ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

佐嘉神社

2019年01月05日 | 県外





敷地内には佐嘉神社の他に7つの神社があり、
「八社詣巡り」をすると大願が叶えるといわれています。

1番社・佐嘉神社
2番社・松根社
3番社・松原神社
4番社・佐嘉荒神社
5番社・松原恵比須社
6番社・松原稲荷神社
7番社・松原河童社
8番社・松原梛木社




境内はとっても広いです~
でも、どこへ行っても大勢の人・人・人
一日に3社詣でどころか
思いもかけない、10社お参りできたので
今年はたぶん無病息災・・・かな?



三社詣に

2019年01月05日 | 県外

毎年元旦に初詣に出かけるのですが
今年は、三社詣でのバスツアーに申し込みました
祐徳稲荷、佐嘉神社、豊姫稲荷神社を参拝します





北九州→福岡→佐賀、と、走ってきて、、、有明の海が見えました
まず最初は祐徳稲荷神社です
ずいぶん昔、息子が免許を取ったときに
交通安全の祈願に家族でお参りに来たところです




その時は何でもない普通の日曜日、、、だったのに、
お参りの人の列が長々と続いていたんですよね
案の定、今回はもっと大勢の参拝の方であふれていました





突然でしたが、救急車のサイレンの音が響きました
(この日遭遇した救急車は2台です)
この人込みで気分が悪くなられたのでしょうかね




1/1_琴崎八幡宮

2016年01月07日 | 県外

三社目は琴崎八幡宮
今日一番お参りしたかったところです

ネットで検索したときに
祭神に宗像三女神のお名前があったんですよ
ちょっと親近感がわきました





一の鳥居をくぐったときは
スムースに進みそうで、きゃは(^^)vラッキィと
ところが二の鳥居から先が動きません
ちょっと不謹慎ながら
国会の牛歩戦術を思いだしました(^^;

集合時間が迫っている、、、
う~ん(- -)_どうする
添乗員さんが参拝の人波を掻き分けてちかづいて見えました
時間を伸ばしますのでごゆっくりどうぞ~って



今日の行程を無事終えて帰路に着いた時は
約1時間遅れとなりましたが、その分歩数は伸びて
実に1万歩を超えました
2016年も順調なスタートです

1/1_山口大神宮

2016年01月05日 | 県外

最初にお参りするのは、
山口県庁の近くにある山口大神宮です



まだお昼前なのにたくさんのご参拝の方
この入り口まで参拝を待つ人の列が続いています



ここは、西のお伊勢さまと言われるんだそうです



あれこんなところに、、、ん?厩?
と思ったら、ご神馬は木彫りです。
ちょっとびっくりしました
(本物だったらもっとびっくりです)



↓鷺岩:江戸時代、奉納されていた「鷺舞」
鷺舞が終わるとこの岩の上に鷺の頭や羽根を置いた岩
鷺舞って素敵ですよねぇ
お正月に見れるとラッキィなんですけど~



ここは案内では「神楽殿」となっています
内宮はもっと奥の方だと思っていたのですが~



余りに混んでいたので
奥まで行く時間がありません┓(´_`)┏
う~ん(- -)_最初っから躓きました


ネットで神社の案内図をお借りして来ました。       

1/1_山口三社詣(瑠璃光寺)

2016年01月04日 | 県外

今朝思いがけず 素敵なご来光を拝む事ができて
今年は良いことがありそうな予感がします



瑠璃光寺(るりこうじ)は、山口県山口市香山町にある曹洞宗の寺院。
山号は保寧山、本尊は薬師如来。
国宝の五重塔を中心として、境内は香山公園と呼ばれ、
桜や梅の名所にもなっている。
大内氏全盛期の大内文化を伝える寺院であり、
「西の京・山口」を代表する観光名所。
                   ウィッキペディアより






この五重の塔は、日本で10番目に古く、
京都の醍醐寺・奈良の法隆寺のものとならぶ
日本三名塔の一つ

高さ 31.2m で屋根は檜皮葺。
二層にのみ回縁(まわりえん)がついているのが特徴
檜皮葺き屋根造り・・・室生寺 長谷寺 厳島神社




この香山公園には、大内義弘が香積寺を建立しました
義弘の弟である大内盛見が戦死した兄を弔うため
ここに五重塔の建設を開始、盛見自身も完成を見ず戦死。
五重塔はその後嘉吉2年(1442年)頃に完成したとか

大内氏が滅びた後、毛利輝元が香積寺を萩に引寺したため
仁保にあった安養寺を移転。
その後名前を「瑠璃光寺」と改めたそうです
安養寺という寺院は、陶弘房の死後、
弘房の夫人が夫を弔うために建てたお寺



お寺や遺跡は、過去の栄華盛衰の歴史そのものです

湯布院バスツアー3

2014年05月18日 | 県外

由布院駅に戻ってきました



湯布院駅のとってもモダンな駅舎
レトロな木のぬくもりを感じる駅のプレートの表記は
ひらがなと旧漢字でした。



中に入ると改札口が目の前
なんか天井が高ぁい!吹き抜けになっているんですねぇ
待合室にギャラリィがあります
入場券を買って、ついでに足湯の券も買って
(足湯って駅のお客さんへのサービスなのかと思っていた(^^ゞ)

さぁ3番ホームへ、、、



わぁぴっかぴか!
車両の色はチョコ色?シックないい色です
みんな記念撮影です~~♪
2番ホームに真っ赤な列車が止まっていました



さぁσ(^^)急いで写さなくっちゃ~
カメラを出して、、、モニターを覗くと、、
きゃは^m^七つ星が鏡になって、周りの景色を写しています
由布岳も、、、



向かいのホームに停まっている赤い列車も
見学している私たちも!



ぎょ、(@_@ぎょ、ギョ、、(~ヘ~;)ウーンどうしよう
とりあえず、ホームから中の様子を拝見します



わぁ噂にたがわぬ豪華さ!!
とっても落ち着いた色あい、、、気持ちよさげ



内装にエッジングガラスが沢山つかってあるらしい
ちょっと失礼してパチっと
ガラスって向こうが透けて見えるから
座ったままで周りの景色もよく見えるでしょうね




車いすマークのついた車両がありました。
バリアフリーなのかしら?



時計係りのつれあいが「早くしないと2時になるよ!」
せきたてられて、1番ホームに
足湯は1番ホームの端っこにありました。
足湯券は160円也。記念のカードと手ぬぐい付きです

いそいで靴下脱いで、、、お湯に足をつける
わぁ気持ちいい~~♪

足湯のところも写してきたかったけど
何せ時間がオチていたので、、
今日もよく頑張ってくれた「おみ足さん」のケアを優先しました

ぎりぎりまでお湯につかって、お茶を飲んで、、、
さぁ集合場所まであとひと踏ん張り(*^^)v







朝7時40分小倉駅出発
高速は、行きも帰りも、渋滞はなくスムースな流れ
おかげで湯布院では自由行動の時間が20分拡大されてラッキィ
おまけにお天気は雨の予報だったのに
晴れ過ぎて暑いくらい~~♪

帰りのバスの中ではミニシアター
ガイドさんがDVDを用意してくれていました

初めての市のバスツアーでしたが
また行きたいですねぇ



























湯布院バスツアー2

2014年05月18日 | 県外

しゃがーる美術館の横を抜けて交差点
左へ行くと亀の井別荘、右は昭和館への道
どっちへ行く?
もう寄り道をする時間がないので右へ
この通りは「金鱗湖通り」
しゃれたお店が並んでいて、
お店の外観を眺めて歩くだけでも楽しい、、、のは、σ(^^)だけ
人混みが苦手なつれあいは、ブラブラするより
さっさと歩きたいみたい┓(´_`)┏





次の角を曲がると
↓昭和館・夢美術館が並んでいます
夢美術館は山下清展

左下の階段の横に張ってあるキンチョールのポスター
「黒い花びら」を歌ってた人気歌手の水原弘さん
まぁなんと懐かしい!
北九州の病院に入院されていたのでよく覚えています




次のブロックはガラスの森とオルゴールの森
猫屋敷や犬屋敷なんてお店もあります



湯の坪街道・たけもと通りはここから入って
まるでおもちゃ箱のような小道
細い道の両側にぎっしりお店が並んでいます
足湯のお店や湯葉の店それからいろんな食べ物屋さんも








今日はお天気も良くって、道はたくさんの人であふれています
ときどき、、、談笑しているグループの声が飛び込んで
ん?これって何語?中国?韓国?台湾?
たぶん外国からのツアーの方たち?




この橋を渡れば駅はもうすぐです
ふぅ強行軍だったけどなんとか1時40分には着きそうね
集合時間は2時20分、、、
駅から集合場所まで20分かからないけど
2時には駅をでなくちゃね
あ、その前に足湯に入らなくっちゃ

街の中は店先や通りにプランターがたくさん
街路樹やお花で緑があふれています




駅に向かって、キョロキョロしながらひたすら歩きました~
さて今日はだいぶたくさん歩いた
(~ヘ~;)ウーン何歩になったかな、、、って万歩計を取り出すと
きゃは^m^なんと真っ白!?
電池切れでしたぁ(^^ゞ










湯布院バスツアー

2014年05月18日 | 県外

週間天気予報では、     
土曜日までは晴れなのに
きゃは^m^日曜日は雨でした┓(´_`)┏

ところが、土曜日「明日のお天気は?」
なんと晴れマークです!
(^o^)丿ラッキィ~~♪
というわけで初夏の日差しのなか湯布院の街を歩いてきました

今回参加したのは市の交通局のバスツアー
お食事がすんだら、あとは自由行動ですって!
約2時間半あります、、、
せっかくだから、行き当たりばったりというのもねぇ
計画を立てるのに2日間地図を見ながらネットで検索
あれこれ考えるこの時間も楽しいです(^m^)ふふ




18日11時40分 とりあえず由布院駅からスタート




予定ではまず駅へ、、、レンタサイクルで自転車借りて
途中美術館の横を通りながら、金鱗湖へ
つれあいがお風呂に入っている間に、
σ(^^)シャガール美術館へ
喫茶「天井桟敷」でコーヒー
ぶらぶら街の中を歩いて
駅まで戻って、自転車を返却、、、の、つもりでした


駅から見た由布岳

ところが、、、、
駅に着いた途端に、予定はごわさん~~
今日、1時過ぎにあの「七つ星」が来るんですって
見逃す手はない。。。というので
お風呂は没、そのかわりに駅で「足湯」を
せっかくだからカメラに収めよう!
う~ん30分かなぁ、、、どこをはしょろうか



湯布院美術館の近くの城橋からみた由布岳


大分川に沿って、トリック美術館の横をとおり金鱗湖へ行きます


土手には、黄菖蒲、、菖蒲、、、バラ



どこからでも由布岳が見えるんです~~♪




緑の中を歩くのもいいですねぇ



夢広場あたり?



金鱗湖です~~♪
緑に囲まれたとってもおしゃれで素敵な空間
もっとゆっくり居たかったなぁ
でも人が多かった!!


ぐるっと歩くと天祖神社がありました。
樹齢何年かという大きな杉の木が…御神木!
湖のなかに鳥居があります



さらに歩くと、シャガール美術館、、、眺めただけ

さぁここから折り返し~









衷哀公園

2010年04月09日 | 県外
衷哀公園は勝山町の衷哀トンネルの近くです
年々サクラの木が増えて、現在は約1100本も~
ここは山がそのまま公園になっているので、
山頂までの葛篭折の道なりに咲くサクラの木を上から見下ろすと
ピンクの雲海のようです

先月体調がいまいち~って頃に出かけて
素敵な景色に癒されました~~!!

むすかり

2010年03月18日 | 県外
シクラメンの間からちょこんとムスカリが顔を出しました
O(^^O)(O^^)O早いです~~!!
とんがり帽子のようなお花はかわいいですね

でも、我が家のムスカリは毎年小さくって
なかなか背が伸びないのですよ