焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

まだまだ増えます!! ^_^;

2015年10月22日 | ひとりごと!
毎度です!

突然ですがみなさん

2016年度は教科書が変わるって知ってました?

前回は2012年でしたが来年度が教科書改訂の年度となるんです!!

それに伴い各教科いろいろ変わったりするのですが、

特に中学数学、これは内容が9%増えるとのこと、

ゆとりの教育と言われた2002年に比べるとな・な・なんと51%アップとなるそうです ^_^;

(ゆとり世代はかわいそう・・・?)




学校も、塾もこれは大変です!

今でこそ学校のペースはぎりぎりで、


ときには3学期の内容がかなりハイスピード(プリント対応など)で進んでしまい、


結果その内容の理解度が低いなんてことは結構あります。

現状の学習時間では正直きつい、

もうこうなったら昔みたいに土曜日半日やるしかない???

でも週5日制が当然の生徒さんからは大クレームになるのでしょうがねぇ・・・

最近「ググったリして検索すれば知ることができる知識は覚える必要がない!」
なんて極端な話をする人がいますが、

グローバル化が叫ばれる中、

アジアの周辺各国を中心にとても勉強を頑張っていることを考えると、

少し考えなければいけないのでは?なんて思ったり、

『すべては子供たちとこの日本国の未来のために!!』


大感謝! 大満足!!

では・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100人あいさつライドチャレンジ | トップ | 行ったり来たり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとりごと!」カテゴリの最新記事