goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

共に生きてゆくことができれば ~保護犬、保護猫のこれからを~

2013-11-22 23:54:36 | いとしの動物達
5月に保護した猫ちゃん3匹を引き取ってくださった里親さんからメールが届きました.

本当に大切に育ててくださっていて、定期的に報告メールを送ってくださっていました。(5月編6月編8月編

なんと凛々しい!!

3匹はいつも一緒に飼い主さんの行く先についてくるそうで、甘えん坊ぶりを発揮してるとのこと。
こちらには先住の猫ちゃんもいるのですが、その猫ちゃんたちともとても仲良く過ごしているそうです。
メールの文面からもあふれんばかりの里親さんの愛情が伝わってきます。

もう、心から嬉しくて感謝でいっぱいです。

このように温かく迎えてもらえる猫ちゃんもいますが保護犬、保護猫の問題はまだまだ山積です。

何の罪もない多くの動物が人間のエゴで命を消されています。

人間の責任は人間の手で解決しないことには悲劇は繰り返されていきます。

今年9月に「改正動物愛護管理法」が施行され自治体が犬、猫の引き取りを拒否できるようになりました。
一歩前進しましたが、飼い主の意識を変えないことには捨てられることは変わらないと思います。


20日読売新聞夕刊より

個人の方、民間団体の活動は静かに進んでいます。
このようにメディアで紹介されたり、SNSで情報が拡散されたりで、行政任せではなく自発的にこの問題に対峙しています。

犬も猫も人間も同じ命。悲しみはこれ以上いりません。

私がひとつの目標としてずっと持ち続けている想い 「自分の仕事が命を助ける一端になること」

機会があればぜひと願っていたところ、昨年、取材でご縁をいただいた「猫カフェcalm」さんでこのたび保護猫の譲渡会が開催されることになり、私も機会をいただけました。

猫カフェcalmさんの6匹の猫ちゃんたちも保護猫です。オーナーの渡辺さんも日頃からこの問題に胸を痛めて団体さんと繋がりを強く持っていらっしゃいました。

お店で譲渡会は初めてです。ひとりでも多くの方に関心を持っていただき、猫ちゃんたちを温かく迎えてくださるお家があればうれしいです。

皆さま、どうぞよろしくお願いします。


うちの2匹も野良ちゃんでした。


7月に保護したミルはやんちゃ盛り。

ワンちゃん、ニャンちゃんと共存できる社会にするために、私たち人間ができることを持ち寄るという意識を持ち続けていたいです。














最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。