晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

【お知らせ】 エガオールの新ブログ 『ウントキーネ』 スタートしました!

2014-01-27 21:11:16 | お知らせ


いつも当ブログ「晶月のほっこり・おつきみじかん」にお越しくださってありがとうございます。

このブログを開設したのは2007年10月22日。当時はyahooブログでした。

もう6年以上書いているのですね~。

仕事のこと、川柳のこと、プライベートなこと・・と、てんこ盛りブログでしたが、このたびいつも仕事で使っている
「運勢鑑定」と「風水鑑定」に関連することをご紹介するブログをもう一つ開設しました。

ブログ名は『ウントキーネ』 

小林製薬さんの「ワキガード」や「ノドヌール」みたいな響きですが・・・・


1 ‟春財布“ 使い初めの時期はここ!

2 風水で考えるキッチン、トイレ、浴室の鬼門 ~風水と家相 鬼門の違い~

3 風水でアップさせる恋愛運 ~バレンタイン風水は2月14日の前がポイント~


上記の3記事からスタートしています。

どうぞよろしくお願いします。

「風水は気負わず楽しく簡単に」 ~積水ハウス様主催 公開講座にて~

2014-01-26 22:15:37 | 講座
昨日1月25日 積水ハウス様が2か月に一度、開催されている「納得工房すまい塾講座」にて「暮らしに取り入れたい風水術」というタイトルで講演をさせていただきました。

会場の京都府木津川市にある積水ハウス総合住宅研究所は全国から見学に来られるような大規模な施設です。

その中にあるホールでの講演は、お申込みが100名を超えたところで大きなホールに場所を替えますとご連絡いただきました。

ありがたいことに最終段階では130名のお申込みとなり、私も緊張が高まりました。


プロジェクターを使っての講演。お手元にはセルフチェックシートをお配りして、ご自身のお家の中での吉方位や寝やすい枕位置、ラッキーカラーの診断などをしていただきました。

講演時間は90分。皆さんとても真剣にメモを取りながら聞いてくださいました。
男性の方のご参加も多く、特に風水の歴史背景や地理風水の話は興味をお持ちになられていたようでした。

今回の講演は気軽にできる風水を暮らしに楽しく取り入れましょうということがテーマです。

目に見えない「気」を調整して心地よい空間を作るための対策が風水。

風水に親しんでいただけるようにとの願いを込めてお伝えしました。

質問コーナーではたくさんの方が手を上げてくださいましたが、その中のおひとり(男性)は講演冒頭に行った「気」の付く言葉探しで紹介した言葉に
とても関心を持って「この言葉で元気になりました。」と感想を述べてくださいました。

風水では2月4日から新年の新鮮な気が巡ってきます。

この時期に風水で住空間を整えておかれると、新しい気を迎える追い風となります。

お伝えした風水が皆さまの心地良い毎日をサポートできるものであればと願っています。





株式会社エガオール 今日から3年目の営業です

2014-01-23 04:39:41 | 今日のほっこり


2012年(平成24年)1月23日に設立した株式会社エガオールは本日で2歳となりました。

個人の活動からいきなりの法人起ち上げ(個人事業主を飛び越えて)は、この業種だからこその挑戦でした。

「趣味の占い」で終わるのではなく、運勢鑑定や風水鑑定が必要とされるのであれば社会への貢献ができると考えた結果の選択。

アドバイスをいただきながら設立準備。お金がないので自分ですべての手続きをして1月23日(ワン・ツー・スリー) 登記簿に設立の日付が入りました。

たくさんの方々に支えていただき今日まで走ることができました。皆さまのご支援とご協力に心から感謝いたしております。


会社設立前から何度も読み返している「ビジョナリーカンパニー」の中で紹介されているゼネラル・エレクトリック社の初代社長チャールズ・コフィン氏の言葉

「絶対に絶対に絶対にあきらめない」(アイデアはあきらめたり変えたりすることはあるが会社は絶対にあきらめない。会社は究極の作品である。)

このフレーズを事あるごとに思い返しながらの2年間でした。


『女性の力を集約し関わる企業の目的に繋げその利益に貢献する』

株式会社エガオールの企業理念をもう一度噛み締めて新しい一年に入っていきます。

お客さまあってこその商売です。ありがとうございます。

みんな笑顔、オール笑顔のエガオール

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。










【川柳】 今日は大寒 春はもうすぐそこに

2014-01-20 21:40:34 | 川柳
大寒は二十四節気最後にやってくる節目。

この寒さがあってこその立春は2月4日。

まだまだ寒さは厳しいのですが、暦の上では2月4日は「春」 ここから新しい年になります。


1月1日の元旦から20日。
1年の計を立てられた方、いかがですか?
順調にこなせているでしょうか?

立春は新しく何か始めるにはとても良いタイミングです。

春に向けてもう一度見直す何かはないでしょうか?

1月17日から立春までは「土用」とも言われ土木工事など、土を動かすことは控えた方がよい期間とされています。

大地も新しい時間にむけて準備中。




スタートの春に向けて待っている出会いもあるかもしれませんね。


『春までは無口になってみる指輪』  
 桂 晶月

川柳文学コロキュウム 2014年1月句会
自由吟 入選
              


2014年 甲午年 開運風水セミナーでの争奪戦

2014-01-18 23:45:35 | セミナー
昨夜、住友生命様のキャリアレディースフェスタにて

「2014年 しあわせアップ風水ライフ」というタイトルで講演させていただきました。

こちらのセミナーは今回で3回目の出演です。

南船場のイタリア料理レストランにお集まりくださったのは70名の女性。

今回は2月4日からやってくる四緑木星の新年にぜひ取り入れていただきたい風水をご案内しました。


料理は講演後。お預け状態にもかかわらず熱心に聞いてくださっています。

セミナーの中で紹介したのが



サンキャッチャー。

風水では光の反射で邪気を祓っていくもの、また、気を活性化するものとして使います。

このサンキャッチャーはエガオールオリジナル。トップにはスワロフスキーを使っていて、写真のタイプは五行の循環ができるように
5種類の石を組み入れています。

このほかに対人運の緑タイプ。恋愛運のピンクタイプ。金運の黄色タイプを取り扱っています。

セミナーで見本のサンキャッチャーを皆さまに見てもらった時に、皆さまの支線が集中。

それを見ていた部長さんが

「晶月さん、あれください。」と言われるので何かと思ったら


部長さん 「このサンキャッチャー、欲しい人!!」

レディース全員「はーい!」

部長さん「じゃ、いきます。おひとりにプレゼントします!」

レディース全員「きゃ~~~~~~~~」

ということで



始まったじゃんけん大会。

激戦の結果、優勝したお若く美しいレディーはかなり興奮されていました。


恐るべし、サンキャッチャーパワーです。こんなに興味を持ってくださってありがたいことです。

風水は楽しみながら取り入れていただくことが肝心です。


改めて風水への関心の高さを感じた時間でした。

ご参加くださった皆さま、関係者の皆さま、どうもありがとうございました。


1月16日 「望」 ~もち? ぼう?~

2014-01-16 21:52:36 | 今日のほっこり
こんばんは。晶月です。

今晩の空、見上げてみてください!見事な満月を見ることができると思います。(地域によっては曇ってい見られないかしれません。)

寒くて空気が澄んでいるので、月光がとても幻想的ではありませんか!!(興奮)



今日1月16日の暦には「望」の文字があります。これ満月のことなんですね。

さてどう読むでしょうか?

望の一文字なら「ぼう」

望月となると「ぼうげつ」「もちづき」二つの読み方があります。

『この世おば我が世とぞ思う望月の欠けたることもなしとおもえば』

平安時代に栄華を誇った藤原道長の歌は「もちづき」と読みましたよね。

「望」の原字は「臣(目の形)+人が伸びあがって立つさまの会意文字。遠くの月を待ち望む様子を表すそうです。(漢字源より)

この漢字、よく見ると月のとなりに亡があるので月のない新月と勘違いされることもありますが、この亡は音符にあたる字なので
亡くす意ではないとのこと。ふむふむ。


さてさて望月と言えば月光浴。月光浴と言えば勾玉。



最近、自分にあった勾玉を身に付けたいとご依頼いただくことが増えてきました。

運勢鑑定後、オーリングという方法でその時のコンディションにあった勾玉を選ばせてもらっています。

勾玉は大地の気をたっぷりと含んだ石で、その時に必要な力を与えてくれたりお守りになってくれたりします。

この勾玉を月光浴で浄化します。

月光浴は勾玉にもいいのですが人にも効果的です。どうぞ、月明かりの下でこれからの時間のことなど想いを巡らせてみてください。







風水新年準備 ~今年になって半月 そして新しい春までも半月~

2014-01-14 22:19:23 | 風水
3連休あけて、皆さまもうすっかりお正月気分も抜けたのではないでしょうか。

暦はもうひとつの新年「立春」に向けて時間を刻んでいます。

明日は小正月。20日は大寒。31日は旧正月。2月3日は節分。
そして2月4日の立春。

風水ではこの2月4日を年の区切りとしています。

来年は四緑木星の年。
風水ではその年の五黄土星と二黒土星の動きに注目しています。

五黄土星は立春から北西に回ります。

この五黄土星は「アクシデント性」を持つ星です。(五黄土星の方がアクシデント性があるというわけではないです。)
玄関方位がお家の中心から見て北西になっているお宅は、

この六帝古銭(赤)を玄関内に吊るして邪気を祓うのが風水対策です。
玄関は気のメイン出入り口なのでポイントが高く、気の良い玄関は対人運を上げていきます。


もう一つ寝室にも。
こちらは二黒土星の巡る東をチェック。
お家の中心から見て東の方位の寝室をお使いの方にはこちら。

金糸の六帝古銭を。健康運の低下を防ぎます。

風水は目に言えない「気」を扱う住環境学。
気のバランスを調整するため様々なものを使います。

「え?そんなもので変わるんかいな?」

そう思われても仕方ないかもしれません。が、この六帝古銭をお勧めして実践された方からは健康状態が改善したと多くのご感想をいただいています。

私自身も効果を実感するひとりです。

受験シーズン。受験生がいらっしゃるお宅は特に健康運が気になりますよね。

お家の中心から東に受験生の寝室はありませんか?

新年の風水準備、もう一度チェックしてみてくださいね。






山内令南作品集 『夢の誕生日』 ~この世に生きた証を言葉と写真にちりばめて~

2014-01-12 18:59:19 | 川柳


先日、写真家の藤田めぐみさんからいただいた一冊。

藤田めぐみさんは写真家としてたくさんの作品を発表されていますが、川柳作家の徳永政二さん(私が大好きな作家さんです)の句集にも余韻のある写真を添えていらっしゃる素敵な女性。そして川柳家としてもご活躍です。

徳永さんの3作目であるフォト川柳句集「くりかえす」は、心が甘酸っぱい何かを思い起こさせる川柳とめぐみさんのストーリー性たっぷりの写真のコラボで
何度も読み返したくなる、そして傍らに置いておきたくなる句集です。

今回皆さまにご紹介したいのは、2011年に逝去された山内令南(やまうちれいなん)さんの作品集「夢の誕生日」です。

山内さんは看護士として働いていましたが、2010年7月に食道がんが見つかりその後療養生活に入られます。
2011年、療養中に書いた小説「癌だましい」で第112回文學界新人賞を受賞、二作目の「癌ふるい」を書きあげた直後にお亡くなりになりました。

今回の作品集は彼女が亡くなってから関係者の方が遺稿をまとめて出版されたものです。

写真家のめぐみさんは、お仕事の依頼があった時に複雑な想いがおありだったとのことですが、令南さんの言葉を照らし出すような素晴らしい写真を添えていらっしゃいます。




この本には死を悟った令南さんの目と心でとらえた世界が川柳、俳句、短歌、詩を通して動く言葉で表現されています。

そしてめぐみさんの写真が令南さんの気持ちを代弁しているかのように訴えかけてきます。


『これから作るわたしの夢の誕生日』  山内令南



今を生きることは生かされていること。この世に姿形が無くなっても言葉は伝えられていくものであることを想った作品集でした。





今宮戎神社へ ~宵えびすの福いただきました~

2014-01-10 02:25:53 | 今日のほっこり
今宮戎神社

昨年の十日えびすへは自転車事故で大けがをしてしまって行けなかったので今年こそはのお詣り。

実は今宮戎さんへは初めてのお詣りです。

神戸の仕事を終えて神社へ着いたのは17時前。


参道はにぎやか わくわく

本殿で手を合わせてえびすさんに感謝を伝えたあと、笹をいただきました。


初めてで、その作法がわからなかったのでしばらく観察。
神社の方が差し出した笹はいろいろな大きさ、形があるので皆さん自分の欲しいサイズが出てくるまで待っているのです。

私も数分待って、お目当ての笹をやっと手を上げていただけました。


笹には「吉兆」という小宝を吊り下げるのですが、これもよくわからず福娘さんに教えていただき・・


こんな感じに

毎年のお詣りでひとつずつ増やしていくのだそうで、今年はとりあえずラッキーナンバーの「3つ」からスタートしました。

「来年も仕事が無事に継続して4つの吉兆を買えますように。」


帰宅すると


すぐに気配を感じてやってくる2匹。目を離したすきに笹をかじり始めました!


気になって仕方ない様子。


立ち上がった!


おみやげどうぞ

賑やかな「ハレ」の場所は人の気も活発に循環します。

お詣りされている皆さんの表情も笑顔があふれてとても和やかでした。

よいお詣りができ、エガオール、3年目に向かっての追い風いただきました。

2014年 甲午の暦 一週間経過の日は・・

2014-01-07 20:48:45 | 今日のほっこり
今朝、七草粥を朝食に作ったのはいいのですが、最後の最後に塩を入れすぎて残念な結果となった晶月です。

和食が世界遺産に登録されたことも影響しているのでしょうか、ツイッターやフェイスブックには七草粥の画像がたくさんアップされていました。

塩辛いお粥に喉が渇いた一日でしたが、本日で新年明けて7日目。





暦には 1月7日、たくさんの行事が並んでいます。

まず七草
それから人日(じんじつ)
初寅(はつとら)

昨年もこの日の行事についてご紹介しています。こちらをどうぞご覧ください。

1月5日に二十四節気の小寒があって節目なのですが、本日7日までが「松の内」と言われ(関西では15日とされていますが)
お正月の区切りとされています。

ここは関東ではないのですが、私はじゅうぶんお正月気分を味わったので感謝しながら年末に飾った正月飾りを今日外しました。

15日の氏神様のどんど焼きでお焚き上げをしていただきます。

つい一週間前には、岡山の実家でお節を作って紅白歌合戦のさぶちゃんを見ていたのに。ほんとに速いですね。



明日は認知症でホームに入所している父が近くのホームに引越しの日です。
今までは車で20分ほどのホーム。自家用車でしか行くことができす、高齢の母の運転が心配でしたが新しいところは実家から徒歩5分。
入所待ちの方がたくさんいらっしゃるので、申請から随分時間が経過しましたが、、やっと。
今年、元旦には家族みんなが揃い、一時帰宅の父と一緒に過ごしました。
その2日後に施設から連絡が入り、今年は幸先がいいと母も姉も姪も甥も喜んでいました。
大工だった父も自分の建てた家の近くに居られるようになってうれしいと思います。

1月8日は初薬師、そして一粒万倍日。

今年も暦をめくりながら、時の気に触れながら、その追い風を感じながら過ごしていきたいと思っています。