ペンギン事務所

ペンギンがいっぱい!な ゴキゲン写真ブログ

ゆくペンギン くるペンギン 2010

2010-12-31 20:34:18 | ペンギン

・ 2010年は、今年最後の特集でご覧頂いた、台北動物園のペンギンからご挨拶です。 m(_ _)m

Dsc00269

 新年2011年の投稿は、1/1元日から行います(^^)!


台北・ 士林夜市を行く

2010-12-30 22:35:53 | 旅行記

・ 年末なので、拡大版スペシャルです(^^)。

・ 台北の町の北部、士林市場にやってきました!

Dsc00858s

・ 市場は、こんな風に毎日がお祭り状態。 屋台?とお客さんがたくさんです。

Dsc00859s

・ 屋内はカオスな感じ。 しかも獣系の内臓のにおいがムンムンしていて、怪しげな商売人も。 慣れない人は一人で行かない方がいいかもな雰囲気。

  管理人は初めてで、一人で行っちゃってますが、悪い見本です(^^;。

Dsc00862s

・ ふらっと入った屋台での夕食。 空心菜の塩ニンニク炒め、35円。 豚そぼろご飯50円。

Dsc00866s_2

・ 屋外の町並み。 衣料品を中心に、ありとあらゆるものがそりゃもう安いです。

Dsc00891s

・ ビデオ屋。 日本のTVドラマDVDとか、キムタクのDVDとかいろいろ爆安価格で売ってますが、100%海賊版です。

  日本に持ち込もうとすると入国審査でえらい目にあうので、ご注意を。

Dsc00893s


超高層ビル・台北101にのぼってみた。 <後編>

2010-12-29 17:12:51 | 旅行記

・ 台北101の展望台のさらに上、91Fに行きます!

 そこに待っている風景とは・・・! わくわく。

Dsc00810s

・ 屋上はこんな感じ。 天空に近づいた気がします。

  この写真好きなんですが、人が多いのでどうしてもお客さんが写ってしまいますね・・・(^^;。

Dsc00817s

・ やはり、ビルの屋上からというより、雰囲気は飛行機からの空撮ですね。

Dsc00811s

・ 国父(孫文)記念館から見た暮れなずむ台北101。

  「世界一高いビル」の座は譲ってしまいましたが、台北のシンボルですね。(^^)

Dsc00838s


台北の超高層ビル・101にのぼってみた。 <前編>

2010-12-28 18:52:03 | 旅行記

・ 台北101は、2004年に竣工した、世界一(当時)の超高層ビルです。(^^)

 高~~い!

Dsc00774s

・ 内部はこんな感じで吹き抜けもあり、高級感とおしゃれ感たっぷり。

Dsc00778s

・ 東芝製のエレベータで上ります。 最高時速60km/hで、コインを縦に置いても倒れないのだとか。 日本の技術はスゴイ!

Dsc00780s

・ これが、89Fからの風景。

 ビルからの眺めというより、もはや空撮(^^;。

Dsc00786s

・ こんなに影が!!

 101のけた違いの高さが分かります。

Dsc00809s

 ただし、展望台入場料がなんと400台湾ドル(¥1,120)。

 物価が日本の大体1/3くらいなことを考えると、背も高いが、入場料も高い。

 実際、展望台にいたのはほとんどが日本人観光客でしたよ~(^^;。


台北フード 庶民派ラーメン編

2010-12-23 19:09:33 | 旅行記

・ ペンギン以外のことを書くのはすごく久しぶりですが、たまには旅行記を。

  お腹を空かせて台湾の夜の町に繰り出す管理人。

  町並みは、アジア的な猥雑さ(^^;のなかに、日本でも見かけるコンビニが溶け込んでたりします。

Dsc00119s

・ なんだか美味しそうなラーメン屋があったので、入ってみました。

Dsc00121s

・ 一番高いラーメンを注文。 牛すじと牛モツの煮込み麺。

  何と¥620。 や、安い!

Dsc00071s

・ 気に入ってしまったので、2日後の夕食もここに来てしまいました(^^;ゞ。

 ハマグリ&ヘチマ麺(¥300)と、台湾ビール(¥120)です。

Dsc00445

 安っ!! お味は、ちゃんと手作りしてます、という感じで麺もスープもGood。 ただし台湾のスープの味付けは日本よりだいぶ薄めです。

 台湾の外食物価はどうなってるんでしょうか。


台北動物園・パンダ展示館

2010-12-12 02:14:49 | ペンギン

・ 台北動物園の特別展示館。 管理人が行ったときには、パンダが展示されていました!

Dsc00161

・ 展示館前にて。 白黒熊と、黒熊。

 何となく対決的(^^;。

Dsc00162

 ちなみに、中国語でパンダは「熊貓」と言うそうです。 ネコ!?


暑いぞ! 台北動物園

2010-12-08 00:48:34 | ペンギン

・ う~ん、もう季節外れになっていますが、管理人が訪問した時の台北動物園は、とっても暑かったのです。 体感気温はおそらく40°以上。

 そんな環境なので動物たちも、うだるうだる。

 こちらのクマさんも、浮きドラムを抱えてプールに入っていないと、やってられません。(^^;

 Dsc00263

・ こちらのバッファローさん(たしかアメリカバイソン)も、屋根の下で、水蒸気が吹き出す装置の近くを離れられません。

Dsc00417

 毛皮をかぶっているので、それだけで「暑いだろうな~」と感じてしまうのは、管理人だけでしょうか(^^;。


熱帯に棲むペンギン

2010-12-04 21:56:43 | ペンギン

・ いや~、台北ペンギン館楽しかったです。 キング=ケープを3往復もしちゃいました。

  帰りがけに最後の写真。 屋外にぽつんと居たケープです。 どこにいるか、分かりますよね?

Dsc00238

・ 名残を惜しんで見ていたら、1羽がスイスイと泳いできて、別れを告げに?来てくれました。(^^)

  熱帯系の大きい葉っぱとの対比がなんとも台湾らしいです。

Dsc00413

 次、彼らにまた会えるかな?(ご無沙汰しすぎると、このペンギンの子供世代になる(^^;)とか、いろいろなことを考えつつ、ペンギン館を後にしたのでした。

 次回は、ペンギン館以外の台北動物園を少しだけご紹介します。