午後から送迎、いや、送りだけのボランティアがあったので、久しぶりにモリコロパークまで午前中ちょっとだけ(ほんとにちょっと)出かけて行きました。
自転車を走らせていても、夏のような蒸し暑さもなく、風も爽やか。
もっとも陽射しはきついですがギラギラ
ところでモリコロパークの駐輪場ですが
公園北入口と西入口、そして公園西駅からほんの少し愛地球博記念公園駅に向かっていくと入口があるので、そこにある小さな建物?裏というか横あたりにもわかりにくいですが駐輪場があります。(あと南駐車場のところにもあったような気がするのですが、しっかり確認してません2012年1月11日に確認したら、南駐車場にも駐輪場がありました!)
わたしは今回公園北入口の駐輪場に停めました。
本当は公園内を走ることができるといいんですが、それは禁止なので歩いて散策です。
駐輪場の利用状況は如何でしょう、自転車で来る方は多いのですかね?
そうですね。
わたしが行ってみた限りでは、駐輪場がいっぱいになった!なんてことは経験したことがありません。
1~5台程度がほとんどかなと思いますが、さすがにすぐお隣にある愛・地球博記念公園駅の駐輪場は結構たくさん停まっています。
日本全国2輪車の駐輪場が少なすぎますよねぇ こんなに小さくて邪魔にならないのに停車する場所を確保できないなんて
でも、昨日ですが名古屋にちょっと行ってみたとき、確かにバイク駐輪場はあったものの、停められる台数が少なかったですね
それにバイクにしろ自転車にしろ駐輪場情報があまりないというのが一番のネックです。
あとは海上の森センターに行くのも…。
こちらは野鳥の撮影に訪れている方をときどきみます。センターからモリコロパークに行くには八草駅から愛・地球博記念公園駅までリニモを利用する必要がありますが、自転車を車に乗せておけば移動するときいいかもしれませんね。(でも回りきるのは難しいかも…)