▽血統徒然△

ポストカード印刷

ジャパンカップ反省会

2009年11月30日 | 血統
三度目の挑戦でJCを勝ったウォッカは偉い馬だなぁとつくづく
武豊様が降ろされたウォッカを応援したくないなぁという
ギャンブルには相応しくない気持ちが買い目を曇らせてしまったなぁと。

オウケンブルースリはウォッカや絶好調だったとした場合のコンデュイット
が勝つようなレース展開ではこないと根拠無く思ったのだけど
このタイムでウォッカに2cm差なら、見下していてゴメンといったところ。

終わってみればタニノギムレット・ジャングルポケットという府中の2400で
強いレースをした馬の仔が勝ったわけで、特にこの絶対能力が問われる
選手権距離で遺伝の力は侮れないなぁと月並みな感想。

トニービン産駒は府中の2400は絶対的な強さを誇った種牡馬で、ジャンポケが
勝ったJCは払戻金額では私の生涯ランキングでも上位に入るし、それだけに
父の血がジャングルポケットにも忠実に届いているなぁと
何となく父は父、と思っていたのだけど認識を改めないとね。

トニービン系といえばサンデー系と比較すると後継種牡馬の持ち駒が全然
少ないのに秋のG1戦線ではカンパニー・クイーンスプマンテ・二着だけど
オウケンブルースリと大活躍している。この勢いは種牡馬入りするカンパニー
には、大きな追い風となるのは間違いないだろう。

ウォッカの血統について思うところは、また日を改めて書きます。

ジャパンカップ展望

2009年11月25日 | 血統
ここ10年で招待馬は二勝八敗で今年も日本馬が有利かと思えば
どうも不動の一番人気はいないみたいである。

ウォッカは三歳時四着、四歳時三着なので、今年は二着かともいいたいが
能力でこなすもののダービーを勝ったとはいえ、府中の2400はマイルほどの
適性はないと考える方が良かろう。鞍上が武豊からルメールになるのは
プラスか・・・

応援したいのは関東馬だが血統が大好きなロジユニヴァース
皐月賞を度外視するとまだ底を見せたとは思えず斤量55kgも魅力
母の父が今年の欧州代表馬と同じというのも不気味である。
鞍上がノリノリの横山典なのも魅力。

招待馬ではコンデュイットが頭二つぐらい抜き出た実力馬である。
血統表にウォッカと同じクリスタルパレスが記されているのが興味深い
父系が偏っている中でミルリーフ系というのは悪くない。
久々に海外馬の底力を見られそうだ。


カンパニーは種牡馬として成功するか

2009年11月24日 | 血統
8歳まで頑張ってG1二勝をお土産に社台でスタッドインです。

種牡馬として成功するかどうかは微妙なところでして、
カンパニーは結局ミラクルアドマイヤの乾坤一擲的名馬でして、
こういう種牡馬はよく失敗するのですよね。

社台はサンデー肌馬の種牡馬に持ち玉が少ないことが
悩みなんでしょうね。ジャングルポケット的な立ち位置の種牡馬が欲しいのは
間違いないでしょう。

カンパニーがジャンポケの劣化版になるのか
あっと驚く成功をするかはわかりませんが、需要は多そうですね。

あと段々増えてきたSS系の孫の肌馬の相手としてはよりベターかと
スペシャルウィークやダンスインザダークの肌馬とは相性が良さそうです。

セールスポイントは種牡馬の母父として実績があるノーザンテーストの血でしょう。
新馬戦を勝ちきる早熟性と古馬になって成長する二段出力が望めるので
その特徴を産駒にぜひ伝えて欲しいです。

萌え萌えドリームジャーニー

2006年12月10日 | 血統
朝日杯を観ずに日本橋にメモリを買いに行った私です(^_^;

帰宅して勝馬の血統をみたら近年まれに見る萌え血統の馬が一着になっていました。

まず父がステイゴールドというのが萌え萌え、ダイナサッシュの血が好きなんです。

そして母父メジロマックイーンというのもポイントが高い。
今更ヘロド系だからという中嶋理論的なことは申しませんが、
でっかい心臓を持っていたマックイーンの肌馬からG1馬が出たことは理にかなってますね。

そしてノーザンテーストインブリード馬G1初制覇!
メジロマイヤーが重賞勝ったのはそんなに昔ではない気がしますが時の流れを感じます。

ドリームジャーニー

ジャングルポケット産駒が重賞勝ち!

2006年11月18日 | 血統
18日、東京競馬場で行われた東京スポーツ杯2歳S(2歳、GIII・芝1800m)は、安藤勝己騎手騎乗の1番人気フサイチホウオー(牡2、栗東・松田国英厩舎)が、好位追走から直線鋭く伸びると、4番人気フライングアップルに1/2馬身差をつけ優勝した。さらにハナ差の3着に2番人気ドリームジャーニーが入った。勝ちタイムは1分48秒7(良)。

ちょっと前にこのブログでジャンポケは種牡馬として成功するだろう的なエントリを書いたので、ちょっとは走ってくれないと、恥ずかしいなぁと思っていたのですが見事、重賞勝馬が出てちょっぴり嬉しいです。それにしてもアドマイヤ一族の馬なのにたまたま関口さんが所有したら重賞を勝っちゃうのだから、先週のエリ女といいツイている人は波に乗ると押さえようがないですね。

フサイチホウオー

祖母父がノーザンダンサー系なのは、我が意を得たりといったところです。この馬は応援したいですね。次はラジオたんぱ賞かな、年末は久々に阪神競馬場に行こうかなぁ~

菊花賞回顧 ソングオブウインドの血統

2006年10月22日 | 血統
菊花賞回顧といっても、テレビ中継すら観ずにアニソンカラオケに興じていた私でした(^_^; 帰宅して、さっそくJRAのサイトで結果を閲したところ想定外の馬がレコードで勝っていました。菊花賞だけは血統派のレースということで馬券に食指が動いたのですが、トーホウアランと心中せずによかった。ていうか笑ったのは横山典弘騎手、4年連続2着!!、あはは。

んで、優勝馬の血統。

ソングオブウインド 牡 3歳 父 8歳・母 5歳時産駒 2003年 青鹿 (追分町)
*エルコンドルパサー 1995年 黒鹿 (米) Kingmambo 1990年 (米) Mr. Prospector 1970年 (米) Raise a Native
Gold Digger
Miesque 1984年 Nureyev
Pasadoble
Saddlers Gal 1989年 Sadler's Wells 1981年 (米) Northern Dancer
Fairy Bridge
Glenveagh 1986年 Seattle Slew
Lisadell
メモリアルサマー 1998年 青毛 (追分町) *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well 1975年 Understanding
Mountain Flower
サマーワイン 1990年 黒鹿 (早来町) *トニービン 1983年 鹿毛 (愛) Kampala
Severn Bridge
シヤダイマイン 1973年 黒鹿 (白老町) *ヒツテイングアウエー
*フアンシミン


えぇとまずは
エルコンドルパサー産駒 G1初制覇!
ですね。ラストクロップからクラシック制覇馬がでたのはめでたいですね。このニックスからG1馬がでたら、キングカメハメハxサンデーサイレンスのニックスの価値が上がるのでしょうね。

牡馬の母父サンデーサイレンスはG1初制覇?

ですよね、違ったかな。違っていたらツッコミお願いします。

母母父トニービンG1初制覇!

これは調べるまでもなく初制覇でしょう。そんなに遠くない昔に、ここに「祖母父トニービン初勝利!」と報告した想い出がありますので。

見覚えのある牝系だな・・・

牝系

ファンシミン~シャダイマイン系ね。ラインクラフト アドマイヤマックス 薔薇一族(ローゼンカバリーとか)

三冠最後に社台の逆襲というオチでした。

おまけ
殿下執務室
○▲で的中。さすが殿下!!



リファール~ダンシングブレーヴ血脈の偉大さ

2006年10月15日 | 血統
最優秀3歳牡馬 メイショウサムソン
最優秀3歳牝馬 カワカミプリンセス

菊花賞の結果がどうなろうとも上記は決まりか。
垢抜けない名前の馬が強い世代もあるんですね。

・・あぁそうか両方ともダンシングブレーヴの血の偉大さ由縁か。

ディープを鑑みるとリファールの血の偉大さかしら・・・

サンデーの血とダンシングブレーヴの血の邂逅はまだなんですかね?
詳しい人教えてくださいな。

ディープインパクトは種牡馬として成功するか?

2006年10月12日 | 血統
まぁ成功するでしょう。理由は

1.父サンデーサイレンスはサイアーオブサイアーとして既に実績がある
2.とにかく51億というとんでもない額のシンジケートが組まれており最高の肌馬が集まることは間違いない
3.SSxリファール系はバブルガムフェローがそれなりの成功をしている
4.ボトムラインが名サイアーのNASHWANと同じ(NASHWANって名サイアーだったかな??)
5.名種牡馬に多い4分の1異系交配

懸念材料は

1.ハイペリオン分が足りないような気がする・・・
2.Bustedの血って印象だけだが種牡馬としての資質の足枷になるような・・・

とりあえず無事現役時代を全うしてスタッドインすることを願っております。


ディープインパクト 牡 4歳 父 16歳・母 11歳時産駒 2002年 鹿毛 (早来町)
*サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason 1958年 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953年 Cosmic Bomb
Almahmoud
Wishing Well 1975年 Understanding 1963年 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964年 Montparnasse
Edelweiss
*ウインドインハーヘア 1991年 鹿毛 (愛) Alzao 1980年 Lyphard 1969年 (米) Northern Dancer
Goofed
Lady Rebecca 1971年 Sir Ivor
Pocahontas
Burghclere 1977年 Busted 1963年 (英) Crepello
Sans Le Sou
Highclere 1971年 Queen's Hussar
Highlight

Monsun × ダンスインザムード

2006年08月19日 | 血統

どうも札幌記念の出走馬すら知らない今日この頃ですが、
久々に言及したくなるニュースがありました。
ダンスインザムードが初年度産駒をドイツで生むというお話です。
どうやらドイツにサンデーサイレンス的なMonsunというスーパーサイアーがいるらしく
それを目当てに才女が渡独するというお話ですか。夢のある話ですね。

Monsun × ダンスインザムード

Monsunですが、如何にも如何にも独逸馬といった香りが濃厚で斯様な血統の馬が名種牡馬になれるというのは素敵すぎます。

Monsun

この血統で名種牡馬ってスゴイです。まだまだ血統の世界は奥が深いなぁ。明日は札幌記念を見ようっと♪

カリスタグローリ産駒 重賞制覇

2006年07月17日 | 血統
地味ながら本当によく走るカリスタグローリの産駒が鮮やかに重賞を勝ちました。
少ない産駒数の割に、よく走るので以前から注目していました。
この種牡馬、肌馬にさえ恵まれればサクラバクシンオーより資質は上だと思っているのですが・・
もう18歳ですし厳しいかな(-_-;

サチノスイーティー 牝 3歳 2003年 鹿毛 (門別町)
カリスタグローリ 1988年 鹿毛 (静内町) *ブレイヴエストローマン 1972年 鹿毛 (米) Never Bend 1960年 (米) Nasrullah
Lalun
Roman Song 1955年 Roman
Quiz Song
ロツチテスコ 1975年 鹿毛 (静内町) *テスコボーイ 1963年 黒鹿 (英) Princely Gift
Suncourt
スターロツチ 1957年 鹿毛 (静内町) *ハロウエー
コロナ
ペルファヴォーレ 1997年 栃栗 (新冠町) *アフリート 1984年 栗毛 (加) Mr. Prospector 1970年 (米) Raise a Native
Gold Digger
Polite Lady 1977年 Venetian Jester
Friendly Ways
コンアモール 1992年 栗毛 (門別町) *アサティス 1985年 鹿毛 (米) Topsider
Secret Asset
ブロケード 1978年 栗毛 (静内町) イエローゴツド
マリンエクスプレス

牝馬に重賞勝ちが出たことも納得です。
気の早い話ですがサチノスイーティーは肌馬としてよさそうですね。

ジャングルポケットは種牡馬として成功するか?

2006年06月16日 | 血統
POGを昨日登録して気がついたのですが、ジャングルポケット産駒がファーストクロップを迎えるようです。2chのIKスレを覗いたら信者さんが失敗の太鼓判を押していたので、どうなのか残存知識で占ってみたいと思います。

基本的に私の種牡馬の失敗成功の見極めの基準は

1.直系の父が名種牡馬か?

2.ハイペリオンの濃度

3.血統に遊びがあるか


の三つで判断します。

1はどちらかというと消去法的な選び方で三流種牡馬から生まれた名馬が名種牡馬になった例は近年全くないからです。トニービンは名種牡馬ですからこれはクリアーですね。

2も血統ファンならあまり異論が出ないところだと思います。近年の三大種牡馬はすべて良質なハイペリオンの血が届いていたのが成功の主因だと思っています。母系が貧弱と時にいわれるサンデーサイレンスですが祖母Mountain Flowerには、しっかりとハイペリオンの3x4がはいっています。父のトニービンは近年導入された種牡馬の中でも一番期待値を大幅に上回った実績を残した種牡馬ですがHyperion 5 x 3 . 5 の血量が、ハイペリオンを濃厚に持つ母父ノーザンテーストと相性がよかったのが大きかったと思います。サッカーボーイ・サクラバクシンオーといった父内国産のG1サイアーもノーザーテーストを経由してのハイペリオンの血が濃いから成功したと考えています。ジャングルポケットの母父Nureyevはノーザンダンサー後継種牡馬の中でもハイペリオンの影響の強くでた馬で、それがトニービンとの美しいラインブリードを織りなしダービー馬になったと考えています。血量は4 . 6 . 6 x 6 . 6 . 7 . 7 . 7ですが、それよりもハイペリオンの遺伝子が届いているという点が大切かと思います。


3ですが、ボトムに主流血脈をもたないというのは笠センセが力説されたように、成功種牡馬で多く見つけられる配合形態です。

というわけで、私はジャングルポケットは種牡馬として成功すると考えています。祖母父ノーザンテースト牝馬ぐらいとの間に大物を出すことを期待しています。

ジャングルポケット 牡 8歳 父 15歳・母 8歳時産駒 1998年 鹿毛 (早来町)
*トニービン 1983年 鹿毛 (愛) Kampala 1976年 Kalamoun 1970年 Zeddaan
Khairunissa
State Pension 1967年 Only For Life
Lorelei
Severn Bridge 1965年 Hornbeam 1953年 (英) Hyperion
Thicket
Priddy Fair 1956年 Preciptic
Campanette
*ダンスチャーマー 1990年 黒鹿 (米) Nureyev 1977年 (米) Northern Dancer 1961年 (加) Nearctic
Natalma
Special 1969年 Forli
Thong
Skillful Joy 1979年 Nodouble 1965年 (米) Noholme
Abla-Jay
Skillful Miss 1974年 Daryl's Joy
Poliniss


あぁこんな面白い血統の馬が出走していたのね・・・

2006年05月31日 | 血統
 パッシングマーク 牡 3歳 父 8歳・母 6歳時産駒 2003年 鹿毛 (千歳市)
*エルコンドルパサー 1995年 黒鹿 (米) Kingmambo 1990年 (米) Mr. Prospector 1970年 (米) Raise a Native 1961年 Native Dancer
Raise You
Gold Digger 1962年 Nashua
Sequence
Miesque 1984年 Nureyev 1977年 Northern Dancer
Special
Pasadoble 1979年 Prove Out
Santa Quilla
Saddlers Gal 1989年 Sadler's Wells 1981年 (米) Northern Dancer 1961年 Nearctic
Natalma
Fairy Bridge 1975年 Bold Reason
Special
Glenveagh 1986年 Seattle Slew 1974年 Bold Reasoning
My Charmer
Lisadell 1971年 Forli
Thong
サクラサク2 1997年 鹿毛 (浦河町) *デインヒル 1986年 鹿毛 (米) Danzig 1977年 (米) Northern Dancer 1961年 Nearctic
Natalma
Pas de Nom 1968年 Admiral's Voyage
Petitioner
Razyana 1981年 His Majesty 1968年 Ribot
Flower Bowl
Spring Adieu 1974年 Buckpasser
Natalma
*サクラフブキ 1990年 鹿毛 (米) Forty Niner 1985年 Mr. Prospector 1970年 Raise a Native
Gold Digger
File 1976年 Tom Rolfe
Continue
Bound 1984年 Nijinsky 1967年 Northern Dancer
Flaming Page
Special 1969年 Forli
Thong


13着ですか、こういう馬が大駆けしたら血統ファンの血も騒ぐでしょうに。

第73代日本ダービー馬 メイショウサムソンの血統

2006年05月28日 | 血統
メイショウサムソン 牡 3歳 父 15歳・母 6歳時産駒 2003年 鹿毛 (浦河町)
*オペラハウス 1988年 鹿毛 (英) Sadler's Wells 1981年 (米) Northern Dancer 1961年 (加) Nearctic 1954年 Nearco
Lady Angela
Natalma 1957年 Native Dancer
Almahmoud
Fairy Bridge 1975年 Bold Reason 1968年 Hail to Reason
Lalun
Special 1969年 Forli
Thong
Colorspin 1983年 High Top 1969年 Derring-Do 1961年 Darius
Sipsey Bridge
Camenae 1961年 Vimy
Madrilene
Reprocolor 1976年 Jimmy Reppin 1965年 Midsummer Night
Sweet Molly
Blue Queen 1967年 Majority Blue
Hill Queen
マイヴィヴィアン 1997年 鹿毛 (静内町) *ダンシングブレーヴ 1983年 鹿毛 (米) Lyphard 1969年 (米) Northern Dancer 1961年 Nearctic
Natalma
Goofed 1960年 Court Martial
Barra
Navajo Princess 1974年 Drone 1966年 Sir Gaylord
Cap and Bells
Olmec 1966年 Pago Pago
Chocolate Beau
ウイルプリンセス 1983年 鹿毛 (静内町) サンプリンス 1969年 栃栗 (愛) Princely Gift 1951年 Nasrullah
Blue Gem
Costa Sola 1963年 Worden
Sunny Cove
エール 1972年 芦毛 (静内町) フオルテイノ 1959年 芦毛 Grey Sovereign
Ranavalo
ガーネツト 1955年 鹿毛 トサミドリ
サンキスト


小岩井牝系からダービー馬が出たのは・・・ミホノブルボン以来? サンデーサイレンスのラストクロップをねじ伏せたのがこの馬で良かった。それにしてもSadler's Wells直系で数多着た種牡馬の内、オペラハウスだけが斯様に成功した理由がどうしても判らない。

アグネスタキオン産駒G1制覇!

2006年05月07日 | 血統
新馬戦の勝ち上がり率の良さのわりにはパッとしない印象があったアグネスタキオン産駒ですがG1制覇できてよかったですね。

ロジック 牡 3歳 父 5歳・母 14歳時産駒 2003年 黒鹿 (新冠町)
アグネスタキオン 1998年 栗毛 (千歳市) *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well 1975年 Understanding
Mountain Flower
アグネスフローラ 1987年 鹿毛 (三石町) ロイヤルスキー 1974年 栗毛 (米) Raja Baba
Coz o'Nijinsky
アグネスレデイー 1976年 鹿毛 (三石町) *リマンド
イコマエイカン
エイプリルドラマ 1989年 鹿毛 (新冠町) サクラユタカオー 1982年 栗毛 (静内町) *テスコボーイ 1963年 黒鹿 (英) Princely Gift
Suncourt
アンジエリカ 1970年 黒鹿 (静内町) *ネヴアービート
スターハイネス
フアインドラマ 1974年 鹿毛 (浦河町) シンザン 1961年 鹿毛 (浦河町) ヒンドスタン
ハヤノボリ
スイートベリー 1958年 黒鹿 (新冠町) トサミドリ
*スイートヘレン

スカッとしたアウトクロスで祖母父シンザンが渋いですね。ええっと、母父サクラユタカオーはG1初制覇でしたっけ。アグネスタキオンは母系にロイヤルスキー・リマンドと入っているので内国産血統と和合性が高いのかなぁ。

ええと、それよりですね。
芝のG1で勝ちきれない
フジキセキ産駒に絶望した!

手元に残ったファイングレインの単勝馬券(-_-;

カワカミプリンセスの血統表が無駄に豪華に見える件について

2006年05月01日 | 血統
順当な結果に終わった天皇賞春はおいといてと、オークストライアルを勝ったカワカミプリンセスなんですが、垢抜けない馬名から垢抜けない血統を連想したのですが・・・・

カワカミプリンセス 牝 3歳 父 8歳・母 7歳時産駒 2003年 鹿毛 (三石町)
キングヘイロー 1995年 鹿毛 (新冠町) *ダンシングブレーヴ 1983年 鹿毛 (米) Lyphard 1969年 (米) Northern Dancer
Goofed
Navajo Princess 1974年 Drone
Olmec
*グッバイヘイロー 1985年 栗毛 (米) Halo 1969年 (米) Hail to Reason
Cosmah
Pound Foolish 1979年 Sir Ivor
Squander
*タカノセクレタリー 1996年 鹿毛 (米) Seattle Slew 1974年 (米) Bold Reasoning 1968年 Boldnesian
Reason to Earn
My Charmer 1969年 Poker
Fair Charmer
Summer Secretary 1985年 Secretariat 1970年 (米) Bold Ruler
Somethingroyal
Golden Summer 1979年 Key to the Mint
Summer Guest

母系
気絶しそうな良血ですね 父の父が80年代欧州最強馬、父の母が稀代の名牝グッバイヘイロー、母父Seattle Slew、祖母父Secretariat。

川上王女。・゜・(ノД`)・゜・。