夜宮公園の梅が満開ですよ~って
友達から聞いて、、、
ここは昔、弓道場があった場所です

移転したあとが公園になっています~

わぁ 満開~~♪

紅梅が満開~~♪
お散歩の方がたくさん、、、


ピンクも~~♪

中央公園に歩きに来ました〜

思っていたより寒く無くて、
公園内を歩いている人はたくさんです〜

いつも小さな可愛い鳥が来てる上の池に
今日は違う鳥がいました
常連さん達も、名前なんだろう?って
スマホで探しても分からなかった〜
パソコンに鳥さんの名前を教えてもらうサイトをリンクしてるので
家に帰ってから早速アクセスしました
大きさ、色、 季節とかを入力して、、、
表示された名前は、
「ゴイサギ」だそうです〜
先日友達からLINEが来ました。
「今年のチリアヤメに会ったよ~~♪」
って、、、

すぐ行ってみましたぁ
お花はたくさん、、、きれいだけど

ん、チリアヤメは?
あれ、どこにもいない…残念!

こんどは、つれあいが散歩に行って
すぐ帰ってきました
「チリアヤメが満開だよ~~♪」






一日花なので、すぐ消えてしまいます。
また来年~~♪
ツレアイの日課は、朝中央公園をウォーキング
鳥さんたちとのご挨拶です
お花が咲きだしたよというので、ちょっと私もお付き合いを

まぁマンテマさんじゃありませんか
え~~まだ2月になったばかりなのに

たしか、春の終わりころに咲きだすんじゃなかったっけ?

ドームに野球を見に行ったときに
博多の街の中の花壇でたくさん出会って
びっくりした記憶があるもの

まぁ温暖化の象徴にならなければいいけど

頑張ってるスミレさんもいました


これから時々ついてこようかな(^^;
6月に毎年菖蒲祭りがあります
先週のことなんですが、友達が見頃になってるよって
それなら行かなくっちゃということで

今年はお花が少し少ないような気がしましたが
それにしてもホント見頃です

私はどちらかというと紫系が好きです

写す時もつい好きな色優先

横で、一人で写真を写していた女性が突然、
英語でしゃべりだしてびっくり
誰か見えたのかなときょろきょろすると、、、
スマホをかざして、、、
「みえる?夜宮公園の菖蒲園よ」って

どうもお孫さんに見せてあげてるみたい
お孫さんの声も聞こえてきて、やっぱり英語、、
日常会話には不自由ないというような流ちょうな英語
とっても楽しそうです
凄いですねぇ!スマホを見事に活用されています(^^;

アジサイも咲き始めていました。

1週間前の夜宮公園です。
久しぶりの中央公園です。
駐車場の上のヤマボウシ



ここでは、いつもいろんな人たちに出会います
お散歩の人や、ゆっくり一人歩きの年配の方、
愛犬のお散歩の人、ご夫婦でウオーキング中のかた、
おしゃべりが弾んでいる仲良しさんグループ、、、
ぶらぶら歩いていると、奥に、トキワツユクサが咲いていました

青色のツユクサももう少ししたら咲き始めるでしょう

こちらは垣根に白く輝いていたお花
ハクチョウゲって名前なんですって
白鳥さんねぇ…
わかるような気がするわぁ!

池の周りに、小さなお花たちが
たくさん咲き始めました~~♪




急に暑くなりました
初夏というより、もう本番?
中央公園には木がたくさん、
木には、うれしいことに名札がついています
この木はモミジバフウ(アメリカフウ)

初めてみたんですが、白いのは、実?

あれ、キランソウみたい
可愛いです~~♪

アメリカフウロでしょうか、
お隣のブルーのお花はキュウリグサ?
と言いながら奥へ行くと、、、
足元に白いスミレさんです~~♪

白はちいさくても存在感があります(^^♪
主流はムラサキのスミレさん
今が旬!たくさん、、、スミレは可愛いです

またまた名前がわからないお花です(^^)ゞ

キランソウは今からどんどん増えていきそうです

桜が満開です~~♪
金毘羅池の周りをグルっと一周!
















桜色に染まった公園のあちこちにお花見のグループ!
子どもたちは鬼ごっこやかけっこ、、
お弁当を食べながらおしゃべりにも花が咲いています
ペットを連れた人もたくさん
それぞれに満開の桜を楽しんでいました