PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

エアコン効かない!

2008-07-06 16:33:02 | Weblog
こう暑くなると、
デルタでなくたって、
昼間はエアコン効かないです!
プリウスだって暑い!
エアコンガス抜けてるのかなー??
急に暑くなって、
体が暑さに対応できず・・・。
すでに夏バテしています。
あ・・でも食欲はあるので、こういうのは夏バテって言わない!?
暑い所から、エアコンで冷えた寒い部屋に入る繰り返しなので、
夜にはグッタリするのですね。
夏が来たーーーという感じですね。

やはり、ガレージは気づいたらデルタでいっぱいになっていた。
エスコートのお客さまが足を骨折されたと電話をいただき、
同じ週に、もう一人骨折をされ・・・。
二人も・・こんな偶然も珍しいかも!?
それより、三人目の骨折の方が出ないのを祈ってます。
口に出すとダメだから。
イヤ、言ってない、言ってない、書いただけ!!

今月の21日(月)は「デルタカップ」です。
20日はアイドラーズの12時間耐久や、
岡山でもアルファロメオのレースなどもあり、
イベント多い時期という感じです。
昨年開催した「オートジャンボリー」が21日(月)に、
埼玉自動車大学校で開催されるそう。
昨年はラリーカー展示、トークショーなど、
協力させていただいたのですが、今年は行けないようです。
お近くの方は、是非、遊びにいらしてはいかがですか!?
詳細は下記のHPをご覧下さい。
GT-Rのパトカーも見たいかも!!
http://www.kousen.ac.jp/new/event/jamboree.htm

今日は日曜日ですが、あまりに暑いとお客さまは少ないです。
涼しい部屋で寝ていたい・・という感じでしょうか!
ヤマザキも家に帰って、涼しい所に横になりたいかも!
やはり、こういう時期はそうめんとかソバとか、
そういうものばかりになるけど、やっぱりおいしい!
それとも、夏はやはりカレーでしょうか?
アイスばかり食べてお腹をこわすとか・・。
はあーーーー外に出ると暑くてイヤだ!!
メカニックの仕事は、暑いですよね。
エンジンかけた状態で作業しなければいけないとか、大変な仕事かも!

写真は先日の魚眼で撮ったもの。
長ーーい工具箱、長ーーい足。
違う、長ーーい胴なのかな!?



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GT-Rがやって来た!

2008-07-04 15:44:50 | Weblog
今朝、ガレージに、
新型のR-35のGT-Rが
やって来ました。
何度か見かけましたが、
明るい場所でまじまじと
見るのは初めてでした。

なぜ、GT-R??
という疑問があるかと思いますが、
「首都高速の事故を減らすキャンパーン」の一環だそうで、
「TOKYO SMART DRIVER」のPR車両。
道路公団のお仕事をする、お客さまの梅田さんが、
GT-Rのドライバーとのことで、
日々、各地を回って、キャンペーン活動をしているのだそうです。
キャンペーンのHPには写真も、名前も掲載されているので、
そのまま、こちらのブログでも紹介してしまいました。
昔、セリカRCにも乗っていたこともありました。
過去に、TTEのセリカをトヨタからお借りして、
ガレージに戻る時に、車の停止の指示が出され、
見たら梅田さんだったということがあったようです・・・。

下記、ホームページにイワセガレージ来社の、
「ホメブログ」に掲載されるかも知れませんので、
是非、ご覧いただければと思います。
https://www.smartdriver.jp/



一つのブログに画像を2枚とか、OKなのですね!
何年もやってきて初めてできたので、
今、すごーく感動しています。
と言うより、説明をちゃんと読めよ・・・という感じ。
でも、写真は拡大できないの??
もう少し勉強しないとダメみたいですね!

本題に戻りますが、キャンペーンのポスターや、
ステッカー、ホメ玉などをお預かりしました。
ゆとりある運転をしている方を褒めましょう!ということですね。
「ホメドライブ」を広げてくれる方は、
是非、ステッカーを貼って下さい。
また「ホメドライブ」している方には、
ホメ玉ならぬ、アメ玉をさしあげます!ということです。
ステッカーご希望の方は、イワセガレージにありますので、
ご来店の際に、お申し出下さい。
マークはピンク&ブラックですが、PEKOマークと、
同じ色なので、PEKOマークを貼っている方は、
違和感なし!!
ヤマザキも早速、プリウスに貼ろうと思ってます。

GT-Rのタイヤはパンクすると、1本12万円だそう。
うーーん・・・フェラーリのより高い??
車両は日産にお借りしているようですが、
先日パンクをしてタイヤ交換をされたのだそうです。
やはり、貧乏人には乗れないってことですね!
だけど、カッコ良かった!!
どこかで見かけたら、ドライバーは梅田さんの確立は高いので、
声をかけてみて下さい。
各地のパーキング・エリアなどにも、よく出没するようです!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の話題が少ない!

2008-07-02 17:58:42 | Weblog
最近、自動車屋のくせに、
やけに車の話題が少ない
ような気がする。
ちょっと気になっていたけれど、
ガソリンの値上がりとか、
明るい話題がないため、
できるだけ避けてました。
とは言え、だんだん時期なのか車の入庫が増えます。
でも、重整備が多いです。
どうもエンジン下ろす車も、あい変らず多くて。
先月の中頃までは、部品の問合せの電話も少なく、
ちょっと危機感もありました。
ようやくこのところ、電話も注文も増えてきました。
もう、ガソリン高いのは充分わかっているから、
あまり報道しないで欲しいかも。
何かが値上がりとか、大騒ぎすればするほど、
消費が冷え込んで、も更に景気が悪くなるような気がするのです。
とは言っても仕方ないかなーー。

今は世界中で、省エネグッズを皆が求めているそうで、
何でもいいから、試してみたいという状況なのだそうです。
日本なんて、まだガソリン安いから!なあんて言われてます。
需要が大きいので、そういった製品を調べて、
海外の人に紹介するのも大変!!
というか、面倒。
だって、大きな効果が期待できるものは少ないから。
結局、省エネとかエコとかというのは、
小さいことの積み重ねのような気がするのです。

温暖化の認識に、すごく温度差があるような気がします。
結局何十年後にどうなっているか、みたいな話ですが、
現在、すでに北極の氷はかなり解けてしまっているし、
すごく深刻な問題だと思うのですが。
コンビニを深夜営業しなくても、Co2の削減は4%とのこと。
営業していなくても、冷蔵庫、冷凍庫は動いているから、
それほど効果がないと、コンビニ側は言っているようです。
だけど、皆がそういう主張を続けたら、
世の中はどんどん悪くなるのかも。
「なぜ、コンビニだけを標的に!」との主張ですが、
まずはコンビニから・・・なのではないでしょうか??
世の中にすごく多くて、目につくから、そういう話だったのかも。

それなら、Co2の排出量をきちんと測って、
基準値以上を出している企業などから、
税金とは別に、お金を請求するとか。
ゴミだって、全部有料化して、個人がいかにゴミを削減するかとか、
一人、一人の認識や意識も低すぎるので、
政府は対策をもっと考えるべきなのでは。
一部の人以外、世界全体で考えると、認識は低いのかも。
イヤ、この話はどんなに言ったところで、
個人のレベルではダメですね。
そういう自分自身も、できてないことも多いし。
国民会議みたいに、皆が意見を出し合うとか、ないのでしょうか。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする