年中組の親子が集まる「親子で遊ぼう!」っていうイベントがありました。
作造とかんちゃんと母、3人で自転車に乗って幼稚園に。
ゲームをしたり、おんぶ騎馬戦をしたり 綱引きをしたり 親だけ縄跳び大会をしたり これって運動会??ってくらいイベント盛りだくさん
子ども綱引きは3クラスが1勝1敗。
続いて大人綱引きは お父さんもお母さんも総出で子どものクラスの縄を引っ張りました。
結果…大人は手加減をしないので明らかに勝敗が決まってしまい
かんちゃんクラスは惨敗


子どもたちのほうを見ると
みんなが口をポカーーーンとして残念がっていました




でもでも、大人の言い訳ではありますが
うちのクラス、園児が 21人。
ほかの2クラスは 27人。
子どもの数が違うってことは 明らかに大人の数も違うのよ・・・・・


そんな細かいことをわかっていない子どもたちは
「パパとママたち弱い・・・
」
そーじゃないからねーーー!!
そのうち大人の事情もわかるようになるさ

午前中で終わったイベントでしたが
帰りの自転車は二人ともグッタリ

そしてたっぷり昼寝をしました

作造とかんちゃんと母、3人で自転車に乗って幼稚園に。
ゲームをしたり、おんぶ騎馬戦をしたり 綱引きをしたり 親だけ縄跳び大会をしたり これって運動会??ってくらいイベント盛りだくさん

子ども綱引きは3クラスが1勝1敗。
続いて大人綱引きは お父さんもお母さんも総出で子どものクラスの縄を引っ張りました。
結果…大人は手加減をしないので明らかに勝敗が決まってしまい
かんちゃんクラスは惨敗



子どもたちのほうを見ると
みんなが口をポカーーーンとして残念がっていました





でもでも、大人の言い訳ではありますが
うちのクラス、園児が 21人。
ほかの2クラスは 27人。
子どもの数が違うってことは 明らかに大人の数も違うのよ・・・・・



そんな細かいことをわかっていない子どもたちは
「パパとママたち弱い・・・

そーじゃないからねーーー!!
そのうち大人の事情もわかるようになるさ


午前中で終わったイベントでしたが
帰りの自転車は二人ともグッタリ


そしてたっぷり昼寝をしました


