MUSICAな毎日

まったりとした日々を送るMUSICAな毎日をいろいろと。

聖火リレー?

2008-04-28 20:43:02 | Weblog
善光寺がスタート地点をドタキャンした。
そりゃそうだ。
同じ仏教を信仰する立場でありながら
虐殺国家中国のために、「聖火」?
聖なる火って・・・
以前の大阪ローカルのTVで
天台宗の若いお坊さんが生放送中で
名前も顔も出しながら抗議声明を読まれた。

若いお坊さんにはしがらみもあまりないのかもしれない。
慣習に縛られない、柔軟な頭をお持ちなのかもしれない。

でも、その結果、善光寺のお坊さんも立ち上がり
聖火リレースタートの時間は
追悼の時間に変わった・・・。


リレーの最中に逮捕された中にいた、台湾人(と報道された)のことを
勝谷さんがムーヴ!で話されていた。
彼は台湾人ではなく、チベットで弾圧され死刑にされる前日に
インドに亡命した両親の下に産まれた
タシィ・ツゥリンさんという38歳のチベット人だったそうだ。
リレーを妨害しようとしたのではなく、カメラの前で旗を広げて
「FREE TIBET」を訴えたかっただけ。

でも、なんでこんな大事なこと、東京キー局はほとんど触れず
(スッキリの中で勝谷さんが怒っていたが、一瞬だけ。)
大新聞社も触れないんだ?
(このことは産経新聞の大阪のローカル記事にのみ掲載)

それで、なんで中国人によって
日本人がいっぱい怪我させられてるのに
一切触れない?
中国人がマナーが良かったって放送されてたけど
どこが?
他国で自国の旗しか振らず、相手の主張のビラを踏みつけ
占領地域の旗を破り、チャーターバスでしれっと移動する奴らの
どこが?

やっぱりニュースも疑ってかかるべきやね。
確かに嘘はつかないとは思うけど
都合よく切り取ってるわけだから。
実際に体験しないと、信用できへん~
それさえも、人に話す時には自分のフィルターが掛かるわけで・・・
世の中に「客観的」なんてものは、あるはずはない・・・