goo blog サービス終了のお知らせ 

播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

機種変更 誰が?

2006年11月15日 | 夫・グチっているのが多いかな

 

我が家は au.
家族割引は適用して、
会計はみんな別管理。
唯一じい様のは私が払ってる。

いままでは無料通話の余った分を足らない人にわけてあげていましたが、
余った無料通話を繰越できるようになってから、
さっさとその手続きをした ちゃっかりな私。
たいてい私のあまった分は、主人に行っていた。
明細では、私が余ったことがわからずに、
もらった人だけが誰かからもらったのが分かるしくみでした。

番号そのまま制度がはじまって、
主人は、
家族の都合も聞かないで、
ソフトバンクに変えようよといってくる。
家族ではあまりしゃべらないよ。
家で用件がすむんだから。

だれも 相手にしない。

そうしたら、
こんどはauのカタログを持ってきて、
機種変更しない?
どんなのがいい?
  自分がしたいならさっさとすればいいものを、
  次女は 機種変更しないのだろうか??

  なんて事を私に聞いてくる。

  みんな今のが気に入っている。
  
 そんなのしか 主人が入り込む話題がないのだろうか?我が家には。


 もう寝ようとしている私の枕もとに、

 ねえ ○○(次女)は機種変しないのかな~なんて
  話し掛けてくる主人に、
 隣部屋の長女も私もあきれてる。 そんなこときいてどうするん?
 そして当の次女は家にいない。

 寝る前にちょっと疲れた 我が家の女たちでした。

 

 


しらなかったもん

2006年11月14日 | 夫・グチっているのが多いかな

 

主人が、安かったからと、
体重計を買ってきた。
のったらメーターが動くシンプルなの。

なんで 家にあるのに買ってくるの?

だってあれ 体脂肪計で、素足でないと計れないから

確かに体脂肪は微弱電流をながすから素足でないとだめだけど、
靴下を履いていても体重は表示されますよ

しらなかったもん


またでました  しらなかったもん。
    (これから 先も  知る気がないように思える)

せめて  あ~ そうなんやと言ってほしい。
    ( 知らなかったことを認めて、 これからちょっとは
     覚える気があるように思える)


これって 私だけの こだわり?


予約録画

2006年11月13日 | よしなしごと・日々のつぶやき

 

取り説さがすの面倒だから、
九時からの番組、8時から120分テープで録画しはじめました。
予約録画のできないおばさんです。

9時から仕事を入れたからには仕方ないことです。

録画したのは「のだめカンタービレ」でした。


明日は一日 明石です

2006年11月11日 | 娘・嫁いだ娘が2人

 

仕事を休み損ねて 近くの警察で免許更新できず、
期限まで、あと3日の長女。
日曜もしている明石の更新センターで即日交付してもらいに
連れて行きます。

それと昼から、
メアリーの定期演奏会。
ソロもたくさんあるんだって。
これも明石なので。
練習で毎夜遅く帰ってきて、
私より早くおきて、バイトにいってるメアリーさん。
応援にいくからね。
ドリルステージ楽しみにしているわ。


みかんコロコロりん

2006年11月10日 | よしなしごと・日々のつぶやき
畑のみかん。
収穫です。
しばらく家族のデザートはみかんです。


畑ってのは、
知り合い地主さんの税金対策のため、
畑を作らせてもらってます。
もちろん作っているのは、
じいさま、ばあさまですが。(^O^)





おでんに生姜しょうゆ

2006年11月08日 | よしなしごと・日々のつぶやき
今朝のニュース。
姫路名物なんですって。
おでんを生姜醤油で食べるのが。

確かに最近、地域起こし、再発見のため、
話題になっています。
あたりまえのように生姜醤油で食べていたから、

NHKで放送されると不思議な気分。(神戸放送)

東は加古川、西は相生くらいまでとの事。

でもこのような話題がニュースになるのは、うれしいです。




立冬

2006年11月07日 | よしなしごと・日々のつぶやき
暦で立冬。
それにぴったりあわせて、
木枯らしが吹いている。
なんか寒くてもうれしいね。

秋があまりなく、
夏から冬に飛越すのかな。

縦横無人のクモのネットも、

風でダメージを受けていましたが、
まだクモはいました。頑張ってください。


ちょっとでかけるので駅から写真。
青空も寒そうにみえるのが、
不思議です。

クモのネットが

2006年11月05日 | よしなしごと・日々のつぶやき

 

ここ2週間かな。
お天気が安定している。

クモが軒下、塀、窓枠、植木を駆使して、
縦横無尽にはりめぐらせている。
写真ではわからないですが、立体構造です。

収穫もかなりありそう。
洗濯物を干しに行くには、
少しかがまないと通れないのですが、

せっかく頑張っているのだし、
きらきら光っているから、
そのままにしている。

ひたすら待ってるクモ。

お天気のいい日に、
心穏やかに眺めていたら、

クモの巣がドリームキャッチャーに見えてきた。


前足

2006年11月04日 | 娘・嫁いだ娘が2人

 

昨日、メアリー(次女)が、大学の吹奏楽定演前の、強化合宿に出かけた。
鉢高原まで。

ここのところ、
忙しいのか連夜、11時過ぎの帰宅。

イライラしているのかプリプリ八つ当たりする。

「そんなに イライラしてるなら 吹奏楽やめればいいじゃん」
そろそろ就職活動のことも考えなければいけないし。

つぶやいたつもりが、お風呂に入ってるメアリーに筒抜け。
風呂でよけいイライラしていた。

しかし 疲れて食欲なく、麺がいいというから、
ご飯あるのに わざわざパスタをつくってあげたのだから、
ごめんしてもらいましょ。

さて そこで 腰痛で床のものが拾えない私。
お行儀悪いけど、 足でちょいと引っ掛けて、
なんとか取りました。

メアリー
「お母さん 上手。 後ろ足だけでも生きていけるやん」

 ってことは、私の手は 前足なのね。

いらいらつんけんメアリーの、
私を気遣った?? ジョークでした。


メアリーは私のブログを時々チェックして、
カテゴリー「娘のこと」が少ないと、
パスワードを聞いて、
過去ログのカテゴリーを入れ替えていました。


あっ 痛! 2

2006年11月03日 | よしなしごと・日々のつぶやき

 

足の親指。
巻き爪。

ちょんと 扉に足先があたった・・。

あっ つ  つ  痛

ちょっと前の爪の切り方が悪かったのか、

よく見ると 膿を持ってる。

そこらへんにあるイソジンで消毒したけれど、

有効期限 2004.7月のだった~。

きょうのお出かけは つっかけやね。

パンプスは持っていこう。