Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(2) #goonikko

2015-10-20 |  gooアンバサダー・gooブログ
さてさて
日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(1)
の続きです。



明治の館は建物の中央に入口があり、
入ってすぐ右側にはテイクアウトショップがあります。



焼き菓子やチーズケーキ、パンなどが購入できます。

そして左側に入り階段を上ると元は寝室だったという
落ち着いた20名ほどが入れる個室となっていて、
そちらでアプリ発表会と昼食となりました。



テーブルには資料とお約束のgooグッズ。
いったい何種類あるんでしょう??
タオルハンカチとスタイラスペンでした。

gooの簡単な説明の後、今回のアプリ開発担当の方の説明がありました。



アプリのインストールは簡単。



検索で「日光ガイド」と入れると簡単に見つかります。




アイコンの角っこにgooのマークも入っていますよ。(^^)




そしてBluetoothをオンにすると、登録されていてBeaconが設置されているところには反応するんです。



立ち上げてしばらくすると...



ピコ~~~ンと反応。




立ち上げていた場所はここですが、
通知が上がってきましたよ♪



また、最初にテーブルに着いたときに置いてあったのがデジイチ。



コチラのカメラ、金谷ホテルで貸し出しているレンタル用だそうです。

そのデジイチに付いていたのが



この白いタグのようなもの。
これがBeaconで、アプリと連携することにより
高価なデジイチを紛失することも防げるそうです。
(一定距離以上離れるとアラートが鳴るとか)

最近はこんなにいいカメラを貸し出すんですね。
予約ができるなら手ぶらで観光地に行けますね~。

そして今回行った明治の館の売店では何も購入しなかったのは
売店が駅の近くにあると知っていたから。



地図も詳細が確認できるし、
おすすめ情報なども詳しく出ているんです。

登録されているスポットは名所や史跡だけでなく、
お店の情報も。だからスポットを見逃さないんです。



そして行った場所には写真が追加できるのですが、
これから行く人も実際に行った人の生の口コミを見ることができるのです。




今回は...



こんな旅のしおりも用意していただいたので
日光ツアーを楽しんじゃいました(^^)/


実際にアプリを立ち上げて回った様子などなどは
(3)に続きます。




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボースペクトラム

2015-10-20 |  お出かけ・キャンペーン・探検
自分のための備忘録。
お店の名前は知っていたけど場所をハッキリ覚えてなかったお店
「Rainbow Spectrum」



先日のスズカフェのすぐ近く。

うん、よしっ、覚えた!
東京カメラ部に寄ったらついでに行こう…



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光をスマホとまわるアプリ「日光ガイド powered by goo」発表会と日光観光ツアー(1) #goonikko

2015-10-20 |  gooアンバサダー・gooブログ
みなさん、日光ってどのくらいご存知ですか?

横浜市の公立小学校は小学6年生で行われる修学旅行で
日光への一泊旅行が行われて、東海道線の車両を使った
いろいろな小学校が乗り合わせて行く特別列車を仕立てて出かけるんですよね。

娘の時は最寄り駅の駅前広場まで送ったり迎えに行った記憶があります。

ちなみに私は、といえば....
横浜市立の小学校でなかったので、日光旅行の経験がありません。

ところで日光と言えば、日光山内にある二荒山神社、東照宮、輪王寺の103棟
(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」と、
これらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景観)」が世界遺産に登録されました。

この日光の社寺と、その周囲の地元商店街などを含めた113か所にBeacon(ビーコン)を設置して
その近くを訪れた人にそのスポットの情報を発信できるようにしたアプリを
NTTレゾナントが開発したということで、その発表会が日光でありました。

私もgooアンバサダーとしてお招きいただき、参加してきました。^^



今回電車で行って、初めて東武日光駅とJR日光駅があるのを知りました。
この写真は東武日光駅。

自販機もなんだか江戸時代みたいな模様付き。



正面からの写真も足してみた。



こんな面白い模様付きの自販機がどこに設置されているか
誰かマップ作ってくれないかなぁ~。

駅前にはgooの係りの方がいらして、
世界遺産巡りのバスの出るバス停を教えてくださったので、
問題なく乗車。立派なバスターミナルでした。



近郊区間を過ぎたらSuicaは使えないと思っていたけど
日光のバスは普通にSuicaとかPasmoとか使えるんですね。
ただ、ワンマンのバスは乗り慣れないと思うのでご注意!
乗るときと降りるときと両方タッチが必要です!!

そして着いたのが...



「明治の館」

木立の中に建つ館はもともとは明治時代に建てられたF.W.ホーンの別荘。
彼は日本コロムビアの社史にもその名が残っている“日本における蓄音機の父”だそうです。



壁面すべてを日光石を積み上げて建ててあるそうで、登録有形文化財だそうです。

館に向かって左側にはデッキがあり、そこから眺めるとこんな感じ。



頭上に目をやると、まだ10月1日は紅葉とは遠く緑の葉が茂っていました。



ところで、東武日光駅では「天気が持ちそうだね」というほど明るかったのですが
少し登ってこのあたりになるとポツリ...ポツリ...と雨粒が落ちてきていました。



ん~、アプリの説明もちょっと長いので(2)に続きます...




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決められない...

2015-10-20 |  gooアンバサダー・gooブログ
お題、投稿されたブログを読むと面白いですね。
他人が書いたものを否定する文章を付けて投稿する人がいるんだな。

このお題機能、今まで読んだことのないgooブログを読む機会にはなるのかも。
でも中だけでは完結したくない~
なんていう人はゆくゆくはオリジナルドメインをとるんでしょうか。


さて、このお題
「一緒に暮らすなら犬と猫どっち」

私は犬も猫も決められないですね。
昔、実家で犬を飼っていて、犬のこともわかるし、
最近猫を飼いはじめてみてわかったこともいろいろあるし、
周囲の家でのペットの飼い方も見ていると、
さらに色々思うこともあるし...



そしてペットの寿命は長くなったから
その時々から先のことも考えて
犬か猫か決めると思うなぁ。

逆に年を取ってからじゃ
おいそれと飼えなくなったよね。
動物の里親も制限付けているところもあるし。


で、結論は「決められない」でした。
チャンチャン♪





ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする