goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

久しぶりの料理本

2015年07月10日 | 生活

久しぶりに料理本を購入☆

 

 

酔いどれスヌ子の麗しごはん: 賢い手抜きで「センスがいいね」とほめられる111皿 (実用単行本)
クリエーター情報なし
小学館

 

Domaniの連載が1冊になったものなんですけど、特別な材料ではなくて、家にある材料で

おつまみ的なレシピがおしゃれに作れちゃうというところに惹かれました^^

材料が少ないのもいい!

 

そして、そして、この言葉にも惹かれちゃいました。

「苦手を逆手に!魚介のおかず」

 

これは、お魚が苦手な娘のために作ってあげたい☆

今日のご飯なぁに?と毎日聞いてくる娘に、「今日はお魚だよ」というと

100パーセント「えー」と言う返事。

 

サンマのジャガイモのガレットとか、papirakiには思いつかない組み合わせ。

しらすとキャベツの春巻きは、しらすは食べてくれるのだけれどキャベツは苦手な娘なので

これも作ってみたい!(スティック状なので、食べやすそうですし カリカリした食感で食べてくれそうな感じ^^)

 

この他にも、レバーと納豆の組み合わせだとか 主人の好きな豆苗を使ったレシピも♪

お弁当に常備しているちくわを使ったレシピもありました!

 

 

と、まあ料理本は眺めて満足!で終わってしまうことが多いpapirakiですが、

ぱぱっと作れる料理ばかりなので、作ってみようと思います☆

 

 

 

 

 


赤ちゃんに教えてはいけないこと☆

2015年07月09日 | 次女 

最近、掴んで引っ張るという作業が大好きな赤ちゃんに

ティッシュペーパーを差し出すpapiraki。

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃんの時は、今の赤ちゃんと同じくらいの時かな?

ティッシュペーパーの悲劇が起きたことがあります!

 

 

 

 

 

そのうち、赤ちゃんもおイタするのかな〜^^

 

 

昨日は夜中の3時に「ゔぉあ〜、ゔぉえ〜」と不気味な声を出す赤ちゃん。

何をしてるのかと見てみたら、寝返りの自主練習をしてました。

そして、散々もがいた後、何とかよっこいしょと回転。 寝返りが出来てました^^;(赤ちゃん、苦しそうな状態が長かったので、半泣きですw)

 

 

「ゔぉあ〜」と時間をかけてやっとの寝返りだったので、すんなり出来るのにはまだまだ時間がかかりそう。

そして、力尽きたのか畳の上で寝てしまったので お布団に引き戻し寝かせるpapiraki。

おかげで目が覚めてしまった^^;

真夜中の自主練はやめていただきたいw

 

 

 

 


おしりふきはムーニーがオススメ☆

2015年07月08日 | 次女 

いろいろなおしりふきを使ったけれど、結局お姉ちゃんの時にも使っていた

ムーニーに戻ってきました^^

 

他のメーカーのものは、薄手だったり、取ると2枚つながって出てきたりと

ウンチの時に使いにくかったです。

 

ムーニーは厚手で一枚一枚取れるので、そういったイライラから解消☆

Amazonで8個入りのものを購入してますが、薬局で手軽に買えるのもいいところ♪

 

 

ただでさえ、ウンチの時には洋服につかないように片手で足を支えながら

片手でお尻を拭いて・・・・と作業がしにくいので せめておしりふきだけは

ストレスレスなものを使いたいです^^

 

 

ムーニー おしりふき やわらか素材 詰替用 80枚×8個 (640枚)
クリエーター情報なし
ユニチャーム

 

 

 

 

 

 

 


最近の大好きな顔

2015年07月07日 | 次女 

最近よくする、この顔☆

 

5ヶ月に入って、きゅっと下唇を噛むような顔をするようになりました^^

この表情が好きなんですよね〜☆

 

 

さて、5ヶ月目の赤ちゃん。

今月も風邪をひきました;

 

金曜にはコンコンと3、4回 咳をしていた程度だったので様子を見ることにしたのですが

土曜になって、コンコン、ヘックシュン ズルズル・・・・・と咳に加えてクシャミと鼻水の大合唱!

さすがに病院へ行ってきました^^;

 

 

風邪をひくとやっぱりご機嫌斜め。

でも、赤ちゃんにとって泣いて知らせるしかできないのですものね。

やっぱり伝えられない不自由さみたいなのもあって(体も辛いし!)ご機嫌斜めになってしまうのは

しょうがない☆

 

今は、自我も出てきているので今までと泣き方も変わりました。

女子特有の「きゃー」みたいな甲高い声を出します^^;

もう、そうなるとおっぱいでもなくおむつでもなく抱っこ!

とにかく、抱っこが安心するみたい♪

 

こう泣いてると、一瞬 お風呂は今日はいいかなーなどと頭をよぎるのですが、

「赤ちゃんは1日お風呂に入れないと、大人が1ヶ月入らないのと一緒」と聞いたのを思い出し

ギャーギャー泣いてる赤ちゃんを、「わかった!わかった!」となだめながら入れてますw

 

 

「赤ちゃん、大変でしょ〜」とよく言われるのですが、2人目ということもあるのか、

何をやっても許せちゃいます^^

 

 この笑顔にやられちゃいます^^;

 

 

 

 

 


エスケーⅡの化粧水

2015年07月06日 | 美容 コスメ

 

 

 

myレシピさんから、ピテラTM14日間トライアルキット応募したところ、当選しました☆

抽選で3万人ということなので、かなり当選確率は高かったです☆(だから応募したのだけれどw)

 

 

 

エスケーⅡは、いつもパッケージがおしゃれ☆

 

75mlで¥8500という、なかなか手が出ないお値段なので一度使ってみたかった化粧水。

14日間ということで、30mlも入ってました。

 

 

 

使ってみた感想なのですが、乾燥肌のpapiraki。

しっかり保湿してくれるのに、ベタベタすることなくもっちりした感じ。

香りも自然な感じで、なかなかいい感じ。

 

いつもは手を使っていたけれど、こういうお高い化粧水は何故かコットンを使ってやりたくなりますね☆

しかも、最近手よりコットンの方が肌により浸透する感じがします^^

 

2週間のトライアルセット。毎日続けてみようと思います。

 

 

 

 


最近は☆

2015年07月05日 | 次女 

 

 

4ヶ月から足をよく持ち上げるようになったのだけど、

5ヶ月に入った最近は、

 

 

足を触るようになりました☆

ハミオムツで失礼w

 

 

 

 

お姉ちゃんの経験上、この後に足の指をしゃぶしゃぶすると思われます^^

 

 

 寝返りはしないけど、こんな風に横になることはできます♪

 

 

バンボ、大好き!

 

 

高い高いはもっと好き〜♪

 

 

 

 


ヘアバンド

2015年07月04日 | 美容 コスメ

 お化粧するときに、前髪をクリップで留めていたのだけれど、

髪の毛にファンデがついてしまい、ヘアバンドを使用することで解決!

 

 

3coinsで買った2つのヘアバンド、洗面所と化粧台に置いて愛用してます☆

 

 

30代で、リボンはイタイ!?

でも、お家の中だけなので良しとします!

 

奥の白いのはモフモフで気持ちいいです^^

一緒に顔に乗せる蒸しタオルが付いてました☆

 

太めのバンドでしっかり髪の毛を上げてくれるので、お値段の割に

いい仕事をしてくれてます♪

 

 

 

 


最近の赤ちゃん☆

2015年07月02日 | 次女 

最近の赤ちゃん☆

5ヶ月になったのだけど、未だに寝返りはせず^^;

大の字になって寝ているので、しそうな感じも全くありません♪

 

 

 

5ヶ月で変わったことといえば、あの青い洋服を着ても男の子に間違えられなくなりましたw

多分角刈りヘアーから、少し髪が伸びたので女の子っぽくなったのかな^^;

 

あと、遊んでいるのか歯がむずがゆいのか、おっぱいを飲んだあとガブっとおっぱいを噛みますw

歯はまだ生えてないのに、すごく痛い;

 

 

 

昨日は、雨だからか一日中グズグズ。

オムツを取り替えても、おっぱいあげてもグズグズ。

原因は、オムツを取り替えたあとに うんちをしていて^^;

それが4回も続いたので、びっくり!

泣いている赤ちゃんに、今オムツを替えたし〜というのはダメですねw

 

比較的、バンボに座るとご機嫌なのですが、ウンチしてるためご機嫌斜め。(そりゃそうだ!)

今日も横浜は雨。

今日のご機嫌はどうかしら〜??

 

 

 

 

 

 

 

 


発表会のドレス☆

2015年07月02日 | 長女

発表会で着るドレスが届きました〜♪

 

 

アナ雪を弾くので、イメージに合わせて青いドレスにしました^^

 

 

 

スカートの中にはパニエが付いているので、着るとふんわり可愛い💕

 

 

 

靴や小物はファストファッションで☆

 

H&Mで購入。

履いてしまうとわからないけれど、アナ雪の靴というw

今年流行りの、シルバーの靴を探していたのだけれど(普段でも履けますし)なかなか見当たらず、

たまたま入ったお店で、この靴を発見!!

 

 

お姉ちゃんは普段もこの靴を履きたがっているのですが、汚すのは目に見えているので

発表会が終わるまで我慢してもらいますw

 

 

コサージュ付きのカチューシャはNEXTで。

 

 

衣装は揃ったので、後は練習のみ☆

発表会が楽しみです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ミルクトレーニング

2015年07月01日 | 次女 

お姉ちゃんの時は、数ヶ月空いてもミルクを嫌がることはなかったのだけれど

次女は、おっぱい以外を受け付けず;

 

ただいま、あの手この手でミルクトレーニング開催中w

 

まずやったことは、乳首を変えたこと。

前に、乳首の部分にお薬(シロップ)を入れてあげていたので、

臭いとか残ってるのかも・・・・と思い、新しいものに替えて、あげてみたけれどダメ^^;

 

次はミルクの種類。

「ほほえみ」を使っていたのだけれど、「すこやか」に替えて。

こちらも、ダメでした^^;

 

 

やっぱり、乳首のゴムの感触が嫌なようで 口に入れた瞬間苦〜い顔にw

その後、オエーっ。

 

 

ゴムの食感が嫌なら、スプーンでも挑戦!(スプーンだと飲んだという記事を見て挑戦☆)

離乳食用のスプーンを持ってきて、お口にあーん。

離乳食もまだなのに、ごっくんができる訳もなく・・・・。

ただ、椅子に座らせてではなく、寝かせた状態だと飲んでくれました^^

200mlも飲むのだとしたら、スプーンだとかなりの時間がかかりそうだ;

 

 

ミルクトレーニング前↓

 

 

 

ミルクトレーニング中↓

 

 

 

 

 

なんだか、ミルクでこんな感じだと、離乳食はまだ後でいいかなと思ってみたり。

 

 

あんまり嫌なことさせてもかわいそうなので、もうミルクトレーニングはいいかな〜。

やることはやったぞ☆

 

近々、人間ドッグも行かなきゃなのだけど。

一緒に連れて行くようかな^^;

 

 

 

やっぱり笑顔が一番!!