白野江植物園にもちょっとご無沙汰で
チョウジソウがもう終わってしまうのじゃないかと
やきもきしました(^^;

清楚なお花が目を惹きます

去年より少し少ないみたいですが
今年も会えてよかった~

園内には、ボタンや芍薬がたくさん咲いています

紅色の芍薬は遠目にも鮮やかです

ここにもナルコユリが~
雨に濡れた葉っぱが美しい

花柄とお花の付け根にグリーンのリングがあるので
多分ナルコユリじゃないかと思う(^^;
でも、茎は角がありそうなかんじ
ん?どっちだろう?
多分ナルコユリじゃないかと思う(^^;
でも、茎は角がありそうなかんじ
ん?どっちだろう?

タツナミソウも健在です

オオベニウツギ(絶滅危惧種)

エゴノキ

ノイバラもいろんな種類があるようで
この大輪のノイバラはナニワノイバラという名前
ピンク色のツクシノイバラも好きです
