goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶんひとりごと

  三姉妹に育てられる母のひとりごと
  日々の成長記録です!

クリスマスの飾り

2008年11月04日 | 手作り
はやい・・・早すぎる・・・と思いながら

もう飾っちゃいました

(思い立ったら・・・待てない母


リース
これは10年くらい前に作ったものですどーしてもミッキーの形にしたくて大きいリースと小さいリースを組み合わせています
当時はまだ100円均一なんてあんまりなくって普通に材料を買ったから・・・
かなり高かったと思います 







クリスマスツリー

これは玄関。
このマンション、無駄に玄関の上の棚が広い
(あとトイレも無駄に広い・・・来た人みんなトイレの広さにびっくりしてくれます

白いツリーは私の母、よしえさんが送ってきてくれたものです。
あのおばあちゃん、気持ちがいつまでも子どもだからきれいなものとかかわいいものを見つけるとつい買っちゃうらしいです

そしていらなくなると送ってくれます。


逆サイドからも撮ってみました。




さて、いつもこんなにキラキラしているわけではありませんよ
いつもは子どもたちの帰宅時間くらいしか点けないようにしています。なぜならば・・・電気代がもったいないから・・・


(現実は厳しい・・・



というわけで、子どもたちのクリスマス気分はもう始まっています


しょくぱんまんサンドイッチ

2008年11月04日 | お弁当
今日は、「ザ・炭水化物」って感じのお弁当

しょくぱんまんサンドイッチにはきゅうりとハムが挟んであります。
かんちゃんは朝ごはんもこのサンドイッチだったんですが・・・
誰よりも食べていました


このサンドイッチが大好きなんですって


あと、これもまたかんちゃんが大好きな焼きそば
麺類は何でもおかわりする食いっぷりのいいかんちゃん


炭水化物ばかりってことにも文句も言わず
喜んでくれました

卵が全部割れていた・・・(謎)

2008年11月02日 | 手作り
先週の金曜日に買い物に行った時、ひと駅先のサティで卵を買いました。
自転車で行ったので
卵を割っちゃいけないと思いながら帰ったんですけど・・・

うちの冷蔵庫の中にあった卵は10個全部割れていました

いつ割ったのかも分からず とりあえず早くつかわねば・・・と
めんどくさがりながらも・・・

プリンを作りました

お子ちゃま作造が一番喜んでいるみたいです



ところで、先週からフィギュアスケートのグランプリシリーズが始まりました!!

今日はフィギュアスケートグランプリシリーズのカナダ大会を観ましたが イタリアのコストナー選手がSPで7位と出遅れるハプニングがありながらも最終的には4位。 すごい人だ でもグランプリファイナルには出られないのかなぁ~。

1位だったカナダのロシェット選手を見るたびに松居一代を想像してしまうのは私だけだろうか・・・? うちの家族の中ではロシェット選手は「セクシーマドンナ」ではなく「松居棒」と呼ばれている

たぶん、うちの家族だけだろうな・・・


日本人は、村主選手
すごくかんばっていました

来週は安藤選手と高橋選手など母のスケート熱は続きます・・・  

続・ハロウィンパーティ

2008年11月01日 | 三姉妹
かんちゃんは、お姫様がよかったんですって!
だからこんな感じ


そしてゆっちーは

魔女になりました




あいすは・・・

海賊?! 中学のジャージ着て海賊帽をかぶっただけ
写真を載せるまでもないので
やめておきます

中学生にもなると仮装ってはずかしいのね・・・