乃琶の独り言

ピアノを勉強している管理人(現在術後療養中)が、日々で想うこと、練習やレッスン、聴いた曲の感想などを徒然に書いています。

よいお年を。

2005年12月31日 21時32分53秒 | 日々・暮らし


今年もあと、2時間あまり。
あっという間の一年でしたが、それなりに濃くて充実した一年でもありました。

夫の会社の忘年会が終わると、本当に一気に慌ただしくなり、
家の片付けもお掃除もさっぱり進まないまま、
風邪も引きづったまま、とうとう大晦日に。^^;

今日は、予約していたおせちを取りにS百貨店へ。
そのついでに義母からの頼まれものや、今日のオードブルなど買い込みました。

我が家は、私が結婚した年は、それこそ全部おせちは自家製でしたが
翌年からただでさえ、忙しい時期に少しでもお互い心の負担を減らそう、との
義母からの提案で、おせちは買うことになりました。

それでもお客様が多いことや、なんとなく何か作らないと落ち着かないこともあったりして^^;
何かしら作ることになってしまいますが。

今年は私は、黒豆、栗きんとん、ごまめ、昆布巻き(鮭)、叩きごぼうのごま酢漬け、
伊達巻き(エビとタラ、貝柱など)、お煮しめ(肉なし)、杏の甘煮を作りました。
写真は伊達巻きを巻いて形を落ち着かせているところです。

昨年は義父が亡くなって喪中だったので、なおさらこういった「おせち」めいたものが
作りたくなったのかもしれません。
でも、こういったお料理、普段のおかずとしても全然おかしくないものばかりです。
ということで?今日の年越しには、お煮しめもみんなでいただきました。

今年もいい年でありました。
来年もいい年でありますように。

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


レッスン日記

2005年12月29日 22時14分59秒 | ピアノ・音楽
私、風邪がまだ完全に治りきらず、鼻声です。(^_^;)

今日はレッスンでした。

ショパン「スケルツォ第3番 Op.39」。

ペダルのはめ方が、相変わらずしっくり行かないところが多々です。
その中でも、コーダの左手、オクターヴでオクターヴジャンプ^^;の連続のところ。
今日は、まずその箇所を重点的に指導されました。

指が鍵盤の底に当たり、その音を正確にとらえて逃さないペダルのタイミング・・・。
これがちゃんとできると
手で必死にならなくても、fがきちんと響くのだそうですが、
そう言われてやってはみたものの、私は数回あるうちの一回でもできればいいほうで・・・。^^;
これは、言われた良くなるポイントを確認しながら、
自分の耳で良く聴いて地道にやって行こうと思います。

ということで、ペダリングから派生して、今度は左手の手の使い方へ。
自分では気づかなかったのですが、手首の無駄な反りがあって、
効率よく鍵盤の上を飛ぶための腕の使い方を邪魔していたのでした。
実際に、私がやっている例を先生が見せてくださり、唖然・・・。(^_^;)
確かに、何と言う無駄なエネルギーを使って、実際に弾くことの邪魔をしているのか、
まさに百聞は一見にしかず、自分の弾き方がいかになっていないか、
ものすご~くよくわかりました。
そして最後は重心の置き方にまで、
具体的にアドウ゛ァイスをいただき、それを念頭に置いた上で、
もう一度オクターヴジャンプを弾きますと・・・・。

\(◎o◎)/!

とても楽に、そして芯のあるしっかりしたいい音質の
fがでたのです。

重心を確実にして、体の使い方ができたら、ペダリングにも良い影響を
与えたようで、最初に弾いたときとは全く別物でした。

すごい!できちゃった!うわ~、びっくり!
しかし、この楽にできると言うことが、実際は、なかなか難しいと言うのも
常々かんじていることでもあります・・・。

やっぱり、前にも書いたことがありますけど、
細かく丁寧に、具体的に説明してくださるのはもちろんなのですが、
私のことを(癖、体格、性格、その他諸々)良く理解してくださり、
私にとって、一番ピンと来る言葉で、
的確に説明してくださる
先生のご指導のすばらしさなんだと、
ヒシヒシ、いえ、バシバシッ(笑)と再認識しました。

何が重要で、何をどういう風に使って、そしてどのような方向性をもったらいいか、
それがすべてクリアされたとき、ポン!とできるんですね!楽に確実に!

知る→わかる→できる。
この、→のところをなんとなく、とか、フィーリングで、ではなくて
しっかりした理解、ということを一番大事にして、そのうえで
様々なアドウ゛ァイスをくださる先生のご指導に、心から感謝です。

このスケルツォでレッスンを受けたことが、次にみていただいた
「エオリアンハープ」にも、見事に生かされました。
単に一つの曲だけを弾けるように、というのではなく、
ピアノを、音楽を、素敵に表現して行く上で
とても意義深いレッスンを受けているんだなと言うのも、再認識しました。(^_^)v

次回まで、一番アドウ゛ァイスを受けたことを中心に
じっくり練習しようと思います。



イヤーエンドパーティ2005

2005年12月27日 19時55分28秒 | 日々・暮らし
昨日、夕方、夫の会社のイヤーエンドパーティ(早い話が忘年会^^;)があり、
宮の沢にある石屋製菓白い恋人 パーク内のチュダーハウスに行ってきました。

夫の会社ではクリスマスパーティ、忘年会などは社員だけでなく、
その家族もみんな参加できるのが特長です。
ここ数年は、時代の趨勢からか^^;
そういった催しは行われていなかったのですが、
昨年からまた復活。その詳細→乃琶の独り言
今年もまた行われたのでした。



夫の会社はCEOの方が大学生のときに設立し、今年25周年を迎えました。
昨日は、その25周年を祝した大きなケーキも登場しました♪


パーティのイベントでは、ジャグリングショーや、社員の方参加のクイズなどありましたが、
何と言っても、子供参加の「雪だるまチョコにペンでお絵描き」が
びびには一番楽しかったようです。



コック帽とエプロンをつけ、熱心に模様や文字を描いて行きます。
気分は、すっかりパティシエール♪



びびシェフ、渾身の作。このチョコレートはいったいいつ食べるのでしょうか?(笑)

2時間程度のパーティでしたが(二次会もありましたが我が家は不参加)、
こうして家族で楽しんで、お互い今年の労をねぎらうと言うのは
つくづくいいものだなあと、感じました。
来年も、またこのように集えたら、と思いますね。

村主章枝選手に感動。

2005年12月26日 07時42分02秒 | 日々・暮らし
昨日、テレビでやっていたフィギュアスケート全日本選手権女子のフリーを
風邪ひきの頭でぼうっと観ていました。

最後から三番目に登場した村主章枝さん。

ラフマニノフの2番コンチェルトに乗せて
叙情あふれる華麗な演技を披露・・・。

私は、以前から、村主さんには、技のテクニックももちろん、
そしてなんというか、その表現に
匂い立つような色香がある人だなあと思っていて
密かに?応援していたのでした。

その村主さんの演技、トリプルジャンプの鋭い切れ、
超速のスピン、どれをとっても昨日は本当に進むほどに
研ぎすまされて行くようで
それとともに、表情や手や脚の全身から繰り出される
豊かな演技力もいっそう華やかに輝きを増して行きました・・・。
もう観ていて胸が詰まる想い・・・。

曲の盛り上がりとともに
ステップも絶好調、スピンの完成度もますます高くなって
フィニッシュ!

気がついたら、もう涙がでて止まらなくなっていました。

これには自分でもびっくり!

今までフィギュアの演技を観て
すごいなあ、かっこい!!きれい!と
感動することは何度もありましたが、

泣いたことはありませんでした・・・・。

すごい!すごい!すごい!
まるで村主さんの生き様を見せてもらったかのような、
凄まじい、魂の芯から揺さぶられるような感動でした。

点数とか順位とかでは、もはやなく、
伝えるって、真の感動って、
どういうものなのか、どうあるべきなのか、
ガツンと見せつけられた心地です。

こんないいものを見せてもらってよかった、
ありがとう、本当に村主さん、ありがとう・・・。

私にはただそれだけでした・・・。

村主さんの演技が終わるや否や
観客は嵐のようなスタンディングオベーションで、
村主さんご自身も感極まって泣いていらっしゃいました。

真央ちゃんも美姫ちゃんも、かわいいです、とってもすごいです、
それは間違いない、
でもやはり村主さん、あなたの演技は最高です!

そしてこの感動をもっと高めるがように
村主さんは見事優勝されました。
良かった!ブラヴォ!村主章枝選手!おめでとうございます!

トリノも引き続き、精一杯応援しますね。\(^o^)/



オリンピック代表には
やはり応援していた荒川静香選手も選ばれ、
なんとも嬉しい気持ちです。(^_^)




Joyeux Noёl

2005年12月24日 20時54分56秒 | 料理・お菓子


みなさま、ご心配おかけしまして申し訳ありません。
風邪、やっと今日になり、ダラダラ鼻水が止まりました。^^;
昨日まで、寝て、起きて、ちょこっと食事こしらえてはまた寝る、の繰り返しで
今日もほとんど寝ていましたけど、ピアノも少し練習できて、
そしてクリスマスの献立も、なんとか作れました。



今年のクリスマスのメニューは
・骨つき鶏もも肉のロースト、焼き野菜添え(らでぃっしゅで買った国産チキン、夫とびび用。ちなみに鶏についているパピヨット(紙飾り)はびびの手作り(^^))
・大豆たんぱくの唐揚げ(見かけも味も鶏の唐揚げそっくり、主に(笑)私用)
・ポテトフライ
・にんじんとセロリの玄米粉ポタージュ
・ピサラディエール(玉ねぎとアンチョビのフォカッチャ)
・りんご、くるみ、水菜のサラダ

飲み物は、びび用にグレープタイザー、
私と夫用にスペインの発泡酒カヴァ(ただし私は一口だけ^^;)、
サンペレグリノ(イタリアの発泡ミネラル水)
でした。

お料理は一見手が込んでいそうで、ハンドプロセッサ-、フードプロセッサー等で
ぱぱっと作れてしまうものなので
案外簡単です。

お料理は私は風邪なので少しだけいただいて、
でも夫とびびもやはり全部食べきれず、(骨付きチキンが相当なヴォリュームだったようで^^;)
残ったものは明日の朝と昼用になります。(笑)



そして、締めくくりはやはりケーキ。
ずっとお付き合いいただいている、リヴゴーシュ
ビュッシュ・ド・ノエル、今年は基本?に帰ってフレーズ(苺)にしました。
爽やかな酸味と甘みのバランスが絶品、本当にリヴゴーシュのケーキはいつ食べても美味しいです!



英語教室でびびが作ったクリスマスカードも飾って。

お料理をほおばりながら、びびがつぶやいた
「幸せなノエルだね!(←ノエルと言う言葉がかっこいいと思っている(^^ゞ)」
という言葉がすべてですね♪(^^♪

健診・・・・そしてとうとう、風邪。

2005年12月22日 13時24分13秒 | 日々・暮らし
今日、夫とともに健康診断に行ってきました。
健診は三年ぶりぐらいです。

それまでは毎年、夫について受けていたのですが、
前回、胃の検査をするとき、バリウム前の発泡剤を飲んで
胃が猛烈に痛くなり、そのまま痛みが増して貧血を起こして倒れてしまって、
検査中止になったことがあり、^^;
それ以来、健診恐怖症になって脚が遠のいていたのです。

でも、やはり健康は気になりますし、
特に婦人科検診、中でも乳がんのエコーと触診があったので
ぜひとも受けようと思い、行くことにしました。

詳しい結果はずっとあとで郵送で届きますが、
今日のところは、肝臓に血栓腫という良性の腫瘍が四つほどあると言うことと
既往症の子宮筋腫がまた確認されたぐらいで
(9月に婦人科で診てもらった時と変わらず小さいまま、このまま様子見)
胸にしこりがあるとかそういうのは全くなく、異常なし。
とりあえず安心でした。

あ、心配だった胃の検査も、配慮いただいてなんとか終了。(^^ゞ

健診はホッとしたのですが、実は、私、昨日から喉が痛くて、風邪っ気が。(=_=)

先週終わりぐらいからびびが、酷い鼻風邪を引き、
熱は出なかったものの、こちらは毎日気を揉み、心配していたら、
案の定?びびが治りかけになって私に移ったようです。(~_~;)

う~ん、これまではびびが引いて、私も危うい感じでも、なんとか乗り切って来たのに。
ついに、ついに、私も本格的な風邪かな?

本格的な風邪は、昨年の10月頭に熱を出してものすごく苦しかったとき以来。
あのときは、義父のことがあってあって、尋常じゃないいろいろなことが
あって、それがようやく収まって
疲れがドッと出たせいでした。

それからお食事に気をつけたり、温冷浴などして、その効果からか
昨シーズンはインフルエンザにも風邪にもかからず過ごせたというのに。
なのに、とうとう!!??

昨日は頭痛もあったのですが、今は喉が猛烈に痛いのと
ちょっと鼻に来ている感じですね。体もだるい。むーん。((+_+))

健診時にも「風邪なのに健診にいらして大変ですね」と
看護士さんなどにガウンや膝掛けなどの気遣いをされながら、
マスクしてなんとか全部の検査を回ったのでした。^^;

ということで、酷くならないよう、今日はピアノの練習もお休みして
寝ることにします。

びびも冬休みに入ったことだし、
梅醤番茶飲んで、あったかくして
とにかく良く休んで、ドカンと寝込むことのないように。

でも・・・・・・


私、バリウム排出用の下剤を飲んでるんですよね・・・。
落ち着かないです・・・・。(^_^;)

インフルエンザも流行ってきたようです。
みなさまも、どうぞご自愛ください。



やっとクリスマス模様。

2005年12月17日 14時28分30秒 | 日々・暮らし
夫が昨日無事帰宅し,今日やっと我が家もクリスマスツリーを飾りました。



ちびツリー二つは、リヴィングの出窓に。



こちらが、メインのツリーです。高さ180cm。
本棚の前に立てたので、ちょっと後ろがごちゃついて見えますね。^^;
先日、ディズニーランドで買ったミッキーのオーナメントも正面に。
買ったのはもちろん、筋金入りの?ミッキーファンの夫です。(笑)
さて、夫とびびによる今年の飾り付けはいかがでしょうか?



昨日,お友達が遊びに来たので、ガートーショコラとアーモンドサブレを焼きました。
ほんのちょっと、クリスマスの気分を出して。(^^ゞ

外は、雪がしんしんと降っています。



あ~、雪かき、やだ~!むーん!

びびの感謝状

2005年12月15日 17時12分52秒 | 日々・暮らし
びびが学校から帰るや否や,
「感謝状作ったから」と言って紙を一枚渡してくれました。
聴けば,学校のコンピュータの授業で作ったとのこと。
そこには,私と夫に対する感謝の気持ちが、イラストとともに
綴られていました。





お父さんお母さんいつもありがとう

十年間,大切に育ててくれてありがとう。この感しゃは一生忘れません。
お母さん,料理をいつも作ってくれてありがとう。
毎日おつかれさまです。ピアノも教えてくれてありがとう。お母さんもがんばっていますね。
これからもがんばってください。
毎週月曜日,ピラティスにいっていますね。おつかれサマ~♪
これからもピラティスがんばってください。
いつも応援しています。

お父さん,いつも働いてくれてありがとう。毎日おつかれさまです。
パソコンの調子がおかしくなったときいつも直してくれてありがとう。
お父さんがいないとパソコン直せませ~ん!

・最後に二人にとても感しゃすること
1,ディズニーランドにつれていってくれてありがとう。
2,チャレンジをやらしてくれてありがとう。
3,おこづかいを1か月に一回にしてくれてありがとう。
4,学校にいかしてくれてありがとう。
5,たまに遊んでくれてありがとう。
6,いつもいっしょにいてくれてありがとう。

愛しています。




読んでいて胸がいっぱいになり,涙が出てきました。

「ポーランドの国旗入れちゃった」と言うびびに
「ショパンが好きだから?」と聴くと,「うん、そう♪」との答えが。(^^)

明日パパに見せたら,どうなっちゃうでしょうね。(笑)

すごくすっごく嬉しい出来事でした。

びび、こちらこそ、どうもありがとう。とっても嬉しかったよ。

夫、北京出張。

2005年12月14日 06時12分52秒 | 日々・暮らし
今日から夫が、北京へ出張。
ということで、たった今、タクシーで駅に向かって行きました。
新千歳空港から関空経由で中国へ行きます。

中国は近いですし、帰宅は明後日なので
まあどうってことないとは思うのですが、なんかドキドキです。^^;

国内の出張はしょっちゅうあって、
先週の金曜も東京(正しくは海老名だけど)日帰りで
私とびびは
「また東京行けていいなあ」と、
思わず言ってしまいました。(^^ゞ
そう、国内はしょっちゅうですけど
海外は今まで、何度か出張と言う話があっても、他の人に変わったとか
立ち消えになったりしていたので
実のところ、結婚して初めてなんです。(@_@)

北京は寒いらしいです。札幌も寒いけどそれ以上に。
またね、この時期ですし、国内外を問わず、いろいろ病気の話題とかもあるし、
ちょっと心配だったりします。
しても仕方ないんだけど。

私は、留守中にやっと作った^^;年賀状を枚数分印刷して
メッセージと宛名書きをしなくては。
クリスマスツリーも出していないけど、これは毎年夫とびびのお仕事なので、
夫が帰ってくるまで待っていましょう。(^^ゞ
夫がいなくても、いない分?(笑)やることが山積みです。
ちゃんとやらなくては。

とにかく、無事で帰って来てほしいですね。それだけです。

「いずい」~北海道の方言。

2005年12月13日 16時29分00秒 | 雑感・雑記
今日はずっと氷点下です。
4時の札幌の気温は-3度とか。

さて、夕方のローカル番組で(HTBのイチオシ!)北海道の方言についてやっていました。

取り上げられていた言葉は
「いずい」。

この意味、わかります?

使い方としては、
「目がいずい」「なんかぶつぶつができちゃっていずい」など。

番組では地元の人に、どう説明するか?というのをやっていたのですが、
ちゃんと説明できる人はいませんでした。
そういう私もイマイチできない・・・。^^;

「異物感があって不快なこと」と、こう説明するのが
一番しっくりくると番組では言っていました。
そうですねえ、でもこの異物感は、大きなものではなくて、
もう、なんか細かくていやらしい、
もうなんかちょっとしたことなのに絶えず気に障ると言ったような
異物感ですね。この感覚わかっていただけますか?(^^ゞ

「あずましくない」と言う言葉があります。
こちらは何となく落ち着かない、ホッとできないと言う意味。
例えば、ご近所の方が玄関に見えて
つい長話になってしまう。そういうとき、
「こんなところで長話なんてあずましくないから、上がって」と
使います。
こちらも不快感を表していますけど、「いずい」とは全然違いますね。

「なまら」。
この言葉、なんか今は全国区なんだそうですね。
特に今年、渋谷の女子中高生の間でメールのやり取りでよく使われたとか。
北海道の方言として、きっと、一番メジャーなんですね。

ビックリです。(*_*)

だって、この言葉って純粋な北海道方言じゃないですよ。
私が中学ぐらいのときから、クラスの男子たちが(男子女子、懐かしい(笑))
使い始められ、流行って、定着したものです。
事実、番組では他の地方で
「中途半端、生半可」と言う意味で「なまら」と使われている言葉が
新しく北海道に入って、若者に受け、
意味が変化し「とても、たくさん」と言う意味になって定着、と説明をしていました。

ずっと「なまら」に方言として抵抗があった^^;私、
やっと納得できる解説が聞けて、嬉しかったです!(爆)

私が東京の大学に入学した頃、
学校で、ある言葉の使い方でこんなことがありました。
何気なく目の前にあったゴミを何気なくゴミ箱近くの友人に
「これ投げてくれない?」と言ったところ
その友人、本当に投げた!!!??(@_@)

つまりですね、北海道では「捨てる」ことを「投げる」と言うのです。
それが通じなかったっていうか、
「ゴミを投げる」が方言だと思っていなかったので、真面目にすっごくビックリしました。
北海道の学校で、掃除当番なんかやると
最後に全部集められたゴミを焼却炉まで持って行くのに
誰がやるか決める「ゴミ投げジャンケン」と言うのもあったりします。
すごく普通に自然に「ゴミ投げ」ってずっと使っていたので、
このときは本当に、驚きと言うより、
一種、カルチャーショックでしたね。

これには後日談がありまして、その日からほどなくして、
夜に新入生のパーティーみたいな催しがありまして、
このエピソードをもうかなりできあがっていらした^^;H教授に話したところ、
「だったら、お前、
『私、この間男投げちゃったのよねえ』って使ってみたらどうだ?」
と・・・。
・・・・ったく、ただの酔っぱらいオヤジでしたね。^^;

その他、トウモロコシはトウキビというのも捨て難いですね。(笑)
北海道の人間はトウモロコシとはまず言いませんね。
大通り公園に出回る夏の風物詩「トウキビワゴン」も
全国の物産展に出るときは
「トウモロコシワゴン」と(通じないので)名前を変えるそうですが。

あとね、「うまいっしょ」ってあるしょ?(^_^;)
あれ、変なところにアクセントつけて変な強調で言われるのが
CMなどで広まっているようですが、
ああいう「~でしょ?」というところの「で」を端折って「~っしょ?」と言ういい方は
普通の「~でしょ?」と言う言い方そのままの抑揚で、
ただ「で」の音が落ちた感じに言うのが普通です。
むしろ、「~っしょ?」というよりは「~しょぅ?」みたいに
語尾の方が伸び加減になることが多いですね。
例「もう、忘れないでっていったしょや~!」。
や~、とか語尾につけてしまうところが、むしろ方言?(^^ゞ

まだまだありますけど、
最後に「なんも」を。
これは、「ごめんね」「すみません」「ありがとう」等言われたときに
返す言葉。
「なんもさ」「なんも」、また「なんもなんも」と繰り返しても使います。
「何でもないよ、大丈夫だよ、とういたしまして」と言う意味ですが
響きも言い方も温かくて、とっても好きな言葉ですね。(^^)

みなさまがお住まいの地方の言葉はいかがですか?