ペンギン事務所

ペンギンがいっぱい!な ゴキゲン写真ブログ

ペンギンとタワーマンション&古代鳥

2012-05-26 12:46:52 | ペンギン

・ ペンギンエリアの西側にはタワーマンションが。 自宅からペンギンを眺められる日本で数少ない好立地です。

Img_1023

・ ペンギンと不忍池と古代鳥銅像。 これらを同時に見られる角度はかなり限定されます。(^^;

Img_1027


葛西の脱走ペンギン 無事保護

2012-05-25 23:53:14 | ペンギン

臨時更新です。

3/3に葛西臨海水族園から逃げていたペンギンが保護されました。 結膜炎の疑いがあるものの、栄養状態は良好だとか。 とにかくよかった!

----------------------

東京都は24日、江戸川区の葛西臨海水族園から3月に逃げたフンボルトペンギン1羽が、約8キロ離れた千葉県市川市の江戸川付近で見つかり、捕獲したと発表した。脱走が判明してから82日ぶりの捕獲。一部、羽毛が抜けているが目立ったけがはなく、栄養状態も良好という。

 

 水族園によると、逃げていたのは園内の展示スペースで飼育していた135羽のうちの1羽。24日午前、江戸川に架かる行徳橋付近でペンギンを見た との情報が近くの住民から寄せられ、午後3時半から水族園の職員2人が捜索を開始。2時間後、行徳橋の下の岸辺で職員が素手で捕まえた。

 

 捕まえた飼育展示係の山本達也さんは「1度は逃げられ、5メートルの距離を20分ぐらいかけてゆっくり縮めた」と苦労話を披露。坂本和弘副園長も「生きて戻って来て、ほっとしている」と胸をなで下ろした。

 

 25日午前に念のため獣医師の診察を受け、しばらくは他のペンギンから隔離して飼育する。

 

 ペンギンは、脱走して水族園近くの河口にいるのを3月3日に確認された後、今月7日と12日に東京湾で泳いでいる姿が目撃されていた。(共同)

-----------------------------------

 しかし、葛西付近の東京湾で暮らしていたら、どこに行っても人の目があるでしょうに、よくこんなにも捕まらなかったものです。


ペンギンと、パラソル&モノレール!

2012-05-24 22:44:51 | ペンギン

・ 今日のペンギンは、お土産屋さんのパラソルとともに。

 

 ペンギンってゆる~いリゾートな絵が似合いますね。(^^)

Img_1025

・ こちらは、上野動物園内のモノレールが西園駅に到着した時を見計らって撮ってみました。 ペンギンとモノレールです。

Img_1013


★ペンギンと東京スカイツリー★

2012-05-22 00:23:44 | ペンギン

・ 左端にペンギン、そして右の空に伸びるのは・・・、

Img_1028

・ 何と東京スカイツリー! 上野動物園からは、ペンギンとスカイツリーが一緒に見られるのです。(^^) 一枚の写真に収めるのはかなり苦しいですが・・・・・・。

Img_1039

 スカイツリー併設の東京ソラマチには、すみだ水族館に多数のマゼランペンギンがいます。 早く会いに行きたいです~。

 祝!スカイツリー開業!


鳥よけ糸の効果

2012-05-20 18:03:20 | ペンギン

・ ペンギンヒナが鳥よけ糸に守られています。

Img_1020

・ しかし、ゴイサギはそんなの関係なくペンギンエリア内でエサの魚を狙うのでした。(^^;

Img_1002

 それでも鳥よけ糸がなかったら、もっとたくさん侵入されてしまうでしょうから、効果はあると思うんですけど・・・。


上野 西園のペンギン

2012-05-17 22:59:44 | ペンギン

・ 西園に着きました。 ペンギンたちは元気そうです。(^^)

Img_1003

・ 元ビーバープール。 こちらもペンギンの楽園になってます。 先ほどの元祖ペンギンプールとの行き来はできません。

Img_1009

・ 相変わらずゴイサギと同居しています。(^^;

Img_1022


上野動物園 東園から西園へ

2012-05-15 23:01:41 | ペンギン

・ 上野の東園にペンギンがいなくなってしまったので、西園に移動する管理人。 途中東園正門付近の売店に立ち寄ってみました。

 定番のペンギンぬいぐるみ、フンボルト、イワトビ、ジェンツーと揃ってます。 ・・・どのペンギンも上野にはいませんが。(^^;;;;

Img_0987

(現在上野にいるのはケープペンギンです)

・ おっとこちらはフェアリー(=コガタ)とコウテイヒナ。

 ・・・やはり両方とも上野にはいませんね。(^^;  フェアリーは葛西臨海水族園とのコラボになるんでしょうか。。。

Img_0986

・ さて、ペンギンぬいぐるみで和んだところで、西園に向かって移動します。 これは東西連絡遊歩道の途中にあるペンギンレリーフ。

Img_0997


上野 かつてのキングペンギンエリアは

2012-05-10 21:41:52 | ペンギン

・ 上野動物園で催し物をやってました。

Img_0959

・ アザラシプール。 かつてのキングペンギンがいたプールをリニューアルして新設されました。

Img_0974

・ とてもきれいだし迫力あるので、遠足のお子様も見入っていました。 でもペンギンファンにとっては寂しいところ。(^^;

Img_0975


こぺんぎん食堂 デザート

2012-05-05 22:57:22 | ペンギン

・ デザートです。 嬉しいペンギン柄。 パッションフルーツの甘酸っぱいソースが南国を感じさせます。

Dsc07528

・ 泡盛の甕の上には、島人風ペンギンが。

Dsc07526

・ お食事終わってこぺんぎん食堂を後にする管理人でした。

Dsc07531


こぺんぎん食堂の五色餃子とラー油!

2012-05-01 06:46:36 | ペンギン

・ ここの名物、五色餃子です。 焼きではなく水餃子ですよ。 皮の色ごとに味も違うというこだわりよう。

Dsc07524

・ そして、ここで食事した人限定で1人1本購入できる、幻の石垣島ラー油。 1日の本数に限度があるらしいので、希望される方は早めの時間に行くとよいです。

Dsc07517