5/25_畑の観音さま 2016年05月29日 | 八幡(河内・他) 畑の観音さまは、子どもたちがちいさなころ 夏になると涼みがてらお参りに来ていたところです 信者さんたちは奥にある滝にうたれて修業されるみたいですが、、、 今の時期には満開のユキノシタや紫陽花が迎えてくれます そういえば、入口の定家カズラも見事です さっきまで少し雨が降っていました « 5/25_マタタビが白くなって | トップ | 5/25_タツナミソウに »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (のびた) 2016-05-29 17:58:50 畑の観音様 何とのどかな響きでしょう日本の農村には お地蔵様 野仏 石仏 道祖神 そして観音様です素朴な土着の信仰が感じられます 返信する こんばんわ (らんたな) 2016-05-29 23:51:31 σ(^^)たちが歩くところは、けっこうこんなお地蔵さまとか道祖神とか祭ってありますつれあいは立ち止ってお辞儀をします。見てると、みなさんちゃんとご挨拶していかれますね前掛けなんかも時々新しく着替えてありますし素朴な信仰心に溢れています(^_-)-☆ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日本の農村には お地蔵様 野仏 石仏 道祖神 そして観音様です
素朴な土着の信仰が感じられます
つれあいは立ち止ってお辞儀をします。
見てると、みなさんちゃんとご挨拶していかれますね
前掛けなんかも時々新しく着替えてありますし
素朴な信仰心に溢れています(^_-)-☆