goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

モリコロパークの駐輪場

2011-09-07 19:22:11 | モリコロパーク

午後から送迎、いや、送りだけのボランティアがあったので、久しぶりにモリコロパークまで午前中ちょっとだけ(ほんとにちょっと)出かけて行きました。

自転車を走らせていても、夏のような蒸し暑さもなく、風も爽やか。

もっとも陽射しはきついですがギラギラ 

 

ところでモリコロパークの駐輪場ですが

公園北入口と西入口、そして公園西駅からほんの少し愛地球博記念公園駅に向かっていくと入口があるので、そこにある小さな建物?裏というか横あたりにもわかりにくいですが駐輪場があります。(あと南駐車場のところにもあったような気がするのですが、しっかり確認してません2012年1月11日に確認したら、南駐車場にも駐輪場がありました!)

わたしは今回公園北入口の駐輪場に停めました。

本当は公園内を走ることができるといいんですが、それは禁止なので歩いて散策です。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わたしにとっては必要なもの... | トップ | 次の記事へ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モリコロパーク (季楽)
2011-09-08 00:25:37
行った事は有りませんが広そうですね。
駐輪場の利用状況は如何でしょう、自転車で来る方は多いのですかね?
返信する
駐輪場 (ぱぺっと)
2011-09-08 07:11:05
コメありがとうございます!
そうですね。
わたしが行ってみた限りでは、駐輪場がいっぱいになった!なんてことは経験したことがありません。
1~5台程度がほとんどかなと思いますが、さすがにすぐお隣にある愛・地球博記念公園駅の駐輪場は結構たくさん停まっています。
返信する
駐輪場 (ヤスケ)
2011-09-08 20:42:16
モリコロパークは一度は訪れてみたい公園です。でも 私バイクで出かけたいのですが やっぱりバイクの駐輪場って少ないですねえ 
日本全国2輪車の駐輪場が少なすぎますよねぇ こんなに小さくて邪魔にならないのに停車する場所を確保できないなんて 
返信する
バイク用駐輪場 (ぱぺっと)
2011-09-09 10:47:12
モリコロパークの場合は、車と一緒で有料駐輪場がありますよ。
でも、昨日ですが名古屋にちょっと行ってみたとき、確かにバイク駐輪場はあったものの、停められる台数が少なかったですね

それにバイクにしろ自転車にしろ駐輪場情報があまりないというのが一番のネックです。
返信する
先日 (ごんぞう)
2011-09-12 04:56:50
と言っても6月ころでしたか・・・、娘を学校まで車で迎えに行ったついでに初めて覗きましたが駐車場が有料と来て・・・、入り口のすぐ近くに停めて写真だけ撮ってきましたが自転車も入れなさそうですし行く気が失せました。
返信する
そうだったんですね (ぱぺっと)
2011-09-12 08:48:58
機会があれば、陶磁器資料館に車を置いて、ちょっと歩きますが、資料館散策とモリコロパークとセットでみるのもいいかなと思いますよ。
あとは海上の森センターに行くのも…。
こちらは野鳥の撮影に訪れている方をときどきみます。センターからモリコロパークに行くには八草駅から愛・地球博記念公園駅までリニモを利用する必要がありますが、自転車を車に乗せておけば移動するときいいかもしれませんね。(でも回りきるのは難しいかも…)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。