パンチの記録と記憶

スキーやボウリングをメインとした
自分の気付いた点などを
まとめて書いてます。

谷底低空飛行

2008-07-29 21:45:39 | ボウリング
とりあえず結果


JBC月例会

144-180-184-165
アベ168.25


レンコン

142-151-162-164
アベ154.75


クリケン

201-189-201
アベ197.00


ショップ杯

206-155-149-179
アベ172.25


JBCリーグ

142-190-189-180-197-157
アベ175.83


仕事が突然激務になったために
ほとんど練習が出来なくなったのと同時に
肉体的疲労はもちろん精神的に完全に混乱状態に陥り
ほとんどボウリングになっていないような内容が続いた。

自分の狙ったところにボールが投げれる方が珍しいぐらいに
滅茶苦茶な投球内容となり
投げ込む時間もないため復活の兆しが見えない・・・

先週に突然気持ちが完全にプチンと切れて
もうどうでもいいやという感じになり(仕事が)
どう思われてもいいから自分を犠牲にするのはやめようと
開き直りの境地へと旅立った気がする。

精神状態が完全に壊れて『死』という言葉すら出てきそうな状況だったけど
開き直った瞬間からやっと少し気が楽になった。

それと同時にボウリングもようやく回復傾向になったけど
まだまだ以前のような状況には程遠い。
ただたまにこれだ!という投球が戻りつつあるので
もうしばらくの辛抱なのかもしれない。
だけど・・・もうしばらくなんて悠長なことは言っていられないのが現状。
新人戦まで後1ヶ月しかない。

でももうとにかくやるしかない。
疲れていようが混乱していようが荒れていようが
もう投げ込むしかない!

新しいシューズも購入したし
ボールも早いレーン用に一つ買う予定。
今出来ることは少しでもたくさん投げ込んで
今の「投げることへの不安」を取り除いて
自信を持って投げれるようにすることだ!


悪夢

2008-07-06 16:25:41 | ボウリング
まずは結果

先週の日曜日

194-233-195-121
アベ185.75

4ゲーム目は一体・・・
余裕でプラス出来る展開だったのに・・・

先日の八景の大会終了後、
フィンガーグリップを交換してもらった。
中指が腫れた為とグリップが汗や脂を吸って膨張したことによって
指が途中までしか入らなくなっていた。
これじゃぁしっかり指に乗りませんよと言われてしまった。

そう、そして交換して最初の投球が大会の練習ボール。
!!めっちゃ指に乗る!!
この時点で結構自信が持てたしレーンも苦手な早いレーンではなかったから
今日こそは850狙うぞ!と気合満点。

3ゲーム目までは850ペースには及ばないもののプラス22で順調だった。
ハンデなしでのプロKO賞もチャンスがあった。

それがあの4ゲーム目・・・
4スプリット2ワッシャー1イージー
レーンの変化に対処しきれなかった。。。
片方のレーンは最後に切れ過ぎて4-9のスプリット
片方は奥で延びてワッシャー
思い切ったラインの変更を試すべきだったのかな
ちょこまか動いても結局大きく変わらないなら
大胆に動くという度胸をつけなくては。

これが公式戦だったらと思うとゾッとする。
絶対にこういうローゲームをやってはいけない。
レーン変化への対処はとにかくいろんなコンディションで投げて
引き出しを一杯作っておかないといざという時何も出来ない。

そのためにも練習&遠征だ!

と思っていた矢先に仕事ですっころんで怪我してしまった・・・
くそーーー悔しいけど治るまでは我慢だ。。。