播州、姫路の浜手育ち ♪日々の出来事をつぶやいています

まあブログですから、覚え書きみたいなもの

2021年末の餅つきの様子《2》有川家初参加

2022年01月03日 | 餅つきの様子

 

2021.12.30(木)我が家の餅つきの様子です。

 

今年は餅つきしますか?

するならお米持参で・・と

前日に参加決定。

なるせ音楽教室のベース講師でもあります有川先生。

 

自分とこの餅は、自分で。

実行委員長の雄作さんの指導の下で

セイロから蒸したもち米を移し

 

しばし つき加減のレクチャーを受ける

 

いい感じになったかな ちらっと蓋を取ってみる

 

これ 熱いんだよね

 

うにゃ~っ!

 

とリ盆に移し損ねて

再度!

 

成功!

 

取り分けするのですが・・

 

取り分けるのもこれまた

熱いんだよね

熱くてぎゅっとちぎれないから

にゅ~っ!

 

パパ頑張って! と 愛娘参加。 もち丸めも初体験。

 

みんなに 丸め方を教えてもらっています

優しく教えているのが 姪っ子のリサ。

壬生娘が横から、黄な粉餅用を失敬。

 

だんだん手つきもよくなって

丸めたお餅も増えました。

 

ひと段落したところで

女子お茶会。

手前の後姿から、姪の長女、リズ

右回りで 姪の次女、セリ

黒い帽子が、私の姉、クミコ

孫の恭一 女子お茶会に男子ひとり

マスク正面が 弘子ママ。実行委員雄作の母で、恭一と鈴乃のおばあちゃん。

お茶を飲んでいるのが、孫の鈴乃。

そして将来の見返り美人が 初参加のユキナちゃん。

 

 

お茶会締めくくり

飴のつかみ取り。

ユキナちゃんはこれも初体験で

つかみ取り要領を教えてもらっています。

 

たくさん 掴めたみたい。

 

 

さて7時過ぎから蒸しはじめ

11時には終了。

 

これからみんなで 後片付けでした。

 

 

片付けのあと

我が家のお昼は、焼き牡蠣。

前日にたくさん頂いたのがありまして。

ここでも 焼き牡蠣実行委員長は雄作さんでした。

 

 

さて2022年餅つきは

有川家にも来てもらって

私はお座敷で監督だけしたいけれど

それは やっぱり無理か~。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年末の餅つきの様子《1》... | トップ | マーブルチョコさんも還暦越え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

餅つきの様子」カテゴリの最新記事