ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

合歓の季節です

2014年06月29日 | 小倉北区(山田緑地・他)

昨日平尾台に行った時、合歓の花にであいました
山田緑地では咲きだしたかな?
桔梗も咲いているかも
というので今日は大急ぎで緑地まで

広場に白とピンクのお花が鮮やか~~♪



きゃは^m^ナデシコさんのことを忘れていました
合歓の花と同じころでしたねぇ
まだ咲き始めのようです




さわやかな桔梗の青い花がたくさん咲いています
ノカンゾウはまだまだのようです
今日は時間がないので、森のゲートへ一直線です




途中ハンゲショウに出会いました
去年、ガガイモのお花がここいらに~と思ったけど






ゲートで、木の名前詳しいですか?って聞かれました
「白いお花が咲いてる木の名前が判らなくって」
つれあいは少し知ってるけど
自慢じゃないけどσ(^^)ちっともわからない!
その木はこれ↓




少し上がると望遠鏡で上を眺めている年配の方が、
あの木なんだけど~
目が悪いσ(^^)高すぎて見えない、、

お花の形が判れば名前は分かるんですって
じゃぁ写してみましょうか?
σ(^^)カメラはコンデジ40倍しかないんですけど

「あ、これならチシャノ木だ!」
入口にも咲いてますよ~~って教えてもらいました





森の池まで来ると満開の合歓の花が出迎えてくれました





今日はあちこちで蝶やトンボにもであいました
いつもならトンボの池かアゲハの谷まで歩くところだけど
今日はここで










わぁ日本の原風景!

2014年06月28日 | 小倉南区(平尾台・他)



我が家からは、ちょっと離れている場所です
田んぼに水が入ってなんだか「懐かしい!」です~~♪
こどものころ、我が家の裏は田んぼ
田植えの前には、いっぱいのレンゲの花が咲いていました
レンゲの上でよくままごと遊びなんぞをして
お百姓さんに「田んぼに入っちゃいかん」って怒られてましたねぇ

ここはちょうど平尾台の入口にある集落
北九州で一番おいしい水といわれる貯水池があります
1月?に豊作を祈って行われるお祭り
日本のお祭りの中でも何本の指?に入る奇祭ですって


先週のオオカナダ藻の池はここから平尾台に上がる途中にあります





同じ池の端にヒツジ草が綺麗です




ネムの花も咲いています



ちょっと珍しい蝶が飛んでいました



この池の名前は横山池って言うんですって
台上まで4.8Kと書いてありました。


もう夏の準備です

2014年06月28日 | 小倉南区(平尾台・他)

今日は夕方には晴れるらしいのだけど
今はまだ いつ雨が降ってもおかしくないような
どんよりした空です

雨が降りだしたらすぐ雨宿りできるところに行く?
でも合羽を持っていけばいいよ

(~ヘ~;)ウーン草の伸びてるところは避けよう
スパッツはいても足が濡れるよ




今日も茶が床に車を止めて出発です
ひょっとしたら誰もいないかも~って思っていたけど
茶が床には先客が4台とまっていた(^m^)ふふ





さぁ出発~~♪
さすがに昨日の雨で道はぬかるんでます
早いですね!向こうから10人くらい
賑やかに降りて見えました
先頭を歩いていた人が突然「ヤブレガサの花だ」って
確かに根元にあのヤブレガサの葉っぱ
初めて~




今日の目的地は
我が家で「お花畑」と名付けた岩山です
近道しようと横道に入りました
お花も葉っぱも今朝の雨であらわれて綺麗だけど
草丈はゆうに膝上まで、、、
濡れる~~
甘かったですねぇ




オカトラノオが満開~~♪
開いたお花のシベがほんのり色づいています
振り返って茶が床の駐車場あたりを写してみました
(~ヘ~;)ウーンまた靄でかすんできました




途中、今が旬のカキランがお出迎えです
先週初めてであったのですが、
まるでカキラン畑~~♪
緑の中にオレンジ色が映えます!

水滴が今にも落ちそう



道なりに出会ったお花たちです
ノイバラ ↓がまだ少しだけ頑張っていました
ピンクのお花はコマツナギではないかと
でもσ(^^)知っているコマツナギは背丈ほどもあるのだけど
ここはひざ丈です





いろんな色や形の草があるけど、
お花が咲いていないので
(~ヘ~;)ウーン名前を探せません┓(´_`)┏
お花が咲いていても、、、
分からないのが多いけど(^^ゞ




左上↑のお花は、つれあいいわく<ユリ系>だそう
平尾台でユリといえばコオニユリかノヒメユリ?
あちこちで見かけました。
ん?どんなお花が咲くんでしょうねぇ





きゃは^m^なんとサイヨウシャジンさんです
そういえばもうすぐ7月ですもんね
わぁお花はほんとに正確
ハナニガナも、、綺麗でした



このお花も沢山咲いていました。
名前は??┓(´_`)┏

名前が判らないお花ばかりだけど
緑の中を歩くのはほんとにいい気持ちです~~♪
この次来るときは、お天気だといいなぁ
お花たちが「こんにちわぁ」って笑顔を見せてくれるかも




6月といえばヒメユリ

2014年06月22日 | 直方(福智山ろく花公園・他)


福智山ろく花公園の地名は百合野というそうです
毎年5月になる頃から次々とユリの花が、、
今月は赤オレンジ色のヒメユリ咲いています



このユリをみると、
沖縄のヒメユリ学徒隊やヒメユリの塔などが浮かびますが
こんなことを連想するのは
たぶん私が昭和生まれだからでしょうか?
3月東京大空襲・8月広島、長崎の原爆投下と並んで
σ(^^)にとって6月は、平和を思う月です




今年も沢山のユリが咲いていました




でも、梅雨の時期はやっぱりアジサイでしょう
園内あちっこちに咲いています
額アジサイやおたふく…いろんな種類があります




茶店の前の小さな池に



カメラが突然 電池切れ~~
きゃは^m^アイホンもいつ電池切れするか心配だし
あまり写せませんでした┓(´_`)┏


はじめて!

2014年06月21日 | 小倉南区(平尾台・他)


今週も土日は雨の予報でした。
朝、、、降っていない!今日は午後かららしいよ
じゃ早く行ってお昼に帰ろう

先週、勉強会仲間が平尾台を歩いてきたって
さっそく写真がpicasaにアップされました
定例の勉強会はお花情報で盛り上がり~~♪
みんなのお勧めはノハナショウブ
σ(^^)初めてです
つれあいは今ノイバラにはまっているので一も二もなく~



台上に上っていくと今日は山が大きくみえます
なんか山が近くにみえるねぇ
6月の平尾台は初めて、、、緑が濃くて、力強い

今日は茶が床に車を置いていくつもりです
鍾乳洞のほうへ曲がって、少し行ったところで
急に止まりました
どうしたの?
わぉ!ウツボグサ!ず~~っと!
こんなにたくさん!初めて!まぁなんとかわいい



夏の平尾台は緑豊か!気持ちがいいねぇ!
足取りも軽く、、、あがっていくと
ちょっと変わったお花が揺れていました
写真でしか見たことがないけど、、、たぶんクララ?
有毒って書いてあったような




例のごとくσ(^^)ピントが合わずなかなか前へ進めず
もたもたしていると
先のほうでつれあいが立ち止まって、待っているみたい
やっと追い付くと、指差す先に
ノイバラさんが地面を這うようにいました
時期的にはもう終わりのほうかな?
来年が楽しみねぇ




つれあいが きんらん?咲いてるよ
ん?キンラン?は黄色だし?オレンジ色だから
きゃは^m^これってカキランとちがう?
わぁお初だね
小さいお花だけど緑の中では目立ちます
ここにいるよって言ってるみたいね




雨が降る前に帰らなくちゃいけないので
急いで急いで、、、目的地到着
楚々とした姿がほんとにかわいい~~♪
このお花がノハナショウブ!
玉川大農学部の田淵俊人教授によると
ノハナショウブは100万年ほど前から日本各地の
池や湿地などの水辺近くに生えていた。
紫色の花には「蜜標(みつひょう)」という黄色い模様がある。
ここに夕日が当たると輝いて見える。
かつて農家の人は田んぼで仕事をしていてその輝きを見たら
仕事を終えて夕げの支度に取りかかった。
・・・・日経新聞2012/7/9


ジャストに行きあえるのはほんとに稀なことですよね
今回は超ラッキィヽ(^o^)丿



道なりに出会ったお花たち
ガメノハに実がついていました
山つつじは初めての出会い、
小さな白い花がかわいいオカトラノオ





さぁ降らないうちに引き返しましょう
ところが途中で、やっぱりポツポツ落ちてきました
茶が床に帰ってきたのが1時過ぎ
車のカギを開けた時に、なんと本格的に降り始めました
お!まにあったぁ!















井で浦

2014年06月21日 | 小倉南区(平尾台・他)


平尾台に歩きに行って、帰り道、、、
井で浦のほうに曲がったら、なにやら池の雰囲気が違うよね



σ(^^)目が悪いのでこの白い塊が
まさかお花だとは

何だと思う?
(~ヘ~;)ウーン梅花藻?
バイカモって、ず~~っと以前に
ブロ友さんが掲示板に貼ってくれたことがあるお花




遠くてこの大きさが精いっぱい
あれ?花弁が3枚みたいね
たしかバイカモは清流に育つお花だと聞いたし
違うかもねぇ





帰ってさっそく水生植物で探してみたら、、、
オオカナダ藻です~~♪

ネットの写真をみて、さっきの藻と同じって
σ(^^)やっとこさお花の形が見えただけなのに
目がいいつれあいは、水の中の藻が見えたみたいです





高住神社

2014年06月07日 | 田川郡(英彦山・他)

深倉峡にくる途中、
「左へいくとシャクナゲ荘へ3Km」という看板のところから
右へ折れてまっすぐ走ってきました。
けっこう長いこと走ったような気がしたけど、、、
あら!いつもの英彦山駅からあがってくる道
「こんなところにお食事処が。お客さんはくるのかな?」って
よけいなお世話で噂していたあたりです(^^ゞ




途中から雨が降り出したので、
奉幣殿の姫シャラは諦めるとして
でも、せめて高住神社の境内には寄りたいな~
雨のせいか見通しはとても悪く、、
先があまり見えません
運転しているつれあいも、余りおしゃべりもせず
前をみるのに集中しているみたい、、、
シャクナゲ荘を通過して、、ちょっと上のほうに、ピンクのお花が
「あれなに?」「(~ヘ~;)ウーン帰りに確認しよう?」




別所駐車場にもあまり車はいませんねぇ
当たり前かな!お天気悪いもん、、、
「そういえば、今頃って高校生が研修に来る時期じゃない?
かわいそうに、外に出てたら雨に濡れてるよねぇ」
青少年の家の手前で7・8人の若い人達が
濡れながら走っていました。



高住神社に着いたときはこんな風
でも、駐車している車もあったし、バスを待っている人もいました
今日は何か行事がある日なのかな?


わぁきれい~~♪
これってさっきのとおなじ?かな?


フタリシズカさんはお花が終わって一休み中?
おつかれさま!



右のお花はさっきであったブルーのお花
左はユニークな形ですねぇ



ピンクのお花はシモツケでしたぁ
シモツケって自分の背丈より上で見たことがなかった
わぉ!崖の途中から枝が伸びている!




これってきのこ?まったく見当つかず!
家に帰ってネットで探してみたけど、、??
勉強会仲間もあれやこれや、、、もしかして銀竜草?

7/1追記
いつも英彦山の情報を発信されている「英彦山・日子の山」さん
今日お邪魔したらそっくりな写真がアップされていました
キヨスミウツボ…福岡県 2011 絶滅危惧ⅠA 類 樹木の根に寄生する植物

添田町観光ガイドボランティアもされているとか
いつかお会いできるといいなぁ!(^^)!

キヨスミウツボ…        
山地の木陰などに生える白色または淡黄色の寄生植物。 
カシ類やアジサイ類の根に寄生。
香りの強いもの(有香型)と香りのないもの(無香型)の2つのタイプがある
草丈5~10cm。 茎の先に5~10個の花をつける。
花冠は筒状で2~3cm、2唇形で下唇は3裂する。 




その近くに、またまた変わった葉っぱが
(~ヘ~;)ウーンこれも「わからん!」

名前は分からないのが多いけど、
はじめましてのお花達に出会えてラッキィでした(^.^)




深倉峡

2014年06月07日 | 田川郡(英彦山・他)

あこがれの花…英彦山ヒメシャラ・オオヤマレンゲ
毎年今頃になると気持ちはソワソワ
でも、あの厳しい山道を登るのは、、、到底、無理!

ところがテレビでみたのは、奉幣殿の横?

奉幣殿でも長い階段があるんだけど、、、
でもまぁなんとか頑張れば(^^ゞ
と張り切って出発~~♪


空はどんよりしています



英彦山に近付くにつれどんどんもやが立ち込めてきました。
突然つれあいが「深倉峡って何がある?」
・・・山野草がいろいろあるって
ちょっと行ってみようか?

英彦山駅の先を大きく右に曲がりました
初めての道
行っても行っても、、、標識はまっすぐ~です
え~~どれくらい奥にあるの?
ここを左に行くとシャクナゲ荘への近道だって
帰りはここから曲がろうね
そこからまた奥へ奥へ、やっとここ!




ついたときは、靄が降りてきて、、、山がみえません

でも、せっかく来たから証拠写真を(^^ゞ
カメラを出そうとバックの中を探ると、ん?ない!




きゃ!カメラがない
充電用のバッテリィは入れたし、カメラの替えの電池も、
WI-FIルーターも入れたのに、、、
肝心のカメラを忘れている!
仕方がないのでiPhoneで写すことにしましたぁ

(/_;)なんてドジ!(;_;)/~~~


入口すぐのところでちょっと変わった草に遭遇↓
大きな葉っぱの間から実が顔を出しています





つれあいが「まだムラサキケマン?が咲いてる」
わぁほんとにここにも居るよ
でも、なんかタツナミソウっぽくない?
名前、いろいろ候補があって、
ツクシタツナミソウ? or ヤマタツナミソウ?





雨にぬれた道はとても滑りやすい、
石ころも躓きそうだし、
横木が渡してあるところは苔むした感じでよけい滑りそう~
おっかなびっくり、、、




こんなところにもハコネウツギ?
ネットで探してみると、二色空木・ニシギウツギかも!






足元にかわいい葉っぱが
よく見るとちいさなツボミがついてる!
どんなお花が咲くのかな~




観音さまが祭ってありました




入口まで引き返して、「三段の滝」へ
ここは八重のウツギが多い、、
白いサラサウツギって感じです








道なりに出会ったお花たち

ほとんど名前が特定できないお花ばかり(^^ゞ

ついつい横道が長くなってしまったけど、、、
思いがけないお花達に出会えましたヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿

さぁ高住神社へ行きましょう!




バラ展

2014年06月01日 | 若松

福智山ろく花公園のバラが満開だったので
グリーンパークにも行ってみよう!

と、出掛けてきたグリーンパーク
入口の駐車場は満員御礼ではありませんか
ず~っと奥へ誘導されて、、、
きゃは^m^入口までどんだけ歩くの?

なんでこんなに混んでるのかなぁ
バラ園も人気らしいけど、わぁひょっとしてフリマの日?



ハーブ園でお弁当!ベンチの横に野バラ?
お花はピンク色~~♪
広場にはフリーマーケットのお店(テント)がたくさん並んでいます

とっても暑かった上にお客さんも多くて、
「本日は沢山のお客様においでいただき
大変込み合っております
お子様から目を離さないで、
迷子にならないようお気をつけください。
また気温がとても上がっています、
熱中症に注意し、水分を十分に補給してださい~~♪」
と、繰り返し場内アナウンスがありましたよ




今日は暑いので、ハーブ園から野草園、バラ園を通り抜け、、、です


バラ園は、子ども連れの若いご夫婦から
学生さんのグループ・ゆっったりと回っている熟年のカップル
いろんなお客さんで満員!
やっぱり華やかなバラの花は超人気者ですねぇ




σ(^^)このフレアみたいなバラ↑の
クリーム色が好きなんですが
見当たらないので、この優しいピンクが今日の一番!
この小さな子もこのピンクが気にいったのか
お母さんが目を離すとなんどもここに戻ってきて座っていました



このピンクのバラもかわいい~~♪

…イメージ            
鏡の前で一生懸命ポーズをとっている
小さなバレリーナの卵たち(^m^)ふふ





バラというとモネやルノワール?
複雑な色あいですよねぇ

…イメージ            
楽しそうなピクニック(^m^)ふふ






…イメージ            
マルガリータ・テレサ王女(^m^)ふふ






バラは満開ヽ(^。^)ノ ヽ(^o^)丿

あちこちに出かけて忙しかった3連休は
少々暑すぎたけど、お天気は上々
お目当てのお花達にもあえて、無事終了しました!(^^)!