らの仕事は与えられた仕事(例のセリフを定刻に放送する。)をきちっと遣るだけで、その目的が何かなんて全く考えちゃぁいねぇ!!
あんな放送するぐらいならセリ場のところに張り紙でもしたほうがよっぽどみんなの目に留まって効果がある!
忙しくごたごたしている時にあんな放送誰も耳に入りやしねぇ!」って
我々の目に付く範囲において奴らの仕事は既に我輩が仕事を始めて12、3年ほど全く変わっていない。
最近なんにでも行動するに“この目的、本質って何??”って確認することにしているのでかなり腹立たしく思ったわけである!
では・・・

これだけははじめに言っておきたい。
今から書くことはすべての公務員に向けてというわけではない、
ましてブログを見てくれている何人かの我輩の知っている公務員の方は
志高くとてもすばらしい人ばかりだ!!
さて怒りをぶつけるとするか・・・

皆さんご存知の通り我輩はしがない鮪屋であり
毎朝市場に行く!
中央卸売市場である静清市場は市の管轄らしく毎日役所の職員さんが出勤している。
彼らは我々の見えないところでいろんな職務があるのであろうが、
こと我々の目に付く職務については全く腹立たしいことばかり!
ふらふらーーーっ

分かってんだか分かってねぇだか何やら魚の数なんかをチェックしていたり(本当にチェックしているのかどうか?)、
毎日、本当に毎日同じ時間に全く同じセリフの放送をしたりしている。
たとえばこんな風にだ。
「皆さんおはようございます! 間もなくセリの時間になります。
場内では着帽が義務付けられておりますのでセリに参加しない場合でも着帽をお願いします!」
本当に毎日、決まった時間に決まったセリフを一字一句間違えないように放送する。
自分の頭に刷り込まれたセリフを書き出してみたが、
たぶん100%に近いほどの完璧さだと思う!
で、きょう他の業者の人と話した中で、
「こんなことを言うためにいい親父たちを出勤させる必要が無ぇなぁ!
たぶん早朝出勤だなんて手当てが出てんだぞ!(でてねぇかなぁ?)
こんなことテープで流せばええんだよ!
奴らの仕事は与えられた仕事(例のセリフを定刻に放送する。)をきちっと遣るだけで、その目的が何かなんて全く考えちゃぁいねぇ!!
あんな放送するぐらいならセリ場のところに張り紙でもしたほうがよっぽどみんなの目に留まって効果がある!
忙しくごたごたしている時にあんな放送誰も耳に入りやしねぇ!」って
我々の目に付く範囲において奴らの仕事は既に我輩が仕事を始めて12、3年ほど全く変わっていない。

最近なんにでも行動するに“この目的、本質って何??”って確認することにしているのでかなり腹立たしく思ったわけである!

では・・・
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。
本日の日経夕刊の一面だったのか?
こんな記事を皆さん読んだであろうか??
「日本の天然物サケの欧米への輸出が増えている!!
日本においては欧米の養殖のサケの輸入消費が増えているが、
欧米人は養殖のサケを食べる代わりに日本の天然物のサケ消費が増えている。」
最近日本人の食品思考は「脂があって柔らかく!」なんて感じで
とにかく脂がなければなんて感じになっている。
その証拠にマグロだって養殖のマグロが人気化したりして・・・
しかしこのままでは食品業界の大方の人が危惧しているであろう、
食品本来の味や、日本特有の“うまみ”だなんていう繊細な味覚が失われてしまったりしないかと・・・
スローフード関係では
「地域固有の味覚は世界遺産である!」って言葉がある。
くさや
、納豆、うめぼし・・・・日本の気候風土にから生まれ何百年もの長い間食されてきたものが姿をけして、
ここ数十年のうちに輸入された物が取って代わってしまうということは、
世界遺産が失われるということと同様なのである・・・・
加工食品、欧米型食生活が悪いとは言わないが、
今一度味覚などについて考えてみてはいかがであろうか?
では・・・
本日の日経夕刊の一面だったのか?
こんな記事を皆さん読んだであろうか??
「日本の天然物サケの欧米への輸出が増えている!!
日本においては欧米の養殖のサケの輸入消費が増えているが、
欧米人は養殖のサケを食べる代わりに日本の天然物のサケ消費が増えている。」
最近日本人の食品思考は「脂があって柔らかく!」なんて感じで
とにかく脂がなければなんて感じになっている。
その証拠にマグロだって養殖のマグロが人気化したりして・・・
しかしこのままでは食品業界の大方の人が危惧しているであろう、
食品本来の味や、日本特有の“うまみ”だなんていう繊細な味覚が失われてしまったりしないかと・・・
スローフード関係では
「地域固有の味覚は世界遺産である!」って言葉がある。
くさや

ここ数十年のうちに輸入された物が取って代わってしまうということは、
世界遺産が失われるということと同様なのである・・・・
加工食品、欧米型食生活が悪いとは言わないが、
今一度味覚などについて考えてみてはいかがであろうか?
では・・・
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。
本日は朝から長~い一日が終ろうとしている。
今日と言う日はある意味今までいやこれからの自分の人生のなかで大変重要な一日だったのかも知れない。
いゃそうに違いない。
今日一日で我輩の可能性の領域が飛躍的に拡がったことは間違いない!
V(^-^)V
では…
本日は朝から長~い一日が終ろうとしている。
今日と言う日はある意味今までいやこれからの自分の人生のなかで大変重要な一日だったのかも知れない。
いゃそうに違いない。
今日一日で我輩の可能性の領域が飛躍的に拡がったことは間違いない!
V(^-^)V
では…