goo blog サービス終了のお知らせ 

日々Change。今日の怒りも、恐れも、悲しみも、明日は夢と希望と喜びに。

少々高くても、日本の商品を買いましょう。力を合わせて日本の復興のために。

J2から復帰、即3冠。今後あり得ないと思う。大記録頑張れガンバ大阪。

2014-11-29 21:16:35 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
よく鳥栖が、レッドカードを食らって得点され、
一人少ない中で、と得点して同点に追いついたものだ。
それも
アデショナルタイム1分を切った中での、
鳥栖の奇跡の同点ドローは
ガンバ大阪の優勝への奇跡のような出来事だ。

2日の仙台戦で同じようにアデショナルタイムに
同点弾を入れられ、
浦和との直接対決を残していたから、
追い越す絶好のチャンスを逃してしまった絶望感を味わっただけに、
ガンバ大阪が神戸に勝ち、勝点同点で首位に立ったのは
奇跡のように思われる。

もちろん
ファンである限り、優勝を念じていたものの。
2日のチャンスを逃して、ちょっと無理かと思っていた。

後、1勝。

相手が徳島だけに可能性はかなり高い。
だからこそ、油断して、ミスのないように。

J2から復帰してすぐの3冠なんて
今後あり得ないと思うから。
大きい、すごいタイトルだ。

頑張れ!

強いと思えないガンバ大阪が結果を残し続ける不思議。実は強いのか。

2014-11-27 20:29:14 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ACLを制覇した時のガンバ大阪は
もしかしたらマジで1戦だけの事だし、この攻撃力なら
マンチェスターUにでも勝てるかも知れないと、
サッカー何があるかもと思ったぐらい強いと感じたものだが。

今のガンバ大阪はよく勝てるもんだと不思議に思う。

今日の天皇杯準決勝。
リーグ戦のメンバーを9人も変えた清水。
高校生やらハタチの選手。
しかもほとんどの選手が身長160cm代。
同格であれば身長の高さは大きなハンディだ。

入れ替え戦で死力を尽くして、
あわよくばこのメンバーで勝てたら良いのにと、
清水の選手層とスケジュールに苦しんだ構成だ。

高校生やら19歳の選手、160cmのチームに、
高い位置でのワンタッチパスを含めた、
見事なパス回しをされまくっていた。

宇佐美が得点したものの相手のミスだ。
相変わらず右ゴールライン近くから
パトが合わしてくれると思っのに・・・(残念って事か)
フィニッシャーは角度がなくても、狭いコースでも
何が起こるかわからない、シュートだよ。
まあ、とにかく久しぶりのゴール。
メンタルが、自信が、結果を求める思いっきりが出ればいいが。

バーに当たったり、あわよくばが続く。
とても強いガンバ大阪と思えない。

バルサやバイエルンやマンチェスターUが、
格下のチームに自由にパス回しをさせて、
一瞬でゴールを奪う、横綱的な強さの余裕のサッカーではない。
ホントにこの若い清水のチームと精一杯して勝っているようだ。

かつて、悪いなりにも勝って連覇していた鹿島のようなものなのか?
こんなに強いと思えないガンバ大阪が勝ち続けている。

まあ、3冠捕れるチャンス、
ファンとしてはうれしいばかりだ。



宇佐美選手には錦織選手のチャンのようなメンタルコーチが必要

2014-11-25 20:04:03 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
宇佐美選手には錦織選手における
チャンのようなメンタルに影響を与える人が必要だと思います。
どう考えてもメンタルが弱すぎるように思う。

それがドイツでも結果が出せなかったような。

それでも、ドイツ帰国直後、
結果を出さないとダメダと言っていた初心を忘れたのでしょうか。

ドリブルできる選手はオレにパスを出せではなく、
武藤のように奪って、ドリブル突破、シュートでしょ。

下手なパトにシュート打たすより、自分で打つ意識をもって欲しいもんです。
奪いに行く姿勢がなければ代表もむりだし、
メンタルも強くならんでしょ。

何度かパトにパスをだして上手くいったから
勘違いしてるんじゃないかな。

パスは精度が少しぐらい狂っても
フィニッシャーがゴールすれば讃えられるし、
フィニッシャーがミスしても彼がうまく打てていればと
責任回避できるし、人のせいにする事自体自覚しないと思う。

フィニッシャーなんだから3人にマークされても
打つ意識がなければ乗り越えられない。

ゴールラインぎりぎりでも
パスではなく、狭い角度のない所をシュートでしょ。

パスのセンスはシュート打ちまくれば、
勝手に選択肢の一つとして生まれると思うけど。

今の宇佐美はシュートへのこだわり、
思い切った挑戦より、パトへのパスを選ぶ。

先日も後半交代させられて、不服な顔をしていたが、
打たずに下げられるより、打ちまくって外しまくって下げられろ。
といいたい。

ファンとして、歯がゆいのだよ。天皇杯は宇佐美命だから。

過去あれだけ日本には個で戦える選手が必要だと…、その唯一の選手、宇佐美をなぜ選ばない。

2014-11-09 18:53:21 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ガンバ大阪の次に好きなサンフレッチェ広島との決勝は
FWで大好きな佐藤寿人が2得点し、
ガンバ大阪が勝つと言う私には最高に幸せな形で終わった。
しかもガンバ大阪の強さを2点の逆転勝利と言う夢のような展開で。

それにしても
ナビスコ杯決勝をみていたアギーレ監督の
「招集した選手を特に見ていた」と言うコメントをみて、
つくづくこの監督は宇佐美を意識していると言わざるを得ない。

解説者やマスコミの宇佐美の評価をかなり気にしているのではないか。

アギーレの433の基本システムならば、
宇佐美はぴったりな選手であるが、
FC東京の武藤嘉紀を見い出し、
しかも彼が活躍して自分の眼力に鼻高々と言うことだろう。

武藤は外せないとすれば、重なる宇佐美はいらない。

ただ、宇佐美には武藤にない技術が多いが、
彼の選考には武藤が唯一、
宇佐美より優れた守備でのアタックが重要なのだろう。

しかし、システムを変更するケースもあると思う。
別のパターンで4231のシステムなら
左の宇佐美、中央の香川とこの2パターン共、
宇佐美選手は使えるんだが。

まあ、次の親善試合で負ければ
日本で唯一の個で戦える宇佐美を呼ばざるを得ないだろう。




阪神優勝で飛び込んでも安全な道頓堀川にしてくださいよ。

2014-10-19 19:12:37 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
うらやましいな。ガンバが優勝しても飛び込む人いるやろか。

危険やから、良くないことやけど。

大阪市も止めても飛び込む人がいるんやから、
飛び込んでも安全なきれいな水にするとか。
水面下、30センチに水色の衝撃吸収材を置いとくとか。
したらどうですか。

喜びを発散する所とかあっても良いじゃないですか。
また、それが名称になって観光地になると思うし、
選手もそんなファンの為に来年もと思うんじゃないですか。

地元のプロ野球。
プロサッカーが活気を持てば
経済効果も上がると思いますよ。

ガンバ大阪の3冠、少しだけ現実味帯びてきましたね。

2014-10-16 20:50:47 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
ナビスコ杯、勝ちましたね。
何より川崎に勝ったのが最高の気分です。
私の天敵みたいなチームですから。

ちょっとアップアップでしたけど。
勝ててよかったですよ。

そして、天皇杯。
これまた大宮に勝てました。
両チームとも主力を外したと言うことですが、
大宮の方が組織だっていましたね。
ガンバの方が層が厚いと思いますが、
普段でていないメンバーでも二川、明神、藤春。
そこに倉田、佐藤。

ガンバの贔屓だからすごいメンバーと思うのでしょうか。

でもまあ、試合は一軍半の少し下と言うレベルを感じました。
藤春も試合出てないからか、キレがないですしね。

それでも勝ててよかった。
実は天皇杯の方がACLにも行けるし大事だと思ったんですが、
つまり、ナビスコとメンバー逆の方が良かったかもと。

勝てたので、むしろ余裕を感じる結果に。

3冠、関西の雄としてとってほしいですね。

それにしてもセレッソどうしたん。
J2に負けるか?フォルランが居て。
フォルランもセレッソの選手とは合わんのやろね。
天皇杯が泣くよ。

W杯だけがサッカーじゃない。頑張れ、宇佐見選手。

2014-10-14 10:06:37 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
前のブログではやけくそで書いてしまったが・・・、
イランやイラクの代表ってwww。

サッカー選手の短い選手生命、
自分にとっていい監督に恵まれるか、
評価される監督に恵まれるかで大きく変わってしまいます。

そう言う意味では宇佐見選手はドイツでも
恵まれていないのかも知れません。
チームの戦術に合わない選手でも、
新たな境地で花開く選手も居るかも知れませんが、
選ばれなければ、出場しなければ何も起こりません。

使わない監督、使われるようにしない選手?
どちらがどうと言うことでもないでしょう。
不可能を可能にする努力も、
ノーベル賞を取った学者はただ信じて頑張ったでしょうが、
サッカー選手の寿命は短い。
まして、身体能力の全盛期のみだとさらに短い。

運も能力の一つ。

W杯だけがサッカー人生ではない。
出場できない日本より強い国もたくさんあって、
出場できない優秀な選手は山ほど居る。
自分だけじゃないんだ。

惑わされずに、
自分の価値観を持ったサッカー人生を送れば良い。
そんな宇佐見選手を見ていたいんだな。

僕の最高の夢は宇佐見選手が
ガンバ大阪でアジアを制し、クラブ選手権で欧州、南米のチームを破り
世界一になること。
この選手権はアジアのチームでも
その可能性があるからすごいんじゃないか。

欧州に再度挑戦するか、ガンバ大阪で奇跡の世界Cになるか、
頑張ってほしい。



アギーレさん、今度代表に呼んでも宇佐見選手の方からお断りしますので。

2014-10-11 20:15:54 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
アギーレはどうしても宇佐見を呼ぶ気がないみたいやな。
明らかに無視している(笑)。

回りの意見から、ビデオでチェックし、
実際に選手を観察して選んでいる節は感じる。
それが証拠に出場していない選手も選んでいる。

宇佐見はおそらくアギーレの好みではないのだろう。
攻守に90分走れる選手。
とは言っていても、そうとは思えない選手も選んでいたりする。

守も、走も、宇佐見では物足りんのやろ。
好みの選手ではないのだろう。
また、回りの人間が宇佐見を口を出す程に、
意地になって、問題外やから無視するかな。

しかし、どんな組織にもみんな同じ方向を見る選手ってどうなん?
面白ないやろな。
と言うより一方向ばかりの選手で、
クリエエイティブな試合運びが生まれるのかな。

第一、同じ人間の集まりにしたいのか、まるで中国人じゃないか。

さらに、あくまでも433で行くとかこだわりを見せてるし、
それはそれでええかもしれんけど、
なら香川いらんやろ。
なんだかんだと言っても結局名声で使うんじゃん。
香川のスタイルを変えるのか、433を変えるのか。
結局なんだかんだでも名声で決めないでくださいよ。

しかし、アギーレのおかげで宇佐見は一皮むけるよ。
見返してやると言うモチベーションが、
今まで欠けてた宇佐見の精神を鍛えるやろ。
その時、呼んでもお断りしますからw。

イランかイラクの代表選手でアギーレジャパンに勝って、
Wカップ行きますんで。

楽しみですわ。

2位になったけど、何か強さを感じないガンバ大阪。

2014-10-06 21:42:24 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
鹿島戦で思ったが、ガンバ大阪強さが感じられないよね。
相変わらず、後ろでパスばかりつないでいる。
ポゼッションが高くても相手にとってはそれがどうしたって感じ。

前線でパスをつなげても、結局パスパスパスで相手にとられて、
シュートに結びつかない。

何をしてるんだろ。

ポゼッション少なくても鹿島がボールをとって、
前線に上がるとシュートまでの怖さがある。

ガンバ大阪さん
何度も言うけど、後ろでパス回して取られたら即ピンチでしょ。
横か縦に入れて、キープするなりそこでパス回しをしてよ。

今野や遠藤が相手ボールを奪うが、
2列目まで持ち上げるか、パスをつないだら、
すぐあきらめて後ろに下げてしまう。
なんで?
インターセプトした時が最大のチャンス、
必死で上がってなんで、スピードある攻め込みが出来んの?

ACL制覇した時のチームを見てよ。
相手の何倍もシュートチャンスを作り、シュートしている。
失点も多いがシュートは何倍も多い。

今のチーム、鹿島戦でも相手よりシュートが少ない。
怖くないパス回しばっかり。
奪った後の切り替え早いけど前線まで。
そこからパスコース探し。なんじゃそれ。

今の得点は技術の高い選手がたくさんいるから。
それだけの得点。
Jの下位チーム相手だからそれでも行けるが
ACLでは全く得点できんでしょ。
技術の高い選手が鹿島のようなプレイをしてこそ、
かつてのACL制覇のチームになれる。

そして、守備意識が向上しているから、
前よりも強いチームになれる。

頼むで、ホンマに。

勝った!ガンバ大阪。J優勝も可能性はある。

2014-10-05 17:58:44 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
リーグ前半、16位でJ2降格圏
リーグ後半は11勝1分け1敗。

今日の鹿島戦、これで負ければ優勝はない。
勝ってやっと可能性が生まれる大事な一戦。

正直、鹿島の方が上だった。
ガンバ大阪はボールは持つものの、
いつものように後ろで回すことが多い。

それでもなんとか、同点で持ちこたえている。
レフリーにも随分助けられた。
まあこんな幸運がたまにはあっても良いだろう。

前半戦では全く役に立たなかったリンスが、
高給に見合う働きをやっとしたかな。

劇的。
これも強さかな。
運でも勝って行くうちに本当の強さになる。

豊富な選手層で3冠捕れるぞ。

それにしてもベンチ入りもしていない藤春はどうした?

楽しみなガンバ大阪、3冠取ってくれ!

2014-10-04 18:57:52 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
Jリーグ、2位鹿島との直接対決。
ナビスコ杯準決勝、川崎Fとの2連戦。
天皇杯準々決勝大宮戦。

もう、すべてが手に届きそうになって来たね。

西野、藤春がちょっと心配だけど。
選手も2チームで切るほど、しっかり揃ってるし、
誰が出ても不足ないようになった。

こんなに結果が伴いそうだから、
試合があるのが楽しみになったのは久しぶりだ。

そして、
宇佐見もなんだかプレーが大きくなったような気がする。
ザックが成長していないと切り捨てたことがあったけど、
しっかり成長している。
さらに、上を目指してほしい。

日本代表なんて、W杯直前に選ばれれば言い訳で、
意識してこびたサッカーにならないでほしい。
ただ、アギーレジャパンの求める攻守に走れる選手は
今や世界基準だけに、身につけてほしい。
そうなれば、世界トップクラスの選手になれるのも夢ではない。

頑張れ。宇佐見選手。

ガンバの宇佐見選手。守備せえよ。90分走れよ。でないとWカップ行けないどw。

2014-09-06 07:20:31 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!
新生ジャパン、ビールセット準備して楽しみ感満載で観戦。

アギーレジャパンの「攻撃も守備も出来て90分走り回れる選手」。
あ~我がガンバには遠藤を筆頭におらん!
一人、倉田だけかな。

ってことでガンバのいない日本代表。しゃーないわ。

珍しいよね、相手が親善メンバーでなく、完璧な代表メンバーなんて。
見る側はうれしい。
最高のプレーが見れるんだから。

相変わらずマスコミはずれてるな。
同じレベルの目線、当然勝てておかしくないつもり?

結局、活躍したのは普段から走れる人だったな。
いきなり走ったって身に付くわけないよね。

本田選手なんておかげで技術が不安定になって、
正確なキックなんて出来ない。

先日のミランでのゴール、珍しく早かったですね。
走れましたね。
でも、アギーレのいう、90分間走れ無いもんね。
鍛えてないので、そんなことすれば技術が不安定になる。

それよりCKのキッカーがいない!
岡崎選手ではねぇ。

走れる人で正確なキッカーいないのか?


Jリーグみんな走り出すやろなwww。
FWも必死で守備しだすやろな。

ダイナミックなスピード感満載のサッカーが見れるようになるな。

ガンバの宇佐見選手!
守備せえよ。
走れよ。
でないとWカップ行けないどw。

アギーレジャパンにガンバの選手は・・・いない。

2014-08-28 18:01:30 | ガンバ大阪・日本代表、がんばれ!

今日は久しぶりに時間が出来てなんだかんだと見ていたら。

発表されてるけど

ガンバの選手いないやん。

まあ、遠藤も若手使うわな。

育てるわな。

今野も抜きん出た選手でもないし、

若手使うわな、育てるわな。

宇佐見? そう簡単には良さが解らんわな。

他にもいい選手いるんやけど。

 

まだ始まったばかり、2年目ぐらいに抜擢される方が良いよ。

W杯、間際まで悪かったら、

ベテランの遠藤担ぎだされるよ。

それ、世界の常識。