goo blog サービス終了のお知らせ 

日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

パトリック様々。もう一つ連勝すればベストスリーも範囲ですね。

2014-08-03 14:04:51 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
勝ちましたか、しかも完封で。

ほんの4試合ですが、
大量点の割に失点の少ないのはどうした事でしょう。
攻撃的。しかもしっかり守れているんでしょうね。

結果だけで、試合が放送で見れていないので、
残念でかつ何とも言えませんが。

パトリックが加わった事が大きいですね。
積極的な思いきった攻撃が、
高い位置からのディフェンスにも結びついているのでしょう。

かつての点を取られるが
それ以上にととると言う、楽しくも無茶な戦術よりは良いですよね。

そろそろ限界なんて言って、長谷川監督に謝らねば。

考えてみれば、今までのガンバだって、
フィットする選手は時間必要なかったですよね。

パトリック様々です。

宇佐見選手、意外とケガに強かった。これは期待が持てる。

2014-08-01 20:43:26 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
前節、良く神戸に勝てたもんだ。
神戸は調子もいいし、3人の外人がよく機能している。
前節敗戦の後とはいえ、ガンバが勝てるか・・・
降格圏から脱出するには絶対落とせない試合と言ったのは
負けそうと言う弱気な気持ちのごまかしではあったが。

まさか、

5点とって勝つとは思いもしなかった。
おまけになんだか強く、頼もしく思ってしまった。

一番大きな収穫は
宇佐見選手がケガに強い、
こんなに復帰が早く、ブランクを感じさせない
パフォーマンスを見せた事。

良いんではないですか、
十代までの天才で終わるかと思えば、
これはマジで良い選手になるかも知れません。

次は横浜戦。
今、横浜は僕の言ってた一番いけない、引き分け続き。
何度も言うが
引き分け3つと2つ負けて1勝したのと同じ。
なら、思いっきり行って、思いっきり負けた方が良い。
思いっきり行って、思いっきり負けても3つに1つ勝てば同じ。

勝つ為にはしっかり負ける事が大事。
負けるから、強くなれる。

降格した時みたいな引き分けの戦いはいらない。

また、言うけれど
今度も勝たなきゃ。
負けたら、連勝した意味がない。

中村俊輔なんかのチームに負けるんじゃないぞ!



ガンバ大阪が強くなると、素晴らしいFWがこんなにもいたさ。

2014-07-28 23:36:55 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
パトリックが一人入ったとたんになんだか選手層が厚くなった。

今までの強かったガンバには必ず決定力のある助っ人がいた。
例外はACLを制覇したときか。

やっと決定力のある外人が入ったよ。
それだけで選手が余って来た感がするから不思議だ。

他チームと比べてもそこそこの選手が揃ってるのに・・・、
待てよ、これはタイガースと同じで
人気球団故に、実力より名前が先行して一流選手に思ってるのかも。

と思っていたが、
こう言う決定力(チームとのフィット感も)のある選手が一人入ると、
他の選手ものびのびするのか、
良い選手がいっぱい現れた。

控えでベンチで余ってるじゃん。

FWだけでも倉田まで控えにさせられて、
阿部に大森、佐藤にリンスもいるじゃん。

どう使う、うれしい悲鳴。
不思議なもんだね。

速いボールのパスは 緊張感と技術をあげる。 練習の時からシュートのようなパスを、出す、受ける。

2014-07-21 14:18:19 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
後半スタート、勝ってくれましたね。
良かった良かった。とりあえず勝って。
大事な一戦です。
ここで負けると、精神的に弱い?ガンバの事、何が起こるか。

そして、降格圏から脱出するには次の連勝が絶対必要です。

と言うもののなんだか弱いですね。
パスミスとボールを相手にとられ過ぎ。
パスの正確さ。ボールのキープ力。
サッカーで、両方とも一番大事なんだが。

長谷川監督が「満足はしていない、
ガンバらしい戦いがまだまだ出来ていない。」
と言ってはりましたが・・・・?

「ガンバらしい戦い」ってどんなんです?

長谷川監督が来る前の降格した前あたりから、
長谷川監督になって一年あまり、
ずっとこの弱さで、
この弱さこそ今の「ガンバらしい戦い」だと思いますよ。

もうACL優勝の強かった頃のガンバは存在しません。
第一、今更それを追い求めても
時代に合わないでしょう。
今、あのパス回しを再現しても勝てませんよ。
柏や浦和、広島、鹿島や鳥栖、どのチームも
良いときはあの頃のガンバ以上のパス回しをしていますよ。

解説者まで
ちょっとつながると、ガンバらしいパス回しがでてきましたね、と言うが
レベルが違うわ、どんな眼をしとるんや。

それにしても、相変わらず
緩慢なパスをするよね。それも最終ラインで。
バックパス。バックパスはいらんやろ。
簡単にとられて、どんだけ危険や。
やるなら一番前で、せ!

何度も言うが
パスのボールは高速で。
自分から離れたボールは短時間で味方につなぐ。
相手ゴール前のスルーパスは状況、選手に会わせて緩いパスもあるが。

速いボールのパスは
緊張感と技術をあげる。
練習の時からきつい早いボールを、だす、受ける、練習をするべきだ。
練習で緊張感と確実な技術を身につけてほしい。
その為にはシュートのような早さのパス。


試合は思いきって、のびのびする。
ガンバの選手は練習と試合が逆なんだよ。

遠藤以外はバックパスを出すな。
相手のプレスで逃げ場がない意外。

宇佐見と倉田のシュートは素晴らしかった。
上位チームの対戦でも出来れば良いが。

ネイマールの負傷には厳罰で処すべきだ。こんな結果になった事自体が問題だという解釈で望むべきだ。

2014-07-07 20:38:48 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ネイマールの負傷は本当に残念だ。
特別に僕の好きな選手ではないが、
超が付くようなスーパースターになる可能性の選手だ。
その選手が出れなくなるのはワールドカップが半減する。

かつてのペレにしろ、マラドーナにしろ、
同じような悪質な暴力的なタックルを受けまくっていた。

ネイマールを負傷させたスニガは、
「僕は誰かをケガさせようと意図したことはない。
普通のプレーだった。
僕は自分の国のユニフォームのためにプレーしていた。
ケガをさせるつもりでプレーはしていない。
自分のユニフォームを守るため、
戦っていたんだ」と、コメントをしている。

意図しなくとも限度を超えた乱暴なプレーをしたのは間違いない。
今までも、限度を超える事に抵抗が無かったからだ。
当たりの強いのはスポーツだから格闘技的要素も
それも含めて最高のプロスポーツだ。

しかし、
アメフトのように防護服を着ていないスポーツで
ここまでの乱暴な暴力的な物は許すべきではないと思う。

でないとスーパースターはみんな半身不随になってしまう。

意図的であろうが無かろうが、
永久追放を含める程の厳罰を処すべきだ。

報道によると当たり所があと数センチずれていたら半身不随になる可能性もあったという。

怪我をさせようと意図したプレーではないとか。
普通のプレーで打ち所が悪かったとか言う事ではなく
こんな結果になった事自体が問題だという解釈で望むべきだ。


でないと、なくならない。

本田選手の病気の事を決めつけて書いたら批判コメントをもらった。

2014-06-27 09:00:39 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ちょっとミステリアスで僕には興味があるんで。
書いてしまったが・・・。

今日、韓国も負けてしまった。

日本のサッカー、誰か変えてくれないかな。

第一試合、前半の大迫選手がシュート打てるのに本田選手にパスをした。
ここで僕はみんな見えてしまった気になった。
その後、本田選手が得点したけど。

後の本田選手は足下がもたつく、
ダイレクトにシュートを打てばとと思ったのが何度か。
打てないんだろう、トラップして時間がかかればすべてはじかれる。

今回ホントに状態が悪かったと思う。
主力が各チームでレギュラーになっていないから、精神的な悪さと
瞬間の判断の遅さが致命的だ。これが本来日本の良さだから。
たよりの岡崎選手が直前の試合で額に結構大きな傷を負った。
これも、影響大きいと思う。

本田選手のチームと言う作りだから
状態が悪くてもサブに出来なかった。
チームでレギュラーを捕れなかったから代表の親善試合で、余計に使い続け、
本田選手を変えて、他の人をトップ下に据える経験値をつめなかった。

色々あるけど、
また岡田ジャパンのようにディフェンシブなチームに戻らなければ良いが。







サッカーの総括する前に考えるのは日本人のDNA。

2014-06-26 23:22:14 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ザックジャパンになった当初、
あのメッシのアルゼンチンに勝った時
どんなチームになるのか
どんなに期待と夢を膨らませていたか・・・。

はっきり言って全員が疲れていたね。

疲れがあって、動きが悪ければ
スポーツなんだから身体が大きく、フィジカルの強い物が勝つよ。

メキシコや、中・南米のチームが日本人のように
背が低い選手が多いので参考になると言うが
結局、歴史もあり、あれだけのレベルがあっても
今までの歴史で、大会で、あのレベルにまでしか達していない。

やはり、勝つ為にはベースの身体が必要だ。
無ければ何倍ものそれに見合う物が必要だ。

前にこのブログで日本と韓国選手の身長差を書いたが、
もうすぐ、韓国、中国に歯が立たなくなるかもしれない。

同じく前にも書いたが、1995年以前に韓国に行くと
韓国人は背が低いな、と感じたが、
それ以後になると韓国人は背が高いなと思うようになったと書いた。

韓国の裕福になって、食生活が良くなったら、
あっという間に抜かれてしまったのだ。

前に新聞記事で日本の身長の伸びが止まった、
日本人の身長のDNAが限界に達したとあった。

身長も伸び悩み、海外留学するアジア人は中韓ばかり。
海外のデザインコンテストに応募する日本人は中韓の10分の1。
いったい日本人はどうなっていくのか。

過ぎた事はネガティブに振り返る事は無い。リーグで頑張れ本田選手。

2014-06-25 23:26:15 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
いつからか、本田選手の顔が変わったと思った。
目つきが違う。
どうもバセドウ氏病に似ている。

そんな折、一部のマスコミからもそんな話が出ていた。
そして首に傷跡。

当人の本田選手は我関せず、
ワールドカップに集中している。

僕は間違いなく、バセドウ氏病の術後でだと思う。
首の傷を見れば明らか。
動きの悪さもこれが原因と思う。
さして、だからこそ手術したんだと思う。
このぎりぎりでかけたんだと思う。
そして、本田流。彼の中にあきらめるは無い。

やり遂げると言う意思と責任感は人一倍強いと思う。

彼の代わりを作らなかったザックは奇跡を信じて使うしかなかったんじゃないか。
そして、ザックも彼を信じかけたんだと思う。

香川を真ん中で使うシステムを完成しておけば、
本田をスーパーサブで、効果的に使えたのに。

バセドウ氏病が事実かどうか解らないが、
こんなこと考えるのもワールドカップの楽しさ。
本田選手のエゴイズムとプロ根性、
そして真摯な努力の姿には教えられる。

勝負はどちらかが敗者になるのだ。
過ぎた事はネガティブに振り返る事は無い。

次はリーグ戦、がんばれ本田選手。
胸を張って日本に帰ってき。

贔屓のルイス・スアレスが2ゴール。

2014-06-20 05:57:58 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
好カードが続く中、
僕のひいきのルイス・スアレスが2ゴールをあげてイングランドに勝利した。

子供がボールを夢中で追うような
スアレスの全力疾走する姿は大好きだ。
そして、FWとしての高い能力。
ゴールをした後の、ホントに子供のような笑顔を見ていると、
本当にサッカーが好きなんだろうなっと
僕までうれしくなる。

笑顔が姪っ子に似ているのもひいきの要素かもしれない。

いつか、
日本にもこんなFWが生まれればうれしい。

このグループDは好チームがひしめき、
順位争いも楽しい。

イタリア、イングランド、ウルグアイが2、3、4位を占め、
この中の伏兵的な存在のコスタリカがトップにいる。

どうなるのか、楽しみだ。

大久保選手、勘違いしてない?

2014-06-16 20:44:24 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
スーパーサブとして起用された大久保はやるせない思いをぶちまけた。
主導権を握るサッカーを掲げたはずが、現実は理想とは180度違う展開。
「ピッチに入った時に4年前の戦い方と同じだと思った。ボールを持っても味方がいない。
これまでの3試合とは全く別のチーム。この4年間は何だったんだという感じ」と嘆いた。
逆転された直後、1―2の後半22分から大迫に代わり1トップで途中出場。
後半29分からは左MFでプレーしたが、流れを変えられなかった。
そして、1-1の局面で出さなかったのが間違いらしい。


記事だから大久保が言ったかどうかは解らないが、
言ったとしたら、何なんだこの男は。

簡単に言えば
相手がしっかり研究して日本の弱点をしっかり封じたと言うだけの事だ。
さらに加えて相手が格上だったてこと。

「・・・この4年間は何だったんだ」???
何様のつもりなんだ。どんだけ上から見てるんだ。

すぐこけてはPKを奪ってやると言っていた選手らしい発言だ。
僕らは得意げにPKを奪う選手の試合を見たくはない。

かって中村俊輔がワールドカップで評価されず、
「もういい!」と幼児レベルの発言をしたのと同じだ。
その彼が今回の代表選考前にテレビ番組でコメンテーターにヨイショされて、
代表に戻っても良いような雰囲気を醸し出していた。

サッカーは平均より少しうまいかもしれない。
でも、彼らは代表に選ばれる選手ではないよ。






スペインvsオランダ ファンベルシのヘディングが日本の岡崎にダブる。

2014-06-15 00:21:57 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
もう、最高の組み合わせにわくわくしましたね。

ここでヘディングするか・・・。
このファンベルシのヘディング感動しました。

試合は大差がついたが、内容は濃い。
このヘディングに
スペインの何かが切れたんだと思う。

ところでこのヘディング見て
日本の岡崎選手を思い浮かべたのは僕だけでしょうか?

まさに、岡崎の姿そのままでしょ。

岡崎も初戦で同じヘディングで決めたら
話題性抜群なんですが・・・・。

頑張って!
おかざき~~~~!

君は日本歴代最高のFWだよ!

史上最強のメンバーの日本。勝つか大敗するかどちらかのような気がする。

2014-06-14 23:15:06 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
いよいよ明日、日本のワールドカップ初戦。

今の日本代表の選手達は
カズがラモスが井原がいた時代より、
遥かに技術、パワー、戦術で上だろう。

期待が持てるし、
監督もギャラだけでなく本当に日本選手を理解し、
好印象を持っているザックと言う最高の監督に恵まれている。

ザックが明らかに攻撃的な姿勢を見せているのが、
楽しみであり、一方で大敗する不安も持たせている。

前回の岡田監督のように
とにかく勝つ事(1次リーグ突破)を目的とした、
サッカーにあらずと言える程のディフェンシブなサッカー。
サッカーの面白さもない、
地域分けの代表だからレベルが低くてもワールドカップに出ている国。
そんなアジアの代表。

そこから抜け出すには大敗するリスクもあるが、
日本サッカーは、もう、がっぷり戦う時期である。

しかも、選手も十分そのレベルに達した人が揃っている。
本田、香川、長友、岡崎、内田。
そして長谷部、遠藤・・・・。

大敗しても良い。
最高のサッカーを期待したい。
まあ、大敗したらたたかれて、
またディフェンシブなアジアレベルに戻ってしまうかも。
その為にも頑張ってほしい。

怪我上がりの選手をぶっつけで使うってファンに失礼でしょ。

2014-05-13 22:20:12 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
大久保選手、選ばれましたか。

好きじゃないので、散々批判して書きましたが、
まあ、火がついたのか活躍しましたね。
2年続けてで、ちょっと見直さざるを得ませんね。

何よりこけなくなりましたよねw。
こけるくせにキレるって何じゃこいつはって思ってたから。

まあ、素人の僕のサッカー感で言うと
日本だけのレベルの選手。W杯はベンチでいいよ。ってまだ言うか。
(去年はJ2レベルって書いてJ1で得点王?・・・www)

活躍しなければ・・・だから僕が言ったでしょ。
活躍すれば、彼も変わったよねw。
日本が勝ったから良いんじゃないって事。

まあ、なんていい加減な人間でしょう。

だから、素人評論家は楽しい。

だけどね、
怪我上がりの何も状態の戻っていない選手選ぶ?
それはたとえ今までレギュラーでも運がなかった事で
選ぶべきではないでしょ。

選ばれなかった他の選手に失礼ですよ。

少なくとも100%の状態でない選手の方が
選ばれなかった選手より上ってことでしょ。

それは無いわ。

ベストでない選手を見せるなんてプロスポーツではないですよ。
ダメな結果が出れば
後悔するだけでしょ。

ザック、見誤ったか。


柿谷選手の不調は予想できた。

2014-05-10 21:01:13 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
セレッソの開幕試合をテレビで見た時、
あれ?と思った事があった。
それは代表に初めて呼ばれた時の柿谷選手と同じだから。

去年、セレッソでの柿谷選手を見たとき、
日本人には珍しい、FWらしい選手だと思ったが。

それは外国選手では当たり前なんだけど、
ペナルティエリア近くでは必ずシュートを打っていたから。
ドリブルの体勢でパスをトラップしてドリブルが出来るのは希少な選手だし、
ますます、気に入っていた。

ところがそれなりに活躍して代表に呼ばれた時、
本田選手も彼を評価していたが・・・。

それが代表の試合では
ペナルティエリア内で、本田にパスしようとした。

「あれ、今までの日本選手と同じか。」

結果は大して活躍もせず、期待倒れ。

日本選手は自分が憧れていたり、
リスペクトする選手よりは前に出ない。
僕から見るとよく思われようとこびっているようなもの。

ビッククラブのアーセナルでのかつての稲本選手のようなもの。

年上であろうが、自分よりレベルが上であろうが、
世界的に有名な選手であろうが、
選ばれて出ている限りはそのポジションでは
最高の選手と言う自覚、誇りを持てないのかね。
ファンである前に選手であり、
ゲームではその人はチームメートだ。

としたら、サッカーは点を取るゲーム。
パスよりシュートを選ぶだろ。
ペナルティエリア内では確実さがますと判断しても、
どう状況が変わるかもしれない。
パスをしてシュートが打てずに終わるより、今、打つべきだ。
パスより強引にでもシュートを打つ姿勢は70%あるべきだ。

Jリーグ開幕の柿谷選手には
本田の代わりにフォルランがいて、
柿谷選手は脇役に自ら志願しFWではなかった。

こう言う気持ちの選手が短期間で変わるのは難しい。
残念だが間に合わない。

もうすぐW杯に本代表の選考。
柿谷選手は選ぶべきではない。
大迫選手、工藤選手、豊田選手を選ぶべきだ。

ただし、大久保選手は絶対いらない。
ないと思うけど、中村俊輔選手も絶対いらない。

んーーーーん、引き分けか。ガンバvsセレッソ。

2014-04-12 17:05:13 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
負けると思っていた試合。
引き分けだと上々?

僕の考えだと負けても良いから
思い切りいってほしかった。

後半の始めは少し良かったが、
どうしてもっとがんがんつめていかないか。

もっと前線からぶつかってほしいよね。

でないとJ1に残れませんよ。
J1の試合をしないと。

相変わらず最後尾でチンタラ緩いパスを回している。

緩いパスなら回さず持って上がれ。

いつだって緊張感もって高速パスで回すんだよ。
ボールは身体からはなれれば
見方まで最短時間で回すべきだ。

それに、チャンスがあれば、
前開いてんだから、
ディフェンス間合い明けてみてるんだから、
間髪入れずシュートしてくれよ。

佐藤! リンス!
いつもシュートを打つ心構えしときなよ。

いつになったらJ1の試合になるんだろ。