播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

4月2日 結婚記念日

2007年04月02日 | よしなしごと・日々のつぶやき

 

4月2日は結婚記念日。 23年目。

そして主人の誕生日。半世紀。

主人の誕生日なら、いつまでも忘れることがないだろうと、

23年前の4月2日に結婚しました。土曜の友引でした。

今はありませんが、姫路城が見える祥栄殿で、

私は白無垢を着ていましたねぇ。 主人27歳。わたし24歳。

結婚してもどうせ 自分の親と一緒に住むのだから、

ドラマであるような、式の前日に、両親にしみじみ挨拶、なんてことは

しませんでしたぁ~。

いろいろ思い出します。

お見合いで親の言うまま、親がお膳立てしてくれて、

主人は養子に入ってくれました。

いままで いろいろありましたが、23年目くらいで語るのも、

まだまだ なんかな~と思うので、しみじみ語るのは、

もっともっと先に延ばします。

 

あっそうそう、 ちょっと前娘に言ったことですが、

お見合いしてから、式まで7ヶ月はありましたから、

最初のうちは外でデート。

そのうち面倒くさくなって、家で一緒に食事をしていました。

私が責任もってご飯を作る練習でもあったのですが。

デートの際は、主人は必ず 洗車してから来ていましたね。

娘に言うと へ~っって顔をしていましたが。

 

またまた あっそうそう。

娘たちはまだ まともにご飯の支度をしたことないよな~。

自立のためにもさせないとね。 

なんてこと話をしていたら、

そういえば、お母さんは結婚したときにはすでに、

きちんと、普通にいろいろ作っていたよな~ と主人が思い出してくれました。

学生時代は自炊をし、

結婚までも忙しかった母にかわって作っていましたからね。

娘にもさせよっと。

 

はなしが ころころ変わりましたが、

パパりん、元気で長生きしてくださいな。

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調子に乗って また作りました | トップ | 一気に春 〓 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結婚記念日 (麗心)
2007-04-02 14:04:01
23回目の結婚記念日おめでとうございます。
ぴあさんも4月でしたか・・・私は16日です。
いろんな事が思い出されたんですねぇ
私はぴあさんと違って、結婚するまでは何も出来ませんでしたね。2年間は一人暮らしの経験があるのですが、ほとんど外食に近くて、自炊というほどのものではありませんでした。
でも結婚してからは、そこそこやれましたよ。
亡くなった母が、心配して(何も出来ないだろうと・・)の電話がいつ来るかと。
きちんとしたものを食べていれば、大丈夫だという体験です。想像力があれば食べた物を作れます。
ぴあさんのお嬢さん達はきっと、ぴあさんの作ってくれたお料理を作りますよ
これからもご夫婦健康で
おめでとう♪ (くりねずみ)
2007-04-03 16:03:18
そうそう、主人には元気で長生きしてもらわないとね。
私の新婚当時の料理は料理本とニラメッコでした。調味料を忠実に量りました。今は目分量です
昨日、生地が届きました。ありがとうです。
土・日に挑戦してみようかな
そうですね (ぴあ)
2007-04-03 20:19:28
麗心さん
私も自炊を始めたとき、
料理の本を見ながらも、
母の味を思い出しながら、あれこれ試行錯誤していました。
娘たちも味をたぐり寄せながら作るのでしょうかね。


くりねずみさん
今は目分量ですよね。
いつも使っている調味料で
いつものお鍋なら、テキトーで済みますものね。

郵便屋さんはすごいですね。
1日で瀬戸内海を渡してくれるのね。

作って差し上げたらよかったのだろうけれど
カバンなら適当なサイズでいいけど、
手帳はピタッとしたいかな~と思いました。

コメントを投稿

よしなしごと・日々のつぶやき」カテゴリの最新記事