ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

5/25_ブラシの木など

2016年05月31日 | 直方(福智山ろく花公園・他)


わぁお真っ赤~~♪
ブラシの木です
花公園のアプローチにあります


フトモモ科 ブラシノキ属
花弁は緑で小さくて目立たないが、
赤の長い花糸が目立つ。
穂状花序をなし、花序全体がブラシのように見える。
花序の先から枝が伸びるという珍しい特徴を持つ。
                 ウィッキペディアより

花の形が、ビン洗いのブラシにそっくり♪
実は、枝にずらっとついて並ぶ。
今年の花はその上部に咲き、実は次々と何年も残っていく。
 


この手前の丸いのが花弁?
これが開いて真っ赤な花糸が伸びます
細長くて固い、、厚手の葉っぱ



ピンクの山芍薬、、、花びらが開きかけ



間に合ってよかった~~♪



百部(ビャクブ)です
漢方薬だそうです
鎮咳薬,またシラミの駆除にも、、、



前回はまだあまり蔓が伸びてなくて、
今年は会えないかと思っていました~



金糸梅(キンシバイ)も咲き始めていました


オトギリソウ科オトギリソウ属

よく似たお花、ビヨウヤナギとの見分け方
キンシバイは、花びらの形が梅の花に似ている     
ビヨウヤナギは、雄しべが長く 多数あり 良く目立つ。
        雄しべの基部は 5つの束になっている。

5/25_タツナミソウに

2016年05月30日 | 八幡(河内・他)



あのタツナミソウが咲いているよ
目ざといツレアイが見つけて教えてくれました。



わぁほんとだ~~♪
去年も今頃来たのに気が付かなかったのかな?
まったく記憶にありません(^^;





観音様の台座の辺りを中心にたくさん咲いていました
このしっとりとした空間に
紫色のお花がとても良く似合っています





山に入り口の民家さんの庭に咲いていた花ミョウガ



赤いいろとピンクと
イチヤクソウは、このお花が咲く頃だったので
もしかしたら咲き始めたかもしれません



5/25_畑の観音さま

2016年05月29日 | 八幡(河内・他)



畑の観音さまは、子どもたちがちいさなころ
夏になると涼みがてらお参りに来ていたところです



信者さんたちは奥にある滝にうたれて修業されるみたいですが、、、



今の時期には満開のユキノシタや紫陽花が迎えてくれます



そういえば、入口の定家カズラも見事です



さっきまで少し雨が降っていました





5/25_マタタビが白くなって

2016年05月28日 | 八幡(河内・他)

いつもは、5月になると花公園へシゲシゲと通っていたのですが
今年はあちこち行きたい場所が増えて
なんともう月末になろうとしていました
今日は行かなくちゃ間に合わないかもしれないし~



ユリノキにもご挨拶して行かなくちゃ



福智山ろく花公園に行く時は河内の貯水池を通ります
ユリノキの葉っぱってほんとにユニークな形です~



今年もチューリップのような可愛いお花に会えてうれしい
貯水池に山帽子が咲いていました



足元にはユキノシタが満開です☆



河内の貯水池の周りは遊歩道になっていて
あちこちにちいさな公園があります



いつも通る道だけど、この公園は初めて気が付きました



走っていると、正面の山の葉っぱが白くなっています



きゃは(^^)v去年初めて気づいたあの「マタタビ」



幸い対向車も来ないみたいだし、
辺りをキョロキョロ確認しながらゆっくり行くと
(^o^)ノありましたぁ



お花はまだみたいですねぇ
また来なくっちゃ

5/24_足立公園

2016年05月28日 | 小倉北区(山田緑地・他)

イチヤクソウを探しに来ましたが
う~ん(- -)_やっぱりわかりません



あれ、このお花はタツナミソウじゃない?



なんとなく様子が違うみたいだけど



葉っぱが違うみたいな気がする



お花の様子はよく似ている



オカタツナミソウというのが似ているような(^^;



このお花はあやめみたいねぇ



この黄色いお花も名前が?



とっても小さなお花です



5/22_ミゾソバが咲き始めていました

2016年05月27日 | 小倉北区(山田緑地・他)

ユキノシタの群生地の横を抜けていくと



黄色いお花が目に付きました
キケマン?



先日英彦山であったのはミヤマケマンという名前
う~ん(- -)_どこが違うのかな?



おやミゾソバさんですよね



葉は互生、卵状ほこ形で先はとがり、基部は耳状にはりだす



ここにもヤマボウシの木



オドリコソウも可愛いお花です



イボタノキ



モクセイ科イボタノキ属 (落葉低木)



こちらはママコのシリヌグイという名前



ミゾソバとよく似ていますが
葉っぱが三角形です
トゲトゲがびっしりついていて触るとイタイ



センダンの木もう少しで満開でしょうか?

5/22_ウツギの季節

2016年05月26日 | 小倉北区(山田緑地・他)

やっぱり五月はウツギの季節です~~♪
山田緑地には、何種類かのウツギの木があります
それぞれのウツギの花が咲き始めました

広場入口近くには、サラサウツギ



ウツギの八重咲きの品種



緑地全体どこを歩いてもウツギが咲いています



アジサイ科 ウツギ属
(ユキノシタ科で分類される時もあるとか)
卯の花とも呼ばれています



箱根ウツギです



スイカズラ科 別名ベニウツギ
花色がコロコロ変わります
白からピンク、そして紅と、カラフル(^_-)-☆



もう少ししたらタニウツギも咲き始めます~~♪

5/21_ツレサギソウなど

2016年05月26日 | 小倉南区(平尾台・他)

先日イワガラミが咲いている足元に
「あれ初めて!」、、、と気になった株がありました
今日はそれを確かめに行きたかったのですが
つれあいは同じ道は気が進まないらしく
今日はまた違う道を歩こうということになりました



その道を進んでいると、ツレアイガ脇道へ入りました
わぁ、これ、これ、こないだのお花!



ツレサギソウじゃないかと思ったんだけど
この株もツボミだね
でも、なんとなくツレサギソウって感じじゃない?



フナバラソウに会えました(^o^)ノ



今日は暑いくらいの良いお天気
青空が広がっています



帰り道にまたツレサギソウに会えました



サギソウがたくさん飛んでるみたい



道端にウツボグサが咲き始めました



わぁクララが揺れているではありませんか
本格的に夏です



5/21_バイカウツギ

2016年05月25日 | 小倉南区(平尾台・他)

バイカウツギに会いたいな~って探していました
白いお花に目がいきます(^^;


バイカウツギ(梅花空木) ユキノシタ科 別名 薩摩ウツギ

わぁ かわいい~~♪



ほんとに梅の花みたいです
青い空に白いお花が映えますね~~♪



辺りを見回すとあっちにもこっちにも見えます
満開です~~♪



このお花も白いけど、花びらが5枚あるみたいです
う~ん(- -)_お名前は?



ノイバラは今台上のあちこちで満開です~~♪
とても綺麗です



上がってくるときにピンク色のツクシノイバラに会いました
写真を写せなかったのが残念
ちょっと車を止めにくいところでした(^^;

5/21_サイハイランとユキノシタ

2016年05月25日 | 小倉南区(平尾台・他)

山田緑地でみたユキノシタが綺麗だったので
平尾台も咲いたかな~って来てみました



平尾台のサイハイランにもちょっとご挨拶



ホントに采配を振っているみたいですね



しっかり花びらもみれてラッキィ



ユキノシタは満開でした~~♪



花びらの下二枚が長く、とてもユニークな形
大好きなお花の一つです(^_-)-☆