ペンギン事務所

ペンギンがいっぱい!な ゴキゲン写真ブログ

アクアワールド大洗・また会う日まで

2011-05-31 00:21:31 | ペンギン

・ 大洗の大水槽です。 雄大な太平洋。

Dscf3252s

・ マンボウさんたち。

Dscf3257s

・ そして人気者のペンギン。

Dscf3269s

 3.11の地震で管理人は、海が人間にとって恩恵を与えてくれる存在であるとともに、恐ろしい存在でもあることを実感させられました。

 これから水族館に行くときは、「自然に対する畏敬の念」を抱きつつ、見学したいと思いました。

 大洗に以前のような活気が戻るよう、管理人も応援していきたいと考えています。


アクアワールド大洗のおみやげ ペンギンぬいぐるみ編 

2011-05-29 12:11:42 | ペンギン

・ ビーズクッションとノーマルぬいぐるみのヒナペンギン。 こちらは他でも見たことあるような。

Dsc00388

・ キング?によじ登るヒゲ?のヒナペンギン(^^;。

 この親子も、となりのリアルフンボルトさんも初めて見ました。

Dsc00392

・ サメに喰われる大ペンギン・・・、ってこれは売り物ではなく、館内の端っこにおいてあったオブジェ。

Dscf3274s


アクアワールド大洗のおみやげ ペンギン菓子編 

2011-05-28 19:21:32 | ペンギン

・ 恒例のおみやげチェックコーナー。 アクアワールド大洗には、他では見たことがないおみやげがいっぱい!

・ こちらはブルーベリークレープケーキ。 ペンギンをイメージさせるようなさわやかな風味。(買いました(^^;)

Dsc00394

・ 大洗にはいないジェンツー柄ですが、(そういえば上の菓子のコウテイペンギンもいない・・・)南国っぽいデザイン。

Dscf3194s

・ こちらは明らかに大洗ご当地モノ。 クッキー柄はやっぱりジェンツー。

Dsc00395

・ 「三列餅」。 ズバリ漢字表記で、アジアからの観光客も買いやすそう(考えすぎ?)。 ペンギン、イルカ、ラッコと海の人気者が大集合。

Dsc00396

 次回は明日日曜日に臨時投稿、「おみやげぬいぐるみ編」です。


大洗のペンギン説明筒

2011-05-25 10:51:04 | ペンギン

・ ペンギンプール付近の屋内ブース。 クルリと回るとペンギンのことがよく分かる「筒」があります。

Dsc00379

・ 等身大ペンギンたち。 管理人としてはやはりアデリーを押さえておきたいところです。 (^^)

Dsc00377

・ ペンギン全18種類のミニオブジェも。 こういうものがあるとイメージしやすいですね。

Dsc00378


自動?給餌システム。

2011-05-14 08:24:37 | ペンギン

・ 今日は、餌やりの時のスピード感ある水中連続写真です!

Dsc00347

Dsc00348

Dsc00349

Dsc00350

Dsc00351

・ よく観察していると、餌はこの穴からぶわーっと出ていました。

 自動なのか、穴の向こうで手動操作しているのかは、不明。

Dsc00243