今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

091106 千葉県立中央博物館3

2009-11-06 20:57:00 | 電車バスお出かけ

書いてる本人が何回シリーズになるか見えていない、このシリーズ。
ここからは恐竜さんとかマンモスさんの時代がら現在になります。
あれ?マンモスの骨格の写真、載せたっけ?とかありますが先に進みます。


↑東西成分・南北成分の地震計 ↓上下成分の地震計

この3台セットで立体的な地震波を捉えます。水平・垂直で2台で行わないのは
意外かも・・・。と古代の地震計と言ってカエルさんが口を開けてるタイプとか
の展示は無かった。

微小地震の分布。地名は県庁所在地のみなので市区町村まではわかりませんが
ぺんちゃんが見る限り、千葉・白井・鎌ヶ谷・流山・野田・九十九里に多い気が
する。でも、微小であって普通のは茨城が多いと思うけど。


続いて気温。経験上、JR武蔵野線・国道16号線が境になっている気がするけど
ちょっと違うみたい。

降水量。いわゆる「市川バリア」と言う市川だけ他と天気が違うことを指す
土着語があるけど、これを見る限り市川・船橋・千葉は天気が違うっぽい。
ただ、市川バリアって市川だけ晴れてることも指すので真偽は不明。

ここからは、展示室が変わって自然

房総に住んでいる蝶々のふるさと。

蝶々が荒れる日本海やオホーツクの海を越えて日本まで飛んできたとは
ちょっと考えられないので・・・

船に乗ってやって来た?日本列島が大陸と分かれる前にやってきた?







こうしてみると、やっぱり南の方が模様とか色とかハデ。


主な住みかが安房方面のみの生き物も。

前の海にも登場したけど、千葉が海の頃に島だった名残らしい。
まぁ、東京湾側(内房)の南の人達はお買い物に千葉ではなく、久里浜・横須賀
方面に行くって言うし、何かと三浦半島が近いのはこのせいか・・・(ウソ)。
ただ、ぺんちゃんも鋸山に行くのに松戸から千葉経由では無く、久里浜経由でしか
行ったこと無いけど。

やっぱり、サンショウウオは山が無いとダメなんじゃ・・・


続いて・・・突然ですが・・・

すずめさん

都市に暮らす鳥・・・まぁ、良いとしてその隣が

カラス!で振り向くと

ゴキブリ!!!
ど、どういうこと。すずめさん→カラス→ゴキブリが隣接区画で展示って!

ちょっと展示の場所は変わるけど、幼稚園児が描いたお気に入りの展示に
「すずめさん」がマンボウなどと並び登場。


庭に来る昆虫

右下のオレンジ系のやつしか最近見かけない。

里山・谷津の自然コーナー







展示室が変わって通路部分。
(地質は1つの展示室で2回分だったけど、
 こちらは1展示質1回分の高速モード。でもどちらも半分以上ボツ写真がある)

幼稚園児達に大人気のマンボウ。水族館でも金魚に並ぶ人気者。






不思議な深海の生き物たち

ここで、観覧はひと休み。
次回は収蔵庫見学ツアーだけど土日をまたぐので記載は未定です。


091106 痛たた

2009-11-06 18:57:00 | 携帯から

バス乗り場の屋根が撤去され、明るくなったけど雨の日は困るな。最終的にどんな乗り場になるのかな?車イス対応スロープとか、バス接近表示付き時計とか設置されるとイイな。

ぺんちゃんはバス通勤区間があるけど今日もクラクションを鳴らしながら急停車。最近タクシーの運転が素人以下で都バスからマイクで注意されることも多々発生しているけど、今日はパトカーから注意されてた。もっと言ってやれぇ~!!

今日は午前中は頭が痛く、午後は腰が痛い。さらに、風邪のばい菌が虫歯に入ったのか歯も痛い。

帰りのバスの中で書いてるけど、路駐でバスが進めない…。


(PCから追加)
バスを降りようと席を立つ時「あ痛たたたっ」。
電車を降りる時「あ痛たたたっ」
昼間に腰痛になるようなことをしていないんだけど・・・。