手作りの花器 2009-09-08 07:22:59 | 生徒さんの作品 以前ご紹介した生徒さんの作品の籠 がまの穂やつる梅もどきのアレンジに御自分で籠を 作られました。 お箸を組み立て最後は絵の具を塗りどっしりした ステキな籠のできあがりです。 生徒さんも長年来られている方は花器も自分の作品に あわせて作る事も楽しみのようですね。
いただきます 2009-09-05 09:36:09 | 粘土大好き 紙粘土の作品 またまた紙粘土で遊んでしまいました。 ケーキと違い「和」の物です。 朝ごはんをイメージしての作成 食器は重たい紙粘土 食材は軽量粘土です。 お箸は樹脂粘土とそれぞれの粘土は作成していて楽しいものです。 夏休みの宿題で粘土の作品も作った子供さんもいらっしゃるのでしょうが どんな物を作ったのか?拝見してみたいものです。 仕上げは油絵の具です では「いただきます」
生徒さんの作品 2009-09-05 09:23:29 | 生徒さんの作品 樹脂風粘土の作品 昨日出来上がった「カンパニュラ」のお花です。 お勤めをされながらの作品作りです。 花器はお花にあわせた色にしました。 透明のガラスに油絵の具をぬりました。 遊び心でワイヤーに粘土を巻きアクセントにしました。 全体がすっきりしていいですね
シンデレラの靴 2009-09-01 09:56:14 | 粘土大好き 樹脂風粘土です ガラスではありませんが粘土を張り付けました。 携帯やリモコン置きにする為、飾りは控えめに。 うすくて柔らかい色で可愛くしても違った感じで良いと思います。
収穫も終わりです 2009-09-01 09:23:42 | 自由な時間 昼間はまだ暑いですね。 涼しい朝の内に畑へ行きました。 夏野菜ももう終わりなので、草を取り次の野菜の種まきの準備に入りました。 夏草は元気で草刈も大変。 ミニトマト なす きゅうり 唐辛子 しそと畑のおかげで新鮮な野菜を いただく事ができありがたいことです。 土のついた野菜も籠(写真)にぽんぽん入れられてとても便利な籠も 大活躍でした。(ニトリで購入) 今日から新学期 政治も変わります? 私も頑張らなくては・・・