goo blog サービス終了のお知らせ 

PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

山城 竹田城跡に行ってみた

2015年10月18日 17時55分54秒 | 旅行

三度目の四国遍路を無事終えて帰り道ちょっと

寄り道をして但馬にそびえる天空の城址 竹田城跡は

国指定の文化財でもある。

 

6年程までに行ったときは大手門のすぐ下まで車で

行けたが今は麓でバスに乗り換えて入場門手前800m

ほどから歩いて入城する仕組みになっていた。

入場料は500円、バス代が150円かかる。

 

竹田城は1443年に完成し大田垣氏が城主を勤めた、

第7代で秀吉に滅ばされる。

遠望は二ヶ所あり、その一つは立雲峡でもう一つは藤和峠で

ある、朝早くからカメラマンが集まってくる。

私も5時に起きてまずは藤和峠に行き、霧の出るのを

まった。しかし霧は近くまで来たが結局城の下を隠す事は

なかった。

夜しっかり温度が下がり、朝風がなく晴れていれば霧の

出る確立は高いのだが・・・

それでも石垣などは見所のあるもので穴太積みで国宝の

姫路城や安土城と同じ工法で積み上げられている。

さて10日あまりの旅も終えて家に帰るとしよう。

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
picoさんへ (くりまんじゅう)
2015-10-19 10:10:39
お四国の後で竹田城址にも寄られたのですね。
私も日帰りバスツアーで10日ほど前にここへ
行きました。わずか10日の間に紅葉しましたね。
マイクロバスを降りて頂上までフウフウ言って
登りました。カメラマンが集まる向かいの
山からの写真ですね。雲海はなくともとても
美しいです。まさに東洋のマチュピチュですね。
長旅でお疲れでしょう 久しぶりのわが家で
ゆっくりなさってくださいね。
返信する
Unknown (pico)
2015-10-19 22:10:20
くりまんじゅうさん、こんばんわ。
コメントありがとうございます。
竹田城跡行かれたんですね、山城では
超一級品ですね、人気も高く、5,6年前に
行ったときは無料で大手門手前までマイカーで行けました。
天気も良くてよかったです。
返信する