goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん自転車日記

早く走るより、回りの景色をみながらのんびりゆっくり。
自分の人生も介護ものほほんと…

いい香り!

2011-06-28 23:04:22 | モリコロパーク

この暑さで、有松のことも、ほかの書きたいこともなかなかUPするための整理ができず(気力減退です)、やっときょう書く気になってきました。

有松のことについてのブログUPはさておき、まずは3日まで開催されているモリコロパークの“ラベンダー彩りまつり”に自転車で行ってきたので、そちらを先に書きます。

家からモリコロパークまで、足取りは軽やか…ではないけど、心は軽やか。

あまり距離がないわりに、駐輪場に着いた途端に汗がドバーッと吹き出てきました。

さて、友人たちと待ち合わせの場所までテクテクと。

目に優しい緑です

モリコロは暑さに関係ないみたい…

 

まだ受付の10時前ということで、休憩場でしばらく友人たちとおしゃべり。

更年期のことが話題になりました。。。年相応ですかね

そろそろというところで、受付にいくとすでに摘み取りをしているひとがちらほらと。

「先着」という文字があると、どうしても大丈夫かな?と心配になるのですが、全然問題なかったです。

ラベンダーの摘み取り(50円)、ミニスティックづくり(100円)とありましたが、ミニスティックづくりを選択。

まずはラベンダーを20本強摘んできてくださいということだったので、ハサミを借りて早速チョキンチョキンと。

咲いていない花を選んだ方が香りが良いようですね。

あとは、ボランティアのひとに教えてもらいながら屋外のテントで、ラベンダースティックを作っていきました。

風があったせいで、それほど暑さを感じることなく一生懸命取り組むことができたのですが

作りながらいい香りが本当に漂ってきます

去年作ったはずなのに、すっかり忘れてなかなかうまくいきません

でも、最終的にはそれなりにちゃんと完成しました。

オレンジが私

それにしても、毎年ラベンダー摘み取りに楽しい思いをしていますが、その陰で畑を維持するためにいろいろと苦労されているとのこと。こうやって摘み取りできることに、本当に感謝です。ありがとうございます

さて、一生懸命スティックづくりをしたあとは、外はやっぱりそれなりに暑い!ということで、マンゴーシロップのかき氷を食べ、家へのお土産にクッキーとイチゴクリーム味のパンダ焼きを買いました。

かわいい

食べるものも食べ、ラベンダーの香りのお土産に満足しながら、再び暑い中を自転車で家に向かって走り出し、あっという間に半日が終わってしまいました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうは何の日? | トップ | 車いすでラベンダー摘み取り »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラベンダーと言うと (1$)
2011-07-01 22:12:12
北海道を連想します。作手にもラベンダーガーデンが有りますのでやはり涼しい所のイメージです。
モリコロでも育つのですね、裏方さんがかなり苦労してるのかも。
返信する
ラベンダー (ぱぺっと)
2011-07-02 08:50:53
確かにすぐに北海道富良野を思い出しますね。
作手のラベンダーガーデンなんですが、いまはないんですよ。
作手に行ったときにやってないなぁと思っていたんですが、モリコロパークのボランティアさんももうやってないよ、という話をされていました。こちらより気温が低くて育てやすそうな感じですが、やはり継続するには簡単ではないということかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。