ピースサイクルに参加するために、昨日(28日)名古屋まで出かけて行きました。
もちろん自転車です
きょうは母がディケアの日でもあるので、朝の経管栄養と準備だけしっかりしてあとは娘に送り出しをお願いしての出発です。
母の準備に関しては、今回早く済ませることができるようにちょっとした工夫をしました。
おかげでスムーズに約10ヶ月やっているとある意味要領がよくなるようです
さて、天気はというか薄
のような…
気温もさほど高くなくかえって走りやすい、という感じです。
今回は先回のようないきなりパンクしていたなどというトラブルもなく、7時20分に快適なスタートです。
モリコロパーク
どんどん完成に近づいていく市民交流センターを横目にみながら快適に自転車を走らせます。
あれ?
リニモの西公園駅を過ぎたところから、こんな感じになっていました。
いつのまにやら自転車道には青いペンキが塗られたようですが、走っているとまるでプールの中を泳いでいるような錯覚に陥りましたでも、わかりやすくてよいです
香流川サイクリングロードの起点があまりよくわかっていないので、とにかく川沿いに行こうということでグリーンロードのリニモ長久手古戦場駅から右折して川沿いに入ることにしました。
微妙にわかりにくくて通り過ごすところでしたが、無事香流川沿いにでました。
どの川もわたしにとっては見ただけではただの川…名前があるとホッとします
自転車で結構利用しているひとがいました。
ところどころ道路を横断しなくてはならない場所があって近くの信号機に回らなければならないという不便さを感じましたが、普段から走りなれている地元のおじさん、おばさん、学生さんも、車が来ないのを見計らって普通に渡っていました
そう思っているうちにここがもしかして香流川サイクリングロードと思われるサクラ並木の道に。
木陰はやっぱり涼しい...
茶屋坂まで出ると、あ~ありましたよ、大きな看板が
どうやらわたしが走っていたのは反対側の川沿いサイクリングロードだったみたいです
まっ、とにかく走れてよかった、よかった。
ここからは、名古屋城に向けてGO!!
楽しそうですね
こちらは 朝から 雨模様で
せっかくの休みなのですが
うちの中で ダラダラモードに
なってしまいました
28日は雲って蒸し暑くなかったですか?
小さな川の畔ですが整備されたサイクリングロードですね。
こちらにも作って欲しいです。
雨に日に軽快に動くというのは難しいですね
サイクリングロードがペイントされていて本当に驚きましたが、でもこれが車道に塗られていたらオドオドしながら路肩を走るよりいいかもと思いました。
1$さん
蒸し暑いということもなく、本当に運がよかったです
ただ帰りは向かい風が辛かったです
以前ヒロシマに行った時は、愛知から岐阜間は雷と雨にしっかり降られましたので…。
確かに川の畔にサイクリングロードを連続で整備してくれると嬉しいですね。