乃琶の独り言

ピアノを勉強している管理人(現在術後療養中)が、日々で想うこと、練習やレッスン、聴いた曲の感想などを徒然に書いています。

良いお年をお迎えください。

2004年12月31日 20時26分43秒 | 日々・暮らし


いよいよ今年も残りわずか。

今日は、朝から夫と街へ出てまず、びびがお部屋でMDが聴けるようにと(今までは私のMDラジカセを持ち運んでレッスンの録音などを聴いていた)
MDプレーヤーとスピーカーを買い、
その後、夫の本を買うのと、野菜を買うのと(笑)
予約していたオードブルを受け取りに西武へ行きました。
今年は、喪中なのでお祝い事はしませんが、何もないのは寂しいのでオードブルを頼んでいたのです。

帰宅後、家の中の掃除を少々。お洗濯も今日中にと思い、
居間の掃除機かけは夫に頼んでやってもらって、これがまた
私以上に念入りにかけてくれて・・・。^_^;すごく感謝です。
トイレのお掃除もして、少しだけですが家の中が綺麗になって
年末の大掃除はこんな感じでまあいいんじゃないでしょうか?(笑)

お掃除後にはまたまた夫と外出。
まずは二ヶ月前くらいに整理していらなくなった本などを
やっと近所のブックオフへ。かなりの量があり、まとめて部屋の隅に置いてあったもので
今日まで、ずっと持って行かなくちゃ、と
気になって気になってしょうがなかったけれど、ああ、これですっきりしました。
でもそこで、夫が漫画全27巻を買ったのにはちょっと呆れてしまいましたが・・・。(^^ゞ

続いてて義母に「年越しにみんなで食べよう」と頼まれていた
ケーキを買いにリヴゴーシュへ。
美味しい焼き菓子「ロレーヌ」を買って帰りました。

ということで、今し方、義姉も加わり、慎ましく年越しを終えたところです。

義父が亡くなったのは7月31日でした。
今年、猛暑となった北海道を象徴するような本当に暑い日でした。
このことで家族全員が大きなショックを受け、そして悲しむ間もないままに
怒濤のようにやるべきことが山積みになって
本当に本当にみんな大変でした。

それも今は過ぎ去り、残された家族で
こうして穏やかに年越しを迎えられたことは、幸せだと思います。
来年も、こうして穏やかに年越しを迎えられますよう、良い年にしたいと思います。

みなさま、今年一年、どうもありがとうございました。
来年も、乃琶、そして「青いピアノ」をどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


今年もあと二日

2004年12月30日 20時05分56秒 | 日々・暮らし


Lumieremondialeのハルちゃんが、「青いピアノ」のバナーを作ってくれました!
しかも二つ!(^o^)
学校やコンクールの準備で忙しいというのに、本当に感謝です。
これでバナーは夫制作のとで、三つになりました。
「青いピアノ」のトップページとリンクページにありますので、どうぞご覧くださいね。

さて、どうもガラスのピラミッドの日の寒さにやられて
少し風邪を引いたようです。ここ二、三日の悪寒と頭痛、少し喉が痛いのは
やはり、風邪なのだと今日になって思いました。^_^;

今年もあと二日ともなると、
なんやかやとやることに追い立てられ、
お客様もみえて、自分のペースも定まらず、予定も立てるそばから狂うわ、でなんだか落ち着きませんね。
こんな調子なので
ピアノもイマイチ身が入らず、午前中少しやっただけです。
でも、大掃除の一つ?お風呂掃除を夫がやってくれて(私が「やって」と言った(爆))
すごく綺麗になったので、これでかなり気は楽になりました。(^_^)

風邪の辛いのが少しでも良くなればと思い、
先ほど義母と夫とびびと年末の買い物に出たついでに
きついお薬はいやなので葛根湯を買ってきました。
帰宅して飲んだところ、かなり楽になって身体も温かくなりました。
こんな風に身体が好い方向に反応するのも
蓮根湯や梅醤番茶などを
普段からよく飲むようにしているせいでもあるでしょう。
やはり、少し前からではあり、いい加減ではありますが、
食生活をマクロビオティックに変えたせいかな?とも思います。


宅配野菜のらでぃっしゅぼーやで、昨日今年最後のお野菜を受け取り、
サツマイモとみかんがたくさん手に入ったので
やはり届けられたリンゴといっしょに「サツマイモのミルフィユ」を作りました。
大谷ゆみこさんの「野菜だけ?」という本のレシピを参考にしました。
飾り気もなく、野菜そのままの色なのであんまり美味しそうに写っていないのですが^_^;
これ、すごく素朴ながらもゆっくりしみじみと、身体の奥底に広がるような
甘さと美味しさ。
夕食後のデザートにみんなでいただいてホッとしたところです。

紀宮様のご婚約発表のニュースが、本来ならばトップなのでしょうが、
奈良の女の子の誘拐事件、スマトラ島の地震の続報などで
順番が後になっています。
心静かに年越しを迎えたいものです。


年の瀬ですね。

2004年12月29日 21時16分48秒 | 日々・暮らし


色々トラぶったのですが、やっと新しいFTPの設定ができて、サクサクと作業が進んで
ホッとしています。

先日アップした鈴木弘尚さんの演奏会日記に、
鈴木さんご本人から、おしゃべりBBSにいただきました書き込みをそのまま、掲載いたしました。
鈴木さん、本当にありがとうございました。m(__)m

さて~、一昨日昨日とすっかり寒さに当てられたのか?昨夜酷い冷えに悩まされ、
少し体調が思わしくなかった私。今日はどこへも行かず、家のことやっていました。
宅配が届いたのを整理したり、片づけや洗濯・・・まあ普通の家事ですね。(笑)

びびはお天気が良かったので
午後から近くのF公園にスキーの練習をしに夫と出かけました。
三学期になると、藻岩山スキー場でスキー授業が始まります。
冬休み中に、スキー靴、スキーの着脱がスムーズにできるよう慣れておくこと、
そして滑りとストップの練習をと言うことで張り切って今シーズン初のスキーに行ったのですが。

「だめだ~、びび全然体重スキーに乗せられないんだもん。直滑降しかできないし・・・」と夫。(゜◇゜)ガーン
そうだったのか・・・。スキー下手だとは思っていましたが、う~ん。
かくいう私は、小学校のとき、転校だらけで最初はスピードスケートしかやっていなくて
高学年になっていきなりスキー授業のところに行かされ、超スキー嫌いに。
それでも高校に進むとき、これじゃいかん!と一念発起し、前の実家近くの盤渓スキー場で
夜間のスクールに通ったのです。
けっして上手くはありませんが、足をそろえて(パラレル)斜めにコブを利用してジグザグに滑る、V字じゃないストップ(名前忘れた)ができる、等々は一応できます。
でも腰を痛めて以来、私はスキーとは縁を切っていますが。(^^ゞ

やっぱり、びびもそのうちスクールかなあ。でもまあ本人は全然嫌いにもならず、
楽しそうです。
「まっ、いいかあ」とも思います・・・^_^;。

それよりもスキー板の長さが短くなってしまって、やっぱりこれは買い換えないと
いけないのでは、と夫と話していました。
スキー靴は今年は大丈夫だったのでこれは良かったけれど・・・。
明日家族でお買い物だからその時かなあ、それとも年明けの方が良いのかしらん?
などなど今も考えあぐねています。

や~、年の瀬ですね・・・。

ガラスのピラミッドにて

2004年12月28日 22時57分28秒 | 日々・暮らし


どうも、新しいFTPの設定がトラぶっていて四苦八苦しています。(^_^;)


札幌は昨日も今日も厳しい寒さ。身体の芯から凍えるかのようです。
そんな中、昨夜、夫の会社で忘年会パーティーがあり、私もびびも参加してきました。
実は、このイベント、ここ数年はご多分に漏れず、不況のあおりを受けて行われていなかったのです。昨日は本当に久々の家族参加と言うことで、とても楽しみにしていました。

会場は、モエレ沼公園のガラスのピラミッド内。(写真はその天井を中から写したもの)
これは、イサム・ノグチの最後の作品として残された札幌市の建築物です。
文字通り、ガラスでできたピラミッドは、凍てつく寒さのなかでひときわ美しくそびえ立っていました。(といっても寒くてとてもゆっくり眺めるような余裕などなかったのですが^_^;)
パーティーはそのエントランスを借り切って行われました。


立食スタイルでお料理をいただきながら、色々な催しがあり、
その中の一つに「餅つき囃子」がありました。
会場にきていた子供たちが法被を着て
お囃子に合わせて順に餅をついていきました。
びびは、なんとトップバッター!家で餅つきはしていましたが、それは機械でのこと。
臼と杵を見るのも使うのも初めて。何よりの想い出になりました。

そのほか、ホルンの四重奏やヒーリング系個性派音楽集団グローバルワークスの演奏も。
外の雪が滑り落ちていくのが見えるピラミッドの中で、しばし幻想的な雰囲気に包まれながら、
和みの時間を過ごしました。

・・・にしても外はものすごく冷え込んでいて(もちろん氷点下10℃まではなかったか?)
ハッキリ言って私は半分死にそうでした。(+_+)
でもすごく楽しかったから、いいかな。(^_^)

聖夜の晩餐(笑)

2004年12月25日 23時31分44秒 | 料理・お菓子

我が家のクリスマスは、夫の休みに合わせて今日でした。


豆腐のキッシュロレーヌ、ジャガイモともちきびのコロッケ、にんじんとセロリの玄米粉ポタージュ、付け合わせは市販のピクルス。
今日は私のピアノのレッスンがあったりとかしたので
昨日より、少しずつ準備をして作りました。
豆腐のキッシュロレーヌは、水切りした豆腐とくず粉や白みそなどでフィリングを作り、
たくさんのお野菜を炒めた具で焼き上げています。
コロッケは、ジャガイモのほくほく感ともちきびのもちっとした食感がミックスされて
ちょっと面白い食感に。
ポタージュはあえて、つぶつぶ感を残した素朴な仕上がりにしました。
ホッとする味わいです。

びびはそれに玄米ごはん、私と夫はもちきびと小豆入り天然酵母パンです。
ターキーも鶏もない、すご~い、マクロビオティックなメニューです。(笑)
これが、自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ美味しいんです。
コロッケはけっこうなヴォリュームで、みんな三個のうちの一個を残してしまいました。(^^ゞ

マクロビオティックな日々をここのところ送っている私ですが、
ハレの日のケーキはしっかりいただきました。
クリスマスのケーキは
リヴゴーシュの今年の新作、キャラメルオレンジのビュッシュ・ド・ノエルです。
キャラメル味のクリームとオレンジの酸味が絶妙!
すごい濃厚で豊かなお味でした。
そして、ピエール・マルコリーニのタブレットチョコをひとかけら・・・。
こちらはまあ、普通のカカオ72%のチョコのお味?でしたが
口溶けの良さがとても良くて、それが美味しさのもとにもなっているんだなあと感じました。
チョコレートはこの他にも二個ほど、すっかり満腹です。(@_@)

昨日今日と、
びびのもとには、おじいちゃんおばあちゃんサンタ、パパママサンタ、
そして本物のサンタがちゃんときました。(^_^)
本物のサンタさんからは、大好きな「ファインディング・ニモ」のDVDがきて
大喜びでした。
ディズニー映画と言えば、明日、「Mr.インクレディブル」を見に行くはずだったのですが、
おじいちゃんおばあちゃんサンタからもらったボードゲームがすっかり嬉しくて
気が変わってしまい、結局映画へは行かないことに・・・。(^.^;

まあ、私は出費が抑えられて良かったんですけど。(笑)
ああ、それにしても食べ過ぎました・・・。(爆)

みなさま、メリークリスマス♪♪♪


今年最後のレッスン

2004年12月25日 23時04分11秒 | ピアノ・音楽

昨日までの積雪が考えていたよりもずっと多くて、家の周りの除雪排雪が思っていたよりも
進んでいなくて、思わぬ濡渋滞に巻き込まれて
レッスンに7分ほど遅刻して今しました。^_^;

今日は「水の戯れ」だけ。
今日は「基本のき」ということをもう一度ちゃんとやると言うこと、その大切さについて
じっくり教えていただきました。
ペダリング、普通のダンパーペダルと、ソフトペダルの考え方と使い方もです。

曲の最小単位である一小節の中を、もっとちゃんと見ること、
音符の長さや書かれ方、それでどのように扱うかを考える、
そうしたら今度はその前後でのバランスを考えること、そういうことをきちんとやっていくことで
曲がちゃんとつながっていくんですね。
私はまだまだそういう配慮が足りなくて、一小節の中でもすごく細切れに音楽を断ち切ってしまっていて
非常につながりや流れの悪い状態になっていました。
どこをどう扱うかと言うことを丹念にやっていくと
たとえば小さい音符になっている橋渡しの部分も次に来る大きな幹に向かうのだという意識を持つか持たないかで
大きな幹の存在感が違ってくるし、全然聞こえ方が違ってくる。
そしてまた、この意識の在り方で弾きやすさが違ってきて驚きました。
なるほどなぁ、音楽の作りを明快にすると言うことは表現も良くすると同時に
技術的にも楽になるんだなと、またまた納得なのでした。

ペダリングは本当に何度やっても難しいです。
なんでも深く踏むという悪い癖が染みついていて
なかなかそれがぬぐえなくいのでなおさら・・・。
最初の方は、それでもけっこう気を遣えていてペダリングも良かったのに
途中から、弾くこととか他に集中力いっぱいいっぱいになり、
ペダリングが疎かに。そうなると、ダメですね・・・。^_^;
浅い深さでのコントロールをこの年末年始に少しじっくりやらねば、と思っています。

そして今日はソフトペダルについても色々と教えていただきました。
単に音を弱くするだけのものではない、指先でのタッチの延長上にある、
と言う部分で熟慮した使い方をすれば、
音色の幅が広がり、音楽により豊かさを生むという、素晴らしいペダルだと
教えていただきました。
ダンパーペダル以上にコントロールが難しいペダルですし、
両脚がペダルに乗っかると言うことで、また身体の支えとか少し違ってきますけど、
こちらもゆっくりじっくり取り組みたいと思います。
それだけやる価値があることだと分かりましたので。

そして最後に、毎度のことながらタッチですね。ついつい丁寧にゆったり弾いているつもりが
単なる無駄な動きが多いだけで
実は肝心な音に結びついていず、そのうえ拍の頭にピッタリと音がはまらないと言うことになっていました・・・。(^◇^;)
腕や関節、けっして固まらず動き続けているのだけど、その動作に無駄があっては
これまた発音を妨げてしまう・・・。
特にソフトペダルを踏んだときなど、ついついきちんと音を指で出すという意識も薄くなってしまっていて
旋律がちゃんと浮かんでこない演奏になっていました。
ペダルとタッチ、そして一小節の中での拍揃え、前後のつながり、
レッスンでほんの少しやっただけで、最初との差は歴然としました。
次回まで自分なりに少しでもできるように、努力します。

今日で今年最後のレッスンが終わりました。
様々あった今年でしたが、なんとか乗り越え、幸せな気持ちでピアノを続けられています。
今年一年、一生懸命ご指導くださり、精神的にも支えてくださった
野谷先生に感謝の気持ちでいっぱいです。また来年も、先生の元でたくさんのことを
学んでいきたいと思っています。


私の最近好きなもの

2004年12月24日 21時25分11秒 | 料理・お菓子


私が最近、また前から気に入っている美味しいもの。

●トルコ産ドライフィグ
スミルナ種という、少し大きめのドライイチジクです。
よく街で見かける黒や白の小さなイチジクとは全く違い、もっと柔らかくて甘くてめちゃくちゃ美味しい。前にリヴゴーシュでお菓子を習っていたとき、やはりスミルナ種を使っていてそのおいしさが忘れられず・・・。大手スーパーでオーガニックのメーカーNOVAで出ているのを見付けて買っていましたが、今はもっとお安く、そしてやはりオーガニックのをネットで見付けていつも大量注文して取り寄せています。お昼のスィーツはいつもこれ♪
お菓子材料の店CUOCA

●ミオジャム
知る人ぞ知る、フランスのジャム。原料を吟味し、その配合を吟味し、砂糖を使わず、
果物の風味を生かし切ったジャムは極上の味。ストロベリー、ブルーベリー、アプリコット、オレンジと言った定番とジャムの王様、森の盗賊と言ったオリジナルのミックスジャムが通販で買えます。お値段少々高めですが、本当に美味しいので満足。私もびびも大好き♪
ミオジャム

●有機立科みそ汁
オーサワジャパンのフリーズドライ仕立てのみそ汁。インスタントでこれより美味しいのは私は知りません。一人で食べるお昼ごはんの時とか、これですごく幸せなランチになります。赤出汁のものありますが、私はこちらのほうが好き。
プレマ

●青島ミカン
宅配野菜らでぃっしゅぼーやで届けられてきたミカン。普通に見かける温州ミカンより大きく、少し皮は固めかな?これがすごく甘くて、でも変に甘いんじゃなくて酸味も程良くて美味しい。何より味が濃いのがお気に入り。私はただ単に甘かったり、水っぽかったりする最近の普通のミカンはあまり好きじゃないのですが、これは最初に食べてとても感激しました。
らでぃっしゅぼーや

●バランコンバナナ
これもらでぃっしゅの宅配で、取り寄せてみたもの。少し小さめで皮が固いのですが、
ちゃんとしたバナナの味がする一品。私は実はバナナは苦手なのですが、これなら食べられます。
逆にバナナが大好物のびびは、このバナナを食べて以来、他のには見向きもせず。
らでぃっしゅぼーや

●楽笑栗
甘栗なのですが、皮に切れ目が入っていて剥きやすくなっている。よって「笑い栗」。
皮を剥くと爪を痛めてしまうことがあり、また皮が剥いたものもいっぱい売られていますが、どうも味はイマイチ。これはそのどちらも解決してくれて、おまけに味も非常に美味しい優れ物です。
普通のスーパーで見かけて、試しに買ったら美味しくて家族中でファンになりました。
これ、実はオーガニック商品で、それ系のサイトでも買うことができます。
プレマ

●奥能登天然塩
塩は色々興味があって試していますが、今のお気に入りは奥能登の自然海塩。美味しい塩は
甘さも感じられるとよく言いますが、このお塩は本当にそれがすごく感じられる。なんというかふくよかな旨味があって、お料理やお菓子、パンもとても美味しくしてくれます。
チャヤマクロビオティクスのネット通販で試しに取り寄せてみたら、これが大正解でした。
チャヤマクロビオティクス

●マカイバリ紅茶
イギリスのチャールズ皇太子も御用達の紅茶会社。美味しくて安全に飲める紅茶が揃っています。私は、ダージリンのティーバッグを気軽に飲んでいます。えぐみもなく、すんなり素直な美味しさ。
マカイバリ紅茶

●マリアージュフレールのフレンチ・ブレックファースト
東京へ行ったとき、友人へのお土産探しして、ついでに自分たち用に買ってきたもの。
札幌にもマリアージュは買えるところありますが、このフレーヴァーは置いていなかったもので。布のティーバッグになっていてその形もかわいい。そしてなんといっても香りが良くてお茶を入れるのが嬉しくなります。いっぱいフレーヴァーがありましたが、朝食用だったら、きつくもなくていつでも飲みやすいだろうと思って買いました。ということで、もっぱら夕食後に飲んでいます。
マリアージュフレール

あと、明日食べようと思っている話題のチョコレート専門店
ピエール・マルコリーニ

そして、明日のクリスマスケーキはここで。いつもお世話になっている大好きなフランス菓子店
リヴゴーシュ・ドゥ・ラ・セーヌ

今日は真冬日

2004年12月22日 21時59分11秒 | 日々・暮らし



今日の札幌はこの冬初めて一日中、氷点下の真冬日でした。
最高気温が-5.3℃でした。いや~、本格的な冬突入と言うことですね。
雪もちらついていましたが、吹雪くとか大雪とかではないので、その点では運転は楽です。
でも、これがもうスリップするする・・・。
先ほど、びびのレッスンの送迎&いつもの西武、ロフトへのお買い物に行ってきたのですが、
特に交差点で滑りますね・・・。帰りに一度カーブで横滑りしたときは、
本当に死ぬかと思いました・・・。(;^_^A アセアセ…

びびのレッスンと言えば、今はもう、私は送迎だけで、レッスンに付き添うこともなくなりました。
コンクールや演奏会が近づいてくれば、
一緒に練習したりなどしますが、普段の練習も完全に一人でやっています。
(ときどきピアノ室のこちら側で聴いていて、気が入っていないときなどは口出ししたりすることはありますが・・・)
レッスンの帰りには、びびがその日の様子をおしゃべりしてくれます。
大抵は「○○が合格もらった!」とかの報告ですが、ときには
「自分は簡単に考えていたけど、難しいんだって分かったよ」と
今習っている曲についてしみじみと言い、
自分に何度も言い聞かせるように繰り返したりして、そういうときの表情や口調から
「ああ、成長したなあ」と感じることも多くなりました。
レッスンを受けるたびに、何かを学び得て、また生き生きとピアノに向かうびびの姿を見ると、
こういう風に育ててくださっている先生に、感謝の気持ちでいっぱいになります。
本当に良かったなあと、心から思います。

さて、西武&ロフトではいつものように夫に頼まれていた本と
(これがハードカバーやらなにやらですごく重い(-_-メ))
私が好きな「天然生活」2月号、NHKロシア語講座のテキストなど買い、
無印で食器を買ったりしました。
食器は、先日行った妹宅でとてもかわいらしいラーメン鉢があるのを見つけ、
私もほしくなったので、ラーメン鉢を探していたのです。
我が家にあるラーメン鉢は、朱色が基調でいかにもラーメン屋さんという感じのそれで
もっと中華っぽくなくて、龍もあの模様もないのがほしいなあと思ったのです。
ロフトの食器売り場にはイメージしていたものがなかったので
無印に行き、もちろん妹と同じではありませんが、
全くの無地の乳白色、という潔さがすごく気に入って購入。
そのほか、ピッチャーやメジャースプーンなども買ってしまい、
かさばる上に重い荷物で少々後悔も。^_^;
おまけにそれを持ったまま、パーキングで転んでしまって
(縁石につまずいたドジな私)
一瞬ひやっとしましたが、割れ物はすべて無事、ホッとしました。
でも、膝小僧をすりむいてしまったけれど。。。(-_-;)

今、一昨日やっと出したクリスマスツリーの
点灯する電飾をぼうっと観ながら、ひといきしています。
寒い一日の終わりに、こうして暖かい我が家でくつろげる幸せを感じながら。(^_^)

写真は12月13日、羽田空港第2ターミナルビルのマーゴ・バーで。
私が飲みきれない(^^ゞ750ml一瓶のガス入りミネラルウォーターを飲んでいるびび。
羽田空港第2ターミナルビルは、オープンしたばかりで新しく、綺麗で見所もいっぱい。
銀座にしかない「ピエール・マルコリーニ」も入っていて、私も
ベネズエラ産カカオを主原料としたダークタイプの板チョコを一枚買いました。
いや~、東京、夢のようですわ・・・。


鈴木弘尚ピアノリサイタル

2004年12月20日 17時56分22秒 | ピアノ・音楽



やっと、鈴木弘尚さんのピアノリサイタル演奏会日記をアップしました。

私のメインサイト(Bookmarkからいけます)「青いピアノ」から
お入りください。

読んでいただけると嬉しいです。
本当にいつも、産みの苦しみで。。。。今年の演奏会日記はこれで終了ですね。
来年からはもう辞めようかな・・・。(^_^;)
といってももう少し軽めに、短めなやつを書くようなスタイルにしようかな、とか
色々考えています。

とりあえず、更新のお知らせでした。

写真は、12月12日リサイタルの余韻さめやらぬ夜に、メトロポリタンプラザにて。


少し脱線・・・?

2004年12月19日 23時28分44秒 | ピアノ・音楽

鈴木弘尚さんのピアノリサイタルの演奏会日記を書いています。
できれば明日にはアップしたいと思います。・・・が難しい。
書きたいことはあるけれど、それを表現する筆力がない。
ああ、私は書くことは苦手なんです・・・。;(;^_^A アセアセ…

それと一昨日、また指を切ってしまいました。今度は左手の中指・・・。
朝、リンゴを切ろうとして、ちょっと横着して包丁で・・・。(-_-;)
全く自分のバカさ加減に呆れました。その日はけっこう落ちこみました。
指先ではないのでピアノを弾くには直接の支障はないのですが、絆創膏をまくとこれが見事に
滑る滑る・・・。
で、もう指先の微妙なタッチが狂う狂う・・・。
さすがに指先への気遣いがまだまだ足りない私でも、指先の感覚がいかに大切かを
思い知らされました。

東京で最後の日は銀座を歩いていたのですが、
結局立ち寄るところは山野楽器やヤマハで、CDと楽器を飽きもせず(笑)
びびと母と三人で色々見ていました。
そこで買った中での一枚、ポゴレリチの「ショパンリサイタル」。
これ、あの物議を醸しだしたショパンコンクールの翌年録音の作品です。
この中の最終曲、エチュードOp.25-6が、ずっとずっと私は探していたものだったのです。
というのは、今年のシドニー国際ピアノコンクールをオンラインで聴いていたとき、
インターバルの時に
ポゴレリチのこのエチュードの演奏が流れたのです。
そこで、私はガツンとやられた、耳が釘付け?になった、
一辺で気に入ってしまったのでした。
その日から私のこの演奏探しが密かに?(笑)始まりました。ところが、探し方が悪いせいですが、
どうにもネットでも見つけられず(オムニバズなのでエチュードとかでは出てこないし)
ましてや札幌のCDショップでは全然見かけない。
ああ、きっとこれってCDにはないのかも・・・とも思っていたのです。

これがいとも簡単に、銀座の楽器店の棚に並んでいた!!!(^^ゞ
わ~、やっと巡り会えた!!!と超感激で買ってきたというわけです。
これ、先日鈴木さんの演奏で偉く感激をした「葬送ソナタ」から始まっていて
順に聴いていくと実に面白いです。なるほど・・・これをショパンらしくない、と評されるのも
うなずけるなあと、未熟者の私でも感じます。
でもとにかく、素晴らしい、すごいいい演奏!好きですねえ、ポゴレリチ♪