不動産屋さんからは、車を避難させてください! っと 通達がありました
3~4年前、床上浸水があった事を教えてくれた
車は…水没して 廃車になったようです
川に挟まれた所で、心配になります
夫は、ベトナムに行っていて、私とルークだけ!
心細いのが実状!
夜の東名を運転するのは、苦手!
しかし、必死でしたから 何とか無事…着きました( ´ ▽ ` )ノ
何日、こちらに居るか 分かりません…それが困るかも~
ルークは…寝てしまいました
嫁さんが、愛用の毛布を敷いてくれました
少し娘の事が心配でしたが 一旦 岡崎に戻る事にしました
娘は ラフティングのお手伝いもあり 忙しくしていました
やっぱり 娘じゃなきゃ うまく行かない事ってあるんですよね
全て 私がカバーする事ができません
ほんの少しのお手伝いでしかありません
娘は思ったより 回復して 動きまわってました
しかし、病み上がりなので
気を使うように 言いました
そして 赤ちゃんもいますからね~ 大事にして欲しいです
私が帰ってからも 忙しく ラフティングの手伝いがあるようです
あっ 少し ラフティングの様子 お見せしますね
これ 私たちが乗ってるボートですよ~
私は ブルーのシャツですよ~
よっちゃんが ガイドしてま~~す
孫たち 大喜びです
凄い迫力に 感動で~す
これは サーフィン と 言いまして
波の渦の上を ボートが止まった状態です
目線より高い位置に 川の水があるのが 分かりますか~?
滝の前にいるようです
ちと 大げさのように聞こえますが マジ 迫力あるんです
途中 幻の滝 (雨が降らないと 滝が現れません) を 見たり
道路からでは 味わえない風景を楽しみました
小さな子供から 私のような 高齢の人まで
十分楽しめます
みなさん
フレンズラフト を 宜しくね~
YAMA こと よっちゃんも よろしくね~~
娘と一緒に 買い物に行き
ついつい 私も 色々 買ってしまいました
懐かしく 手が伸びて
富士宮焼きそば や 当たり前だと思っていた あぶらげなど・・・・
焼きそばを買ってきたら
あれ~ そうだ!!
早く食べなきゃ! って事で お昼に 作りました~
青のり入り だし粉 って こちらでは 売られてません
お好み焼きや たこ焼き もちろん 焼きそばには 必須アイテムで~す
お盆には 実家の両親の様子を見て来ます
元気ですが 弱ってますからね~
何とも言えない気持ちです
人工関節の手術が うまくいかず
再度 手術して 何とか 歩行器を使いながら 歩いてるようです・・・・母
パーキンソンが進んでるようです
先日 脳梗塞で グラっと 崩れ 救急車で運ばれ
少し入院し、リハビリして 退院してきました
この夏
いつもと違う夏になりました
健康のありがたさを 実感させられました
色んな夏休みをされてると 思います
どうか お身体を ご自愛ください
台風の影響で もう静岡県の由比と言う場所で 高波になってます
その為、東名高速は 海岸線の近くを通っている為 通行禁止になりました
それも、下り線だけです
私たちは この下り線を使って 岡崎に戻るので 少し焦りました
この地域は とっても 融通の悪い道路状況なんです
国道1号線と 東名高速道路が 平行して走ってます
その向こう側は 山 反対側が海
迂回路のような道がないんですね~
早く 第二東名が出来て欲しいです
そんな訳で、東名富士から 強制的に 下車された車は 国道1号線バイパスに 流れます
もう 渋滞は 想像できるので
私たちは 山間部を遠回りして 清水ICに向かいました
お陰で 東名高速は スキスキ スイスイ ルンルン って 3拍子揃って 帰って来ました
由比と言う場所に 高波防止の トンネルでも 作って欲しいですね~
もう 毎度毎度 台風や 津波警報などで 通行禁止になってしまいます
富士の家で 過ごしております
娘の方の孫を預かってまして・・・
お昼に 何を?? 食べたい?? って 聞くと
焼きそば~~ ってね
私も 久しぶりに 食べたくなりました
やっぱ!! 美味しいね~~ ^^
孫は 「オレのは 大盛だよ~」 っと
そして 「おかわり あるぅ~?」 なんてね~
食欲旺盛でした~
今日は、どの程度 暑いかわかりませんが
過ごしやすい・・・・マジ
朝から こんなに 快適?? ってね
この家には 扇風機が ないの~~?? って 聞きたいのですが
エアコンを入れなくても 涼しいのだ~~~
たまたま 涼しかったのかもしれないけど・・・・
アパートの 暑さに比べたら 雲泥の差です
こちらが 高所なので 涼しいのは 当たり前なんですけどね~
あ~~ あの アパートに 帰りたくない
あまりのアパートが 暑いので エアコンの中で パンを焼いたら
やっと 膨らみました
何度も 何度も 何度も・・・・・失敗が 続いていました
あまりに 暑過ぎて パンが焼けませんでした
こちらに お土産に 作りました
2つ・・・・ホームベーカリー 実は 2つ あるんです
レーズン入りと プレーン
しかし、 どちらにも ご飯が 入ってます
急に 暑くなってきて 身体が 対応できてませんが・・・・
今、 16:23 ですが 室温 31度 ~~
かなりの湿度もあり この急激に気温上昇には 心の準備さえできてません
ウサギのように 可愛く 若い子がやってる カチューシャ
少しでも 顔から 髪の毛を 遠ざける~
しかし、 恥ずかしいから 外出は しませんよ~
少し前・・・
男性の ステテコが 人気上昇になり
女子にも 部屋着として 今年からデビューしましたね~
あくまで 部屋着ですので 私も 買ってみました
これが 真っ白だったら
おじさんが 履く あの ステテコですよ~ マジ
この前の 日曜日は 父の日 でしたね~
娘から プレゼントが ありました
最近は ふくろう が 流行ってる??
福ろう とか 不苦労 とか
縁起ものかもしれませんね
しかし この お茶碗 かなり でか~~い
まるで どんぶりみたいですよ~
お箸の 上の方にも ふくろうが・・・
このお箸は 夫婦箸で 私のもあります
最近は ご飯の量 かなり減ってきました
でも、嬉しそうに ご飯 食べてるよ~~
まだ 梅雨の 真っ只中
それなのに
今日は もの凄く 暑く 車の窓を 全開にして走り
お買い物を少しして
もう一度 エンジンをかけ 窓 全開に・・・
すると
シエンタ
ちゃんの 右後部座席の 窓が ゴトゴト ガリガリ と
変な音がしたと思ったら
いきなり
こ わ れ ま し た~~
部品代 ・ 作業料
かなり 高額です
車は便利な道具ですが
ちょっと 修理に出すと とんでもない額がかかります
こうして あちこち 修理が 出てくるんでしょうね~
寿命が来るまで しっかりと 乗りつぶします