▽血統徒然△

ポストカード印刷

G2の鬼 バランスオブゲーム

2006年02月26日 | 血統
G2になると活躍するバランスオブゲームがまた勝っちゃいました。G2通算5勝目です。高齢になっても能力が落ちないというのは、やはりダイナサッシュの魔力でしょうか?そうです、ステイゴールドの近親です。

バランスオブゲーム 牡 7歳 父 6歳・母 8歳時産駒 1999年 鹿毛 (浦河町)
フサイチコンコルド 1993年 鹿毛 (早来町) Caerleon 1980年 (米) Nijinsky 1967年 (加) Northern Dancer
Flaming Page
Foreseer 1969年 Round Table
Regal Gleam
*バレークイーン 1988年 鹿毛 (愛) Sadler's Wells 1981年 (米) Northern Dancer
Fairy Bridge
Sun Princess 1980年 English Prince
Sunny Valley
ホールオブフェーム 1991年 黒鹿 (早来町) *アレミロード 1983年 鹿毛 (米) Tom Rolfe 1962年 Ribot
Pocahontas
Why Me Lord 1974年 Bold Reasoning
Tomorrowland
ベルベットサッシュ 1986年 鹿毛 (白老町) *デイクタス 1967年 栗毛 (仏) Sanctus
Doronic
ダイナサツシユ 1979年 鹿毛 (早来町) *ノーザンテースト
*ロイヤルサツシユ

ステイゴールド 牡 12歳 父 8歳・母 6歳時産駒 1994年 黒鹿 (白老町)
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason 1958年 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953年 Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well 1975年 Understanding 1963年 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964年 Montparnasse
Edelweiss
ゴールデンサッシュ 1988年 栗毛 (白老町) *デイクタス 1967年 栗毛 (仏) Sanctus 1960年 Fine Top
Sanelta
Doronic 1960年 Worden
Dulzetta
ダイナサツシユ 1979年 鹿毛 (早来町) *ノーザンテースト 1971年 栗毛 (加) Northern Dancer
Lady Victoria
*ロイヤルサツシユ 1966年 鹿毛 (英) Princely Gift
Sash of Honour



フジキセキの躍進

2006年02月22日 | Weblog
リーディングサイアー 2月19日現在

まだまだ父の壁は厚いですが、勝馬率とアーニングインデックスで父を凌駕。まぁあんだけ重賞勝ちまくったら当然でしょう。今年の種付けは肌馬のレベルも上がりそうで、将来フジキセキがリーディングサイアーに輝く日が来る可能性は大いにありそうです。

フジキセキはサンデーサイレンスのファーストクロップでいち早く活躍し、無敗で弥生賞を制したあと故障が発生しあっさり引退したサンデーサイレンスの最初の突風のような馬でした。急遽スタッドインしただけに初年度産駒の肌馬の質は芳しくなくフジキセキのファーストクロップは期待の三分の一も走りませんでした。フジキセキの今の躍進もセカンドクロップでダイタクリーヴァが出現したおかげで、あの馬がいなかったら、昨今のブレイクも無かったでしょうね。

フジキセキ 牡 14歳 父 6歳・母 9歳時産駒 1992年 青鹿 (千歳市)
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason 1958年 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953年 Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well 1975年 Understanding 1963年 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964年 Montparnasse
Edelweiss
*ミルレーサー 1983年 鹿毛 (米) Le Fabuleux 1961年 (米) Wild Risk 1940年 (仏) Rialto
Wild Violet
Anguar 1950年 (英) Verso
La Rochelle
Marston's Mill 1975年 In Reality 1964年 Intentionally
My Dear Girl
Millicent 1969年 Cornish Prince
Milan Mill


第23回 フェブラリーステークス予想

2006年02月18日 | 馬券予想
◎サンライズバッカス
○シーキングザダイヤ
▲アジュディミツオー
△ブルーコンコルド
×カネヒキリ

漠然とした印象ではフェブラリーSは出頭頭数の割にミスプロ系が走らない印象があります。父ノーザンダンサー系を狙いたいです。四点ボックスで。

血統の森への招待状

競馬通信社

このアイテムの詳細を見る

フジキセキ産駒四週連続重賞ゲットの巻

2006年02月18日 | 競馬ニュース
ソース netkeiba.com
18日、東京競馬場で行われたクイーンC(3歳牝、GIII・芝1600m)は、C.ルメール騎手騎乗の1番人気コイウタ(牝3、美浦・奥平雅士厩舎)が道中は好位を追走し直線で末脚を伸ばすと、6番人気アサヒライジングを1/2馬身差捉えて優勝した。勝ちタイムは1分35秒6(良)。さらにハナ差の3着には11番人気マチカネタマカズラが入った。

 勝ったコイウタは、父フジキセキ、母ヴァイオレットラブ(その父ドクターデヴィアス)という血統。伯母に01年スワンS(GII)など重賞3勝を挙げたビハインドザマスク(父ホワイトマズル)がいる。昨年7月の2歳未勝利(福島・芝1200m)で初勝利、続くカンナS(OP)も制して重賞路線に乗った。京王杯2歳S(GII)では3着、阪神ジュベナイルF(GI)では6着と敗退が続いていたが、前走の菜の花賞(OP)を制して3勝目を挙げていた。通算成績7戦4勝。


コイウタ 牝 3歳 父 11歳・母 6歳時産駒 2003年 栃栗 (千歳市)
フジキセキ 1992年 青鹿 (千歳市) *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well 1975年 Understanding
Mountain Flower
*ミルレーサー 1983年 鹿毛 (米) Le Fabuleux 1961年 (米) Wild Risk
Anguar
Marston's Mill 1975年 In Reality
Millicent
ヴァイオレットラブ 1997年 栗毛 (千歳市) *ドクターデヴィアス 1989年 栗毛 (愛) Ahonoora 1975年 Lorenzaccio
Helen Nichols
Rose of Jericho 1984年 Alleged
Rose Red
*ヴアインゴールド 1979年 鹿毛 (米) Mr. Prospector 1970年 (米) Raise a Native
Gold Digger
Chancy Dance 1973年 Bold Reason
Hasty Hitter

血の勢いで明日のフェブラリーSはカネヒキリでしょうか?

ハルウララが7000万円!?

2006年02月14日 | 競馬ニュース
ソース 馬券日記 オケラセラ@馬耳東風 さま

引退後を考え、浦河の優駿ビレッジAERUと交渉したようだが、資金面の問題や、ゴタゴタ続きの現状を考え、AERU側が断った。そこで新たな引き取り先として浮上したのがノーザンファーム。といっても、まさか繁殖牝馬として入るわけではなく、行き先は観光施設のノーザンホースパーク。… 馬主サイドは強気に出たらしい。ハルウララの譲渡金の額は噂どおり、 7000万円。…天下のノーザンF。7000万なんてふたつ返事でOKしちゃうか? とも思ったが、まさかまさか。丁寧にお断りしたという。(競馬最強の法則3月号)

すっかり忘れてましたけど、当然ハルウララも安西婆も生きているわけですよね。一時このサイトでもいろいろネタにさせてもらいましたが、時間の流れとは残酷ですね。そういえば白井爺は遁走したのでしょうか?

ハルウララの配合論で拙ブログもアクセスがバーンと増えて嬉しかった思い出がありますので、安西婆はどうでもいいですけど、ハルウララが穏やかな老後を送れるよう願っております。

ハルウララの配合~夢は託されていた~
もう2年近く前のエントリになるのか・・・orz

麗しきドリームパスポート

2006年02月12日 | 血統
ちょっと気を抜いているとフジキセキが名実共に一流種牡馬になってました。きさらぎ賞を勝ったドリームパスポートは如何にも「サンデーが死んでしまったのでフジキセキを種付けした」感じのする配合なんですが、大好きなダイナサッシュ一族の出身ですし何とか皐月賞までは頑張ってほしいです。

ドリームパスポート 牡 3歳 父 11歳・母 5歳時産駒 2003年 青鹿 (白老町)
フジキセキ 1992年 青鹿 (千歳市) *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason 1958年 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953年 Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well 1975年 Understanding 1963年 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964年 Montparnasse
Edelweiss
*ミルレーサー 1983年 鹿毛 (米) Le Fabuleux 1961年 (米) Wild Risk 1940年 Rialto
Wild Violet
Anguar 1950年 Verso
La Rochelle
Marston's Mill 1975年 In Reality 1964年 Intentionally
My Dear Girl
Millicent 1969年 Cornish Prince
Milan Mill
グレースランド 1998年 栗毛 (白老町) *トニービン 1983年 鹿毛 (愛) Kampala 1976年 Kalamoun 1970年 Zeddaan
Khairunissa
State Pension 1967年 Only For Life
Lorelei
Severn Bridge 1965年 Hornbeam 1953年 Hyperion
Thicket
Priddy Fair 1956年 Preciptic
Campanette
ゴールデンサッシュ 1988年 栗毛 (白老町) *デイクタス 1967年 栗毛 (仏) Sanctus 1960年 Fine Top
Sanelta
Doronic 1960年 Worden
Dulzetta
ダイナサツシユ 1979年 鹿毛 (早来町) *ノーザンテースト 1971年 栗毛 Northern Dancer
Lady Victoria
*ロイヤルサツシユ 1966年 鹿毛 Princely Gift
Sash of Honour

プリンスリーギフト・ノーザンテースト・ディクタス・トニービン・フジキセキですかなんか清々しい血統表ですね。4代じゃもったいないので5代血統表♪

ゲンキナシャチョウが史上最高馬体重で勝利

2006年02月11日 | 競馬ニュース
ソース netkeiba.com
11日、東京競馬場で行われた7R・4歳上500万下(ダート1600m)に後藤浩輝騎手騎乗で出走したゲンキナシャチョウ(牡5、美浦・萩原清厩舎)が馬体重600kgで優勝し、JRA史上最高馬体重での勝利記録を更新した。これまでのJRA記録は、99年4月の新潟7R(4歳上500万下)を勝ったヒシディードの598kg。また、JRA史上最高馬体重での出走記録は、04年3月の中山4R(3歳未勝利)でシルクオーディンが記録した622kgとなっている。

ゲンキナシャチョウ 牡 5歳 父 5歳・母 5歳時産駒 2001年 黒鹿 (米)
Menifee 1996年 Harlan 1989年 Storm Cat 1983年 (米) Storm Bird
Terlingua
Country Romance 1976年 Halo
Sweet Romance
Anne Campbell 1973年 Never Bend 1960年 (米) Nasrullah
Lalun
Repercussion 1966年 Tatan
Tomina
Another Rage 1996年 Farma Way 1987年 Marfa 1980年 Foolish Pleasure
Gray Matter
Fine Tribute 1977年 Diplomat Way
Royal Spirit
Raging Apalachee 1988年 Apalachee 1971年 (米) Round Table
Moccasin
Fagers Charisma 1976年 Dr. Fager
Charisma Magic

センスのない馬名だな。血統も世代が凄まじく進んだサイアーラインと、浅い代に古典的な名種牡馬の名前があって歪な感じ。IK的には評価が悪そう。。

オース、故郷のアイルランドへ

2006年02月10日 | 競馬ニュース
ソース netkeiba.com
99年の英国ダービー馬で、昨年まで優駿スタリオンステーションで供用されていたオース(牡10)のシンジゲートが解散。近く、生まれ故郷のアイルランドに帰国することになった。

オース 牡 10歳 父 14歳・母 12歳時産駒 1996年 黒鹿 (愛)
Fairy King 1982年 Northern Dancer 1961年 (加) Nearctic 1954年 Nearco
Lady Angela
Natalma 1957年 Native Dancer
Almahmoud
Fairy Bridge 1975年 Bold Reason 1968年 Hail to Reason
Lalun
Special 1969年 Forli
Thong
Sheer Audacity 1984年 Troy 1976年 Petingo 1965年 Petition
Alcazar
La Milo 1963年 Hornbeam
Pin Prick
Miss Upward 1964年 Alcide 1955年 (英) Alycidon
Chenille
Aiming High 1958年 Djebe
Annie Oakley

ちょっと血統が重たすぎたのでしょうか? ピルサドスキーのような悲惨な失敗ではなく、未勝利戦等で人気薄で大駆けする馬が結構いたような印象があります。若くして母国に戻るのは佳いことですね。お疲れ様でした。

我がPOG史上最高傑作 アドマイヤムーン!

2006年02月05日 | Weblog
10年ぐらいPOGはやっていますが、ここまで強い馬を所有したのは初めてですね。サンデーサイレンス産駒では無い点もポイント高いです。無事にクラシックに駒を進めて欲しいものです。

アドマイヤムーン 牡 3歳 父 12歳・母 5歳時産駒 2003年 鹿毛 (早来町)
*エンドスウィープ 1991年 鹿毛 (米) Forty Niner 1985年 Mr. Prospector 1970年 (米) Raise a Native 1961年 Native Dancer
Raise You
Gold Digger 1962年 Nashua
Sequence
File 1976年 Tom Rolfe 1962年 Ribot
Pocahontas
Continue 1958年 Double Jay
Courtesy
Broom Dance 1979年 Dance Spell 1973年 (米) Northern Dancer 1961年 Nearctic
Natalma
Obeah 1965年 Cyane
Book of Verse
Witching Hour 1960年 Thinking Cap 1952年 Rosemont
Camargo
Enchanted Eve 1949年 Lovely Night
Poupee
マイケイティーズ 1998年 黒鹿 (早来町) *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason 1958年 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953年 Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well 1975年 Understanding 1963年 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964年 Montparnasse
Edelweiss
*ケイティーズファースト 1987年 鹿毛 (米) Kris 1976年 Sharpen Up 1969年 Atan
Rocchetta
Doubly Sure 1971年 Reliance
Soft Angels
Katies 1981年 Nonoalco 1971年 Nearctic
Seximee
Mortefontaine 1969年 Polic
Brabantia


ノーザンテースト産駒が28年連続勝利

2006年02月04日 | 競馬ニュース
ソース netkeiba.com
4日、京都4R(4歳上障害未勝利)で、高田潤騎手騎乗のモガリブエ(牡8、栗東・松田博資厩舎)が優勝し、同馬の父であるノーザンテーストが、79年から28年連続で中央競馬で勝利したことになり、自身が持つ27年連続勝利の記録を更新した。

今年は無理だと思ったんだけどね。障害戦という奥の手があったか。

モガリブエ 牡 8歳 父 27歳・母 8歳時産駒 1998年 栗毛 (早来町)
*ノーザンテースト 1971年 栗毛 (加) Northern Dancer 1961年 (加) Nearctic 1954年 Nearco
Lady Angela
Natalma 1957年 Native Dancer
Almahmoud
Lady Victoria 1962年 Victoria Park 1957年 (米) Chop Chop
Victoriana
Lady Angela 1944年 Hyperion
Sister Sarah
ユキミザケ 1990年 鹿毛 (早来町) *アレミロード 1983年 鹿毛 (米) Tom Rolfe 1962年 Ribot
Pocahontas
Why Me Lord 1974年 Bold Reasoning
Tomorrowland
*サムライクイーン 1979年 栗毛 (米) Wajima 1972年 (米) Bold Ruler
Iskra
Our Lady Queen 1972年 Raise a Native
Gay Hostess

8歳馬の母の現役時代を覚えているって俺も歳をとったなぁ(-_-;