ペンギン事務所

ペンギンがいっぱい!な ゴキゲン写真ブログ

ペンギン本レビュー・『ペンギン・ファミリー』

2006-01-31 21:34:35 | ペンギン

本日は、ペンギン写真集 『ペンギン・ファミリー』 のレビューをお届けします!

この本は、前々回紹介した『ペンギン・ラブ』の第2弾。恋人→家族というのは、やはり順番的にそうなんだろうなぁ、と思います。

 Pen_familys

内容は、家族の情景(親子の写真)より「ヒナの写真」重視、といった感じ。厳しい自然界で生きているペンギンの家族なのに、見ているとなんだかホッと癒されるような気がします。

何と言ってもカワイイのは、やはり表紙にあるエンペラーペンギンのヒナですね。ベタな感想ですが、エンペラーのヒナは地球上の生き物で最もカワイイ子供かと(^^;)。あと個人的にはジェンツーとヒゲのヒナも好きですが。

・ 鎌倉文也:著、 エクスナレッジ社:刊、 2003年、 ¥1,680.

明日は水曜日なので、「ブログ人のトラ場」の記事を掲載する予定です。お楽しみに(^-^)。


ペンギン本レビュー・『ペンギン・ラブ』

2006-01-28 18:59:19 | ペンギン

今日から、去年連載していた「ペンギン本レビュー」を再開します!

再開第1回目は、『ペンギン・ラブ』。鎌倉文也氏の写真集です。本の画像は、コチラ。↓ (写真上が表紙の表、下が裏。)

 Pen_loves

ペンギンの写真集って、実は探すと結構あります。でもこの写真集は、買ってみて「斬新だな~」と感心しました。それは、本の題名通り「ラブラブなペンギン☆」しか写ってないからです。よって、恋人がいないときにこの本を見るべからず。見たら嫉妬するか鬱になります(笑)、たぶん。

ペンギンのカップルって、驚くほど人間と同じような行動をとるので、オドロキです。肩寄せ合って2羽の世界に入ったり、昼下がりに2羽で仲良く添い寝したり…。トリアタマであるはずのペンギンに、人間と同じような豊かな愛情があるかのように思えてきます。

こんなときは、直立歩行する人鳥であるペンギンの面目躍如、といった感じです。もう人間とまんま重なって見えますから。

でも、仮に人間の恋人同士がラブラブしている写真集があったとしても、別に面白くないし、下手すると反感買うだけですが(笑)、ペンギンのカップルは見ててイヤじゃないです。ペンギンの可愛さが全てをカバーしてしまうのでしょうね。

・ 鎌倉文也:著、 エクスナレッジ社:刊、 2001年、 ¥1,680.


キングペンギンの体重測定 <海遊館>

2006-01-25 21:52:57 | ペンギン

今日の記事は、昨日のクイズの解答発表から!

 Weight2ss

Q1 ↑ このキングペンギンの体重は?

A1 ② 12.5kg でした~!

 ~  ~  ~  ~  ~  ~

つづいて、Q2。 体重計に乗ったペンギンは、この後どうした?

この正解は、一目瞭然な!連続写真で見てみましょう!

 ~  ~  ~  ~  ~  ~

 Weight3s

      ↓

 Weight4s

      ↓

 Weight5s

      ↓

 Weight6s

      ↓

 Weight7s

      ↓

 Weight8s

      ↓

 Weight9s

…というわけで(^^)、正解は 「③ 体重を量られるのがイヤで、逃げ出した」 でした!!何とかして体重計から逃げようとするペンギン君が実にキュート☆

冬はこんな楽しいイベントをやっている海遊館。天保山やUSJと一緒に出掛けてみては??


海遊館の屋外ペンギン展示イベント!

2006-01-24 18:39:30 | ペンギン

今日は、昨日に続いて大阪・海遊館のペンギンパレードの様子を掲載します!今日の画像も、動画をキャプチャしたものです。

パレードの行進 (詳しい様子は昨日の記事参照) が終わった後、ペンギンたちは広場に集合します。

これが、その様子。みんな好き勝手にしているところがなんともペンギンらしいですね。右側のヤツは、TVカメラにちょっかい出してます。

 Syuugou1s

ここで、1匹のペンギンの衝撃の瞬間!フリッパー(翼)をパタパタすると、背中でクロスするんです!ヒジ曲げずにこういうポーズするのって、すごく柔らかくないと出来ないですよね!? (※ 私はもちろんできません…)

 Syuugou2s_1

ここでイベントが。キングペンギンの体重測定クイズです。飼育員の方に付き添われて、体重計の前にやってきたペンギン君。いいな~、飼育員ペンギンさわれて。

 Weight1s

さぁ、体重計に乗りました。 注目の体重は? そしてこの後何かが起こる…!

 Weight2s

ここで、ぺんぎん事務所からもクイズです。

Q1 このキングペンギンの体重は、何キロだったでしょう?

① 7.5kg   ② 12.5kg   ③ 17.5kg

Q2 この後、キングペンギンがとった行動とは?

① 体重計の上でジャンプして、体重が量れなくなった

② 計測係の服のラメ(キラキラ模様)が気になり、噛みついて引っ張った

③ 体重を量られるのがイヤで、逃げ出した

正解は…、次回の記事で発表します! 特にQ2の回答は画像で発表! どうぞお楽しみに~☆ (^^)/~~

【追加情報】 海遊館 隣の天保山マーケットプレイスでは、明日から3/13まで「中華まん博覧会」をするそうですよ!ペンギン見物のついでにいかがですか(^^)?


関西の冬名物・キングペンギンパレード<海遊館>

2006-01-23 18:03:47 | ペンギン

ペンギン画像キャプチャシリーズ、今日から海遊館編です。(全3回)

まず今日は、ペンギンパレードの様子を掲載したいと思います。(^-^) このパレードは、関西ではメジャーな冬のイベントになっています。

★ やってきました、キングペンギン!

 「はぁ~、今日もえらい人 集まったなぁ~」

 Parade1s

★ 沿道の人だかりに愛嬌を振りまくペンギン。

 「よっ!どーも。 あ、そこの人、フラッシュは焚かんといてね」

 Parade2s

★ TV局のカメラを前にしても威風堂々と通り過ぎます。

 「おたくは、らい4ちゃんねるさん? 今日何時からの放送?  カメラ重そーやなぁ。」

 Parade3s

★ 背中。このグレーの背広のような色と、独特のつるんとしたムチムチ質感がたまりません(笑)。 「ほな通るでぇ」 ゾロゾロ。

 Parade4s

動画を再生したら、沿道の人は「カワイ~!」連発。みんなペンギンが好きなんですねぇ。

☆ ペンギンパレードの概要は、次の通りです ♪ ↓

期間 : 2/19(日)までの土日祝

時間 : 13:30-、 15:30-

場所 : 海遊館前屋外イベント広場 (海遊館の外なので、パレード見るだけなら無料。)

ペンギン屋外展示 : パレードはやらないけど、2/19までの毎日、ペンギンを上記場所にて屋外展示。(ただし2/15,16は休館日のため休み。)

※ 本特集記事で使用した画像は、昨年のパレードで撮影したものです。m(_ _)m

☆ このパレードのTVCMは、コチラ!


ヒゲペンギンの水泳画像

2006-01-21 22:00:01 | ペンギン

ペンギン動画キャプチャシリーズ、今日はヒゲペンギンです! (南紀白浜アドベンチャーワールドで撮影)

★ 水中観察 : 「エサ、泳いでないかな…」  ※ 泳いでません。水族館ですから(笑)。

 Hige1

★ 息継ぎ : 「ぷっはぁ!」

 Hige2

★ 横顔 : キョロキョロ。今日はお客が少ないねぇ…。。

 Hige3

とまぁ、たまには解説なしでシンプルに載せてみました。

特に3枚目は、ヒゲペンギンの特徴である「あごひも模様」がよく分かりますね!(^^)

水族館で動画で撮って、家で編集。好きな瞬間をキャプチャ(=動画のある瞬間を、静止画像として取り出すこと)。すると決定的瞬間を逃すことなく、手ぶれ、被写体ぶれなしで静止画像をゲットできます。

水族館施設では暗い屋内のガラス越しでペンギンと出会うことの多い我々ファンにとって、意外と使えるのでは?と思いました。写真ではどうしてもブレてしまう状況で、オススメの方法かも知れませんね。

でも、できればデジカメじゃなくて、本格的にビデオカメラで動画を撮りたいのですよ。今の時期なら、3月の決算で安くなった時に購入するのがお得。こうしてペンギンを愛する管理人の貯金目標が1つできるのでした~。


こんなの初めて!真っ白なアデリーペンギン 。○

2006-01-20 17:49:24 | ペンギン

今日は、先日も紹介した佐藤克文博士のHPより、おもしろ写真をご紹介!(^-^)

写真は転載不可ですので、今日も適宜リンク先をご参照下さい。m(_ _)m

リンク先HP左タブの「傑作生態写真」を見てみましょう!研究対象である野生ペンギンの写真がいくつかありますね。

その中でも注目なのは、左段・上から4番目の「アデリーペンギン白化個体」!! このアデリー、真っ白です。 (゜0゜;)

以前、「アルビノ」と言って、まれに先天的に色素遺伝子が欠乏している個体があり、そういうアデリーの写真が「ペンギン・ガイドブック」という本に載っていることを当ブログでは紹介しました。 そのアデリーの色は、黒い部分が薄いグレー。

でも、この写真のアルビノ個体は黒い部分が白い。そして白い部分も白い。つまり、ペンギンなのに全身真っ白!!

これは私も初めて見ました。皆さんも是非リンク先のページで見て下さいね。

佐藤博士が撮影した他の「傑作写真」も、プロの写真家が撮ったものではないため、飾らない感じがペンギン達の「生活感」をありのままに表現していて、かえっていいかんじです。(^^)/


放水飼育員 vs キングペンギン

2006-01-19 18:57:56 | ペンギン

世間は今日も経済市況ニュースで沸き立っていますが、ぺんぎん事務所は今日もペンギンネタで行きます!

今日の画像は、南紀白浜アドベンチャーワールド。 デジカメのムービーモードで撮った動画をキャプチャして、加工してみました。修士論文書きながら、何故か手間のかかる作業をする管理人です(爆)。

時間は開園直後の朝のお掃除タイム。画面左側に飼育員さんがいて、放水をしています。汚れた床を綺麗にしているのです。その放水が、突然ペンギンに向けられました!さて、どうなるか。

 Nige1

       ↓ ↓ ↓

 Nige2

       ↓ ↓ ↓

 Nige3

と、こんな具合に逃げる逃げる。3羽のキングペンギンが算を乱して左側に移動してます。フリッパー(翼)をバタバタするのは、パニクってる証拠(笑)。こうやって「デベデベ」と逃げる様子がなんともユーモラス。逃げる途中、平和に過ごしている他のペンギンの縄張りを侵犯しまくり、みんなに威嚇されます。

ペンギンって写真もいいですけど、本当に面白いのは動画だと思うのですよ。そこで、皆様にもその魅力とコミカルな動きを堪能して頂こうと(大げさ…)、今日は動きが分かるような動画写真を作ってみました。

でも、不思議なことに放水が迫っても、

① 逃げるのは特定の個体だけで、あとはボーッとしたまま水をかけられてる(^_^;)。

② 逃げるとき、1列になる。

特に②は野生のペンギンでもよくみられるのです。何で行列作るのでしょうね?そのココロは…、ペンギンに聞かなきゃ分からないのかもしれませんが。


ペンギンのフィールドワークについて勉強してみる

2006-01-17 21:42:46 | ペンギン

ぺんぎん事務所という名前のブログであるからには、たまにはペンギンネタも載せなきゃ!というわけで、今日はペンギンの研究に関する情報を掲載します。

そして今日は記事の写真がないため、こんなオマケ写真をつくってみました!南紀白浜アドベンチャーワールドで、動画撮影(デジカメによる)したものをキャプチャしたものです。動画だと手ぶれ知らずで、そこそこ写りもいいんです!解像度も、ネット上で公開する分には許容範囲。種類はイワトビとジェンツーです。

 Blog_117_2 

それでは今日の本題。最前線・南極で行われているペンギンのフィールドワーク(現地で行う研究)の最近の情報です。出典は、海洋研究所の佐藤克文氏のHP。私の友人が紹介してくれました。

まずは、上記HPを見てもらいたいのですが、今日紹介するのは、進行中の研究プロジェクト。 この中で、「米国南極基地マクナードでのエンペラーペンギン調査」(画面左上)というのがあります。 これを見ると、南極における最新の研究手法が少し分かります。 (画像は転載不可なので、リンク先を各自参照されて下さいね。)

それによると、佐藤博士のチームは、

1 南極の棚氷の上に柵で囲ったエリアを設けます。

2 エリアの中に1つだけ穴を開け、その囲いの中にエンペラーペンギンを放します。

3 すると囲いの中で「暮らして」いるペンギンは、氷の穴に潜って餌取りに出掛けます。このときペンギンに、データロガーという、潜水深度、遊泳速度などを記録する装置を取り付けます。リンク先の画像で、穴に潜る順番待ちのため「ボーリングのピン隊形」に並ぶペンギンがカワイイです(^^)。

4 周囲数キロ内には他に穴がないため、ペンギン達は同じ穴から地上に戻ってきます。戻った先は研究者が待ちかまえている囲いの中。トホホ(^_^;)。

5 帰還したペンギンから各種データロガーを外し、遊泳軌跡、フリッパーの動き、血中酸素分圧などの生理データを取得する。

こういう手法でデータをとっているようです。むむむ、なるほど~。技術革新が進み、ペンギンの負担にならないような小型のデータロガーが開発されてからは、「海中のペンギン行動」をモニター出来るようになったため、ペンギン研究は飛躍的進歩を遂げているようですよ~。

ここで私の個人的疑問。

Q1 例の「囲い」の中に一定期間滞在させることにより、エンペラーペンギンの繁殖には影響がないのだろうか?

Q2 エンペラーは500mまで潜水可能、1回の餌取りで数百km泳ぐこともあると本で読んだ事があるのですが、数十km先の別の穴から出てきてしまうことはないのだろうか?

自分なりに答えを考えてみました。

A1 エンペラーは、秋~春の9ヶ月間を繁殖に、夏の3ヶ月を海での採餌(繁殖のための栄養補給)に費やすので、夏の期間だけデータ取得を行っていると思われる。 または、繁殖前の若鳥をモニター対象として選んでいる可能性も。

A2 ある本の別の研究によると、全てのデータロガーを回収できるわけではないので、海中で天敵に補食されてしまったり、ロガーが身体から脱落するリスクというのはやっぱりあるのだろうと思います。 もう一つは、ペンギンは確かに1回の餌取りで数百km泳ぐ場合があるのですが、それは氷に覆われてない海での話で、氷に覆われている海では、息継ぎのために「例の穴」周辺で活動せざるをえないのではないかと思います。 よって「多くの場合」は同じ穴から戻ってくるのだろうと思われます。

さすがに佐藤先生に直接質問するのは不躾なので…。。でももしこの記事を発見したら、そして時間が割ければ答えを書き込んで下さいね(^_^;)!佐藤先生m(_ _)m。


「規格外」のBigな茶会 奈良・西大寺の大茶盛

2006-01-15 15:55:56 | 旅行記

今日は、昨日までとはところ変わって関西ネタ。

奈良県西大寺の「大茶盛」のルポです。西大寺って皆さん御存知でしょうか?都(平城京)の東にあるのが東大寺、そして西にあるのが西大寺です。東大寺は大仏や博物館などが近くにあり、鹿もいるので奈良らしい観光地になっているのですが、西大寺は周りに何もなくマイナー。関西人にとってはむしろ、近鉄線の乗り換えターミナル駅というイメージが強い場所です。

これが、西大寺。何回か火災で焼け、現在の建築物は江戸時代の再建だそうです。

 Pict6716s

建物の歴史が浅いのと、有名な仏像がないのもマイナーな原因かも。

しかし!そんな西大寺でビッグイベントが行われるときがあるのです。それが、 「大茶盛」という行事。由来はリンク先を見て頂きたいのですが、要はお寺は戒律により「酒盛り」が禁じられ、その代わりとなったお茶バージョンの宴会が「茶盛り」。そして使う道具全てが巨大なことから「大茶盛」というのです。

では、その道具がどれだけ大きいかというと、西大寺はこんなポスターを作っています。↓

 Tyamori2

んなアホな! (x_x)☆\(^^;) と関西人ならずともツッコミを入れたくなるようなポスターです。

旅行パンフレットなんかだと、(※ 絵はイメージです)、なんて注意書きがありそうな。。

しかーし! その事実を確かめるべく、私はこの大茶盛に行ってきました。

すると、恐ろしいことに、ポスターの絵はあながち大げさではありませんでした。

 Tyamori3

この写真をよーく見て下さい。西大寺の僧侶がお茶を点ててくれているところです。(文字は管理人が入れました。。)

茶碗は土鍋より大きく周囲約1m、重さ約7kg。

茶釜はタヌキ鍋が作れそうなほど大きく、茶入は炊飯器大、茶せんは竹ぼうきです!!

あと、写真説明の訂正。茶杓(ちゃしゃく)は、茶入れの上に乗っているもので、坊さんが持っているのは柄杓(ひしゃく)(笑)。茶杓は何と孫の手大!!

点ててくれたお茶は、抹茶が約500ml!茶碗に入っており、同時間に参拝した5名前後で回し飲みします(それが作法なんだそうです)。

実際に飲んでみると、こんな画になります。最初の方は抹茶が大量に入っているので、特に女性などは茶碗を一人で持てません。そこでポスターの絵のように周囲の人に茶碗を支えてもらって飲んだりします。抹茶が残り少なくなると、かろうじて一人でも持てるようになります。(^_^;)

 Tyamori

そんなわけで、何もかもが「規格外」なお茶盛りなのでした。。でもあのポスター、茶碗の大きさをよく見るとちょっと誇張があるような(笑)?でもそのくらいはご愛嬌ということで。。

西大寺のデータ】

真言律宗総本山

〒631-0825 奈良市西大寺芝町1-1-5

電話 : 0742-45-4700

近鉄「大和西大寺」南口徒歩3分

大茶盛 : ¥1,000 (1人、拝観料込み)

大茶盛時期 : 新春(1/15前後)、4月と10月の第2日曜、10時~16時 (スケジュールはHP等で要確認)


初詣紀行 in 来宮神社(静岡県熱海市)

2006-01-14 14:05:39 | 旅行記

七草どころか鏡割りまで終わってしまった今日この頃ですが、今日の記事は初詣だより。

私本人は正月期間、俗世間から隔絶された世界でひたすら修士論文を書いていましたが、家族が行ったので写真を撮ってきてもらいました。これぞブログ記事のアウトソーシング(?)。

来宮神社とは、伊豆国熱海に位置する神社で、熱海の地主の神として、来福・縁起の信仰を集めているようです。

 Pict7858s

↑ 神社本殿はこんな感じです。

由来は、約1300年前に熱海湾で漁師が御木像を引き上げたところ、童子が現れ『我こそは五十猛命である。この里に波の音の聞こえない七本の楠の洞があるからそこに私を祀りなさい。しからば村人は勿論いり来るものも守護しよう。』と言われ、その場所を探し当てたのがここ、来宮なのだそうです。(管理人はウンチク好き。)

 Pict7876s_1

この神社の名物(?)といえば、何と言っても「大樟(おおくす)」と呼ばれる巨大なクスノキ。鳥居、人の大きさと比べて、ものすごく大きいですよね!?

折角なので、大樟にズームインした写真をもう一枚。

 Pict7863s

木の手前に人がいますが、それと比べてもやはり大きい!樹齢は2000年以上、この神社のご神木で、国指定天然記念物です。

熱海在住の脚本家、橋田壽賀子はしだすがこ)さんも、この大樟をお気に入りの場所として、前にTVで案内していたのを見たことがあります。

この神社に行ったのが3が日だったので、境内ではこんな  ↓  イベントもやっていたようです。

 Pict7883s

猿回し!

首都圏の方は熱海に来る機会はあると思いますが、この神社はあまり知られていなくて、穴場かも。電車でも来やすく、JR伊東線来宮駅(熱海駅の隣)下車徒歩3分です。

酒難除守(左上にあるお守り)、な~んていう、飲酒による災難から守るお守りなんかもあります。温泉に入り、お酒を飲み過ぎて懲りた方は帰りにコレを買っていく、なんてこともアリかも!? (^-^*;)


ペンギンと鉄拳

2006-01-11 17:44:27 | ペンギン

今日は投稿の趣向を変えてみたいと思います。

他人様のブログからネタを頂いたのです。しかも芸人の(笑)。

それは、「鉄拳Blog」

鉄拳と言っても人を殴ることではありません。三島平八が出てくるナムコの格闘ゲームでもありません。

怪しい外見とは裏腹に、絵が結構上手で、「うんしゃばだ~ん」がキメ台詞の脱力系お笑い芸人です。(大部分の人は「そんなの知ってるよ」だと思いますが…)

その鉄拳が運営しているブログに、ペンギンネタを発見!その記事(題名は「ペンギンと僕」)によると…、

動物園に行きました。
僕が動物園に行くと動物たちが騒ぎ出し、小鳥たちは飛び去り、今までおとなしかったシマウマがパカラッパカラッと走り出します。
いつもそうなので僕は気にしませんface_thinks
でもこのペンギンは動じませんでした。
僕をじーっと見ていましたpenguin

だそうです。あの派手な外見を目の当たりにしても動じないとは…。さすがペンギン。

でもファンの方は「なるほど~」と、上手くは言えないけど、なぜだか納得してしまうものを感じるのではないでしょうか。いつものほほん。それがペンギンの魅力ですから。

私的な分析は、こうです。ペンギンが一番動じるのは天敵と出会ったとき。その天敵とは、オタリア(アザラシ)とか一部の海鳥(卵やヒナを狙う)。シャチなんかもペンギンをたべます。このような「天敵」を、ペンギンは目で見て識別していると思われます。

でも人間はペンギンの天敵とは違うカタチをしている。だから人間型には動じない。派手なカラーの(笑)鉄拳を見ても動じないということは、「色や模様」じゃなくて、「形」に反応するんじゃないかと仮説を立てたりして。

ただし、川端裕人氏のサボテン島のペンギン会議」という本には、野生のフンボルトは人間に迫害され続けた歴史のせいで、人を見るなり全力で逃げ出してしまうという記述があります。だから危害を何回も加えた相手を敵とみなす学習能力もあるんでしょう。しかもフンボルトが保護されてる現在でも人を見るなり逃げ出すとか。悪しき記憶は世代を超えて遺伝するのです。

その一方で、19世紀に「ペンギンオイル」を採るためにマッコーリー島で大量に「釜ゆで」にされた受難のロイヤルペンギンは、21世紀の現在では、人間を見ても恐れないようです。記憶はまた薄れ行くものでもあるのですね。管理人としては、人とペンギンが不幸な関係になりたくないと切に願っています。

ともあれ、この記事のもとネタに興味のある方は、上のリンクから鉄拳ブログに飛んで、写真も見て下さい。

ちなみに、鉄拳が出会ったのは、写真によると多分フンボルトですね。動物園はどこでしょうか。う~ん、私が行ったことのある動物園ではないですね~。


ペンギンのいる喫茶店「メルヘン」・後編

2006-01-10 21:36:40 | ペンギン

今日は、昨日の続きでペンギンのいる喫茶店「メルヘン」後編をお送りします。

メルちゃんと感動の対面(?)を果たした私。こちらがメルちゃん。水槽は狭いのですが、ペンギンは元気そうでした。

 Pict7799s

「ペンギン見たい欲」が満たされた次は、食欲を満たそうとするのでありました。。

そこで頼みました。喫茶軽食店の定番メニュー、「今日のランチ」。

この日は「ハンバーグ定食」です!これまた定番ですね。

待つことしばし。…来ました。 ををっ!!量、多っ!!

 Pict7800s

ご飯はどんぶり山盛り、その他にハンバーグ、目玉焼き、キャベツサラダ、ひじき、おから和え、香の物、みそ汁、食後にはコーヒーが付きます。

これで税込み¥700。 横浜市内の駅近でこの価格は安いです。お味は普通。

現に、メルヘンには常連とおぼしきお客さんが沢山。店主と親しげに話し込んでいるのでした。ただし店主がお客さんを仕切るタイプの、下町や学生街などでありがちな店なので、その点はあらかじめ知っておいた方がいいかも。ペンギンはともかく、料理の写真を撮るのにはかな~り引け目を感じました。

↓ 水槽の中で泳ぐメルちゃん。(ブレ気味…。)

 Pict7804s

そんなわけで、私が行ったときの客は料理目当てが多く、ペンギン目当てはおそらく私だけ。ペンギンに注意を払う客は、私以外にはいないのでした。店側も「大事に飼っている」というよりは「水槽の中に放置している」といった感じ。店頭の表示とギャップがある、不思議な喫茶店でした。

メルちゃん水槽の位置は、店の入り口でレジの横。客席はその奥の方なので、ペンギンとご対面しながら食事をするのはムリです。

↓ 台の上に乗って客席を伺うメルちゃん。水槽奥は鏡張りになっています。タバコの煙、大丈夫?

 Pict7807s

横浜の南方面に来るペンギンファンは、たぶん八景島シーパラダイスに行ってしまうと思うのですが、京急の下り電車は「横浜駅」→「上大岡駅(メルヘン)」→「金沢八景駅(シーパラ乗り換え)」の順で停まりますので、時間があればこちらの喫茶店に寄ってみるのも一興かと思います。

追記 ぺんぎん事務所HPがめでたく2000HITを迎えました。つきましては、キリ番企画を行います。2001、又は今年にちなんで2006を踏んだ方は、当ブログにコメント下さい。メルちゃんの30秒ムービー(デジカメで撮影)をメール添付にて差し上げます。(4.14MBの添付データを受け取れるメルアドをお持ちの方を対象とさせて頂きます。)


ペンギンのいる喫茶店「メルヘン」・前編

2006-01-09 19:23:44 | ペンギン

今日は、「ペンギンのいる喫茶店」を紹介します。(^^)

私はペンギンのいる飲食店に行くのは初めて。ドキドキ。

喫茶店の名前は「メルヘン」。神奈川県横浜市にあります。

場所は、京浜急行または横浜市営地下鉄・上大岡駅東口から、北へ徒歩1分です。

 Pict7791s

店を発見!写真のように「ペンギンのいるお店」と書いてあるので、すぐに分かります。

行ったのは、平日の午後1時。ちょうどランチタイムです。早速、中に入ってみます。

 Pict7802s_1

入り口で、いきなりペンギンフォトのお出迎えです。(^^)/

そしてトイレの手洗いには、こんな↓置物も!

 Pict7792s

店中ペンギンだらけ、というわけではないものの、随所にペンギンがいるのでした。

そして、お目当てのペンギンは…、

いました!!

 Merus

「何?僕に用?」というすまし顔で迎えてくれたのは、メルちゃん。ケープペンギンです。(写真内の矢印は、管理人が画像加工して入れたものです。)

ペンギンに挨拶代わりに1枚撮影。飼われているペンギンのストレスを考慮してフラッシュなしで。

次回は、ランチの食事とペンギン写真をもう少し載せたいと思います。

【メルヘンのデータ】

住所 : 横浜市港南区上大岡西1丁目4-16

電話 : 045-846-2566

地図 : 上のリンク参照。

☆ excite news の特集記事。