goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日を楽しく

アイデア で チャレンジ 

畑の菜の花

2011-04-15 19:19:50 | 散歩大好き
隣の畑の「菜の花」


私はどちらかといえばブルー系のお花が好きなのですが

菜の花の黄色は元気がでますね。


細かくて不思議な形のお花に感動することはたびたびですが

お花の色は人の感情を左右することもありますよね。


ブルー系の色はどんな感情を表すのかしら?




バザーと整骨院

2011-04-12 14:23:56 | 粘土大好き
今日はリック羽曳野のお稽古


今回は皆さん油彩(作品に油絵の具を塗る作業)ばかりで

次回は完成なので6作品のアレンジが・・(こわい 怖い(笑))

という事で次回スムーズにアレンジが出来るように油絵の具が

乾いたらお花にテープを巻いて花の枝を作って持参して頂きます。


お稽古に来られている方が「東日本巨大地震義援バザー」を

されるそうです。私が所属しているパンフラワーの会(ミガホンアカデミー)

でもさせて頂いたのですが、私も何か出来ないか?と思っていた

所だったので急遽お花を提供させていただくことに・・

5ヶくらいしかないと思ったけど10ヶありました。

お役に立てるとうれしいのですが・・

開催日 4月16日(土)10時~3時


バザーの場所

羽曳野古市イズミヤ東口前のガレージ(個人のお宅です)

イズミヤさんに来られたら東口あたりがにぎわっていたら

のぞいてみて下さい。


そしてお稽古に来られた方のご主人が「整骨院」を開院されました。

私もあまり若くありませんし転んだりしたらお世話になるかも(笑)

「おおぞら整骨院」

堺市美原区平尾414-4

写真はバザー用のお花(パンフラワー ソフトクレイ作品)です




















たくさんの「たんぽぽ」

2011-04-11 19:04:20 | 散歩大好き
この時期は家でじっとお花を作る事が出来ずに

用事を済ませ、気がついたら散歩をしている常態


じっとしていられないのでカメラを持って気になる所を

周ってきました。

いいお天気

たんぽぽは畑のあぜ道でよく見る可愛いお花

ところが たくさんのたんぽぽにびっくり


家の近くにある「食とみどりの技術センター」(羽曳野)の

中にある「たんぽぽ」はまるで「たんぽぽ畑」のようです

こんな「たんぽぽ」生まれてはじめて見ました。


たくさんの「桜」や色んな「木」や「お花」に「乳牛」もいます

広い敷地なので歩くだけでも運動になります






ひめ おどりこそう

2011-04-11 18:54:53 | 散歩大好き
道のあちこちに咲いているお花

ひめ おどりこそう


「おどりこそう」というお花もあるそうですが

調べたら 「ひめ おどりこそう」のようです。


ハーブにも似ているのですが、グリーンの葉っぱの上の方が

あずき色で重なった葉が「じゅうにひとえ」のお花に似ていますね。





アネモネ ビバーナム マーガレット

2011-04-09 09:47:56 | 生徒さんの作品
生徒さんの作品

アネモネ ビバーナム マーガレット


今日は久しぶりの」雨

この時期の雨は桜が散らないかな?と心配


昨日はドライブがてらのお稽古

行きも帰りも桜 さくら サクラ

来週はもう散ってるだろうし、一番良い時のお稽古日でした。


お稽古の後のランチに行く「桜」のお店の「しだれ桜」も可愛いピンク色

で皆さん桜を眺めながらお食事されていました。


昨日は教室での作品の完成はありませんでしたが、先週油彩していた

生徒さんの作品が乾いていたので持ち帰りアレンジしました。

教室では人数が多いとアレンジが出来ない時もあり来週来られたら

お渡ししたいと思います。



近つ飛鳥風土記の丘の桜

2011-04-06 16:54:55 | お出かけ
いつも桜やコスモスのお花を見に行こうと言うのは

なぜかだんな様


桜やコスモスにはだんな様をひきつける力があるようですね

朝からおにぎりに簡単なおかずも作りやる気満々


歩いてすぐの「食とみどりの技術センター」の中の桜を

見に行ってもよかったのですが、昨年から行きたかった

近つ飛鳥博物館(安藤忠雄氏 設計 )のすぐ横にある

色んなコースの中の一つの「近つ飛鳥風土器の丘」の

桜を見に行きました。(大阪府南河内郡河南町)

ほぼ満開 良いお天気


古墳などもあり心穏やかな気持ちで幸せをかみしめました。

他にもいろんな方がお弁当を食べておられました

小さな幸せです



わが町のお店と感動のお花

2011-04-06 15:38:10 | 散歩大好き
昨日の昼間はカメラを持ってわが町の散策


いつもは夜のトレーニングコースですがこの時期の

綺麗なお花をカメラにおさめようと50分くらいのトレーニング

コースも昨日はじっくり散策して2時間もかかりました。


夜は夜で落ち着いた感じなのですがお花の綺麗さは

昼間に限りますよね


トレーニングの時は、いつも買い物に行くスーパーや

新しく出来たお店の前を通り寄り道はしませんが

今回は少し寄り道もしながらお店とお花の散策でした。


この桜はスーパー「コノミヤ」さんの近くの桜です

見事な青空と桜でした


木蓮とシャトレーゼ

2011-04-06 15:25:24 | 散歩大好き
夜のウオーキングとトレーニング中では綺麗に見えませんが

この時期は見事な木蓮が咲いています。


すぐ近くにはケーキ工房の「シャトレーゼ」があります。

私は甘いのが苦手なのですが美味しそうなケーキが並んでますよ


昼間ゆっくり歩いてみるとこの時期のお花に感動です

この木蓮はとにかく大きい


知らないお家の木蓮だけどじっくり見させて頂きました。

原産地は中国南西部だそうです





コープと「こぶし」

2011-04-06 15:11:06 | 散歩大好き
ウオーキングコースの道の横に「コープ」があります


買い物をする時は家から歩いて8分くらいなので歩くことが

多いかな

新しいお店で売り場も広く大好きなお店です


コープのすぐ前にあるお家(お店?)の「こぶし 」


木蓮とこぶしの違いはどんなかな?と思うのですが

こぶしは小ぶりの花でこぶしは花の下に小さな葉っぱが

ついているようですね

こぶしが大好きになりました