goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日を楽しく

アイデア で チャレンジ 

休憩中のお馬さん

2010-07-05 19:45:05 | お馬さんに癒やされます
31度もある中、11じ半~12寺15分の乗馬のレッスン。

11時から馬装もするので汗も水のように流れる感じ。

レッスンでは自分の足で馬の操作をします。

あまり動かない馬は足の操作で、動いたり動かなかったりで

今日の私の馬はよく動く馬で、前に乗った時から好きな馬でした。

サラブレットで大会(障害)にも出る馬で怖がる方もいますが

私は大好き。この馬で試験を受ける予定です。

今日は大好きな馬とのレッスンだったので気分爽快

レッスンも終わり帰る前にポニーちゃんの可愛いお馬さんが

いたのでカメラで「パチリ」

今日乗った「ムラマサオー」はとても大きくこのポニーちゃん

は可愛いですね


乗馬・・それぞれに・・

2010-05-17 18:14:42 | お馬さんに癒やされます
乗馬の日ですが暑そうなのでさぼろうかな?と思ったのですが

結局行きました。

馬装を11時から30分 それから45分間、日にあたるわけですが

緊張してるので26度の暑さも感じません。

気がつくのは終わってから・・日焼け止めのクリームは厚めに

首巻きもしてバッチリのつもりですが・・

いろんな方とお話もしますが、80歳くらいのおばあちゃまがなかなか

上のクラスに上がれないのでつらいらしいのですが、一日3鞍のレッスン

を受けるだけでも体力がいるのに凄いですね。

私は1鞍でランチをして帰るのに(反省ものですね)

その他それぞれに悩み(乗馬)があるようですが幸せな悩みでしょうね?

写真は暑い暑い2時からのレッスン風景です


馬が逃げそうで・・

2010-05-17 17:45:22 | お馬さんに癒やされます
少しですが馬装(馬に乗る前に、鞍や頭絡を着ける)にもなれ

乗馬が楽しくなりました。

写真は乗馬クラブの本の写真ですが「頭絡」を着けている所です。

最初は馬の口にはめるハミをつける時はいろんな紐がどうなっているか

だけでパニック状態

馬の頬を捕まえてハミをはめれば良いのですがなかなか出来ません。

馬が逃げそうで怖い
 
回数を重ねれば上手になるそうですが・・

鞍や腹帯の位置は自信がつきました

少しですが楽しめるようになりました(怖いのは日焼け)



暖かそうで 寒い

2010-03-17 17:04:57 | お馬さんに癒やされます
今日はパンフラワーの会議の為梅田へ・・

外は寒いけど部屋の中は暑く、これからはこんな感じの日も
多いのでしょうね。
雪柳 木蓮 こぶし など、春の花を見ながら駅迄歩くのは
楽しいですね。

梅田で材料を買い、天王寺では「ロフト」で雑貨を見るのも
いつもの楽しみです。
出かけて帰ると、疲れを感じるのは「年のせい?」

昨日は更新できなかったので、以前カメラに収めていた
可愛いお馬さんでも見て癒されたいと思います

かわった毛と模様でしょう カワイイ


可愛い馬 気になる馬

2010-03-17 16:39:39 | お馬さんに癒やされます
昨日は大忙し

お天気が良いので、庭の草むしりや布団のシーツをかえたりで
ばたばた・・
おまけに歯を綺麗にしてもらう為、歯医者にも行き一日の早かった事。

歯のお手入れも大切ですが、先日屋根の樋の修理をしました。
といの継ぎ目からえんどう豆位の雨が落ちて、隣のクーラーの所に
あたっていたのに気がつきませんでした。

となりの方はビニールでカバーをして我慢していたようです。
えんどう豆位でも申し訳なかったと思いすぐに修理を・・

お隣の方の優しさに感謝します。 良い方でよかった。

お馬さんはあまり可愛いので以前カメラに収めていた物です
名前は今度調べます 私も乗ることがあればいいのですが・・


今年初めての乗馬

2010-01-07 15:40:14 | お馬さんに癒やされます
寒いけど頑張りました
今年初めての乗馬

まだ4回目
初心者コースの「ビギナー」
レッスンメイトは小学校4年生の男の子とそのお母さん
お母さんは9回乗っているのでそろそろひとつ上のコースになりそう

私は久しぶりと言うのは言い訳で、なかなか馬の揺れにうまく乗れない
なれと回数だとは解っていても、少しあせり気味
今日のお馬さん「バンビ」はのんびりやさんでも頑張っているし
私もあせらずにのんびりといきます。
私より上のコースの方の乗馬の始まる前の準備風景(写真)



今年最後の乗馬

2009-12-21 14:01:45 | お馬さんに癒やされます
寒いので、朝10時からのレッスンはどうしようかな?と迷ったものの
冬場のレッスンは寒いもの。

頑張って行きました。
私はまだ入ったばかりなので、ビギナーAというクラス
日によって人数は違い今日は中年の男性と私の二人

馬は「たてしな」今回で2回目、もう1頭の「バンビ」はなかなか動かず少し怠け者のようです。
レッスンが終わり次のレッスンで可愛いポニーに乗った女の子
にみとれてました。 可愛いですね
今日も背筋を伸ばし良い運動になりました。
今年は最後の乗馬になりそう。来年の予約もバッチリしました。


乗馬のレッスン

2009-12-17 18:07:44 | お馬さんに癒やされます
今日は乗馬のレッスン
2回目

寒いけど緊張してるから上着なしでも平気
馬は「ボー」
少し乗りにくい感じ(先週この馬で苦労してる人を見てるだけに・・)

足を置く「鐙(あぶみ)」が長く立ったり座ったりがいつもと違う感じ
常歩(なみあし)速歩(はやあし)軽速歩(けいはやあし)
これは回数をこなす事で解決しそうですがいろんな馬を乗りこなすのも
経験プラス馬を理解する事なのでしょうね。
ルームメイトは先週も一緒だった小学4年生位の女の子とそのお友達(かな?)
そして和歌山から来られている私くらいの年齢の女性
すこしづつクラブの様子もわかり、レッスンも数を重ねるたびに甘えては
いけないけど、まずは楽しく
写真は150頭くらいの馬がいる馬房の一部です。
この場所の馬はほとんどレッスンしていませんでした。
今日は私の誕生日 だんな様が作った暖かい「シチュー」で至福の時間に
感謝です。

今日は乗馬の日

2009-12-10 16:03:27 | お馬さんに癒やされます
先週は用事が出来てキャンセル
前回は説明がほとんどで、今日からが1回目になるそうです。

今日の馬は「たてしな」男の子みたいですが女の子
レッスンメイトは私くらいの年齢の女性と小学校4年生の女の子
インストラクターの3名の内2名の方はインストラクターの練習で
先輩の方が見てる中教えて頂きました。

あっという間の時間(緊張してるから)
レッスンが終わり休憩している「たてしな」に会いに・・・
写真ぼけてるけど可愛い
とても賢い「たてしな」でした

白馬の「ジャック」君

2009-11-26 19:48:35 | お馬さんに癒やされます
今日から本格的に乗馬

今日の馬は白馬の「ジャック」君
私と同じ?中年だそうです。
口を「カッポ、カッポ」と音をたて面白いしぐさ
私のレッスンの後、次のレッスンの「ジャック」君(写真)
このレッスンの時は白馬が4頭もいました。(見とれていました)
杉山インストラクターとレッスンメイトのS
さんとの事も
忘れない一ページになりました。
今日はジャックの夢を見そうです。幸せ