goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

生絞りオレンジジュース

2006年03月14日 | 飲み物

 

最近papirakiお気に入りのオレンジジュースがあります。

 

 

100パーセントなのはもちろん、オレンジの

つぶつぶが入ってておいしいのよん。

 

トロピカーナから出ている、ピュアプレミアム。

これを朝に飲むと、うし!って元気が出ます

そうそう、飲む前にはよく 振ってからね

 


紅茶好きのためのマフィン

2006年03月13日 | おやつ

 

今日は女の子らしくお菓子作りをしました(∀`*ゞ)

インターネットで紅茶マフィンの作り方を調べて・・・・と。

えー、まずは 牛乳100CCに紅茶の葉を入れ 煮立たせる。

マーガリンに砂糖をすり混ぜて、溶き卵を入れ、粉類をさっくり混ぜ

はじめに作ったミルクティーを50CC入れ、混ぜる。

 

φ(゜Д゜ )フムフム…

 

次にその生地を型に入れて180度で25分焼く。

出来上がり!

 

・・・・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。

 

ん!?で、残りのミルクティー50ccの行方は??

変に残っちゃったよ。50ccヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ

マフィンと一緒に飲めってか・・・

しかも、冷めてるよ・・・(;´д`)

 

しかし、紅茶を使ってお菓子を作るときは、普通のセイロンじゃ

あまり香りがでませんねぇ。アールグレイとか

ダージリンの方が香りが出てよかったかも・・・・

 


富士屋ホテルのお土産

2006年03月12日 | 旅行

富士屋ホテルはカレーが有名なんだけど
お土産用としても、売っているので4つ買ってきました。
ビーフとチキンの2種類あります。
辛さの中にぃー、甘さがあってぇー、
とにかく美味しいのであります。
今日の我が家のランチはカレーに決まり!!

箱根の過ごし方・・・・

2006年03月11日 | 旅行

今日のランチも以前訪れた「快飛」に行こうと思ったんだけど

ちょっとした手違いというか、道を間違えて スルーしてしまいました・・・

んじゃ、ちょっと気になってたところへいってみようかと

箱根湯本にある「知客茶家」へ行ってきました。

 

'`ィ (゜д゜)/、外観こんな感じ。

何の料理屋さんかというと、豆腐 山芋料理のお店

 

papirakiは「山芋点心」をチョイス!

この画像は、ここのお勧め「早雲豆腐」

お豆腐も山芋もその辺のスーパーで買うのとは

大違い!どれも薄味でpapiraki好みのお味でした。

 

これは、夜いただいた 「菊華荘」の前菜。

右端に画像が途切れちゃったけど ひな祭りに見立てて

雄雛と雌雛の器になっています^^

目で見て楽しいし、かわいい

 

このあと、バーに行って松本さんにこういうのが飲みたい!

って頼むんだけど、いつもおいしいカクテルを作ってくれます^^

「ピノスアイランド」ていうカクテルがんまかったなぁ・・・。

これ、papiraki お勧めです。

 

 

 


箱根に来ています!

2006年03月10日 | 紅葉,景色
箱根に行ってきました!
もちろん、今回も富士屋ホテルで一泊!
相変わらずの雨女っぷりを発揮・・・・(;´д`)
箱根に行ってどこに行くでもなく、「菊華荘」で食事して
バーに顔出して カウンターで松本さんとの会話を楽しむ・・・
この一日がたまらなく楽しくて幸せのひととき。

どこ行くわけじゃないから、雨降ってもいいんだけどね・・・・

オサレないちご大福・・・・

2006年03月09日 | おやつ

 

横浜をぶらぶらしていたら、こんなに

かわいいものに出会いました^^

 

丸裸にされたいちご大福です。

かごに入っていて、なんだかオサレ。。。。

でも、これ いかんせん「かご」からとりだしにくて

ひっくり返そうにも、もちがつっかえて取れないし

爪楊枝刺して、すぽっっと 出したかったけど

やっぱり、もちがつっかえてしまい、

ちょっと、(;´д`)トホホ…でした・・・・

 

 


久々の・・・・・・

2006年03月06日 | チョコレート

 

久しぶりにリンツが食べたくなりました。

いやぁ~、久々だからか「すっぺぇー!」

と思わず叫んじゃいました^^

これは、板チョコし様で、¥102と買いやすいお値段でした。

久々のリンツ・・・なんだかお懐かしい・・・

 

お姿、こんな感じ・・・・・。

食べた感想は、なんでしょう・・・、

すっぱいコーシーを飲んだ感じに似てるかな^^

おっ、というような、違和感を少し感じました

慣れるとおいしく感じるんだけどね。

リンツはほかのチョコに比べて、お腹が満腹になるのは

なじぇなんだろう・・・・

 


気になってたケーキ

2006年03月05日 | おやつ

 

そごうのC3http://www.ccc-c3.jp/catalog/cake/r01.htmで通りかかるたんびに

気になってたケーキがあったので、ゲットしました。

 

この、真っ赤なケーキ。どんなお味がするのか

わくわくするでしょう・・・・・。スッパイの??

甘いの??

中には、フランボワーズ、りんご、洋ナシなどが詰まっていて

チョコレートムースでコーティング。

こういう手のこんだ、複雑なケーキ・・・大好きです!!

 

papirakiはあんまりチョコレートケーキって

食べないんだけど、これは一度食べてみたかったケーキです。

なじぇ?って チョコレートを扱うときは こういうテッカテカなツヤを

だすのは、とっても難しいって聞いたことがあるから・・・。

思ってたとおり、ビターだったのでおもわずにんまり

ただ、これは半分で満足するほど濃厚なお味でした!

どちらも、papirakiお勧めよん

 


日本のチョコ対決!!

2006年03月04日 | チョコレート

 

日本のチョコの良いところは、お安いところでしょうか。

そして、スーパーやコンビニなどで手軽に手に入る!

papirakiは、一つ一つ袋に入ってるものを探していたので

スーパーで森永の「カレ ド ショコラ」と明治製菓の「ベネズエラ ブレンド」

を買ってみました。あまり、チョコの産地は気にしてませんが、

どちらもベネズエラ産のカカオ豆を使用してます。

 

どちらも、原材料はココアバターや香料などいろんなものが

入ってます。画像下の森永のはカカオ56パーセント

画像上の明治のはカカオ63パーセントです。

 

見た目だけで言うと、画像上の森永のほうが

オサレな感じがして、好きです。

どちらも、黒を基調とした重厚な感じです。

 

お味は、カカオがたくさん入ってる明治の方が

おいしかったですね^^

たった、7パーセントの違いなんだけど

まったく違いました。

日本のチョコには80パーセント級の超ビターが

ないから、作ってほしいなぁ・・・・