goo blog サービス終了のお知らせ 

パタピッマガジン

自動製図ソフトパタピッで
おしゃれを遊ぼう!

製図 パーティードレス

2010-10-19 15:10:17 | ワンピース
パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です


初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください




胸にドレープ、裾にフリルのパーティードレス







身体にきれいにフィットしたドレスです。

バイアス裁ちで作成すると、全体が身体にきれいにフィットし、特にネックのドレープは柔らかく表現できます。
 
バイアスに裁断することで上下左右の伸びができ、着心地も良いでしょう。

伸びるという点では、レース生地やニット素材で作成しても良いでしょう。レースやニットを使用するのであれば、バイアス裁ちは避けて、通常の方法で(縦地を通して)裁断してください。

 バイアス裁断の製作は、縫合が難しい為、洋裁に慣れていない方は、バイアス裁断は避けて、通常の裁断が良いでしょう。
ドレープが柔らかく出る生地であれば、通常の方法(前後中心に縦地を通す方法)が作り易いです。
力量に合わせて製作してください。




今回の製図操作の閲覧は、ユーザー限定とさせていただきます。 
入門パタピッ ユーザーとプロパタピッ ユーザーが製図操作を見ることができます。

ユーザーナンバーを明記してお申し込みください。 
ユーザー確認ができました方に解説ページをご案内いたします。 
合わせて他のデザイン操作も見ることができますので、お手数ですがお願い致します。

お申し込みはして ご登録時のお名前とユーザーナンバーを記入してお申し込みください。







印は「プロパタピッ セット」に含まれるソフトです。)

入力表、操作方法、製図展開の様子 などは お申し込みの後、アドレスをお知らせいたします。 気軽にお申し込みください。


製図 ワンピース

2010-09-24 18:42:14 | ワンピース
パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です


初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください




タック ワンピース  

2010.6.18デザイン(下左写真)を利用して長袖ワンピースに・・・











 

左写真のチュニックは この夏大塚屋(服地店)で人気でした。

その製図を使って、袖を長袖にし、丈を伸ばしてワンピースに変身です。
秋になり、こちらのデザインも型紙がよく売れています。

写真のチュニック(Mサイズ)は無料ダウンロードサービスの対象製図です。
下をクリックして、デザインを選んでパソコンに取り込んでください。
印刷するだけで実物大型紙が得られます。
気軽にご利用ください。


ダウンロード後は、下の解説に従って丈を伸ばしてお使いください。

無料ダウンロードの詳細はしてご覧ください。



家庭用プリンターでは、自動分割印刷で 実物大型紙が得られます。 勿論 大型プリンターにも対応します。

Mサイズ以外は、写真のチュニックの製図解説に従ってパタピッ ソフトで作成しましょう。





下が写真のチュニックの完成製図です。







身頃を約20cm伸ばします。前後中心線と脇の線を延長するように伸ばしてください。
袖も長袖に・・・
袖口幅は変えず、そのまま降ろす様に伸ばします。(M寸で13cm伸ばしました)
肘の辺りで切り、下に降ろしても良いでしょう。





以上で製図はでき上がりです!


製図 ワンピース

2010-05-17 17:09:32 | ワンピース
パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です


初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください




近頃流行の斜めタックのワンピース

流行の服をパタピッ で楽しみましょう。










先に解説した斜めタックのブラウスはヨーク切り替えがありませんが、今回のワンピースはヨークを付けました。

双方のデザインが流行しています。
部分操作を覚えると、様々なデザインに応用することができます。
その意味でも、双方を覚え、製図力を付けてください。



今回の製図操作の閲覧は、ユーザー限定とさせていただきます。 
入門パタピッ ユーザーとプロパタピッ ユーザーが製図操作を見ることができます。

ユーザーナンバーを明記してお申し込みください。 
ユーザー確認ができました方に解説ページをご案内いたします。 CADユーザーにも分かりやすく、展開の際に使用するCAD機能を解説に加えました。
合わせて他のデザイン操作も見ることができますので、お手数ですがお願い致します。

お申し込みはして ご登録時のお名前とユーザーナンバーを記入してお申し込みください。

タックを斜め方向に展開する方法を解説します。
このデザインはプロパタピッ ソフトで引くことができます。

下は、使用ソフトの紹介と 完成製図です。







印は「プロパタピッ セット」に含まれるソフトです。)

プロパタピッ セット」に含まれるを使用して同じ製図を引くことができます。 パネル切替ウエストダーツに変更して操作しましょう。 変更方法はマニュアルで解説しています。


数値を打ち込んででき上がった製図の後身頃と袖はそのまま使用します。
前身頃のみタック展開をして仕上げます。 展開後の前身頃は、右下の製図です。 

   




製図 ワンピース

2009-05-25 13:49:34 | ワンピース
0
自動製図ソフトパタピッ を使って最高級のおしゃれを実現しましょう !! 


パタピッ は数値を打ち込むだけで、たった数秒で画面に製図ができ上がる唯一の自動製図ソフトです。

オーダー事業、アパレル事業で製図ロボットとして活躍する一方、一般ユーザーにも広がり
誰でも使え、誰でもおしゃれを叶えるソフトとして広く愛用されています。

●洋裁が初めて、製図が初めての人は・・・パタピッ 入門ソフトから始めましょう
                          詳細は
●経験者は・・・スーパーパタピッ ソフトプロパタピッ ソフトをお勧めします。
                          詳細は
●製図のプロを目指す方は・・・スーパーパタピッ CADの両操作で工業用パターンを作成。
                          商品と価格紹介は  


下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です

 ・・・星の数でランク分け。三ツ星までできたら、雑誌の写真やショーウインドーで目に止まった素敵な服を自由に無限に製図する「基礎力」が付いたという目安になるよ。

パタピッ を道具に、頭に思い描いたデザインを自由に短時間で製図する夢の技を実現してください。






今流行の パフスリーブ  タックスカート 

を組み合わせたワンピース


身頃はワンピースソフトを使用し、スカート部分はを使用します。

袖は半袖ですが、が長袖にも半袖にも対応します。

襟はです。

どれも基本操作に少し手を加えるだけででき上がります。簡単な操作でおしゃれを是非実現してください。

※ は、「プロパタピッ トップス&ボトムセット」のサービス商品として組み込まれています。「スーパーパタピッ トップス&ボトムセット」をお持ちのユーザーは、この機会に是非プロパタピッ へ更新しましょう。




パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!

又は



印は「スーパーパタピッ セット」又は、「プロパタピッ セット」に含まれるソフトです。)

は「プロパタピッ トップス&ボトムセット」に含まれますが、「プロパタピッ ボトムセット」には含まれません。)







下表はプロ パタピッ の入力表です。
プロ パタピッ 「バストゆとり」、「ウエストゆとり」、「ヒップゆとり」の数値操作でゆとりを自由に変えられますので、バストや1ウエストヒップは採寸寸法のまま入力し、「バストゆとり」、「ウエストゆとり」、「ヒップゆとり」を下表の様に打ち込んで操作してください。

プロ パタピッ は補正操作が正確に行えます。着易く形の良い服をプロ パタピッ で操作しましょう。

スーパーパタピッ を使用する場合は、「スリム」を使用しましょう。
スーパーパタピッ に無い入力項目は飛ばして使用してください。




実行ボタンを押すと下左の製図ができ上がります。ウエストとヒップの中間(ミドルヒップ)辺りに切り替え線を引きます。(青色線で区別しました)

上下を切り離し、上の身頃を使用します。

前ネックポイント下6~7cmに第一ボタン、ミドルヒップライン上3~4cmを最終ボタンとし、5個並べます。
身頃は以上ででき上がりです。



ウエストリボン

幅は約7cm、長さ 200cm~220cmのリボンを作ります。







「前後差調節」は、身頃の前後差を考慮して入力しますが、タックの増減で調整できますので、「0」のままでも特に問題はないでしょう。

スカート丈は、身頃作成で切り離した下のスカート部分の丈(前中心の丈)を入力します。
実行ボタンを押すと、画面に下の製図が現れます。



タック展開をして仕上げます。
第一タックの位置は、身頃のダーツ位置としましょう。
その先3cm間隔で3本のタックを作成します。

下図の様に位置を決定し、



各10cmずつ切り開きます。(前スカートの例)



前中心にボタンを並べ(先の身頃のボタンと同間隔になる様に並べましょう)、1.5cmの前合わせ(持出し)を追加作図します。
各タックの間に陰山線を入れてラインをつなげると下図の様になります。
後スカートも同様に展開してください。



飾りポケットは下図の様に製図します。






  「ギャザー少」を使用



前後身頃のアームホールを計測し、袖ソフトに入力します。
実行ボタンを押すと下の袖ができ上がります。
この時点での袖幅の目安は、Sサイズで約31cm、Mサイズ 約34cm、Lサイズ約39cmでしょう。



ギャザー展開をします。4~5cm切り開きます。



袖山のラインをつなげて仕上げましょう。








前後身頃のネックラインを計測し、襟ソフトに入力すると襟が自動ででき上がります。
「後ろ襟幅」は、3cmと入力しましょう。
外側の襟を使用しましょう。





以上で製図はでき上がりです!


製図 チュニック

2009-05-18 19:09:46 | ワンピース
0
自動製図ソフトパタピッ を使って最高級のおしゃれを実現しましょう !! 


パタピッ は数値を打ち込むだけで、たった数秒で画面に製図ができ上がる唯一の自動製図ソフトです。

オーダー事業、アパレル事業で製図ロボットとして活躍する一方、一般ユーザーにも広がり
誰でも使え、誰でもおしゃれを叶えるソフトとして広く愛用されています。

●洋裁が初めて、製図が初めての人は・・・パタピッ 入門ソフトから始めましょう
                          詳細は
●経験者は・・・スーパーパタピッ ソフトプロパタピッ ソフトをお勧めします。
                          詳細は
●製図のプロを目指す方は・・・スーパーパタピッ CADの両操作で工業用パターンを作成。
                          商品と価格紹介は  


下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です

 ・・・星の数でランク分け。三ツ星までできたら、雑誌の写真やショーウインドーで目に止まった素敵な服を自由に無限に製図する「基礎力」が付いたという目安になるよ。

パタピッ を道具に、頭に思い描いたデザインを自由に短時間で製図する夢の技を実現してください。






今流行の パフスリーブ 今流行の ハイウエスト切り替え 


パタピッ ソフトの基本操作でタック展開やギャザー展開前の製図ができ上がります。

裾のフリルやタックがないデザインであれば、かなり簡単にでき上がりますので、裾の展開が面倒な場合は シンプルなチュニックに仕上げて楽しみましょう。

夏の季節では、半袖に変えて楽しみましょう。
を使用して同じ様に操作します。







パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!


(又はを使い裾を広げる) パネル切替のソフトでも、ダーツに変更すれば製図ができ上がりますから、お持ちのソフトを利用して製図してください。ダーツに変更する方法はマニュアルが詳しく解説しています。

印は「スーパーパタピッ セット」又は、「プロパタピッ セット」に含まれるソフトです。)









下表はプロ パタピッ の入力表です。
プロ パタピッ 「バストゆとり」、「ウエストゆとり」、「ヒップゆとり」の数値操作でゆとりを自由に変えられますので、バストや1ウエストヒップは採寸寸法のまま入力し、「バストゆとり」、「ウエストゆとり」、「ヒップゆとり」を下表の様に打ち込んで操作してください。

プロ パタピッ は補正操作が正確に行えます。着易く形の良い服をプロ パタピッ で操作しましょう。

スーパーパタピッ を使用する場合は、「ノーマル」を使用しましょう。
スーパーパタピッ に無い入力項目は飛ばして使用してください。




実行ボタンを押すと下の製図ができ上がります。

スーパーパタピッ を使用する場合は、「ノーマル」を使用し、「バスト」入力は「実際のバスト寸法-2cm」の数値を入力し、ウエスト入力でも「実際のアンダーバスト採寸寸法-2cm」の数値を入力します。

「WL移動」の処理は、自動操作後の製図のウエストラインの点をそれぞれ上表の寸法だけ上に上げてください。(Sサイズでは5.5cm上に、M,Lサイズでは6cm上に移動)それによりハイウエストの製図(下図と同様の製図)ができ上がります。



後中心は直線に修正し、「わ」裁ちにしましょう。
ハイウエストの位置に切り替え線を引きます。
前開きは、切り替え線の下約10cm開け、見返しはその下3cmまでとします。

裾に2段のフリル、タックが2本あります。
最終裾に二段目のフリルを縫い付けますが、その上4cmの位置に一段目のフリルを挟みます。
タック2本は2cmの間隔で4cmずつ開きます。



それぞれを切り離したり、開いたりします。
身頃とスカート部分は切り離しましょう。
スカートのウエストダーツは消します。更に横に3cm開き、消したダーツの幅と開いた3cmがギャザーとなります。

裾のタックは2箇所4cmずつ開きます。タックをたたんで縫うと2cm幅のタックが2本平行に並びます。
タックの下に2段フリルを縫います。それぞれ6cm幅で付け位置の1.5倍の長さのフリルを用意します。
一段目はギャザーを寄せたフリルを上下の布で挟んで縫い、二段目のフリルは裾に縫い付けます。






前身頃にギャザーフリルをに載せてミシンでたたいて縫い付けます。
3cm幅の付け位置の1.5倍の布を2本用意し、予めギャザーを寄せ、下の位置(青色線で示しました)に載せて2本ステッチで縫い付けます。

ボタンを7個並べて仕上げます。






  「ギャザー中」を使用



前後身頃のアームホールを計測し、袖ソフトに入力します。
実行ボタンを押すと下左の袖ができ上がります。

袖幅の目安は、Sサイズで約33cm、Mサイズ 約36cm、Lサイズ約39cmでしょう。



袖山のギャザー展開をします。
下左図の様に、前後の袖山をそれぞれ5cmずつ回転させる様に切り開きます。
袖山で10cmのギャザー分量が確保できました。

余分な線を消して仕上げると下右図の様になります。
この様に袖山を回転させ、山を膨らますことで 写真の様なパフスリーブができ上がるのですが、膨らまし分量が多すぎると袖丈が長くなり袖全体に影響します。長くなり過ぎた場合は、袖丈の裾の線を上に移動するなどで調整してください。



以上で製図はでき上がりです!


製図 ワンピース

2008-04-30 18:37:12 | ワンピース
0
自動製図ソフトパタピッ を使って最高級のおしゃれを実現しましょう !! 


パタピッ は数値を打ち込むだけで、たった数秒で画面に製図ができ上がる唯一の自動製図ソフトです。

オーダー事業、アパレル事業で製図ロボットとして活躍する一方、一般ユーザーにも広がり
誰でも使え、誰でもおしゃれを叶えるソフトとして広く愛用されています。

●洋裁が初めて、製図が初めての人は・・・パタピッ 入門ソフトから始めましょう
                          詳細は
●経験者は・・・スーパーパタピッ ソフトをお勧めします。
                          詳細は
●製図のプロを目指す方は・・・スーパーパタピッ CADの両操作で工業用パターンを作成。
                          商品と価格紹介は  


下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です

 ・・・星の数でランク分け。三ツ星までできたら、雑誌の写真やショーウインドーで目に止まった素敵な服を自由に無限に製図する「基礎力」が付いたという目安になるよ。

パタピッ を道具に、頭に思い描いたデザインを自由に短時間で製図する夢の技を実現してください。






パタピッ ユーザーは、下の解説に従って製図を作成しましょう。


ワンピース 


ローウエストで切り替えたワンピース。
基本製図に切り替え線を入れて作成しましょう。




パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!



印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)









 「スリム」使用

パタピッ ワンピースソフトは、「スリム」「ノーマル」「ワイド」の3ソフトがセットになっています。ここでは「スリム」を使用しましょう。




実行ボタンを押すと下左の製図が画面に現れます。
ウエスト下約8cmの辺りに切り替え線を引きます。(下右図)




前身頃のバストダーツの頂点と切り替え線の接点を下図の様にダーツに変えてつなげます。
ポケットを下図の様に引きます。
両脇に約10cmのスリットを開けます。



以上で製図はでき上がりです!


製図 ジャンパースカート

2008-04-03 15:48:09 | ワンピース
0
自動製図ソフトパタピッ を使って最高級のおしゃれを実現しましょう !! 


パタピッ は数値を打ち込むだけで、たった数秒で画面に製図ができ上がる唯一の自動製図ソフトです。

オーダー事業、アパレル事業で製図ロボットとして活躍する一方、一般ユーザーにも広がり
誰でも使え、誰でもおしゃれを叶えるソフトとして広く愛用されています。



パタピッ ソフトを30秒の映像で説明しました。 三角マークをクリックすると、コマーシャルサイトにジャンプします。

 


下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です

 ・・・星の数でランク分け。三ツ星までできたら、雑誌の写真やショーウインドーで目に止まった素敵な服を自由に無限に製図する「基礎力」が付いたという目安になるよ。

パタピッ を道具に、頭に思い描いたデザインを自由に短時間で製図する夢の技を実現してください。






パタピッ ユーザーは、下の解説に従って製図を作成しましょう。


ジャンパースカート 







パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!



セットユーザーは、下のソフトを使用し、パネル切り替えウエストダーツに修正して使用しましょう。
又は、パネル切り替えのまま作成しても シルエットは同様ですから好みで使い分けてください。

印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)









 「ノーマル」を使用



ジャンパースカートの基本操作で製図はでき上がります。
基本操作に関してはマニュアルが詳しく説明しています。
下左の製図が画面に現れます。

後身頃はそのまま使用します。

前身頃を下右図の様に修正しましょう。
「ミラー複写」機能を使い両面製図にします。

前身頃のウエストダーツは、このデザインでは不要ですから消しましょう。
(後ダーツも前身頃と同じ様に消しても構いませんが、このデザインでは後ダーツが背中のラインをきれいに表現しますので、後ダーツはそのまま使用しましょう。)

右身頃が左身頃に覆いかぶさっています。
裾で前中心から約15cm左に乗り、そのラインを自然に肩先につなげます。

奥行きの深いプリーツを作る様にたたみ(陰山は前中心の辺り)、大きなボタンを二つ並べます。
前開きを作り、このボタンで着脱をしても良いのですが、襟との関係がありますので、ここはボタンは飾りとして並べ、通常のワンピースの様に後ファスナー開きが形を崩さずきれいに仕上がるでしょう。



襟はロールカラーです。
前後のネックラインを計り、下図の様な長方形の製図を引きます。
襟の高さは約10cm、バイアス裁ちで柔らかい襟を作ります。




以上で製図はでき上がりです!


製図 ワンピース

2007-07-24 14:44:40 | ワンピース
大切な製図は 自動製図ソフトパタピッ で引こう !! 

最先端のコンピューターソフトの出現!  あなたサイズのおしゃれが実現するよ
誰でも使える簡単ソフト。 アッと言う間のパターン作成  自宅のパソコンで実物大型紙 Get !!


●既製服感覚の製図が引けるよ・・・パタピッ 入門ソフトから始めてみませんか?
                          詳細は
●作り方も覚えたい!・・・既製服の様におしゃれに作りたいですね。
                          ソーイング講座の詳細は
●製図のプロになりたい!・・・既製服の製図やオーダー製図は、短期で身に付くスーパーパタピッ がお勧め。 最高級のおしゃれを実現します。 スーパーパタピッ は正に有能なパタンナー。高速処理でコストも削減。
     スーパーパタピッ ソフトの詳細は  事業活用方法は








パタピッ ユーザーは、下の解説に従って製図を作成しましょう。


ワンピース


ウエストで切り替えて、下がギャザースカートのワンピースは、ワンピースソフトスカートソフトを組み合わせて製図しましょう。

袖は最近流行のパフスリーブです。



パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!

身頃は
又は

スカートは
又は

袖は

印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)












又は 「スリム」を使用

パタピッ ワンピースソフトは、「スリム」 「ノーマル」 「ワイド」の3ソフトがセットになっています。ここでは「スリム」を使用します。

ゆったり目を好まれる方、バストサイズが110cm以上の方は「ノーマル」が適しています。

布帛(伸びない生地)の製図を解説します。
ニットで作る場合は、「スリム」を使用して、バスト数値をさらに数センチマイナスして操作してください。ピッタリフィットした製図ができあがります。
(ニット製図はニットの基本に基づいて操作しましょう。Tシャツの解説でニット製図の基本を解説しています。してそちらをご覧ください。)

下表の「あなたのサイズ」を参考にあなたの数値を打ち込みましょう。
S,M,Lは参考数値としてご利用ください。



数値を打ち込んで数秒待つと、下左の製図が画面に現れます。

ウエストから上を使用しますので、スカートの長さ(前中心の長さ)を計測してからスカート部分をカットします。
ネックラインを書き改めます。




不要な線を消して、ボタンを並べて仕上げましょう。





又は

このデザインでは、スカート部分はスカートソフトを使用します。

の入力例



身頃との縫い合わせ部分はギャザーを寄せます。
「ウエスト」入力はその為、「ウエスト寸法×1.5」の数値を打ち込んで操作します。
ヒップも同様に、身頃の実寸の1.5倍の数値を入力します。

 柔らかい生地、張りのある生地など素材は様々です。硬い生地を使用すると僅かなギャザーでもボリュームが出ます。この「1.5倍」が適寸でない場合は、掛け率を減らしてギャザー分量を調整してください。逆に非常に柔らかい生地の場合は、「もっとギャザーを入れたい」ということもあります。その場合は掛け率を上げましょう。

実行ボタンを押すと下の製図が画面に現れます。



ウエストダーツは不要ですから消しましょう。
脇ラインをウエストまで直線でつなげます。
前合わせの持ち出しを2cm追加しましょう。



ダーツを消して、ウエストラインをなだらかなラインに修正します。
ボタンを並べて仕上げます。
ボタンの配置は、ボタンの大きさや製作者の意思で自由に決めて構いません。
均等に配分しましょう。



の入力例



の違いは、まずヒップのゆとり分量です。
その為、ヒップのでき上がり寸法を両ソフトで同寸に仕上げるとすると、上の表の入力数値の違いとなります。

「スカート丈」は、では「-3」としましたが、この「3cm」はウエストのゴム通し幅です。

下図の解説の様に ゴム通し線を消して使用しますので、この3cm幅を予め差し引いて製図するという方法を取りました。



前合わせの持ち出しとボタンを並べて仕上げると下図の様になります。







身頃の前後アームホールを計測し袖ソフトを呼び出して入力します。
アームホールの計測は、アームホールの線上を右クリックすると画面に計測数値が表示されますので、その数値を「前AH」と「後AH」に入力すると、身頃にぴったりの袖ができ上がります。


右の製図が自動ででき上がります。

袖山にギャザー、袖口はゴムを通して上も下もギャザーの袖です。
袖を中心線で約8cm開きましょう。(次図)

自然な線でつなげて、袖口にゴム通し線を引いて仕上げます。



リボン
幅8cm、長さ「ウエスト+100cm」のリボンを作ります。




以上で製図はでき上がりです!


製図 ワンピース

2007-04-21 08:11:46 | ワンピース
大切な製図は 自動製図ソフトパタピッ で引こう !! 

最先端のコンピューターソフトの出現!  あなたサイズのおしゃれが実現するよ
誰でも使える簡単ソフト。 アッと言う間のパターン作成  自宅のパソコンで実物大型紙 Get !!


●既製服感覚の製図が引けるよ・・・パタピッ 入門ソフトから始めてみませんか?
                          詳細は
●作り方も覚えたい!・・・既製服の様におしゃれに作りたいですね。
                          ソーイング講座の詳細は
●製図のプロになりたい!・・・既製服の製図やオーダー製図は、短期で身に付くスーパーパタピッ がお勧め。 最高級のおしゃれを実現します。 スーパーパタピッ は正に有能なパタンナー。高速処理でコストも削減。
     スーパーパタピッ ソフトの詳細は  事業活用方法は





パタピッ ユーザーは、下の解説に従って製図を作成しましょう。


流行の ワンピース


カシュクール

丈を短めにして、パンツと組み合わせる・・・
膝丈でワンピース・・・



パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!





印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)











 「スリム」を使用

パタピッ ワンピースソフトは、「スリム」 「ノーマル」 「ワイド」の3ソフトがセットになっています。ここでは「スリム」を使用します。

ゆったり目を好まれる方、バストサイズが110cm以上の方は「ノーマル」が良いでしょう。

布帛(伸びない生地)の製図を解説します。
ニットで作る場合は、「スリム」を使用して、バストやウエスト数値をさらに数センチマイナスして操作してください。ピッタリフィットした製図ができあがります。
(ニット製図はニットの基本に基づいて操作しましょう。Tシャツの解説でニット製図の基本を解説しています。してそちらをご覧ください。)

下表の「あなたのサイズ」を参考にあなたの数値を打ち込みましょう。
S,M,Lは参考数値としてご利用ください。



数値を打ち込んで数秒待つと、下左の製図が画面に現れます。
切り替え線はバストとウエストの中間辺りです。「W」入力はその為「アンダーバスト」としました。

ウエスト下はカットします。
その為、「着丈」の数値は任意とします。
あまり短い丈を入力するとバランスを崩しますので、程よい丈で操作しましょう。
「ヒップ」数値も任意ですが、こちらもバランスを崩さない為に、採寸数値を入力しましょう。

「背丈」を採寸通りに入力しましたので、ウエスト下をカットして、ウエストラインを約8cm上に移動します。(下右図  青色線)

CAD機能の「点移動」を使用して各点を8cm上に移動します。
紙面で行う場合は、バストラインとウエストラインの中間辺りを8cmたたんで各線のつながりを修正して仕上げてください。

※ 「背丈」を8cm引いて入力するとバランスの悪い製図に仕上がりますので、最初は当たり前の背丈で動かしてください。後でウエストラインを移動しましょう。


きもの合わせのカシュクールラインを引きます。
中にチューブトップやタンクトップ等を着用しないのであれば、胸があまり開かない様に配慮しましょう。
前中心の開きの先端は、バストポイント(製図にBPと印される点)の数センチ上としましょう。
この点を通る様にネックラインを引きますが、この位置により合わせ分量が決まります。

下右図で「約10cm」とした合わせ分量は、増減することでネックの傾斜角度が変化します。
胸をあまり開けたくない場合は、合わせ分量を増やし、逆に胸が開いて構わない場合は、合わせ分量を減らします。このラインは自由に決めて構いません。




余分な線を消してウエストのベルト部分を作図しましょう。
幅は5cm、横の長さは、縫合する身頃の寸法と同寸とします。



ハイウエスト切り替えのワンピースは、去年から大ブレイク。
様々なハイウエスト切り替えのワンピースを、今一度おさらいしてみましょう。
してご覧ください。






このデザインでは、スカート部分はスカートソフトを使用します。



身頃との縫い合わせ部分はギャザーを寄せます。
「ウエスト」入力はその為、「アンダーバスト採寸寸法×1.5」の数値を打ち込んで操作します。
ヒップも同様に、身頃の実寸の1.5倍の数値を入力します。

※ 柔らかい生地、張りのある生地など素材は様々です。硬い生地を使用すると僅かなギャザーでもボリュームが出ます。この「1.5倍」が適寸でない場合は、掛け率を減らしてギャザー分量を調整してください。逆に非常に柔らかい生地の場合は、「もっとギャザーを入れたい」ということもあります。その場合は掛け率を上げましょう。


上表のスカート丈は、パンツを着用するデザインとしての参考数値です。
着用者の好みで丈を決めて構いません。
ワンピースとして着用する場合は、上表より10cm程長くすると膝丈となります。



サイズ変換後に画面に現れる製図は上図です。
ウエストダーツは不要ですから、消して仕上げましょう。(下図)



身頃は以上ででき上がりです。
後中心か脇にファスナーを付けて脱ぎ着しましょう。



 「中~太袖用普通袖」使用


身頃の前後アームホールを計測し袖ソフトを呼び出して入力します。
アームホールの計測は、アームホールの線上を右クリックすると画面に計測数値が表示されますので、その数値を「前AH」と「後AH」に入力すると、身頃にぴったりの袖ができ上がります。

数値を打ち込んで数秒待つと、下の製図が画面に現れます。
特に修正する部分はありません。そのまま印刷して使用しましょう。




「袖山」は「後アームホールの高さ×約0.7」と表示しましたが、この数値の増減で袖幅は微妙に変化します。細くしたい場合は袖山を高く、幅を広げたい場合は袖山を低く入力しましょう。

このデザインの袖幅は、Sサイズで約31cm、Mサイズで約34cm、Lサイズで約39cmが目安です。

(袖幅の解説はしてご覧ください。)

以上で製図はでき上がりです!


製図 ワンピース

2007-04-20 07:55:27 | ワンピース
大切な製図は 自動製図ソフトパタピッ で引こう !! 

最先端のコンピューターソフトの出現!  あなたサイズのおしゃれが実現するよ
誰でも使える簡単ソフト。 アッと言う間のパターン作成  自宅のパソコンで実物大型紙 Get !!


●既製服感覚の製図が引けるよ・・・パタピッ 入門ソフトから始めてみませんか?
                          詳細は
●作り方も覚えたい!・・・既製服の様におしゃれに作りたいですね。
                          ソーイング講座の詳細は
●製図のプロになりたい!・・・既製服の製図やオーダー製図は、短期で身に付くスーパーパタピッ がお勧め。 最高級のおしゃれを実現します。 スーパーパタピッ は正に有能なパタンナー。高速処理でコストも削減。
     スーパーパタピッ ソフトの詳細は  事業活用方法は





パタピッ ユーザーは、下の解説に従って製図を作成しましょう。


流行の ワンピース


丈を短めにして、パンツと組み合わせる・・・
膝丈でワンピース・・・

タンクトップやチューブトップの上に着用しましょう。



パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!





印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)











 「スリム」を使用

パタピッ ワンピースソフトは、「スリム」 「ノーマル」 「ワイド」の3ソフトがセットになっています。ここでは「スリム」を使用します。

ゆったり目を好まれる方、バストサイズが110cm以上の方は「ノーマル」が良いでしょう。

布帛(伸びない生地)の製図を解説します。
ニットで作る場合は、「スリム」を使用して、バストやウエストの数値をさらに数センチマイナスして操作してください。ピッタリフィットした製図ができあがります。
(ニット製図はニットの基本に基づいて操作しましょう。Tシャツの解説でニット製図の基本を解説しています。してそちらをご覧ください。)

下表の「あなたのサイズ」を参考にあなたの数値を打ち込みましょう。
S,M,Lは参考数値としてご利用ください。



数値を打ち込んで数秒待つと、下左の製図が画面に現れます。
切り替え線はバストとウエストの中間辺りです。「W」入力はその為「アンダーバスト」としました。

ウエスト下はカットします。
その為、「着丈」の数値は任意とします。
あまり短い丈を入力するとバランスを崩しますので、程よい丈で操作しましょう。
「ヒップ」数値も任意ですが、こちらもバランスを崩さない為に、採寸数値を入力しましょう。

「背丈」を採寸通りに入力しましたので、ウエスト下をカットして、ウエストラインを約8cm上に移動します。(下右図  青色線)

CAD機能の「点移動」を使用して各点を8cm上に移動します。
紙面で行う場合は、バストラインとウエストラインの中間辺りを8cmたたんで各線のつながりを修正して仕上げてください。

※ 「背丈」を8cm引いて入力するとバランスの悪い製図に仕上がりますので、最初は当たり前の背丈で動かしてください。後でウエストラインを移動しましょう。


前ネックラインをVネックに書き改めましょう。




余分な線を消してウエストのベルト部分を作図しましょう。
幅は5cm、横の長さは、縫合する身頃の寸法と同寸とします。



ハイウエスト切り替えのワンピースは、去年から大ブレイク。
様々なハイウエスト切り替えのワンピースを、今一度おさらいしてみましょう。
してご覧ください。






このデザインでは、スカート部分はスカートソフトを使用します。



身頃との縫い合わせ部分はギャザーを寄せます。
「ウエスト」入力はその為、「アンダーバスト採寸寸法×1.5」の数値を打ち込んで操作します。
ヒップも同様に、身頃の実寸の1.5倍の数値を入力します。

※ 柔らかい生地、張りのある生地など素材は様々です。硬い生地を使用すると僅かなギャザーでもボリュームが出ます。この「1.5倍」が適寸でない場合は、掛け率を減らしてギャザー分量を調整してください。逆に非常に柔らかい生地の場合は、「もっとギャザーを入れたい」ということもあります。その場合は掛け率を上げましょう。



上表のスカート丈は、パンツを着用するデザインとしての参考数値です。
着用者の好みで丈を決めて構いません。
ワンピースとして着用する場合は、上表より10cm程長くすると膝丈となります。



サイズ変換後に画面に現れる製図は上図です。
ウエストダーツは不要ですから、消して仕上げましょう。(下図)



身頃は以上ででき上がりです。
後中心か脇にファスナーを付けて脱ぎ着しましょう。



 「中~太袖用普通袖」使用


身頃の前後アームホールを計測し袖ソフトを呼び出して入力します。
アームホールの計測は、アームホールの線上を右クリックすると画面に計測数値が表示されますので、その数値を「前AH」と「後AH」に入力すると、身頃にぴったりの袖ができ上がります。

数値を打ち込んで数秒待つと、下の製図が画面に現れます。
特に修正する部分はありません。そのまま印刷して使用しましょう。




「袖山」は「後アームホールの高さ×約0.7」と表示しましたが、この数値の増減で袖幅は微妙に変化します。細くしたい場合は袖山を高く、幅を広げたい場合は袖山を低く入力しましょう。

このデザインの袖幅は、Sサイズで約31cm、Mサイズで約34cm、Lサイズで約39cmが目安です。

(袖幅の解説はしてご覧ください。)

以上で製図はでき上がりです!