goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり 気ままに

焦っても急いでも 思うようにいかないから・・・
マイペースでのんびりと行きます
少しずつ 前進できればいいね~

行ってきます

2011年06月10日 | iPhoneです。
今夜、富士の自宅に向かいます

いよいよ 大きなイベントの始まりです


息子の家が これから建つんです!

明日は、地鎮祭です。

天気が悪そうで、 ちょっとかわいそうですが

大変な思いをすると 思い出深くなっていいですよね~






ルークの散歩を ちょっと早目にしていたら

畑で仕事していたおじさんに

キャベツを2個も 貰っちゃいました!

今夜出かけるので お土産になります


では、よい週末をお過ごし下さい

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

端午の節句

2011年05月03日 | iPhoneです。


毎年、孫の

お節句の兜が 飾られる

ふと 息子から

「オレの兜…覚えてない!」 っと!


自分の子供の兜は しっかりと見ているけど

やはり、幼い頃しか飾らなかったので、記憶が薄いんだろうね~


ずっとしまってあった 押入れを見て

出してみようか… と

お嫁さんに見せてあげる積りで 飾ってみた


「うわぁ~ 立派で大きいね~」 と


調子に乗って、次々と 箱から出して 飾り出してしまった(笑)


本当は、段飾りなんですが、テーブルに緑の敷物までやってしまい

そこに、オットが登場!

さらに 盛り上がり

きっちりと飾られた ( ̄▽ ̄)


改めて見ると……かなり 立派です

ちゃんと 段飾りにしたら、見応えがあるだろうね~

来年は 飾ろうか と 心に 刻んだ



ちなみに、上の画像が 孫ので 下が 息子のものです



今夜、嫁と孫は 東京の実家に行きます


息子は、夏の節電の為 GWは仕事になりました

ちょっと 寂しくなるね~

孫は野球三昧なので、
連休をもらっても悪くないよね~

東京でも、楽しみに待ってるようです


卓上IH

2011年05月02日 | iPhoneです。
かなり昔、実家からもらったまま 放置してあった!
以前、アパートですき焼きをやって、
「卓上コンロがあったらな~( ; ; )」 って思ってました

今、思い出し…
ありました! よ! (^ー^)ノ

ちょこっと電源を入れて確認しましたぁ~


大丈夫! つかえます!

やった~ *・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*



やかんを乗せて、お湯を沸かしてみました(^ ^)

焼肉も出来そう)^o^(


手抜き料理も 考えよう (^O^☆♪

朝刊から  4月5日

2011年04月05日 | iPhoneです。

 

 

 

 

宮沢賢治の
雨ニモマケズ

ずっしりと 心に響く詩ですね!

真のボランティア精神でしょうか?



この大震災で

宮沢賢治は、岩手で生まれた詩人ですから
尚更のこと!
この様な、事態でも
一歩一歩 前進していく
そんな力強い詩ですよね


宮沢賢治の温かい包容力を感じます


サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

ちっぽけな自分が 情けない

何かできる事…見つけていきたい!

 

携帯で投稿した後  編集して  YouTube  載せてみました

 


おはようございます

2011年03月20日 | iPhoneです。
富士市では、壊れた屋根に敷くブルーシートを配布してました。
明日は、雨になるかもしれないので、心配ですね。

今朝は、町内の掃除の日で
清掃後、皆さんにご挨拶ができました。

お嫁さんが、孫の野球の当番で、早朝からでかけました。

息子は掃除に参加出来ないし、同居の良さですね!

2011-03-20 00:47:57

2011年03月20日 | iPhoneです。
写真を入れ忘れ

この画像で分かるか 小さくて!


しかし、屋根には、シートがかかっているお宅がたくさんありました。

道路脇の石垣など、あちこち崩れていました。



お墓は、耐震になっているようで、ずれていませんでした。

あれから 10年か~ぁ~  娘編

2011年03月09日 | iPhoneです。

今朝のワイドショーで

松田賢二さんと 辺見えみりさん  結婚 

    2人でオモロクテ幸せな家庭を築いていきます。  

 

 と ブログに紹介されてます 

 

ついで  って  叱られそうですが

 

 

  娘が めでたく・・・・再婚したんで~す 

もう 入籍が済んでるんですけど  今週末  12日   挙式します

 

私も 初めて  留袖を 着るんですよ~

娘は  白無垢だそうで   まだ  想像つきませんね・・・・

 

家族だけで  こじんまりと 式と  食事会の予定です

 

あちらの 御両親が  けじめとして  式を挙げよう  と おっしゃってくれました

 

娘の子供は  息子の子供と 同級生なんです

 

すなわち

 

  あれから 10年・・・・・・には   娘も加わってるんですね~

 

息子が 事故後   娘は  できちゃった~  ってね

 

それはそれは  想像を絶する出来事でした

家の増改築  娘の婚礼の準備    

 

息子が退院し   お嫁さんと孫が 我が家に来て

翌週   娘の 結婚式でした

 

 

しかし  娘が 二人目の子供を産んで   2ヵ月で 突然死 

その後  言いにくい事がたくさんありますが  離婚になりました

 

 

あれから 10年・・・・・・って   息子もですけど  またまた 娘にも  違った風が吹き始めました

孫は 新しいお父さんが 大好きで  大喜びです

そして  彼も  父親として 頑張る様子が 伝わってきます

 

 

二人の 息子と娘    本当に  色んな勉強をさせてくれます

ありがたいですね

 

 

先日  『富士宮消防署です』 と 娘の携帯から 電話が入りました

何??  って 思っていたら

救急車から だったんですね~

娘が 病院での処方箋で 薬を貰う時に  倒れたらしいです

職場でのストレス  自分の結婚で 色々忙しく動き回って いっぺんに疲れが出たのでは・・・・

 

かかりつけの病院は ないですか?  と 聞かれ  私の知ってる病院を教えました

とても 優しい先生で  手当てをしてくれ  (点滴をして)  お友達に連絡して 迎えにきてもらったようでした

 

息子は 悩んだり  迷ったり   あまり 自分を追い込んだりしないんですが

娘は  まるで  正反対のような性格で  ネガティブだったり  思う事を人に伝えるのが下手だったり

いつも 人間関係に苦しんでます

こうも 同じ私のお腹から出てきて  性格が違うものかと  驚きます

 

でもまぁ  新しい家族が増えて  喜ばしいです

笑いの絶えない にぎやかで 明るい家庭を 築いて欲しいですね~

 

何だろうか??

娘の誕生日に 入籍

孫の誕生日に 結婚式

 

これじゃ  お祝いの回数が 減るね~   可愛そうに

ついでの お祝いは どっちになるんだろうか~


老舗の味

2011年02月23日 | iPhoneです。
先日、テレビで放送された

代々受け継がれた 老舗 「絹与」

羊羹のお店でした


私は、少し足を延ばして、豊橋に行ってみました

今は、ナビがあればどこにでも行けるんですね~

私のような、方向音痴でも、目的地をしっかり入力すれば、間違いなく連れてってくれます(笑)

そんな訳で、梅を見た後
ナビに入力!
でもね、住所を書き忘れ…電話番号を入力!
ナビ君 偉いね~
ちゃんと、行き先 教えてくれましたょ

駐車場もなく、路上駐車し、ハザードをピコピコさせておきました

私が帰ろうとした頃、お客様がいっぱい来ました

いい時に買い物が出来ました


今、いただいてみたんですよ
(しとやかに いただきました)

小豆のこしあん
白あんを紅く染めて仕上げたもの

贅沢に、二切れずつ…
あ~ 美味しい *・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

旦那は出張中…お先に失礼! (^∇^)