ぽっかぽか

お出かけして写した写真とおしゃべりを

6/27_歩けるかな(^^;

2015年06月29日 | 門司(白野江・他)

先週の日曜日出かける時に転んでひざを痛打
う~ん(- -)_今回はちょっと重症
1週間たつので、少しは動かないとねぇ、、、
と言うわけで負担の少ない白野江に















アガパンサスが綺麗です~~♪
雨に濡れた表情がまた素敵!
雨は時々降ったり止んだりですが
傘をさしながらなので
ちょっと画面が暗くなったようです


6/20_ノハナショウブ他

2015年06月28日 | 小倉南区(平尾台・他)



湿原に降りるとノハナショウブの紫が
(^o^)ノ咲いていましたぁ



日本を代表する古典園芸植物であるハナショウブの原種

去年のノハナショウブ




ヤマツツジもまだまだ元気です



今日はカキランがほんとに満開~~♪



紅いモウセンゴケにも、白い小さなお花が咲いています



モウセンゴケのお花もピンボケばかりでした。
中央にみえるのは、トンボそうなんですが
余りに細いのでなかなかピントが合わず(^^;
ちょっと拡大してみました


コバノトンボソウ ラン科 ツレサギソウ属.

今日は雨の後で湿原は足元がおぼつかなく
草丈が伸びた藪の中は道がよく判りませんでした(:_;)ふう
歩くのに精いっぱいでメガネを落とすハプニングも

でも、初めてのお花にも出会えたし~
差し引きしてもプラスです(^o^)ノ/font>

6/20_道すがら

2015年06月25日 | 小倉南区(平尾台・他)

今日は遅くなったので、
岩山へは行かずに
まっすぐ湿原へいきます


ウツボグサと黄いろの蝶




この蝶々さんの羽には模様がありますね


ユラユラ揺れるクララの花
虫がぶら下がっています~~♪


ナワシロイチゴ


ノラニンジンかな?


葉っぱはニンジンに似ているみたいですが
お花はどうなんでしょう?


わぁぉ!可愛い~~♪
蕊の頭がピンク色?
さぁもう少し歩けば湿原です

6/20_初めてのお花

2015年06月24日 | 小倉南区(平尾台・他)

アチコチで引っ掛かって
台上に到着は、結局お昼になりました
まず腹ごしらえ(^^;
今日は湿原へ行ってきます
さぁ出発!



ウツボグサが満開です~~♪



草丈もグンと伸びて、
前を行くつれあいの姿は上半分!
足元はほとんど草に隠れて
葉っぱ、はっぱ、ハッパばかり~
お花は埋もれてしまうわぁ
と思いながら葉っぱをかき分けて進んでいると
とつぜん目の前に、、



きゃは(^^)v憧れのスズサイコかも~



ねっ!ね!鈴の形に見えるでしょ(^_-)-☆



このスズさんは朝早くお花が咲いて
おひさまが上がるにつれて花びらはしぼむとか
今日が初対面です
次は早く出てお花が開いている時に会いたいです

6/20_池のお花

2015年06月23日 | 小倉南区(平尾台・他)

合歓の花 3題








スイレンの花 3題

スイレンって漢字で睡蓮です
花は日中に花びらが開き午後になると閉じます
3日繰り返して花の寿命は終わり
これを人間のサイクルに例えて、開く⇒目覚める、閉じる⇒眠る
「睡眠する蓮」⇒「睡蓮」なんですって



睡蓮は基本的に葉に切り込みがあります



お花が水面に咲くのが睡蓮。
水面より上の方で咲くのが蓮です




6/20_井手浦のお花2

2015年06月22日 | 小倉南区(平尾台・他)

わぁもうお昼だぁと台上への道を急ぎかけたら、、、
またまた引き留められました
浄水場のそばの民家にアジサイが綺麗です~~♪











あれこの手毬のような種見たことあるよねぇ
う~ん(- -)_なんだったっけ
名前が出てこないけど、中央公園で咲いていたお花
あの細い茎が頼りなく揺れる



きゃは(^^)v思いだした!ニゲラです!



白花のツユクサ…トキワツユクサ



イヌホウズキ
σ(^^)ワルナスビとよく間違えるのですが
つれあいが言うには、
ワルナスは少しお花が大きめで、
花色が仄かなうす紫が混じる



σ(^^)の大好きなマンテマの仲間?かな?
名前を探していると「フクロナデシコ」ナデシコ科がヒットしました
別名「サクラマンテマ」「シレネ」



鮮やかな桃色の5花弁は、先端で浅く2裂し、、、
う~ん(- -)_花びらの先は確かに切れ込みらしきものが見えますが
浅く2裂し、、、という状態なのかなぁ
迷うところですが、画像はよく似ています



キキョウソウも種類があるのですが
詳しくありません(^^;



モデルさん志願の蝶々が飛んできました



このお花も名前が判らないままだったので
今回検索しまくって(^^;
ヤブガラシ(ブドウ科 ヤブガラシ属)という名前が判りました
若草色の花びらの中心がオレンジ色で
とてもいいアクセントになってオシャレです~

でも、藪を枯らしてしまうほど繁茂して覆ってしまうらしい
あまり歓迎されていないニュアンスが伝わりますが、、、


6/20_井手浦

2015年06月21日 | 小倉南区(平尾台・他)

天気予報では、
今日は雨は降らないって言ってたけど
朝から雨これじゃダメかな~

9時過ぎに「雨があがったよ~」
きゃは(^^)v平尾台に行ける~~♪



いつものケンちゃん村でお弁当を買って、、、
井手浦の田んぼのあぜ道を走っていると



突然、田んぼいっぱいに白い葉っぱが
ん?今の半夏生?



多分休耕田なんでしょうね
お花咲いてる?



先日、半夏生の検索をした時
「花には花弁も萼片もない」って書いてあったので
興味津々です



わぉこんなお花のねぇ



「半夏生」というのは雑節の一つで、
夏至から11日目のこと
このころに花をつけるというので半夏生なんですって



お花は下の方から段々と上に咲いていくようです
花びらがないトラノオみたいかな?





寄り道したから、もうお昼近くなりました

急がなくっちゃ~


6/14_トンボ池へ

2015年06月20日 | 小倉北区(山田緑地・他)

残念ながら、今日は
お目当てのお花に出会えず
少々消化不良、、、(^^;
なので、森のゲートに戻って、
リベンジ~~♪
トンボ池のコースに


ハゼの木にお花が咲いていました


イヌホウズキ


ツチグリかな?


クマツヅラ クマツヅラ科クマツヅラ属


昔はよく見かけていた懐かしいお花


このお花の名前も気の毒です
ママコノシリヌグイ タデ科イヌタデ属。
別名 トゲソバ(棘蕎麦)。


お花はこんなに愛らしいピンク色です



このトゲトゲが、気の毒な名前の由来ですって



ハコベさん?


タチイヌノフグリ


イヌノフグリもよく似たお花が色々とありますね



↑と↓のお花はよく似ているのですが
葉っぱが違うんですよねぇ
あれ?なんだか、同じなようにも(^^;



ムラサキサギゴケによく似ているのですが
トキワハゼさんかしら?
それにしてはお花が大きいみたいな?



6/14_夏へ準備中

2015年06月19日 | 小倉北区(山田緑地・他)

広場に行くとカワラナデシコが~
やっぱり夏です



白花が咲いていました
奇麗です~~♪



ノイバラはまだまだ元気



わぉキキョウが咲き始めていました
σ(^^)以前は
キキョウは秋のお花だと思ってましたよ



青花のツユクサです
何かに似てる
う~ん(- -)_ジャンボな耳のダンボ?(古い!)



マンネングサ・・・今日はあちこちで見かけました



やっぱり、半夏生の葉っぱが白くなっていました



おや、これはお花のような?

上部の葉の脇から長さ10~15センチくらいの
穂のような形をした総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、
白い小さな花をたくさんつける。
花には花弁も萼片もない。 雌しべが4つに分かれ、
そのまわりに6本の雄しべがある。
花序ははじめは垂れているが、開花につれて立ち上がる。
           …みんなの花図鑑さん




白い花が咲くのですね
半夏生のお花にはまだ会えたことがありません



このお花はトキハハゼかなぁと思いながら
他の写真がピンボケなので、、
検索ができません┓(´_`)┏



ここをあがって、イチヤクソウを探しに行きましたが
なんと、もう終わっていました
去年は6月10日に咲いていたのですが~
今年のお花は10日くらい早いんですね



森の中で、葉っぱの裏に影が



なんだろう?



ワ・カ・リ・マ・セ・ン(^^;