▽血統徒然△

ポストカード印刷

フサイチジャンクという馬名

2006年01月21日 | Weblog
出世レースの若駒Sを3連勝で飾ったフサイチジャンク、サンデーサイレンスのラストクロップということでも今後の期待が高まる一頭です。馬名はテレビ番組とのタイアップらしいですが、ジャンクって良い意味では無いんですよね・・・麻薬中毒者のことをジャンキーとか言いますけど語源は一緒ですよね。いいのかな・・
junk
1.〈集合的〉くず, がらくた, 古金(がね), 紙くず, ぼろなど. 
2.下らないもの. 
3.麻薬,(時に)ヘロイン. 

フサイチジャンク 牡 3歳 父 17歳・母 13歳時産駒 2003年 青鹿 (千歳市)
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason 1958年 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953年 Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well 1975年 Understanding 1963年 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964年 Montparnasse
Edelweiss
*セトフローリアン2 1990年 黒鹿 (豪) Bellotto 1984年 Mr. Prospector 1970年 (米) Raise a Native
Gold Digger
Shelf Talker 1968年 Tatan
Melody Mine
Yeatsina 1984年 Yeats 1976年 Nijinsky
Lisadell
Sear 1979年 Blazing Saddles
Wiley Trade


ブルーイレヴン引退。・゜・(ノД`)・゜・。

2006年01月20日 | 競馬ニュース
ソース netkeiba.com
02年東京スポーツ杯2歳S、04年関屋記念(ともにGIII)を優勝したブルーイレヴン(牡6、栗東・角居勝彦厩舎)が、18日付で競走馬登録を抹消、現役を引退することになった。今後は、北海道・苫小牧のノーザンホースパークで乗馬に転身する予定。

最萌え馬ブルーイレヴンが引退か。秋の天皇賞を走らせてやりたかったなぁと今でも残念です。お疲れ様です。

ブルーイレヴン 牡 6歳 父 15歳・母 10歳時産駒 2000年 栗毛 (門別町)
サツカーボーイ 1985年 栃栗 (白老町) *デイクタス 1967年 栗毛 (仏) Sanctus 1960年 Fine Top
Sanelta
Doronic 1960年 Worden
Dulzetta
ダイナサツシユ 1979年 鹿毛 (早来町) *ノーザンテースト 1971年 栗毛 (加) Northern Dancer
Lady Victoria
*ロイヤルサツシユ 1966年 鹿毛 (英) Princely Gift
Sash of Honour
ヘイアンリリー 1990年 鹿毛 (門別町) シンボリルドルフ 1981年 鹿毛 (門別町) *パーソロン 1960年 鹿毛 (愛) Milesian
Paleo
スイートルナ 1972年 栗毛 (千葉県) スピードシンボリ
*ダンスタイム
エゾノビユテイ 1982年 鹿毛 (浦河町) サンプリンス 1969年 栃栗 (愛) Princely Gift
Costa Sola
エゾハマナス 1978年 鹿毛 (浦河町) *ハードリドン
ハナカンザシ


インティライミ 母父ノーザンテーストの呪縛

2006年01月15日 | 血統
日経新春杯に昨年のダービー2着馬のインティライミが出走します。インティライミは血統的に着目すべき点があって母父ノーザンテーストでノーザンダンサーインブリードを持った馬で初めてG2を勝った馬という点です。最初はひょっとしたら日経新春杯を勝ったら、初のG2勝ちかと思いついたのですが、インティライミ自身が京都新聞杯を勝っていましたね。というわけで古馬としてG2を勝てるか?ということになり少しプレミアムが下がってしまいました(-_-;

ターゲットで母父ノーザンテーストの馬を出力したのですがG2以上の力を示した馬はノーザンダンサーインブリードを避けた馬ばかりでした。もっとも父ノーザンテースト牝馬はプレミアム肌馬ですからわざわざ特に実績もないインブリードや、ましてや同系交配を考える生産者は少なかったということでしょう

ディープインパクトが有馬で負けちゃったので、ここでインティライミに頑張ってもらわないと4歳世代のレベル自体が疑われて三冠の価値も下がってしまうので、頑張ってほしいものです。

インティライミ 牡 4歳 父 7歳・母 16歳時産駒 2002年 鹿毛 (早来町)
スペシャルウィーク 1995年 黒鹿 (門別町) *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason 1958年 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953年 Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well 1975年 Understanding 1963年 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964年 Montparnasse
Edelweiss
キャンペンガール 1987年 鹿毛 (門別町) マルゼンスキー 1974年 鹿毛 (早来町) Nijinsky 1967年 Northern Dancer
Flaming Page
*シル 1970年 鹿毛 Buckpasser
Quill
レデイーシラオキ 1978年 鹿毛 (浦河町) セントクレスピン 1956年 栗毛 Aureole
Neocracy
ミスアシヤガワ 1964年 鹿毛 ヒンドスタン
シラオキ
アンデスレディー 1986年 栗毛 (早来町) *ノーザンテースト 1971年 栗毛 (加) Northern Dancer 1961年 (加) Nearctic 1954年 Nearco
Lady Angela
Natalma 1957年 Native Dancer
Almahmoud
Lady Victoria 1962年 Victoria Park 1957年 Chop Chop
Victoriana
Lady Angela 1944年 Hyperion
Sister Sarah
ペルースポート 1972年 栗毛 (白老町) ガーサント 1949年 鹿毛 (仏) Bubbles 1925年 La Farina
Spring Cleaning
Montagnana 1937年 Brantome
Mauretania
グレートターフ 1966年 栗毛 (千葉県) Red God 1954年 Nasrullah
Spring Run
*レデイチヤツター 1959年 栃栗 Narrator
La Joliette


新種牡馬の初仔が続々誕生

2006年01月12日 | 競馬ニュース
ソース netkeiba.com

2日、門別の下河辺牧場では、04年のダービー馬キングカメハメハの初仔が誕生。チリの2歳牝馬チャンピオン・エスカニア(その父Edgy Diplomat)が母で、鹿毛の牝馬だった。4日には、03年皐月賞、ダービー(共にGI)を制したクラシック2冠馬ネオユニヴァースの初仔が、白老町・白老ファームで誕生。母はウェルタースケルド(父Gone West)で栗毛の牡馬。9日には、02年皐月賞馬ノーリーズンの初仔が静内町・出羽牧場で産声を産声をあげた。母はビッグゴールドの半姉ニシノチグサ(その父Diesis)で鹿毛の牡馬。

キングカメハメハ × エスカニア 〔6-a〕

ノーリーズン × ニシノチグサ 〔23〕

母父パーフライトのレオアスカ新馬勝ち

2006年01月10日 | 新馬
母父にパーフライトとあると萌え萌えなんですけど、全然走りません。東京4日目第6レースで母父パーフライトのレオアスカたんが新馬勝ちをおさめました。目指せヒロデクロスってことでこの馬を応援することにします。何となくですがIK的に佳い配合のような気がします。

4代血統表 レオアスカ 牝 3歳 父 7歳・母 12歳時産駒 2003年 栗毛 (平取町)
*ムタファーウエク 1996年 鹿毛 (米) Silver Hawk 1979年 (米) Roberto 1969年 (米) Hail to Reason
Bramalea
Gris Vitesse 1966年 Amerigo
Matchiche
The Caretaker 1987年 Caerleon 1980年 (米) Nijinsky
Foreseer
Go Feather Go 1972年 Go Marching
Feather Bed
ベレーザ 1991年 鹿毛 (静内町) *パーフライト 1981年 芦毛 (米) In Reality 1964年 Intentionally
My Dear Girl
Imanative 1964年 Native Dancer
Flolou
*イラストリート 1985年 黒鹿 (米) Danzig 1977年 (米) Northern Dancer
Pas de Nom
Nikko 1976年 Advocator
Sign of the Times


マルゼンスキーの近親ゴウゴウキリシマ シンザン記念を勝利

2006年01月09日 | 血統
第40回日刊スポーツ賞シンザン記念は9頭中、8番人気のゴウゴウキリシマが勝ちました。えーっとキングヘイロー産駒の重賞勝ちって初めてでしたっけ?血統表を見たら馴染みの牝馬が母系にあって嬉しかったです。3代母のシルはマルゼンスキーの母として有名ですね。乾坤一擲タイプの肌馬でマルゼンスキー以外の産駒の活躍はなかったのですが、久しぶりに名牝系の底力を示す結果となりました♪

ゴウゴウキリシマ 牡 3歳 父 8歳・母 10歳時産駒 2003年 鹿毛 (鵡川町)
キングヘイロー 1995年 鹿毛 (新冠町) *ダンシングブレーヴ 1983年 鹿毛 (米) Lyphard 1969年 (米) Northern Dancer
Goofed
Navajo Princess 1974年 Drone
Olmec
*グッバイヘイロー 1985年 栗毛 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason
Cosmah
Pound Foolish 1979年 Sir Ivor
Squander
マルシンアモン 1993年 黒鹿 (早来町) *バイアモン 1982年 鹿毛 (米) Blushing Groom 1974年 (米) Red God
Runaway Bride
Lodeve 1972年 Shoemaker
Locust Time
マルゼンキール 1981年 栗毛 (早来町) ボールドラツド 1962年 栗毛 (米) Bold Ruler
Misty Morn
*シル 1970年 鹿毛 (米) Buckpasser
Quill


ヒーロールンタはブービー

2006年01月09日 | 新馬
シンガリじゃなかっただけ良かったとするか(笑)

勝ったのはアグネスタキオン産駒のアグネスアークで3馬身以上の差をつける圧勝でした。

4代血統表 アグネスアーク 牡 3歳 父 5歳・母 12歳時産駒 2003年 鹿毛 (千歳市)
アグネスタキオン 1998年 栗毛 (千歳市) *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well 1975年 Understanding
Mountain Flower
アグネスフローラ 1987年 鹿毛 (三石町) ロイヤルスキー 1974年 栗毛 (米) Raja Baba
Coz o'Nijinsky
アグネスレデイー 1976年 鹿毛 (三石町) *リマンド
イコマエイカン
ベルセゾン 1991年 芦毛 (千歳市) *ベリフア 1976年 芦毛 (愛) Lyphard 1969年 (米) Northern Dancer
Goofed
Belga 1968年 Le Fabuleux
Belle de Retz
*ヴアインゴールド 1979年 鹿毛 (米) Mr. Prospector 1970年 (米) Raise a Native
Gold Digger
Chancy Dance 1973年 Bold Reason
Hasty Hitter


ヒーロールンタを応援してみる

2006年01月09日 | 新馬
明日の京都6R新馬戦1600mで良血馬に混じって、愛するジヤツジアンジエルーチを母の父に持つヒーロールンタという如何にも出世しなさそうな名前の馬がデビューします。ありがちなメジロ流出系の母系ですね。母系に入ってポテンシャルがいまいちなモガミにジヤツジアンジエルーチ父の肌ですから放出したのも頷けます。メジロ牝系はブランド価値があるらしく、結構放出した牝馬からも活躍馬がでています。しかしこの肌にグラスワンダーとは良いのか悪いのか悩んでしまう配合です。とにかく応援してみます♪

ヒーロールンタ 牡 3歳 父 8歳・母 9歳時産駒 2003年 栗毛 (三石町)
*グラスワンダー 1995年 栗毛 (米) Silver Hawk 1979年 (米) Roberto 1969年 (米) Hail to Reason
Bramalea
Gris Vitesse 1966年 Amerigo
Matchiche
Ameriflora 1989年 Danzig 1977年 (米) Northern Dancer
Pas de Nom
Graceful Touch 1978年 His Majesty
Pi Phi Gal
メジロフリーゼ 1994年 栗毛 (伊達市) *ジヤツジアンジエルーチ 1983年 栗毛 (米) Honest Pleasure 1973年 What a Pleasure
Tularia
Victorian Queen 1971年 Victoria Park
Willowfield
メジロモントレー 1986年 黒鹿 (浦河町) *モガミ 1976年 青鹿 (仏) Lyphard
No Luck
メジロクインシー 1981年 鹿毛 (伊達市) フイデイオン
メジロボサツ


トロットサンダーの仔、スーパーパンサーが新馬勝ち

2006年01月06日 | 新馬
ソース netkeiba.com

5日、中山競馬場で行われた5R・3歳新馬(ダート1200m)は、横山典弘騎手騎乗の3番人気スーパーパンサー(牡3、美浦・沢峰次厩舎)が、道中早めに先頭に立つと直線も後続を突き放し、差してきた5番人気ヤマニンアルテミスに3馬身差をつけて快勝した。勝ちタイムは1分13秒9(良)。さらにクビ差の3着には9番人気キタサンキャラバンが入った。
勝ったスーパーパンサーは、父トロットサンダー、母は99年クラスターC(交流GIII)など通算10勝(地方8勝、JRA2勝)を挙げたアブクマレディー(その父ホスピタリテイ)という血統。トロットサンダー産駒は、JRA現3歳世代で初勝利となった。


スーパーパンサー 牡 3歳 父 14歳・母 10歳時産駒 2003年 鹿毛 (浦河町)
トロットサンダー 1989年 鹿毛 (鵡川町) ダイナコスモス 1983年 鹿毛 (白老町) ハンターコム 1967年 黒鹿 (英) Derring-Do
Ergina
シヤダイワーデン 1977年 栗毛 (千葉県) *ノーザンテースト
シヤダイプリマ
ラセーヌワンダ 1969年 栃栗 (門別町) *テスコボーイ 1963年 黒鹿 (英) Princely Gift
Suncourt
ラ・セーヌ 1956年 栗毛 (青森県) *リンボー
ラシフオード
アブクマレディー 1993年 鹿毛 (静内町) ホスピタリテイ 1979年 黒鹿 (新冠町) *テユデナム 1970年 黒鹿 (愛) Tudor Melody
Heath Rose
トウコウポポ 1969年 黒鹿 (福島県) アイアンリージ
フジチヨ
アキノレデイー 1984年 栗毛 (浦河町) *ステインテイノ 1967年 鹿毛 (英) Sheshoon
Cynara
シヨウナンレデイー 1976年 栗毛 (福島県) *ダストコマンダー
サトミゲツコウ

お母さんも名牝。トロットサンダーは中島御大の配合馬ですが、この馬も祖母父がステインテイノですし中島氏の配合馬なのかもしれません。

マル外のフジキセキ産駒

2006年01月05日 | 競馬ニュース
ジュニアカップを勝ったキンシャサノキセキですが、オーストラリア産なんですね、シャトルしたときの産駒ですか。日本でも種付けしているのにわざわざ輸入するメリットが・・ありましたねオープン競争で勝ったのですから。9月23日生まれと遅生まれなので成長したらもっと強い馬になるかもしれませんね。

キンシャサノキセキ 牡 3歳 父 11歳・母 9歳時産駒 2003年 鹿毛 (豪)
Fuji Kiseki 1992年 Sunday Silence 1986年 Halo 1969年 (米) Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well 1975年 Understanding
Mountain Flower
Millracer 1983年 Le Fabuleux 1961年 (米) Wild Risk
Anguar
Marston's Mill 1975年 In Reality
Millicent
Keltshaan 1994年 Pleasant Colony 1978年 His Majesty 1968年 Ribot
Flower Bowl
Sun Colony 1968年 Sunrise Flight
Colonia
Featherhill 1978年 Lyphard 1969年 (米) Northern Dancer
Goofed
Lady Berry 1970年 Violon d'Ingres
Moss Rose

白毛のシロクン初戦は9着

2006年01月05日 | 競馬ニュース
白毛のブラックホーク産駒(笑)シロクンは中山のマイルの新馬戦に出走したが、15頭中の9着という結果に終わった。



シロクン 牡 3歳 父 9歳・母 7歳時産駒 2003年 白毛 (早来町)
*ブラックホーク 1994年 鹿毛 (英) Nureyev 1977年 (米) Northern Dancer 1961年 (加) Nearctic
Natalma
Special 1969年 Forli
Thong
Silver Lane 1985年 Silver Hawk 1979年 (米) Roberto
Gris Vitesse
Strait Lane 1974年 Chieftain
Level Sands
シラユキヒメ 1996年 白毛 (早来町) *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well 1975年 Understanding
Mountain Flower
*ウェイブウインド 1991年 鹿毛 (米) Topsider 1974年 Northern Dancer
Drumtop
Storm and Sunshine 1983年 Star de Naskra
Sea Drone


一桁着順なら頑張れば一つぐらいは勝てるかもしれないですね。

大種牡馬ダンジグが死亡

2006年01月04日 | 競馬ニュース
ソース netkeiba.com

現地時間3日、アグネスワールド(ジュライC-英G1)の父として知られるダンジグ Danzig(牡29)が、繋養先の米・ケンタッキー州クレイボーンファームで老衰のため安楽死処分されていたことが分かった。

Danzig 牡 29歳 父 16歳・母 9歳時産駒 1977年 (米)
Northern Dancer 1961年 (加) Nearctic 1954年 Nearco 1935年 Pharos
Nogara
Lady Angela 1944年 Hyperion
Sister Sarah
Natalma 1957年 Native Dancer 1950年 Polynesian
Geisha
Almahmoud 1947年 Mahmoud
Arbitrator
Pas de Nom 1968年 Admiral's Voyage 1959年 Crafty Admiral 1948年 Fighting Fox
Admiral's Lady
Olympia Lou 1952年 Olympia
Louisiana Lou
Petitioner 1952年 Petition 1944年 Fair Trial
Art Paper
Steady Aim 1943年 Felstead
Quick Arrow


ノーザンダンサーの後継の中では「もっとも母系が地味なのに大成功した」といわれていますが、それだけにノーザンダンサーの良さをストレートに受け継いだ馬だともいえます。スタミナ血脈と和合性がありスタミナを殺さずにスピードを加味できるという意味で極めて優れた種牡馬だったと思えます。ご冥福をお祈りします。

母の父としてのジヤツジアンジエルーチ

2006年01月04日 | 血統
稀代の失敗種牡馬ジャツジアンジェルーチが母の父として明日の金杯に出走しますね。

オレハマッテルゼ 牡 6歳 父 14歳・母 10歳時産駒 2000年 栗毛 (早来町)
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason 1958年 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953年 Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well 1975年 Understanding 1963年 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964年 Montparnasse
Edelweiss
カーリーエンジェル 1990年 栗毛 (早来町) *ジヤツジアンジエルーチ 1983年 栗毛 (米) Honest Pleasure 1973年 What a Pleasure
Tularia
Victorian Queen 1971年 Victoria Park
Willowfield
ダイナカール 1980年 鹿毛 (白老町) *ノーザンテースト 1971年 栗毛 (加) Northern Dancer
Lady Victoria
シヤダイフエザー 1973年 鹿毛 (千葉県) ガーサント
*パロクサイド


「種牡馬としては失敗したが母の父としては成功するかもしれない」と吉田さん兄弟の誰かが嘯いていた気がしますが、母の父としてもダメでした オープンまで出世したのはエガオヲミセテとオレハマッテルゼの姉弟だけでした。あとは準オープンにすら進めていません。しかも唯一血を残せそうだったエガオヲミセテは火災で焼死という結末です。呪いでもかかっているのかもしれませんね。

追記:一頭大切なのを忘れていました(汗)

アジュディミツオー 牡 5歳 父 14歳・母 7歳時産駒 2001年 鹿毛 (静内)
*アジュディケーティング 1987年 黒鹿 (米) Danzig 1977年 (米) Northern Dancer 1961年 (加)
Pas de Nom 1968年
Resolver 1974年 Reviewer 1966年 (米)
Lovely Morning 1965年
オリミツキネン 1994年 栗毛 (静内町) *ジヤツジアンジエルーチ 1983年 栗毛 (米) Honest Pleasure 1973年
Victorian Queen 1971年
ウサロマン 1978年 栃栗 (三石町) トンピオン 1957年 黒鹿 (米)
ビートフラワー 1969年 栃栗 (浦河町)