製図 ベスト

パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です

ユーザー限定に、各サイズの入力表を添えて、製図の具体的な操作 を公開しています。  ユーザーの方は、どうぞ気軽にお申し込みください。   してお申し込みページにお入りください。 



初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください




















プロパタピッ ソフトの入力表、他 詳しい操作解説は、パタピッ <
/STRONG>
スタイル magazine でご覧いただくことができます。ユーザー限定の無料コーナーです。

ユーザーナンバーを明記してお申し込みください。 
ユーザー確認ができました方に解説ページをご案内いたします。
合わせて他のデザイン操作も見ることができますので、お手数ですがお願い致します。

お申し込みはして ご登録時のお名前とユーザーナンバーを記入してお申し込みください。




-->
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 ベスト

パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です

ユーザー限定に、各サイズの入力表を添えて、製図の具体的な操作 を公開しています。  ユーザーの方は、どうぞ気軽にお申し込みください。   してお申し込みページにお入りください。 



初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください












プロパタピッ ソフトの入力表、他 詳しい操作解説は、パタピッ スタイル magazine でご覧いただくことができます。ユーザー限定の無料コーナーです。

ユーザーナンバーを明記してお申し込みください。 
ユーザー確認ができました方に解説ページをご案内いたします。
合わせて他のデザイン操作も見ることができますので、お手数ですがお願い致します。

お申し込みはして ご登録時のお名前とユーザーナンバーを記入してお申し込みください。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 ベスト

パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です


初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください











プロパタピッ ソフトの入力表、他 詳しい操作解説は、パタピッ スタイル magazine でご覧いただくことができます。ユーザー限定の無料コーナーです。

ユーザーナンバーを明記してお申し込みください。 
ユーザー確認ができました方に解説ページをご案内いたします。
合わせて他のデザイン操作も見ることができますので、お手数ですがお願い致します。

お申し込みはして ご登録時のお名前とユーザーナンバーを記入してお申し込みください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 ベスト

パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です


初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください










プロパタピッ ソフトの入力表、他 詳しい操作解説は、パタピッ スタイル magazine でご覧いただくことができます。ユーザー限定の無料コーナーです。

ユーザーナンバーを明記してお申し込みください。 
ユーザー確認ができました方に解説ページをご案内いたします。
合わせて他のデザイン操作も見ることができますので、お手数ですがお願い致します。

お申し込みはして ご登録時のお名前とユーザーナンバーを記入してお申し込みください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 ベスト

パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です


初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください




フレアベスト













今シーズン、この類のベストが大人気です。

今回の製図は、布帛、ニット どちらでもOKです。
フレアがきれいに出る柔らかい生地を選びましょう。

見返しを付ける等の面倒がなく、外周を三つ折りミシンや巻きロックで始末してでき上がりますから、作るのも簡単です。

プロパタピッ の操作方法を解説しますが、パタピッ 入門ソフトでも引く事ができます。 是非楽しんでください。



今回の製図操作の閲覧は、ユーザー限定とさせていただきます。

パタピッ 入門ソフトの入力表をここでご紹介します。 プロパタピッ の入力表と製図解説は、下をクリックして ユーザーナンバーを明記してお申し込みください。
合わせて他のデザイン操作も見ることができますので、お手数ですがお願い致します。

 
ユーザー確認ができました方に解説ページをご案内いたします。 CADユーザーにも分かりやすく、展開の際に使用するCAD機能を解説に加えました。

お申し込みはして ご登録時のお名前とユーザーナンバーを記入してお申し込みください。






印は「プロパタピッ セット」に含まれるソフトです。)

パタピッ 入門 ソフトを使ってこのデザインを引く場合は、「身頃」 「袖(一枚袖)」 「襟」 の各1ソフト、計3ソフトが1セットになっていますので、その「身頃」を使用して製図を作成してください。



パタピッ 入門 ソフトの入力表>



プロパタピッ の入力表と製図作成の詳細は閲覧コーナーでご覧ください。


前身頃は、タック展開をして下図の様に仕上げます。



後身頃は、フレア展開をして、後丈を伸ばして下図の様に仕上げます。



タックもフレアも流行です。
タック展開とフレア展開を学習して、様々なデザインに活用するとデザインの幅も一気に広がります。 決して難しくありません。
おしゃれは何と言っても製図が肝心です。 一つ一つ覚えて 創造の夢を叶えていきましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 ベスト

パタピッ スタイル magazine

下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です


初めてご覧になる方は、下の3つの項目をご覧になった後、下の解説に進んでください。

トップページは 

自動製図ソフトパタピッ の解説は 

パタピッ スタイル magazineのご利用方法は してご覧ください




フレアベスト  ・・・ 人気商品










パタピッ 製図を大塚屋(服地店)で販売していますが、今シーズン、このベストが大人気です。

型紙と一緒に、この写真の服地が飛ぶ様に売れています。

ニット素材を使用して、1cm幅の縫い代にロックミシンをかけ、一折してミシンでたたいてでき上がってしまうという簡単さも受けて、誰でも作れる服という気軽さから人気の様です。

生地次第で、若い方にもご年配の方にもどちらにもおしゃれです。
ゆとりは充分にありますから、ニットに限らず布帛で作っても良いでしょう。フレアがきれいに出る柔らかい生地を選びましょう。

大塚屋(名古屋)に足を運べない方の為に、今回は、M サイズを、新企画 「製図ダウンロードサービス(無料)」 の対象デザインとします。

家庭用プリンターでは、自動分割印刷で 実物大型紙が得られます。 勿論 大型プリンターにも対応します。


新企画の詳細はしてご覧ください。







今回の製図操作解説は、ユーザー限定で見ることができます。  
入門パタピッ ユーザーとプロパタピッ ユーザーが対象者です。

ユーザーナンバーを明記してお申し込みください。 
ユーザー確認ができました方に解説ページをご案内いたします。 CADユーザーにも分かりやすく、展開の際に使用するCAD機能を解説に加えました。
合わせて他のデザイン操作も見ることができますので、お手数ですがお願い致します。

お申し込みはして ご登録時のお名前とユーザーナンバーを記入してお申し込みください。






印は「プロパタピッ セット」に含まれるソフトです。)

パタピッ 入門 ソフトを使ってこのデザインを引く場合は、「身頃」 「袖(一枚袖)」 「襟」 の各1ソフト、計3ソフトが1セットになっていますので、その「身頃」ソフトを使用して製図を作成してください。


実行ボタンを押すと下の製図が画面に現れます。
後身頃はそのまま使用します。 前身頃をフレア展開して仕上げます。
フレアをきれいに出す為に、製図を分離して回転します。
単に裾を広げるだけでは、きれいなフレアは出ません。




フレア展開をして仕上げた製図が下です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 ベスト

0
自動製図ソフトパタピッ を使って最高級のおしゃれを実現しましょう !! 


パタピッ は数値を打ち込むだけで、たった数秒で画面に製図ができ上がる唯一の自動製図ソフトです。

オーダー事業、アパレル事業で製図ロボットとして活躍する一方、一般ユーザーにも広がり
誰でも使え、誰でもおしゃれを叶えるソフトとして広く愛用されています。

●洋裁が初めて、製図が初めての人は・・・パタピッ 入門ソフトから始めましょう
                          詳細は
●経験者は・・・スーパーパタピッ ソフトプロパタピッ ソフトをお勧めします。
                          詳細は
●製図のプロを目指す方は・・・スーパーパタピッ CADの両操作で工業用パターンを作成。
                          商品と価格紹介は  


下はパタピッ ユーザーの為の操作雑誌です


パタピッ ユーザーは、下の解説に従って製図を作成しましょう。





レディース & メンズ & キッズ  アウトドアー  ベスト 


レディース、メンズ、キッズ対応 プロ パタピッ を使ってペアを楽しみましょう。 

プロ パタピッ は、数値操作で女性体型、男性体型、子供体型に正確に反応します。

男女の体型の違いを知り、男女の異なる基本操作を覚えると どんな体型に対しても着心地良く、形の良い服が叶います。

スーパーパタピッ の基本身頃はメンズに対応しませんので、このページからプロ パタピッ の操作方法を理解しましたら、どうぞバージョンを上げて可能性を広げてください。

ポケット付きのベストです。
を使って解説します。プロ パタピッ ジャケット身頃ソフトにはポケットソフトが付いていますので、その操作も合わせて覚えてください。



パタピッ ユーザーは下記のソフトを使って、以下の操作方法に従い製図を作成しましょう。 my パターン ができ上がります!




印は「スーパーパタピッ セット」又は、「プロパタピッ セット」に含まれるソフトです。)







下表はプロ パタピッ の入力表です。
プロ パタピッ 「バストゆとり」、「ヒップゆとり」の数値操作でゆとりを自由に変えられますので、バストは採寸寸法のまま入力し、「バストゆとり」、「ヒップゆとり」を下表の様に打ち込んで操作してください。

子供サイズは、幼児体型から小学校高学年まで幅広く、下表は参考とし、多少の増減をしながら利用してください。

プロ パタピッ は補正操作が正確にできます。各個人が着易い服を得る為に、「身幅調節」「前後丈調節」を利用しましょう。
標準体型のレディース操作では この2項目では「0」操作ですが、メンズの様にバストが平坦な場合は「-0.5」等の厚みの減少操作で男性製図が可能です。

男女差の体型操作は、マニュアルか 特設コーナーのパタピッ Magazineをご覧ください。(特設コーナーは、ユーザー限定のコーナーです。して閲覧申し込みをしてお入りください。)

各個人に対する補正操作でもこの「身幅調節」「前後丈調節」が役立ちます。各個人の補正操作については、マニュアルが詳しく解説しています。

「身幅調節」「前後丈調節」はメンズ製図で使用する項目ですが、これ以外に「肩傾斜調節」を使用します。「1」と入力すると男性のいかり肩製図ができ上がります。(なで肩の男性の場合は「0」のまま操作してください。)

※ レディースキッズについては、パタピッ の基本入力操作で標準体型の製図ができ上がりますが、メンズの場合に、いかり肩「肩傾斜調節」で、バストの平坦な表現は「身幅調節」「前後丈調節」を利用します。


体型的に補正する必要がある場合は、マニュアルの補正解説を参考に補正しましょう。




実行ボタンを押すと下左の製図ができ上がります。
前ジッパーですので、前合わせは不要ですが、敢えて「前合わせ寸法」に数値を入れて操作すると、パタピッ は自動で見返し線を引きますので便利です。前合わせの持ち出しを消すと、下右図の様になります。

胸を斜めに切り替えてジッパーのポケットを作ります。
バストポイント(BP)の上5cm辺りに傾斜線を引き、前中心線から4cm内側からジッパーを付けましょう。

ウエストポケット位置は下図の様に自動で表れます。ポケット位置は着丈とのバランスがありますので、この位置は目安とし、実際は多少の上下移動が必要な場合があります。このデザインのベストは、自動の位置辺りで良いでしょう。

  →  


レディースのポケットは斜めの箱ポケットです。
ポケットソフトを使用して、5×16cmのポケットサイズに操作すると、下左の傾斜ポケットが現れます。
下中央図の様に修正し、ボタンを付けると写真のレディース用のポケットの製図ができ上がります。
位置は、ウエストラインの辺りをポケット口の最上部とし、適度な場所に配置しましょう。

メンズベストのパッチポケットもポケットソフトを使用して 15×17cmのサイズで操作すると下右図の黄色線の長方形ポケットができ上がります。ジッパー開き位置を下図の様に引きます。

    





 「襟こし高」を使用

身頃の前後ネックラインを測り、襟ソフトに入力します。

ジッパーを開けるとウイングカラーの様に反り返る襟です。
ショールカラーソフトの中の「襟こし高」を使用すると、この様な襟ができ上がります。

「後ろ襟幅」をレディース5cm、メンズ6cm、キッズ3~4cmで操作すると下左図の様な製図ができ上がります。
折り返し線は不要ですから消します。内側の襟を使用しましょう。

  →  



以上で製図はでき上がりです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 実物の服を製図に変換










実物の服を製図に変換

ベスト


  
パタピッ は、写真や実物の服から正確な製図を起こすことができるソフトです。 ・・・ パタピッ の動きを理解し、基本操作を覚えることで、誰でもこんな究極の製図マジックが楽しめます。決して難しくありませんよ。

まず簡単なベストから始めましょう。

スーパーパタピッ ユーザーは、マニュアルを通して活用していただいていることではありますが、この秋 プロパタピッ が発売され、従来のスーパーパタピッ より更に機能が増え、正確な製図がより簡単に引け、補正も数値で操作でき、ますます時間短縮 ・・・ いいことづくめです。

右の様な既製服のベストを参考に説明します。
手元にプロパタピッ があるユーザーは、以下の操作を実際に実演してみましょう。
手早く製図に変換する手順を覚え、様々なデザインに有効に利用してください。

これは「袖」「襟」のないデザインの一例です。。
同じ方法で「ノースリーブのブラウスやワンピース」「ジャンパースカート」なども楽しめます。適合するソフトを選んで同様の操作をしてください。


大好きな服がある・・・「この製図が起こせたらいいのにな~」・・・こんな夢が今現実のものになりました!

これはスーパーパタピッ プロパタピッ 限定のマジックではありません。
パタピッ 入門 ソフトでも操作手順、方法は同じです。
ただ、現物と厳密に合わせる為には、それぞれ機能が増えることで精度が増しますので、事業目的では 精度の高いプロパタピッ を活用することをお勧めします。

ちなみに、この写真の様なベストは 入門 ソフトでも 非常に近い製図が得られますので、興味のある方は、まず入門 ソフトから始めてみましょう。

現物の服の製図が引けるなんて、他の手段では叶わないことです。・・・製図が楽しくなります。

手元の服のサイズが合わない場合は、ちょっと大きく(又は小さく)数値を打ち込むことで、自由にサイズ調整することができます。




服を計測しましょう

現物の服は測りにくいものです。できる限り正確に測りましょう。



「前丈」「後丈」の計測では、肩から前後の丈を計りますが、既製服の中には肩線を前に移動している服も見かけます。このベストもそうです。この様な服では、服を平置きすると、肩の線が分かりませんので間違えることがあります。ボディー(又は人間)に着せて、肩の位置から正確に「前丈」「後丈」を計測しましょう。



● 背肩幅・・・肩先から肩先までの寸法     29cm

● 着丈・・・後中心の丈   50cm
このデザインの場合は、服の後中心丈を測れば良いのですが、服によっては 後のネックポイントを下げている(背中を開けている)ものがあります。その場合の「着丈」は服の後中心丈を計っても不正確です。ボディー(又は人間)に着せて、後ネックポイント(首の付け根)から裾までの丈を計ってください。

● 天巾・・・後ネックラインの横幅   18cm

● 背幅・・・後身頃の背中部分のでき上がり幅   27cm

● バスト上がり寸法・・・前と後を別々に測り、さらにその合計の一周寸法を測ります。
       前は中心までを測ってください。ボタン合わせがあります。合わせ寸法は含みません。
            前 22cm  後 21cm  一周 86cm

● ウエスト上がり寸法・・・前と後を別々に測ります。
                前 20.5cm  後 20cm

● 裾上がり寸法・・・前と後を別々に測り、さらにその合計の一周寸法を測ります。
            前 23cm  後 22cm  一周 90cm

● 後丈・・・後身頃の肩ネックポイントから裾までの丈   51.5cm

● 前丈・・・前身頃の肩ネックポイントから裾までの丈   52cm
 前の裾線を下げたデザインの服がありますので、計測する際は注意しましょう。
このベストも 前裾を突起させています。
写真の様にボディーに着せて、後裾とほぼ水平になるラインまでを「前丈」として計測します。

● 前ネックポイントからの下がり・・・首の付け根から前開き止まりまで   25cm

● 後アームホールの高さ・・・アームホールを平置きして肩先から脇までの高さ    23cm

この他、肩幅のでき上がり寸法や、身頃の切替線の位置など、現物と似せたい部分を細かく測ってメモします。







印は「スーパーパタピッ セット」又は、「プロパタピッ セット」に含まれるソフトです。)


 「スリム」使用

ブラウスソフトは「ワイド」「ノーマル」「スリム」「超スリム」の4ソフトがセットになっていますが、このデザインでは「スリム」使用しましょう。(プロパタピッ ユーザーはどれを使用しても構いません。「ゆとり」を自由に変えられるからです。マニュアルが詳しく説明しています。)

このベストのサイズ表示は「Sサイズ」です。
下表も 「バスト」「背丈」などはSサイズを想定しています。
入力項目で身体寸法を入力する部分では、できるだけ着用者に近い数値を打ち込みましょう。パタピッ は着用者に程よいバランスで製図はでき上がります。

計測した数値や着用者のサイズなど、分かる項目のみまず入力し一度実行ボタンを押します。
そのまま数秒待つと 画面に製図ができ上がります。
その製図を画面で計測し、異なる部分について 数値の入れ替えをして再度実行ボタンを押します。
「計測 → 実行」を数度繰り返すと、現物の服とほぼずばりの基本製図ができ上がります。慣れれば数分で終了します。

下表の青表示はプロパタピッ ソフトの新入力項目です。
主にデザイン補正や体型補正に使用する項目です。
スーパーパタピッ にはこの項目はありませんので、入力操作後にCAD画面で補正するか、印刷後の紙面で補正してください。

入門 ソフトでは、下表にない項目は飛ばして操作してください。




右は数値操作中の画面です。 
プロパタピッ には確認用の「補助線」がありますので、測りながら現物の服の計測数値と異なる部分を数値変更して再実行をかけるなど、便利に使えます。
スーパーパタピッ にはこの「補助線」はありませんので、画面の方眼(10cm角)を目安に概算してください。

 右図は「後バスト上がり寸法」を計測している画面です。赤い太い線が計測中の補助線です。


上表の「実物に近付ける操作」の数値は、この補正操作の数値です。

この他、補助線には「天巾」「後アームホールの高さ」「前後丈」「前後のバスト、ウエスト、裾上がり寸法」などがあります。計測したい部分をクリックすると数値が現れます。

この数値の入れ替えと再実行で 現物と極似した基本製図ができ上がります。数分もあれば仕上がるでしょう。
最も大切なこの基本製図は、従来の製図方法では、充分な製図の知識がある人でもとても時間がかかり、製図に不慣れな人では正しく引くことができません。パタピッ は数値操作だけで誰でも正確な製図が得られます。

パタピッ の数値操作自体は簡単ですが、心配するのは、それ以前の作業・・・現物の服を正確に測ることの方が難しいかも知れません。
布は動きます。伸びる布もあります。斜めに測ってもいけません。布目をよく見て縦横正確に計測してください。

自動ででき上がった基本製図に不足するラインを入れて仕上げます。(下図)

 この前身頃の裾線は、自動ででき上がったパタピッ 製図を印刷して、紙面に現物の服を置いて写すのが簡単でしょう
データとして仕上げなければいけない場合は、CAD画面で作業しますが、現物の服をスキャナーで読み込んでCADに写す方法があります。慣れれば簡単ですが、慣れるまでは結構面倒です。



余分な線を消して仕上げます。


このベストは肩から裾に向かって切り替えラインのあるデザインです。
を使うとずばりの製図が自動ででき上がりますが、上図の様なウエストダーツや 又は パネル切り替えでも着用時のシルエットはほぼ同じです。現物と同じにしたい場合は、「肩からの切り替え」ソフトを使用するか、上図のダーツを肩からの切り替えラインに変更するなどで仕上げましょう。(この変更方法については マニュアルが詳しく解説しています。) 


以上で製図はでき上がりです!





正しい製図で商品価値を高めましょう


計測の難しさについては先ほど説明しましたが、
もう一つ どこまで現物に忠実に近付けるか・・・この判断も結構難しいものです。
服の製図に長年関わっていると、問題のある製図にしばしば遭遇します。その点について少しお話します。

既製服の中には、個性やデザインの特殊性を追うことに力が入り過ぎて、着心地を悪くしていたり、人間の動きを考えていない服があります。意外と多いものです。
「商品だから正しいはず」と思いたいところですが、残念ながらそうではない様です。よく見ると粗雑な素人製図ででき上がっている服が結構多いんですよ。

現物の服に近付けようとパタピッ の数値操作の過程で 無理な補正を加えると「着心地の悪い服」になったり「シルエットを崩す」こともありますので、操作過程で迷う場合は、無理な変更はやめて 一度パタピッ の基本に任せて服を作成してみましょう。迷いが解けることがあるものです。

パタピッ は、人間の動きや着用者とのバランスをプログラムに組み込んでいます。程よく着心地良く 形の良い服になりますから、必要以上に手をかけてバランスを崩すことは避けましょう。体型的な補正が生じた時は、マニュアルが正しい方法を解説しています。その方法に従ってください。

現物の服の良い部分のみ寸法操作をして近づけ、パタピッ の良い部分はパタピッ に任せるなど 双方の利点をうまく利用すると 現物の服以上に商品価値を上げることができます。
デザインが素敵で着心地の良い服をパタピッ を道具に常に叶えていただけたらと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 ベスト 2

0
大切な製図は 自動製図ソフトパタピッ にお任せ !! 

最先端のコンピューターソフトの出現!  あなたサイズのおしゃれ実現!


●誰でも使える簡単機能・・・パタピッ 入門ソフトから始めてみませんか?
                               詳細は
●作り方も覚えたい!・・・既製服の様におしゃれに作りたいですね。
                               講座の詳細は
●製図のプロになりたい!・・・既製服の製図やオーダー製図は、短期で身に付くスーパーパタピッ がお勧め。  有能なパタンナーを務めます。
  スーパーパタピッ ソフトの詳細は  事業活用方法は








ベスト

定番

少しずつゆとり分量と丈が異なる3デザインを比較して製図します。
この様な場合にパタピッ をどう扱うか学んでみましょう。





 


印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)













左デザイン No. 061105vest-2





 
左デザインは「スリム」、中央は「スリム」を少し大きめに操作、右デザインは「ノーマル」を使用。

下表を参考に数値を打ち込むと身頃ができ上がります。
下表の「あなたのサイズ」を参考にあなたの数値を打ち込みましょう。
S,M,Lは参考数値としてご利用ください。

体型的に癖のある人は、マニュアルの「補正解説」を参考に操作しましょう。

<左デザインの入力例 「スリム」使用>



上表と異なる部分を下に抜き出しました。

<中央デザインの入力例 「スリム」使用>


<右デザインの入力例 「ノーマル」使用>



数値を打ち込んで数秒待つと、下の製図が画面に現れます。
黄色ラインが自動で現れる製図です。

前身頃に少し手を加えます。
ネックラインを緩やかなカーブで描きましょう。(青色ラインで区別しました。)
左デザインは、裾を前中心で少し下げて斜線でつなげます。(下図)
中央のデザインは、自動で現れたデザインの前裾を丸く仕上げます。
右デザインは、そのままで構いません。

ボタンを並べます。


左デザインを、余分な線を削除して仕上げると下図の様になります。



中央のデザインと右デザインは、下図の様になります。


 


以上で製図はでき上がりです!




パタピッ 製図で ステキなファッションの創造を楽しみましょう。

詳細は

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

製図 ベスト

0
大切な製図は 自動製図ソフトパタピッ にお任せ !! 

最先端のコンピューターソフトの出現!  あなたサイズのおしゃれ実現!


●誰でも使える簡単機能・・・パタピッ 入門ソフトから始めてみませんか?
                               詳細は
●作り方も覚えたい!・・・既製服の様におしゃれに作りたいですね。
                               講座の詳細は
●製図のプロになりたい!・・・既製服の製図やオーダー製図は、短期で身に付くスーパーパタピッ がお勧め。  有能なパタンナーを務めます。
  スーパーパタピッ ソフトの詳細は  事業活用方法は








ベスト

前ジッパー   襟付き









 




印は「スーパーパタピッ セット」に含まれるソフトです。)











左デザイン No. 061105vest-1




 
Tシャツや薄手のブラウスの上に着る場合は、「スリム」を使用。
防寒用としてセーターの上などに着用する場合は、「ノーマル」を使用。
ご年配の方は「ワイド」を使用しましょう。

下表を参考に数値を打ち込むと身頃ができ上がります。
下表の「あなたのサイズ」を参考にあなたの数値を打ち込みましょう。
S,M,Lは参考数値としてご利用ください。

体型的に癖のある人は、マニュアルの「補正解説」を参考に操作しましょう。


<丈の短い左のイラストの入力例>



少し丈が長い右イラストの入力を、上と異なる項目のみ抜き出しました。



数値を打ち込んで数秒待つと、下の製図が画面に現れます。




見返しが必要であれば書き入れます。
前合わせの入力を「0」でなく「2」などと入力すると、見返し線が現れますので、自動後に前合わせ線を消して使用しても良いでしょう。

 「襟こし高」を使用
このデザインのようなジャンパーの襟は、スタンドカラーソフトを使用するより、ショールカラーソフト「襟こし高」が適しています。

上身頃の前後ネックラインを計測し襟ソフトを呼び出して入力します。
右の製図が自動で画面に現われます。


「後襟幅」 入力欄はS「4cm」、M「4.5cm」、L「5cm」と打ち込みましょう。
(好みの幅を打ち込んでも構いません。)

自動で現れる3タイプの襟の内側の襟を使用します。(上図)

以上で製図はでき上がりです!




パタピッ 製図で ステキなファッションの創造を楽しみましょう。

詳細は


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )